fc2ブログ

氷菓 第8話 「試写会に行こう!」 感想

これは次回が気になる展開でしたね。
何故、入須が本郷に犯人は誰なのか尋ねなかったのか気になりますが、
そこにも何か意味があるのかな。

とある知人から文化祭で上映する映画の試写会に来て欲しい、
と誘われたえる。
早速、古典部メンバーで映画を観ることに。
ところがその映画はとんでもないものだった。


 氷菓 公式サイト

氷菓 アナザージャケット氷菓 アナザージャケット
()
不明

商品詳細を見る
チャットのLってえるのことですか。
誤変換が多いぞ(笑)

奉太郎への評価を保留したいという里志。
氷菓』なだけに、ですか(笑)

えるは登場と同時にその目ですか。
試写会に文字通り目を輝かせていますよ。
視聴覚室で待っていたのは、えるの知り合いの入須冬実。
口調がCCっぽいですよ。

さっそく見てみる古典部一同ですが……棒読みすぎる(笑)
声優さんとしては、ここまで棒読みするのも逆に大変だったかも。
カメラワークも素人ぽさが出ていますね。
最初の死人役は海藤。
って、これからが本番っぽいのにここで映像は終わりですか。

入須からこの事件の犯人は誰だと思うと尋ねられる一同。
技術的にはどうかと尋ねられ、稚拙だと答える摩耶花。
確かに稚拙だけど、それはそれでらしいという気もしますからね。
脚本をやってくれていた本郷真由が、ここまで書いたところで倒れ
そこで犯人は誰なのかを尋ねたと。
脚本を途中まで書いていた本人に聞け!(笑)
それとも意識不明、面会謝絶の重体なんですか。

ノックスの十戒はこれですね。↓
 1.犯人は物語の当初に登場していなければならない
 2.探偵方法に超自然能力を用いてはならない
 3.犯行現場に秘密の抜け穴・通路が二つ以上あってはならない
  (一つ以上、とするのは誤訳)
 4.未発見の毒薬、難解な科学的説明を要する機械を犯行に用いてはならない
 5.中国人を登場させてはならない
  (この場合の「中国人」とは「超常現象を駆使する人物」を指す)
 6.探偵は、偶然や第六感によって事件を解決してはならない
 7.変装して登場人物を騙す場合を除き、探偵自身が犯人であってはならない
 8.探偵は読者に提示していない手がかりによって解決してはならない
 9.“ワトスン役”は自分の判断を全て読者に知らせねばならない
10.双子・一人二役は予め読者に知らされなければならない

九命題はこれ↓
 1.初めの状況と結末は納得できる理由が必要。
 2.殺人と操作方法の技術的な誤りは許されない。
 3.登場人物、作品の枠組み、雰囲気は現実的たるべし。
 4.作品の筋は緻密につくられ、かつ物語としてのおもしろさが必要。
 5.作品の構造は単純に(最後の説明が誰にもわかるように)
 6.解決は必然的かつ実現可能なものに。
 7.謎解きか暴力的冒険談かどちらかに。
 8.犯人は罰を受けねばならない。
 9.読者に対してはフェアプレイを(データを隠してはならぬ)

素人はこの手のルールを守った方がいいですよね。
破ったからってルール違反ということはないですけど。

里志はデータベースは答えを出せないということで、考えることを
放棄していないですか。
で、奉太郎に注目が集まると。
奉太郎、嫌そうな表情をしていますね(笑)

山西が犯人だと思うと話す奉太郎。
態度が悪かったからって(笑)
山西ってあの誘導しているように見えた女子の事なのかな?
出演者の名前が分からないので何とも。

入須は氷菓のことを知っていたのか。
えるが話したわけじゃなさそうなので、糸魚川先生か、それとも奉太郎の
姉のどちらかから聞いたのかな。

今週の「わたし、気になります」が入りましたね。
冬実はえるの性格を知った上で巻き込んでますよね。
オブザーバー役として引き受けることになった奉太郎。
先々回り込んで、退路を塞がれていますね。

入須のあだ名は女帝ですか。
人使いが荒くて上手い、まさしくその通りでしたね。
女帝が登場したのだから自分たちもシンボルが欲しいと言い出した里志。
タロットに照らし合わせていきますよ。
 摩耶花が正義。
 里志が魔術師。
 えるは愚者。
 奉太郎は力。
えるは奉太郎は星がいいと提案しますが里志は力がいいと主張。
個人的には奉太郎は隠者かと思いますが。

朝、暑さに無理だと家を出るのを諦める奉太郎。
戻るな!(笑)
しかし、えるが迎えに来ましたよ!
つまり連行ですね(笑)

奉太郎たちを探偵役に引き合わせる2年の江波倉子。
江波曰く、本郷は生真面目で注意深く責任感が強くて馬鹿みたいに優しく、
のろい親友。
いかにも巻き込まれ型のような性格のようですね。

探偵役志願者の三人、キャラが濃いなぁ。

棒読み役者の声優、豪華すぎる(笑)

次回 第9話「古丘廃村殺人事件」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「伝統ある古典部の再生」 感想
第2話 「名誉ある古典部の活動」 感想
第3話 「事情ある古典部の末裔」 感想
第4話 「栄光ある古典部の昔日」 感想
第5話 「歴史ある古典部の真実」 感想
第6話 「大罪を犯す」 感想
第7話 「正体見たり」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2773-4ec2131f

氷菓 第8話「試写会に行こう!」の感想

入須女帝先輩ステキですよね… 【簡単なあらすじ】  奉太郎達古典部の面々はえるのつてから二年の先輩達が作った自主制作ミステリー映画を見せてもらうことになる。しかしその映画は殺人事件のシーンで終わってしまっている未完の作品だった。唯一犯人を知っている...

「氷菓」第8話

犯人は、誰だ… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201206110001/ 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]角川書店 2012-06-29売り上げランキング : 29Amazonで詳しく見...

氷菓 第08話

関連リンクhttp://www.kotenbu.com/第8話 試写会に行こう!さてなにやらチャットから始まりましたまたなんか巻き込まれそうだね、奉太郎がwチャットで話しているのは先輩後輩みたいだがそこにえるらしきものが入ってきて古典部が手を貸すことになるらしい翌日古典部...

【感想】氷菓 8話 是非、生かせてください

氷菓 8話「試写会に行こう!」 の感想を 夏休み真っ盛りの熱い中、難儀に部室に集まる古典部員たち

氷菓 第8話「試写会に行こう!」

愚者のエンドロール 自主製作したミステリー映画の脚本担当が途中で倒れたので 途中までの映像をみて犯人を当ててほしい。 という不可思議な依頼を受けた古典部一同。 最初にメールやチャットで、裏のやり取りがいくつかなされますが 最初のメール イリスと...

氷菓 第八話「試写会に行こう!」

氷菓 第八話「試写会に行こう!」です。 アニメ版『氷菓』も、原作ですと2冊目『愚

氷菓   ~  第8話 試写会に行こう!

氷菓  第1話 ~  第8話 試写会に行こう! 省エネを信条とする高校一年生、折木奉太郎は、ひょんなことから廃部寸前のクラブ「古典部」に入部することに。「古典部」で出会った好奇心旺盛なヒロイン、千...

氷菓 8話「入須冬実登場。古典部は未完成ミステリー映画の犯人探しに挑む」(感想)

入須冬実の申し出は古典部に未完成である ミステリー映画の犯人を当ててほしいことでした。 彼女自身の動機等含めて、 入須冬実が謎を握っている印象です。 今回は京都アニメーションお得意の 作品内映画が登場。 やっぱり素人的な撮り方を表現していました。  

氷菓 第8話 試写会に行こう!

氷菓 第8話。 自主制作ミステリー映画の試写会。 以下感想

まとめtyaiました【氷菓 第8話 「試写会に行こう!」 感想】

これは次回が気になる展開でしたね。何故、入須が本郷に犯人は誰なのか尋ねなかったのか気になりますが、そこにも何か意味があるのかな。とある知人から文化祭で上映する映画の試写会に来て欲しい、と誘われたえる。早速、古典部メンバーで映画を観ることに。ところがその...

氷菓 第8話 「試写会に行こう!」

 打ち間違えるLがいいですね。

氷菓 -HYOUKA- 第08話 感想

 氷菓 -HYOUKA-  第08話 『試写会に行こう!』 感想  次のページへ

氷菓 #8「試写会に行こう!」感想

謎の人物とのチャットソーンえるはチャットでも可愛らしいというかおっちょこちょいというか性格が出てますね古典部と誘ったらと 古典部を知っているコイツは一体?・・・ といった所で始まる夏休みなのに律儀に集まってんのなー知り合いが観て欲しいのはミステリー映画...

氷菓 第8話「試写会に行こう!」

氷菓の第8話を見ました 【送料無料】氷菓 第1巻 【限定版】【Blu-ray】価格:5,439円(税込、送料別) 第8話 試写会に行こう! 入須冬実からチャットで文化祭で上映するミステリー映画の試写会に来...

氷菓 第8話 感想「試写会に行こう!」

氷菓ですが、折木奉太郎や千反田えるは試写会を見に行きます。自主制作のミステリーですが、途中で終わっています。オープニングでは謎のチャットもありますが、やたらと変換が間違っています。(以下に続きます)

『氷菓』#8「試写会に行こう!」

「この事件の犯人を誰だと思う?」 夏休みの古典部の集まりに、珍しく遅れてやって来たえる。 「遅れてすみません。試写会です!皆さん、試写会に行きましょう!」 なぜか突然試写会に行こうと言い出した! よくよく話を聞いてみると、2年F組が文化祭用に撮った映...

氷菓 8感想

今ん所は全然わからないですねー・・・

氷菓 第8話「試写会に行こう!」

皆さん、試写会に行きましょう!  えるちゃんが またも事件のタネを持ってきましたw 2年F組が文化祭用に撮ってた映画を見せられます。   えるちゃんとは家族のつきあいの入須先輩。 女帝の名を持つ通り 他人を上手く操るカリスマがあるのかな? なかなか...

氷菓 08話「千反田Lとキラめく折木!考察タイム!」感想

なぞのチャット。Lと呼ばれる謎の男。きっと竜崎・・・ゲフンゲフン。いや、きっと女の子!L・・・・エル?ガブリエル?千反田・・・・どうやら古典部を引き連れてどこかへ行くようです。

氷菓 第8話 「試写会に行こう!」感想

「この事件の犯人は、誰だと思う?」 未完成の映画の謎を解け! 今度の話はミステリーっぽい((o(*゚▽゚*)o)) 千反田 える(佐藤聡美)ちゃんの知り合いの入須冬実(ゆかな)の依頼で、2年F組の作った自主制作映画を見ることになった古典部! 入須先輩美人~(●´...

氷菓 第8話 「試写会に行こう!」

「迎えに来ちゃいました♪」 えるのお出迎え(*´Д`) このシチュエーションと台詞もまた実に魅力的で先週の「(お風呂)一緒に出ましょうね♪」といいえるは毎週地味なところで凄まじい破壊力ですなw

氷菓 第八話「試写会に行こう!」 感想

2年F組だけでアニメが一つ作れそう。 あらすじ とある知人から文化祭で上映する映画の試写会に来て欲しい、と誘われたえる。早速、古典部メンバーで映画を観ることに。ところがその映画はとんでもないも...

[アニメ]氷菓 第8話「試写会に行こう!」

楽天的なサブタイとは違ったサスペンスドラマ。そこには情熱と冷静の間のような試写会が待ち受けていた。そして、ヤキモキしてしまうくらいの謎が残されてしまったわけで、私気に ...

氷菓 第8話「試写会に行こう!」 感想!

エピソードの導入。会話もりもり。

氷菓「第8話 試写会に行こう!」/ブログのエントリ

氷菓「第8話 試写会に行こう!」に関するブログのエントリページです。

氷菓 8話「試写会に行こう!」

「私、気になります!」と目を輝かせるえる。 乗り気じゃない折木も応じてしまう力があるのでしょう。 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る

氷菓第8話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/06/post-c38f.html

氷菓 第8話「試写会に行こう!」レビュー・感想

試写会です! 二年F組が制作したクラス展示のビデオ映画の感想を聞きたいと集められた古典部の面々。しかしその映画は途中でストップしてしまい未完成のままだった。 未完のシナリ ...

氷菓 第8話「試写会に行こう!」

犯人はお前だっっっ!! 全くわかりませんorz いや、まぢで書いた本人生きてるなら 直接聞いてよ!って感じだったな… 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]角川書店 2012-06-29売り上げランキング : 115Amazonで詳しく見るby G-Tools

氷菓 第8話 【試写会に行こう!】 感想

水泳部が決勝に出場したのを見て羨ましがる悪友。 データベースが極めたってクイズ王になれない。 な、なんだって~ しかし、データベースは多い方がクイズには有利ですよ? 単語を覚えているってことは、それだけ解答の可能性が増えているのですからね。 氷菓 限定?...

氷菓 第8話「試写会に行こう!」 感想

 今回から原作2巻目「愚者のエンドロール」に突入。夏休み終盤、先輩の入須から2年F組の生徒が自主制作した映画の結末を考えてくれと頼まれた古典部の面々…。入須が望む答えにたどり着くことはできるんでしょうか…? 今回は夏の風景も素晴らしか...

[感想] 氷菓 第8話 「試写会に行こう!」

映像の動きが安っぽいゲーム風なせいかファミコンのスイートホームを思い出した(笑) (参照:スウィートホーム (ゲーム) - Wikipedia) ということで「氷菓編」に続く長編「愚者編」に突入した氷菓第8話。

氷菓 #8

【試写会に行こう!】 氷菓 限定版 第1巻 [DVD]出演:中村悠一角川書店(2012-06-29)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る クイズ王に俺になる!ォィォィw 

氷菓 8話 ミステリーとタロットカード

氷菓8話の感想です。 いやー、よかったですね。 2年F組が作った映画の 自主制作感な!! 常に手振れしているカメラワーク! チープな小道具! そして芝居が棒な出演者達! 見事なくらい、素人の高校生が作った映像作品ってい?...

氷菓#8 と条件反射のお話

わたし、気になります!(ピコーン)

氷菓 第8話「試写会に行こう!」

氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]『この事件の犯人は誰だと思う?』 製作:京都アニメーション 監督:武本康弘 原作・構成協力:米澤穂信 折木奉太郎:中村悠一 千反田える:佐藤聡美 福部里志:阪口大助 伊原摩耶花: 茅野愛衣

氷菓 第8話

 上の階から縄ハシゴかなんか下げて、窓から入って待ち受けていて、殺してまた窓から縄ばしごを上って密室くトリック?。原作見てないので、ネタバレじゃありません。

氷菓 8話 「試写会に行こう!」 感想

そうだ、試写会に行こう。

氷菓~8話感想~

「試写会に行こう!」 2年生が制作したクラス展示の映画を見ることになぅた古典部。 奉太郎達がやって来ると入須冬実が待っていた。 映画の内容を見て率直な意見を聞かせて欲しいという。 映画の内容はミステリー作品で、廃墟となった建物に入って?...

氷菓 第8話 「試写会に行こう!」 感想

一利一害―

氷菓:8話感想

氷菓の感想です。 面白い推理展開だね。

氷菓 第8話 「試写会に行こう!」

氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る  女帝の入須冬実に映画の犯人当てを頼まれた古典部。 女帝の名のとおり、入須冬実は人使いが荒いが 奉太郎に...

『氷菓』 第8話 観ました

今回から長編第二作目の『愚者のエンドロール』編に突入です。 季節は処暑、つまり夏休み後半。夏休みが終わる前の頃の出来事だってことですね。 ・・・ アレ? じゃ、この愚者のエンドロールをやっている時、二十四節気表記は進行が止まるって事なのかな?次回、これが...

氷菓 #08 「試写会に行こう!」

映像に隠された真実を探れ!  どうも、管理人です。今タイトルを打とうとしたら、作中の千反田よろしく変換ミスで変な感じになりましたw まあ、野郎がやったところでこれっぽちも萌えないんですけどね…。 千反田:「試写会です!皆さん、試写会に行きましょ...

2012年02クール 新作アニメ 氷果 第08話 雑感

[氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第08話 「試写会に行こう!」 #kotenbu2012 #ep08 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容なのか楽しみ。...

(アニメ感想) 氷菓 第8話 「試写会に行こう!」

投稿者・ピッコロ 氷菓 限定版 第1巻 [DVD](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコ...

氷菓 「試写会に行こう!」

最近自分の中で摩耶花が可愛いと感じる

氷菓 第八話『試写会に行こう!』感想

名前を入れて下さい「急にこんな話をしてすみませんでした」 あ・た・し♪「ごめんねー、さすがに時間と距離は動かせないもんねー」 携帯のメールで謎の意味深い内容がやり取りされた後、場面が...

氷菓 第八話 試写会に行こう! レビュー

メールで誰かが謝ってきている… それに返事を出す誰か。 手元しか映らないんで誰だかわからんw それにメールの 文面からして古典部の人じゃない。 返事の一部は… もう謝らなくていい 最初から適材適所でなかったのは確かだ よくここまで頑張ってくれた 後の処理はな...

まさかのタイタスさん枠(ガンダムAGEとかアクエリオンEVOLとか)

【聖闘士星矢Ω 第11話】逃避行を続ける光牙くんらと、マルスの娘・ソニアさん登場の巻。ソニアさんは数少ない女性キャラなので、今後主役陣の誰か一人と心通じ合わせたりなんかし ...

氷菓 第8話「試写会に行こう!」

ゆかな女帝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! ・・・しとらす的には入須冬実はもう少し低いトーンをイメージしていたのですが、冷厳な雰囲気を醸し出すお嬢様といったあたりはさすがゆかなさんです。 というわけで、『愚者のエンドロール』編のはじまりです。最初なので伏...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード