fc2ブログ

氷菓 第9話 「古丘廃村殺人事件」 感想

三人の迷探偵の推理。
公式あらすじから沢木口の推理はどんなものかと思っていたら
斬新で面白かったですね。
ウイスキーボンボンで酔っ払ったえるが可愛かったですよ。

映画の真相を究明すべく、探偵役3人が登場する。
探偵役3人の意見を聴く奉太郎たち古典部メンバー。
中でも沢木口先輩の推理はあっけにとられるほどのものだった。


 氷菓 公式サイト

TVアニメ 氷菓 ラジオ 古典部の屈託 テーマソングCDTVアニメ 氷菓 ラジオ 古典部の屈託 テーマソングCD
(2012/06/27)
阪口大助 佐藤聡美、佐藤聡美 他

商品詳細を見る
えるが持ってきたウイスキーボンボン、かなりキツイのが入ってそうですね。
他の人が苦しむ中、一人平気なえる。
酒豪系ですか。

まずは助監督を務めた中城の話を聞く古典部の面々。
謎だらけで撮影してたんですね。
中城の推理ですが、「お前が犯人だ!」をやっとけばいいって何それ。
見せ場さえあればいいって、まぁ、それも考え方の一つかもしれないけど。
犯人は窓から出入りしたに違いないと話す中城。
そしてその推理をバッサリと斬る摩耶花。
奉太郎も犯人の心理的な面から考えて否定。
そして三つ目のチョコを食べるえる(笑)
ひょっとして酔ってませんか?

本郷の脚本が手に入らないか江波に頼む奉太郎。

そして次は小道具係の羽場の話です。
本郷はシャーロック・ホームズでミステリーの一夜漬けをしたと話す羽場。
本郷を馬鹿にしたような言い方がムカつくキャラですね。
資料の文庫本からメモを見つけ、奉太郎に渡すえる。
奉太郎は参考にした資料のメモだと話していましたが、それだけでは
無さそうな感じでしたね。

羽場の推理ですが、犯人は計画的に犯行を行ったのではなく、たまたま
条件が整ったので犯行を行ったと。
こいつの言い方は、棘がありますね。
ウザイ喋り方ですが、それ以外は案外まともなことを言ってますね。
かませ臭いですが。
本郷から人が乗っても絶対に切れないロープを用意しろと言われていた羽場。
そのロープを使って鴻巣が海藤を2階から殺したと。
羽場はできた映像をまだ見てないって見ろよ!

四つ目のチョコを食べながら羽場の推理には違和感を感じると話すえる。
本郷の真意はそこに無いと。
チョコ、四つ目かと思ったら、そんなものじゃなかったですよ。
全部食べてるし(笑)
大丈夫って、大丈夫じゃないよ!
これ、酔ってますよね(笑)

羽場の推理を、実際の殺人なら使えるかもしれないけど、今回の映画では
仕えないと否定する奉太郎。
長年使ってなくて中々開かない窓をザイルを使っている状態で静かに
開けるのは無理だと。
ここでの窓を開けようとしている映像がマヌケで笑ってしまいましたよ(笑)

奉太郎に脚本を渡す江波。
えるが奉太郎の後ろで、「いいないいな」とステップを踏んでますよ。
ウザ可愛いえる、酔っ払いですか(笑)

次は広報班の沢木口の話。
確かに広報班としては、タイトルが無いのは困るでしょうね。
えるからの質問に議事録を渡す沢木口。
意外と気が利く子ですね。

沢木口の推理ですが、13日の金曜日やエルム街の悪夢はミステリーでなく
ホラーだろ!
それらをミステリーだと思ってる人は、普通いないぞ。
沢木口は7人目の怪人がいるとの推理を披露。
密室も怪人だから壁抜きぐらいできるって斬新ですね(笑)
怨霊とまでいいだしましたよ。
ホラー映画ならアリだったでしょうけどね。

顔を赤くして沢木口の考えを否定するえる。
万華鏡のようですと言って倒れましたが、酔いつぶれましたか。
この子は実際に酒を飲んだらヤバイですね。

本郷が指示した血糊の量からホラー展開を否定する奉太郎。
三人の迷探偵の推理の中では一番面白くはありましたけどね(笑)

帰り道、奉太郎を待ち伏せしていた入須はお茶に誘って……。
策士入須はどうでるのかな。
本郷が残したメモ、あれがカギを握っているんでしょうけど。
あのメモに書いてあった作品の共通点は何なのか。
後で考えてみないと。

三人の迷探偵の迷推理を聞いていると、これも予定通りなのかと思ってしまいましたよ。
そうやって引っ掻き回すのも出し物の一つなのかと。

次回 第10話「万人の死角」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「伝統ある古典部の再生」 感想
第2話 「名誉ある古典部の活動」 感想
第3話 「事情ある古典部の末裔」 感想
第4話 「栄光ある古典部の昔日」 感想
第5話 「歴史ある古典部の真実」 感想
第6話 「大罪を犯す」 感想
第7話 「正体見たり」 感想
第8話 「試写会に行こう!」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2783-53a974f8

「氷菓」第9話

全部却下… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201206180001/ 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]角川書店 2012-06-29売り上げランキング : 40Amazonで詳しく見る by ...

氷菓 第09話

関連リンクhttp://www.kotenbu.com/第9話 古丘廃村殺人事件探偵役の3人から話を聞くことになった奉太郎達果たしてこれで謎は解けるのか…まず始めは撮影班の中城その前にえるがバーボンチョコを持ってきてみんなで食べることに中城は脳筋ぽく窓から逃げたと結論づける...

【感想】氷菓 9話 違うったら違うんです!!

氷菓 9話「古岡廃村殺人事件」 の感想を とりあえず三人の推理を聞き、矛盾を探る

氷菓 第九話「古丘廃村殺人事件」

氷菓 第九話「古丘廃村殺人事件」です。 アニメ版『氷菓』も、原作ですと2冊目『愚

氷菓 第9話 「古丘廃村殺人事件」

 えるの動きがうざ可愛いですね。

氷菓 -HYOUKA- 第09話 感想

 氷菓 -HYOUKA-  第09話 『古丘廃村殺人事件』 感想  次のページへ

氷菓 第9話 古丘廃村殺人事件

氷菓 第9話。 探偵役3人による脚本の推理。 以下感想

氷菓 #9「古丘廃村殺人事件」感想

前回からの引き 探偵ごっこ本編三人バラバラなのね えるさん意外とお酒に強いのか面倒臭そうだとりあえず事情聴取一人目、キャッチーを重要視してトリックはあんまり考えてないって論理密室は窓からというが草は跡が付いてるハズ、夏草だから時期がズレて大丈夫って強引...

氷菓 9話感想

俺も窓から入っての殺人かと思ってましたwww

氷菓 第9話「古丘廃村殺人事件」の簡単な感想

モブキャラも個性的で存在感がありましたよね… 【簡単なあらすじ】  奉太郎達古典部の面々は入須女帝に頼まれて未完の自主制作映画の犯人が誰かを調べることに。まずは自主制作映画の撮影に関わった三人の推理を聞くことになったのだが…

氷菓 第9話「古丘廃村殺人事件」

氷菓の第9話を見ました 第9話 古丘廃村殺人事件 冬実から文化祭で上映するミステリー映画の試写会で探偵役志願者の相談役として謎解きすることになった古典部のメンバーは映画の真相を究明すべく、...

氷菓 第9話 感想「古丘廃村殺人事件」

氷菓ですが、折木奉太郎、千反田えるたちのミステリー映画の真相探しが続きます。スタッフに状況を聞きますが、窓から入ったなど意見も出てきます。奉太郎は見晴らしのいい窓から入るのは物理的には可能でも、犯人の心理的なことから却下です。(以下に続きます)

『氷菓』#9「古丘廃村殺人事件」

「やぁ、君ら、ミステリの話が出来るんだってね」 未完成映画の真相を探るために、協力することになった古典部。 まずは当の2年F組の3人から推理を聞き、それを検証することになったが、 えるが合い間に食べようと持ってきたチョコレートはウィスキーボンボンだっ...

氷菓 第9話「古丘廃村殺人事件」

奉太郎たちは 映画脚本のオチがどうなるか推理した探偵役3人と面接。 なのに えるちゃんは持って来たウィスキーボンボンを食べまくりです (´▽`*) 変わった味なのが気になって止まらなくなったってw ...

氷菓「第9話 古丘廃村殺人事件」/ブログのエントリ

氷菓「第9話 古丘廃村殺人事件」に関するブログのエントリページです。

氷菓 第9話

「古丘廃村殺人事件」 チャオ!

[アニメ]氷菓 第9話「古丘廃村殺人事件」

『ミステリー』に込められた本郷先輩の想い。それを大切にしたい気持ちと見下しているような気持ちが交錯していて、作品を救うよりも人を救うことに焦点が当てられているように感 ...

氷菓 第9話「古丘廃村殺人事件」 レビュー・感想

違います、絶対違います!沢木口さんの案は絶対に本郷さんの本意じゃありません。 よってたかって原作者のシナリオを無視した推理を展開させる探偵の3人。その勝手な推理に憤るえ ...

氷菓 第9話 「古丘廃村殺人事件」

「大丈夫ですよ~?大丈夫~ふふふふ♪」 酔っ払いえるが可愛い(*´д`*) 物語の最中に一人だけ何気ない顔でウイスキーボンボンを食べ続けていてこうなるとは思ってたけど期待を裏切らなかったw

氷菓 第9話「古丘廃村殺人事件」 感想!

これは面白くなってきた!

氷菓 第9話 「古丘廃村殺人事件」 感想

あらすじ 映画の真相を究明すべく、探偵役3人が登場する。探偵役3人の意見を聴く奉太郎たち古典部メンバー。中でも沢木口先輩の推理はあっけにとられるほどのものだった。 脚本 賀東招二 絵コンテ・...

氷菓 09話「酔っぱらいの千反田えると、迷える探偵たち」感想

 中城 順哉(なかじょう じゅんや) 声 - 近藤孝行 神山高校2年F組の男子生徒。ビデオ映画撮影に際し、助監督を務める。羽場 智博(はば ともひろ) 声 - 阿部敦 神山高校2年F組の男子生徒...

氷菓 第9話「古丘廃村殺人事件」

氷菓 (角川文庫)(2001/10/31)米澤 穂信商品詳細を見る  人里離れた館での殺人。推理モノらしくなってきましたね。高校学園祭のビデオ撮影ですので、実際に誰かが殺されるわけではないです。平和な状況で、ミ...

氷菓第9話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/06/post-e26b.html

氷菓 第9話 「古丘廃村殺人事件」 感想

古典部 VS 2年F組―

氷菓 #09「古丘廃村殺人事件」

結局採用された推理は無いのか 折木が解決ってパターン? ・火サスか! 犯人はお前だ!というごり押しも悪くはないんだけど、それだとなぁ。 説を聞いているときは、そうなのかな?と思ったりもしたんで...

氷菓 第9話「古丘廃村殺人事件」感想

3人の探偵の話を聞いて推理しろ! 神山高校2年F組の未完の自主制作映画のトリックを暴くため、探偵役の意見を聞くことになった古典部。 本郷真由の脚本はあんまり評判よくなかったの? 最初の犠牲者が死...

氷菓 第9話 『古丘廃村殺人事件』 感想

シャーロック・ホームズを読み返したくなりますね。 氷菓 第9話 『古丘廃村殺人事件』 のレビューです。

氷菓:9話感想

氷菓の感想です。 推理編ということで3人の意見を聞くことに。

氷菓 第9話「古丘廃村殺人事件」 感想

 愚者のエンドロール2話目。入須の頼みで、2年F組の自主制作映画の脚本の続きを作る手伝いをすることになった奉太郎達。奉太郎達は真相に辿り着くことはできるのでしょうか…?今回はひたすら2年F組の生徒のターン!会話続きで、夜中に観るとある意味危険なエ...

氷菓 第9話「古丘廃村殺人事件」

酔っぱらい方が可愛い! まぢで天然の男キラーだなぁ~ 奉太郎の後ろで ウロウロしてるのも可愛かった… 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]角川書店 2012-06-29売り上げランキング : 115Amazonで詳しく見るby G-Tools

氷菓 第9話「古丘廃村殺人事件」

キャラの濃い探偵役 3人の推理を聞こう。 ?犯人は窓から入り窓から出た。 ?犯人は2階から入った ?犯人は怪人 結局古典部の面々はすべての案を却下してしまいました。 見所はエルの酔っ払いモードかっ? まあ、それはそれとして 謎1:シャーロックホー?...

氷菓 第9話 「古丘廃村殺人事件」

氷菓 第9話 「古丘廃村殺人事件」 感想です ミステリーって難しいね

氷菓 #9

【古丘廃村殺人事件】 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]出演:中村悠一角川書店(2012-06-29)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 酔った~酔った~♪ 

氷菓 第9話

 9話、ウィスキーボンボンで酔ってゆくチタンダさんかわいい。二の腕かわいい。

氷菓~9話感想~

「古丘廃村殺人事件」 教室で3人の探偵役と面談をする古典部のメンバー。 最初は、中城順哉と面談。 彼は、面白いモノを作るという考えであまり推理に重きをおいていなかった。 熱く考えを述べる中城。 しかし、なかなか話はかみ合わず。 ...

氷菓 第9話 【古丘廃村殺人事件】 感想

やっと犯人がわかるのかな~ってワクワクしながら視聴開始 「大丈夫なのこのメンツで?」 激しく同意w 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る

氷菓 第9話 【古丘廃村殺人事件】 感想

やっと犯人がわかるのかな~ってワクワクしながら視聴開始 「大丈夫なのこのメンツで?」 激しく同意w 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る

氷菓 9話 「古丘廃村殺人事件」 感想

やばい、登場人物の顔と名前が全然覚えられない。

氷菓 9話「古丘廃村殺人事件」

ウイスキーボンボンを食べて酔っぱらうえるちゃん。 清楚な雰囲気とは裏腹に、かなりの絡み酒のようで(^^; でも、そんなえるちゃんも可愛い! 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る

(アニメ感想) 氷菓 第9話 「古丘廃村殺人事件」

氷菓 限定版 第1巻 [DVD](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一...

[感想] 氷菓 第9話 「古丘廃村殺人事件」

推理回かと思ったらただの情報整理回だったね。 あと酔っ払ったえるたん可愛い回(*´ω`*) ということでまだ解決編には程遠い情報整理回となった氷菓第9話。

氷菓 第9話「古丘廃村殺人事件」

ほんと、なんで江波ちゃんに聞かなかったんだろう?

氷菓 #09 「古丘廃村殺人事件」

事情聴取と探偵役と推理と…  どうも、管理人です。雨降ってますねェ…。こうザーザー降ってると、割と冗談抜きでやる気が削がれるわけで、今現在書いてるこの文章も、削がれ切った中で残った部分をどうにか再構成して、という具合だったり。なので、どこまでまとも?...

氷菓 第9話 「古丘廃村殺人事件」

氷菓 限定版 第1巻 [DVD](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る  試作品のマロングラッセ?を独り頬張る千反田える。 そんなに食べてばかりいると樽になり、地団駄えるになって しま...

氷菓 第9話「古丘廃村殺人事件」

氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]『兵どもが夢の跡ってね』 製作:京都アニメーション 監督:武本康弘 原作・構成協力:米澤穂信 折木奉太郎:中村悠一 千反田える:佐藤聡美 福部里志:阪口大助 伊原摩耶花: 茅野愛衣

氷菓 「古丘廃村殺人事件」

解決するのかい

『氷菓』 第9話 観ました

やっぱりえるちゃんが酔っ払ったってだけの感想ではあんまりなので… もう少し真面目に語ってみることにしますね。 今回、日付の進行がアンマリ無いので季節は変わらず処暑、つまり夏休み後半。一応、一日程度は経っている感じですが、火急に解決しないといけない案件で?...

氷菓 第9話「古丘廃村殺人事件」

ウイスキーボンボン食べ過ぎて酔っ払ってしまったえる、微笑ましくて可愛かったですね(笑)。 えるが本郷のことにやたら拘っていたのはもちろん理由があるのですが、それは次回以降のお楽しみ。 さて、探偵役志願という3人からの話がありましたが、手がかりはむしろ別の?...

まとめtyaiました【氷菓 第9話 「古丘廃村殺人事件」 感想】

三人の迷探偵の推理。公式あらすじから沢木口の推理はどんなものかと思っていたら斬新で面白かったですね。ウイスキーボンボンで酔っ払ったえるが可愛かったですよ。映画の真相を究明すべく、探偵役3人が登場する。探偵役3人の意見を聴く奉太郎たち古典部メンバー。中でも...

アニメ「氷菓 -HYOUKA-」第9話 「古丘廃村殺人事件」感想

発言者:→宵里、→春女です。 原作未読。 「急に名探偵コナンのアニメに見えて来た。 サッカーボールとスケボーは出るのか?」 「偶然にも文化祭によばれた俺たちは、というナレーションで始まらない」 「チョコレートボンボンも伏線なのか。 真夏だから、どんどん食わな…

氷菓 第9話 「古丘廃村殺人事件」

えるちゃん、恐ろしい子  前回の続き。上級生が作った自主製作映画の前半を観て、後半の脚本を作ってみたい3人の候補を審査してほしいという依頼。下級生だらけの古典部に ...

2012年02クール 新作アニメ 氷果 第09話 雑感

[氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第09話 「古丘廃村殺人事件」 #kotenbu2012 #ep09 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容なのか楽しみ。...

氷菓~#9「古丘廃村殺人事件」

 神山高校1年B組の折木奉太郎(おれきほうたろう)は姉が所属していたものの、部員不在で廃部寸前な古典部に入部。 学校生活の中でおこる謎を次々と解決していく、第9話 未完成...

トキのポジション(聖闘士星矢Ωとか氷菓とか)

【聖闘士星矢Ω 第12話】アンドロメダ瞬さんの登場と、龍峰くんとの再会の巻。前回の予告から楽しみにしていた瞬さんは、扱いとしてはまずまず満足ですね。ちゃんと相手のシルバー ...

氷菓 第九話『古丘廃村殺人事件』感想

「この三人が、あの未完成なフィルムの殺人事件について推理しています」 「彼らの話をそれぞれ聞いて是非を判断して下さい」 入須の提案により、二年F組の有志の話を聞き未完成の『ミステリー』の結...

氷菓 第九話「古丘廃村殺人事件」

 犯人は……私です!  「「「お前かよ!」」」  ……というオチの、ギャグテイスト新感覚ミステリーという方向でどうだろう?そうだな、タイトルは……「そして誰も笑わなかった~ハイ、ソンれまでよ」で…...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード