あっちこっち 第11話 「今年もよろしく⇔もっちーげーむ」 感想
榊はいいキャラしてますよね。
真宵とは黄金コンビですね。
振り袖姿の姫、可愛かったですよ。
元旦の日、近くの時計は0時を過ぎている。
街灯の下で私服姿のつみきが一人で待っている。
そこに姫、真宵、榊が新年の挨拶をしながら合流する。
伊御が集合時間になっても来ていないが、その原因が榊の連絡ミスで
あったことが発覚。
急遽伊御の住んでいるマンションにみんなで向かうこととなる。
寝ぼけている伊御を連れてみんなで初詣に行くこととなる。
初詣の人ごみの中を、姫、真宵、榊がどんどん進んでいくのに対し、
躊躇するつみき。
そんなつみきをみて伊御が優しく声をかけ・・・。
あっちこっち 公式ホームページ
真宵とは黄金コンビですね。
振り袖姿の姫、可愛かったですよ。
元旦の日、近くの時計は0時を過ぎている。
街灯の下で私服姿のつみきが一人で待っている。
そこに姫、真宵、榊が新年の挨拶をしながら合流する。
伊御が集合時間になっても来ていないが、その原因が榊の連絡ミスで
あったことが発覚。
急遽伊御の住んでいるマンションにみんなで向かうこととなる。
寝ぼけている伊御を連れてみんなで初詣に行くこととなる。
初詣の人ごみの中を、姫、真宵、榊がどんどん進んでいくのに対し、
躊躇するつみき。
そんなつみきをみて伊御が優しく声をかけ・・・。
あっちこっち 公式ホームページ
![]() | あっちこっち 2 [Blu-ray] (2012/07/04) 大久保瑠美、岡本信彦 他 商品詳細を見る |
初詣の待ち合わせ、伊御が遅刻って、榊が知らせてなかったのかよ!
大みそかにゲームに熱中しててって酷い。
その格好、『ゲームセンターあらし』ですか(笑)
伊御の家の間で電話をかけて呼び出しますが、寝ぼけてますね。
一緒に来てくれたらほっぺにチューという真宵に対し、いらないと
家の中に引っ込む伊御、これは酷い(笑)
ここで代打・姫!
姫からのお誘い、チューは無しですか(笑)
着替えた伊御が登場って、姫が話しかけている間、ドアの向こうには
誰もいなかったんだ(笑)
そんな姫も可愛いよ。
抱えているだけでぬくぬく、ふもふもつみきに抱きつく伊御。
完全に寝ぼけてますね。
姫がまた鼻血を出してますよ(笑)
新年初鼻血ですね。
つみきは伊御とはぐれないように手を繋ぐのではなくコートを握るんだ。
これはこれで可愛いけど、どうせなら手を繋げばいいのに。
それだとつみきが持たないかもしれないですけどね。
コートを握っている状態でさえ、えらいことになってるし(笑)
真宵→姫→つみき→伊御と、ここまでは相手の願い事が叶うようにと
来たのに、伊御→榊で叶うまいになってますよ!
しれっと酷いこと言ってますね。
親友だからこその冗談なのでしょうけど。
小さい頃、恋愛成就を恋愛上手だと思っていた姫。
悪女志望だったと言われてますよ。
勘違いというと月極の読み方とかもありがちですよね。
榊の場合は恋愛成就を恋愛ジョーンズってなんでやねん!
福引対策に破魔矢を買った榊、でも榊ですからね。
対して効果は無さそう(笑)
躓いて真宵にぶつかった榊。
その際に破魔矢が真宵のお団子に突き刺さって矢マヨ状態に!
破魔ヨって、上手いこと言いますね。
初日の出を見ながらの記念写真。
タイマーをセットしますが、何だか落ちそうだと思っていたらやっぱり(笑)
この写真、勝者はつみきですね。
翌日、榊のマンションに集合したのですが、振り袖姿の女子三人が
可愛いですね。
特に姫が可愛いですよ。
真宵の振り袖姿に対する伊御と榊の感想、似合ってるでなくて
ニヤってるですか(笑)
確かに合ってますね。
キクヱ先生がいますが、みいこさんとは友達だったんでしたっけ。
みいこさんにからかわれているキクヱ先生が可愛いですよ。
榊の抱負は、伊御がうなじを好きになりますように、って何それ!
うなじは日本の雅ですか。
その良さを伊御にも知ってもらう、これをいい話と受け取るのだから
姫って凄いですよね。
お正月らしい遊びということでカルタをすることに。
伊御と姫の手が触れたのを見ていたつみきから、うらにゃましいと妖気が!
つみき、伊御の手を狙いましたね(笑)
臼と杵を見つけたので餅つきをすることに。
普通マンションに臼と杵は無いと思うぞ。
今年初の二人の共同作業は餅入打(笑)
つみきがときめきてますよ。
え?杵はつみきがやるの?
普通、役割が逆な気がしますが。
つみきがぺったんこしてる → つみきはぺったんこって、
そう来ると思いましたよ(笑)
つみきに修羅が舞い降りた!
南無~。
お雑煮、美味しそうですね。
お雑煮は愛の結晶で、今、愛を食い物にしてるって、言葉だけを捉えると
酷いこと言ってますよ。
お餅をあ~んと、積み木に食べさせる伊御、お餅でそれはちょっと……。
お餅を伸ばしたかったというのが、目的ですか。
食べ物で遊んじゃダメと、みいこさんに怒られてますよ。
もっちーゲーム、姫がまた鼻血出してる(笑)
インフルエンザの影響で、午前中で休校って、クラスで出席してるの
かなり少ないですね。
思えば叶う……つみきは恋、姫は細って、姫は十分痩せてるんじゃないの。
それは思うだけじゃダメでしょって、咲は心を読んだのか!
くしゃみをしそうで途中で止まった真宵。
そういうこと、ありますよね。
蚊を爪楊枝でパーン!する伊御、そんなに蚊に苦しめられたんだ。
世界の痒みを修正するって、刹那みたいなこと言ってますよ(笑)
寒い中頑張ってる蚊を応援したくなるといいつつ、容赦なく叩き潰した咲。
共存は無理って、いい笑顔ですよ。
自販機に飲み物を買いに行く咲に一緒に頼む真宵たち。
熱茶、お茶、烏龍茶って、そこは玄米茶でしょ!
懐かしき『燃えるお兄さん』のフレーズですよ。
伊御の両親が仕事が忙しくて帰ってこれないので、夕食に誘う
榊でしたが、気を使って伊御は断ったと。
そんな伊御に話しかけるつみき、ニヤニヤタイムですね。
いい雰囲気になってますよ。
そこに榊が空気を読まずに伊御を購買に誘いましたよ。
いつもと違う様子の伊御。
朴念仁もようやく一歩、進みましたかね。
榊はそんな伊御の様子を見て、察したようですが。
まぁ、今すぐ付き合うとかではなく、ようやく気になる女の子に
なりかけた、という感じですけどね。
次回 第12話(最終回)「甘い宝石⇔チョコバーリトゥード」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「あっち⇔こっち」 感想
第2話 「美味しいケーキと⇔ばれんたいんリップ」 感想
第3話 「無情なる雪合戦VS⇔調理実習(燃)」 感想
第4話 「つかまえたいの⇔恋のドナドナ」 感想
第5話 「アタック!⇔にゃんばーにゃん!」 感想
第6話 「プールとYシャツと⇔宿題」 感想
第7話 「山だ!川だ!⇔バーベキュー!」 感想
第8話 「宿題の夏⇔祭りの夏」 感想
第9話 「ワタシを包んで!⇔恋とロマンの学園祭」 感想
第10話 「くまエンカウント⇔ラブリマス」 感想
大みそかにゲームに熱中しててって酷い。
その格好、『ゲームセンターあらし』ですか(笑)
伊御の家の間で電話をかけて呼び出しますが、寝ぼけてますね。
一緒に来てくれたらほっぺにチューという真宵に対し、いらないと
家の中に引っ込む伊御、これは酷い(笑)
ここで代打・姫!
姫からのお誘い、チューは無しですか(笑)
着替えた伊御が登場って、姫が話しかけている間、ドアの向こうには
誰もいなかったんだ(笑)
そんな姫も可愛いよ。
抱えているだけでぬくぬく、ふもふもつみきに抱きつく伊御。
完全に寝ぼけてますね。
姫がまた鼻血を出してますよ(笑)
新年初鼻血ですね。
つみきは伊御とはぐれないように手を繋ぐのではなくコートを握るんだ。
これはこれで可愛いけど、どうせなら手を繋げばいいのに。
それだとつみきが持たないかもしれないですけどね。
コートを握っている状態でさえ、えらいことになってるし(笑)
真宵→姫→つみき→伊御と、ここまでは相手の願い事が叶うようにと
来たのに、伊御→榊で叶うまいになってますよ!
しれっと酷いこと言ってますね。
親友だからこその冗談なのでしょうけど。
小さい頃、恋愛成就を恋愛上手だと思っていた姫。
悪女志望だったと言われてますよ。
勘違いというと月極の読み方とかもありがちですよね。
榊の場合は恋愛成就を恋愛ジョーンズってなんでやねん!
福引対策に破魔矢を買った榊、でも榊ですからね。
対して効果は無さそう(笑)
躓いて真宵にぶつかった榊。
その際に破魔矢が真宵のお団子に突き刺さって矢マヨ状態に!
破魔ヨって、上手いこと言いますね。
初日の出を見ながらの記念写真。
タイマーをセットしますが、何だか落ちそうだと思っていたらやっぱり(笑)
この写真、勝者はつみきですね。
翌日、榊のマンションに集合したのですが、振り袖姿の女子三人が
可愛いですね。
特に姫が可愛いですよ。
真宵の振り袖姿に対する伊御と榊の感想、似合ってるでなくて
ニヤってるですか(笑)
確かに合ってますね。
キクヱ先生がいますが、みいこさんとは友達だったんでしたっけ。
みいこさんにからかわれているキクヱ先生が可愛いですよ。
榊の抱負は、伊御がうなじを好きになりますように、って何それ!
うなじは日本の雅ですか。
その良さを伊御にも知ってもらう、これをいい話と受け取るのだから
姫って凄いですよね。
お正月らしい遊びということでカルタをすることに。
伊御と姫の手が触れたのを見ていたつみきから、うらにゃましいと妖気が!
つみき、伊御の手を狙いましたね(笑)
臼と杵を見つけたので餅つきをすることに。
普通マンションに臼と杵は無いと思うぞ。
今年初の二人の共同作業は餅入打(笑)
つみきがときめきてますよ。
え?杵はつみきがやるの?
普通、役割が逆な気がしますが。
つみきがぺったんこしてる → つみきはぺったんこって、
そう来ると思いましたよ(笑)
つみきに修羅が舞い降りた!
南無~。
お雑煮、美味しそうですね。
お雑煮は愛の結晶で、今、愛を食い物にしてるって、言葉だけを捉えると
酷いこと言ってますよ。
お餅をあ~んと、積み木に食べさせる伊御、お餅でそれはちょっと……。
お餅を伸ばしたかったというのが、目的ですか。
食べ物で遊んじゃダメと、みいこさんに怒られてますよ。
もっちーゲーム、姫がまた鼻血出してる(笑)
インフルエンザの影響で、午前中で休校って、クラスで出席してるの
かなり少ないですね。
思えば叶う……つみきは恋、姫は細って、姫は十分痩せてるんじゃないの。
それは思うだけじゃダメでしょって、咲は心を読んだのか!
くしゃみをしそうで途中で止まった真宵。
そういうこと、ありますよね。
蚊を爪楊枝でパーン!する伊御、そんなに蚊に苦しめられたんだ。
世界の痒みを修正するって、刹那みたいなこと言ってますよ(笑)
寒い中頑張ってる蚊を応援したくなるといいつつ、容赦なく叩き潰した咲。
共存は無理って、いい笑顔ですよ。
自販機に飲み物を買いに行く咲に一緒に頼む真宵たち。
熱茶、お茶、烏龍茶って、そこは玄米茶でしょ!
懐かしき『燃えるお兄さん』のフレーズですよ。
伊御の両親が仕事が忙しくて帰ってこれないので、夕食に誘う
榊でしたが、気を使って伊御は断ったと。
そんな伊御に話しかけるつみき、ニヤニヤタイムですね。
いい雰囲気になってますよ。
そこに榊が空気を読まずに伊御を購買に誘いましたよ。
いつもと違う様子の伊御。
朴念仁もようやく一歩、進みましたかね。
榊はそんな伊御の様子を見て、察したようですが。
まぁ、今すぐ付き合うとかではなく、ようやく気になる女の子に
なりかけた、という感じですけどね。
次回 第12話(最終回)「甘い宝石⇔チョコバーリトゥード」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「あっち⇔こっち」 感想
第2話 「美味しいケーキと⇔ばれんたいんリップ」 感想
第3話 「無情なる雪合戦VS⇔調理実習(燃)」 感想
第4話 「つかまえたいの⇔恋のドナドナ」 感想
第5話 「アタック!⇔にゃんばーにゃん!」 感想
第6話 「プールとYシャツと⇔宿題」 感想
第7話 「山だ!川だ!⇔バーベキュー!」 感想
第8話 「宿題の夏⇔祭りの夏」 感想
第9話 「ワタシを包んで!⇔恋とロマンの学園祭」 感想
第10話 「くまエンカウント⇔ラブリマス」 感想
- 関連記事
-
- あっちこっち 第12話(最終回) 「甘い宝石⇔チョコバーリトゥード」 感想 (2012/06/29)
- あっちこっち 第11話 「今年もよろしく⇔もっちーげーむ」 感想 (2012/06/23)
- あっちこっち 第10話 「くまエンカウント⇔ラブリマス」 感想 (2012/06/08)
スポンサーサイト