これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド 第10話(最終回) 「だけど、それがいい」 感想
最終回なのに、まさかクリスとの対決をしないとは思いませんでしたよ。
8日に行われる重大発表って本命が映画化、対抗がOVAってとこですかね。
クリスとの対決は、そこでという気がしますよ。
◆追記◆
重大発表って、1期のBlu-ray BOX発売決定のことですか。
何だか肩透かしをくらったような……。
人間界に、かつてない危機が迫る。
これを回避するには、歩が立派な魔装少女になるしかない。
そのため大先生アリエルは、歩に更なる試練を課す。
失敗すれば、歩の記憶は失われる。
最後の敵は、おのれ自身。
「暴食」、「色欲」、「強欲」、「憤怒」、「怠惰」、「嫉妬」、「傲慢」。
七つの大罪と向き合う時、歩、そしてハルナ、ユー、セラの運命は?
これはゾンビですか? 公式サイト
8日に行われる重大発表って本命が映画化、対抗がOVAってとこですかね。
クリスとの対決は、そこでという気がしますよ。
◆追記◆
重大発表って、1期のBlu-ray BOX発売決定のことですか。
何だか肩透かしをくらったような……。
人間界に、かつてない危機が迫る。
これを回避するには、歩が立派な魔装少女になるしかない。
そのため大先生アリエルは、歩に更なる試練を課す。
失敗すれば、歩の記憶は失われる。
最後の敵は、おのれ自身。
「暴食」、「色欲」、「強欲」、「憤怒」、「怠惰」、「嫉妬」、「傲慢」。
七つの大罪と向き合う時、歩、そしてハルナ、ユー、セラの運命は?
これはゾンビですか? 公式サイト
![]() | TVアニメーション これはゾンビですか?オブ・ザ・デッド めっちゃフェスティボー!公式ガイドCD~つまり歌モノ全部と2期のBGM入り2枚組BEST (2012/07/04) TVサントラ 商品詳細を見る |
栗須先生が病気で休みということになっているので、代理の先生の
登場となるのですが、大先生かよ!
クリスに挑もうとする歩に対し、立派な魔装少女になってもらわないとと
試験を出す大先生、不合格なら記憶消去ですか。
最終回の妄想ユーは、佐久間レイさんですか!
最後まで豪華ですね。
歩のことを心配したハルナも先生として登場かよ!
織戸は自分を中心にハーレムがって、それは違う!(笑)
ハルナの授業は卵焼きの科学についてって、やっぱり卵焼きなんですね。
って、南京玉簾をしてますよ(笑)
卵を練った後に賢者の石的なものを入れるって、そんなの持ってねえよ!
無い場合ねりけしを入れるって、それで代用が効くのかよ!
平松がツッコミを入れてますよ。
卵焼きとスライムの生成方法は良く似ていて紙一重ってマジですか(笑)
服だけ溶かすスライムって、『BASTARD!!』でもありましたね。
破廉恥スライムに対し、歩と織戸はいい笑顔でガッツポーズを(笑)
靴下とパンツだけは残しているって、変態紳士なスライムですね。
助けようとする歩ですが、パンツと靴下以外を溶かされているので
変態に見えますね。
平松がその姿を見て悲鳴を上げて気絶!
平松と三原を投げ飛ばし助ける歩ですが、織戸にもラッキースケベスキルが
あったんですね。
見かねて助ける大先生、やっぱり凄いですね。
大先生もパンツと靴下を残し裸になってしまいましたが。
試験には不合格ということで、歩の記憶が消されてしまいましたよ!
ユー達のことを全部忘れてしまった歩。
出て行こうとする大先生たちに対し、出て行かなくてもいい、そんな気がするって
根っこのところでは覚えているんですね。
追試としてハルナ、ユー、セラが直接アクセスすれば歩の記憶が
戻るということで精神世界に行くことに。
ここではユーも喋れるんですね。
かろうじて残っていた元の記憶。
三人の中で最初に手を差し出したのはユーですか。
自分がどんな人だったのか尋ねる歩に対し、セラは糞虫だったと答えますが
表情とセリフが合ってないですね(笑)
ラスボスの部屋(笑)で色欲を司る悪魔、アスモデウスが登場。
その他にもベルゼブブやベヒモス、ルシファー、レミアタ、サタンと
登場します、が全て相川歩。
厨二病前回に歩が悶えていますよ(笑)
魔装症状に変身しながらイケメン歩集団を倒していくハルナ。
圧倒的な強さというか、厨二病歩が弱すぎますね。
先に進み歩の精神を見つけますが、ニート状態ですか。
ってベルフェゴールと名乗った歩、怠惰の悪魔ですね。
ベルフェゴールの言葉、ある意味どんな攻撃より痛いですね。
アナザー歩として現実世界に現れたベルフェゴール。
オルタナティブと呼んでもらっても結構って、痛すぎる!(笑)
大先生により黒歩と名付けられたベルフェゴール。
黒歩の攻撃で大先生のパンツが見えましたよ(笑)
学校に登校した黒歩。
痛々しくて、見てる方が恥ずかしいですよ。
心配して話しかける平松、保健室行く?って優しいですね。
教室に乗り込んできたハルナ、ユー、セラ。
黒歩の相手は、ミストルティンを手にしたユーですか。
ユーに対し、「君のことが好きなんだぜ」と言った黒歩に平松が
大ダメージを受けてますよ!
LIKEかLOVEかは伏せておこうとウインク……痛い!
グラウンドで対峙する黒歩とユー、ハルナ、セラ。
黒歩のセリフにトモノリが引いてますよ。
サラスは歩の本質を捉えていますね。
魔装少女に変身したユー、可愛いですし、凛々しい顔もいいですね。
黒歩に挑みかかるユーですが、この黒歩強いですね。
そしてユーを前にしても妄想しないんだ。
ユーを誘う黒歩に逆鱗したユーは、ミストルティンで歩を貫きましたよ!
古いメモ用紙を見せるユー、大事に保存してたんですね。
目に涙をためるユーは可愛いですね。
記憶を揺さぶられる黒歩。
ハルナとユーは、止まっていたミストルティンを稼働させ……、
何て酷い光景(笑)
「帰って来て、歩!」
ユーの想いに応え、元に戻った歩。
ですが、ハルナは更にミストルティンを押し込んでるよ!
もう帰って来てますよ(笑)
最後に新キャラのリリアが登場。
歩に興味を持ったようですね。
クリスは最後にちょっとだけ、ネネさんと飲んでいる場面で
登場しただけかよ!
セラは歩にデレデレですね。
いつも通りだけど面倒くさいのは変わらない。
だが、それがいい。
最後のオリジナルと妄想ユーの掛け合い。
妄想ユーが消えて、オリジナルユーの笑顔での「ありがとう」で〆ですか。
何だか打ち切っポイ終わり方ですね。
8日の重大発表って映画化ですかね。
そこでクリスとの対決をやるとか?
3期はあってほしいですが、今回の重大発表ではないと思いますし。
2期は面白かったのに10話で終わりというのは短すぎますよ。
シリアスを少なめにし、萌えと笑い中心にしたのが結果的には
良かったと思います。
重大発表、何なのか楽しみにしてますよ。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


2期の感想は↓
第1話 「はい、今再びの魔装変身!」 感想
第2話 「嗚呼、さようなら俺」 感想
第3話 「Yo!それはYou!情!」 感想
第4話 「いや、帰れご主人様」 感想
第5話 「はい、毎年流行ってます」 感想
第6話 「ちゃうねん、勝てててん」 感想
第7話 「うん、先生が最強だよ!」 感想
第8話 「フー、京子ちゃん合コンだゼッ!」 感想
第9話 「ああ、マイダーリンはロクデナシ」 感想
1期の感想は↓
第1話 「はい、魔装少女です」 感想
第2話 「いえ、吸血忍者です」 感想
第3話 「そう、髪型はツインテールに」 感想
第4話 「ちょ、俺輝いてる?」 感想
第5話 「ええ、京豆腐どすえ」 感想
第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」 感想
第7話 「おい、お前どこ中だよ?」 感想
第8話 「えへ、学園妻です」 感想
第9話 「はい、脱ぐと凄いんです」 感想
第10話 「いえ、それは爆発します」 感想
第11話 「ああ、オレの所にいろ!」 感想
第12話(最終回) 「はい、まだ続きます」 感想
登場となるのですが、大先生かよ!
クリスに挑もうとする歩に対し、立派な魔装少女になってもらわないとと
試験を出す大先生、不合格なら記憶消去ですか。
最終回の妄想ユーは、佐久間レイさんですか!
最後まで豪華ですね。
歩のことを心配したハルナも先生として登場かよ!
織戸は自分を中心にハーレムがって、それは違う!(笑)
ハルナの授業は卵焼きの科学についてって、やっぱり卵焼きなんですね。
って、南京玉簾をしてますよ(笑)
卵を練った後に賢者の石的なものを入れるって、そんなの持ってねえよ!
無い場合ねりけしを入れるって、それで代用が効くのかよ!
平松がツッコミを入れてますよ。
卵焼きとスライムの生成方法は良く似ていて紙一重ってマジですか(笑)
服だけ溶かすスライムって、『BASTARD!!』でもありましたね。
破廉恥スライムに対し、歩と織戸はいい笑顔でガッツポーズを(笑)
靴下とパンツだけは残しているって、変態紳士なスライムですね。
助けようとする歩ですが、パンツと靴下以外を溶かされているので
変態に見えますね。
平松がその姿を見て悲鳴を上げて気絶!
平松と三原を投げ飛ばし助ける歩ですが、織戸にもラッキースケベスキルが
あったんですね。
見かねて助ける大先生、やっぱり凄いですね。
大先生もパンツと靴下を残し裸になってしまいましたが。
試験には不合格ということで、歩の記憶が消されてしまいましたよ!
ユー達のことを全部忘れてしまった歩。
出て行こうとする大先生たちに対し、出て行かなくてもいい、そんな気がするって
根っこのところでは覚えているんですね。
追試としてハルナ、ユー、セラが直接アクセスすれば歩の記憶が
戻るということで精神世界に行くことに。
ここではユーも喋れるんですね。
かろうじて残っていた元の記憶。
三人の中で最初に手を差し出したのはユーですか。
自分がどんな人だったのか尋ねる歩に対し、セラは糞虫だったと答えますが
表情とセリフが合ってないですね(笑)
ラスボスの部屋(笑)で色欲を司る悪魔、アスモデウスが登場。
その他にもベルゼブブやベヒモス、ルシファー、レミアタ、サタンと
登場します、が全て相川歩。
厨二病前回に歩が悶えていますよ(笑)
魔装症状に変身しながらイケメン歩集団を倒していくハルナ。
圧倒的な強さというか、厨二病歩が弱すぎますね。
先に進み歩の精神を見つけますが、ニート状態ですか。
ってベルフェゴールと名乗った歩、怠惰の悪魔ですね。
ベルフェゴールの言葉、ある意味どんな攻撃より痛いですね。
アナザー歩として現実世界に現れたベルフェゴール。
オルタナティブと呼んでもらっても結構って、痛すぎる!(笑)
大先生により黒歩と名付けられたベルフェゴール。
黒歩の攻撃で大先生のパンツが見えましたよ(笑)
学校に登校した黒歩。
痛々しくて、見てる方が恥ずかしいですよ。
心配して話しかける平松、保健室行く?って優しいですね。
教室に乗り込んできたハルナ、ユー、セラ。
黒歩の相手は、ミストルティンを手にしたユーですか。
ユーに対し、「君のことが好きなんだぜ」と言った黒歩に平松が
大ダメージを受けてますよ!
LIKEかLOVEかは伏せておこうとウインク……痛い!
グラウンドで対峙する黒歩とユー、ハルナ、セラ。
黒歩のセリフにトモノリが引いてますよ。
サラスは歩の本質を捉えていますね。
魔装少女に変身したユー、可愛いですし、凛々しい顔もいいですね。
黒歩に挑みかかるユーですが、この黒歩強いですね。
そしてユーを前にしても妄想しないんだ。
ユーを誘う黒歩に逆鱗したユーは、ミストルティンで歩を貫きましたよ!
古いメモ用紙を見せるユー、大事に保存してたんですね。
目に涙をためるユーは可愛いですね。
記憶を揺さぶられる黒歩。
ハルナとユーは、止まっていたミストルティンを稼働させ……、
何て酷い光景(笑)
「帰って来て、歩!」
ユーの想いに応え、元に戻った歩。
ですが、ハルナは更にミストルティンを押し込んでるよ!
もう帰って来てますよ(笑)
最後に新キャラのリリアが登場。
歩に興味を持ったようですね。
クリスは最後にちょっとだけ、ネネさんと飲んでいる場面で
登場しただけかよ!
セラは歩にデレデレですね。
いつも通りだけど面倒くさいのは変わらない。
だが、それがいい。
最後のオリジナルと妄想ユーの掛け合い。
妄想ユーが消えて、オリジナルユーの笑顔での「ありがとう」で〆ですか。
何だか打ち切っポイ終わり方ですね。
8日の重大発表って映画化ですかね。
そこでクリスとの対決をやるとか?
3期はあってほしいですが、今回の重大発表ではないと思いますし。
2期は面白かったのに10話で終わりというのは短すぎますよ。
シリアスを少なめにし、萌えと笑い中心にしたのが結果的には
良かったと思います。
重大発表、何なのか楽しみにしてますよ。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

2期の感想は↓
第1話 「はい、今再びの魔装変身!」 感想
第2話 「嗚呼、さようなら俺」 感想
第3話 「Yo!それはYou!情!」 感想
第4話 「いや、帰れご主人様」 感想
第5話 「はい、毎年流行ってます」 感想
第6話 「ちゃうねん、勝てててん」 感想
第7話 「うん、先生が最強だよ!」 感想
第8話 「フー、京子ちゃん合コンだゼッ!」 感想
第9話 「ああ、マイダーリンはロクデナシ」 感想
1期の感想は↓
第1話 「はい、魔装少女です」 感想
第2話 「いえ、吸血忍者です」 感想
第3話 「そう、髪型はツインテールに」 感想
第4話 「ちょ、俺輝いてる?」 感想
第5話 「ええ、京豆腐どすえ」 感想
第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」 感想
第7話 「おい、お前どこ中だよ?」 感想
第8話 「えへ、学園妻です」 感想
第9話 「はい、脱ぐと凄いんです」 感想
第10話 「いえ、それは爆発します」 感想
第11話 「ああ、オレの所にいろ!」 感想
第12話(最終回) 「はい、まだ続きます」 感想
- 関連記事
-
- ポヨポヨ観察日記 リコーダーとランドセル 第23話 しばいぬ子さん 第10話 感想 (2012/06/10)
- これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド 第10話(最終回) 「だけど、それがいい」 感想 (2012/06/07)
- 這いよれ! ニャル子さん 第9話 「僕があいつであいつが僕で」 感想 (2012/06/05)
スポンサーサイト