機動戦士ガンダムAGE 第34話 「宇宙海賊ビシディアン」 感想
さあ、海賊の時間だ!
三世代揃い踏み&三つ巴の戦闘だったのだから、もうちょっと盛り上がっても
よさそうなものでしたけどね。
海賊の首領がアセムというのは、視聴者にはバレバレでも作品内ではバラすの
早すぎじゃないかな。
もうちょっと溜めていてもよかったかも。
月にある連邦軍基地ルナベースへと進路を取るディーヴァ。
そんな時、キオは、自分たちを待つ謎の男の気配を感じる。
ディーヴァが暗礁宙域サルガッソーに差し掛かると、悪名高き宇宙海賊
ビシディアンが攻撃を仕掛けてくる。
ヴェイガンにも連邦にも所属せず、無差別に略奪と破壊を繰り返す彼らは、
力ずくでもディーヴァを奪い取ると告げる。
だがそこにヴェイガンが襲来し、三つ巴の戦いとなる。
危機に陥ったキオは、1機のビシディアンのMSに助けられるが…。
機動戦士ガンダムAGE 公式サイト
三世代揃い踏み&三つ巴の戦闘だったのだから、もうちょっと盛り上がっても
よさそうなものでしたけどね。
海賊の首領がアセムというのは、視聴者にはバレバレでも作品内ではバラすの
早すぎじゃないかな。
もうちょっと溜めていてもよかったかも。
月にある連邦軍基地ルナベースへと進路を取るディーヴァ。
そんな時、キオは、自分たちを待つ謎の男の気配を感じる。
ディーヴァが暗礁宙域サルガッソーに差し掛かると、悪名高き宇宙海賊
ビシディアンが攻撃を仕掛けてくる。
ヴェイガンにも連邦にも所属せず、無差別に略奪と破壊を繰り返す彼らは、
力ずくでもディーヴァを奪い取ると告げる。
だがそこにヴェイガンが襲来し、三つ巴の戦いとなる。
危機に陥ったキオは、1機のビシディアンのMSに助けられるが…。
機動戦士ガンダムAGE 公式サイト
![]() | 機動戦士ガンダムAGE 第5巻 [Blu-ray] (2012/06/22) 豊永利行、遠藤綾 他 商品詳細を見る |
宇宙にやって来たディーヴァ、随分とアッサリでしたね。
地球の4割が制圧されている状況で月が無事というのも信じがたいですが。
キオが感じたプレッシャー、アセムのものですか。
OPでのダークハウンドのシルエットが無くなっていますね。
フラムに対し、役に立ってもらうと話すゼハート。
……ゼハートが役に立ったことってありましたっけ?
まずはゼハート自身が役立つようにならないといけませんね。
フラムの兄ってマジシャンズ8のリーダーだったドールなのかな。
ユウ、タク、ルッカがディーヴァに乗っていることに対し、まさかの
ウットビットからツッコミが!
両親が月の近くのコロニーに避難したことが分かったって、あの戦乱の中、
よく地球を脱出できましたね。
月に避難する方が危険な気もしますが。
ディーヴァに襲いかかって来た宇宙海賊クロスボーン・バンガードビシディアン。
キャプテン・アッシュ、どう見てもアセムですね。
って、「この父に」って早々にバラしてますよ!
バレバレとはいってもアッサリバラしすぎですよ。
シャア = クワトロ みたいに正体はバレバレだけど一応隠しておくとかでも
よかったんじゃないかな。
シーブックがキンケドゥと名乗ったようにアセムがアッシュと名乗っているのにも
ちゃんと意味があるんでしょうね。
ダークハウンドですが、クロスボーンガンダムX2をベースにして
ゴールドフレーム天とストライクノワールを足しこんだ感じの
MSですね。
キオを圧倒するアセム。
ゼハートは今のアセムに勝てないんじゃないの。
フリットですがアッシュの正体がアセムだと気付きましたね。
キオはXラウンダーのp能力で父親だと気付かないの?と思いましたが、
産まれてまもなくいなくなったのだから、気付かなくても無理ないか。
ヴェイガン7機も襲ってきて三つ巴に。
白いのだけは必ず落とすって、白さでいえばAGE-3も他のMSも似たような
ものだと思いますが。
うろたえるナトーラを横に指示を出すフリット。
有能なのには違いないんですよね。
ヴェイガンの攻撃を避けるアセムとフルボッコなキオ。
ダナジンのビーム発射口の位置は、どうにかならなかったんですかね(笑)
捕まり止めを刺されそうになったキオを助けに入るアセム。
ショット・ランサーに海ヘビ攻撃ですか。
これ、何でAGE-3に電流が流れなかったんだろう。
スーパーパイロット・アセムの攻撃でファントム3に一人がやられ
ファントム1になりましたね。
アセムの強さ、圧倒的じゃないですか。
立ち去り際に、AGE-3に置き土産を残していきましたね。
フラムに対し、この作戦で死んだ兵の名前を言っていくゼハート。
トレーズの真似ですか。
フリットですが、宇宙海賊の首領がアセムだとキオにアッサリと
バラしましたね。
海賊船でアセムの後ろに映っていたのってアせム編で使用人をしていた
マリオとルイージマリスとルージですね。
アセムは連邦軍の中でヴェイガンと通じていた部隊を襲っていたんだ。
フリットが粛清委員として猛威を振るった後も、まだまだスパイは
残っていたんですね。
連邦軍の腐敗はいつの時代も変わらずですか。
EDでもアセムの姿がアッシュの姿と重なりましたね。
次回サブタイの「呪われし秘宝」って『ガンダムUC』のラプラスの箱的な
何かっぽいですね。
おそらくヴェイガンが何故あんなに高度な技術を持っているかという理由が
分かるなにかなのでしょうけど。
銀の杯条約で失われた兵器のデータベースっぽいですよね。
次回 第35話「呪われし秘宝」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「救世主ガンダム」 感想
第2話 「AGEの力」 感想
第3話 「ゆがむコロニー」 感想
第4話 「白い狼」 感想
第5話 「魔少年」 感想
第6話 「ファーデーンの光と影」 感想
第7話 「進化するガンダム」 感想
第8話 「決死の共同戦線」 感想
第9話 「秘密のモビルスーツ」 感想
第10話 「激戦の日」 感想
第11話 「ミンスリーの再会」 感想
第12話 「反逆者たちの船出」 感想
第13話 「宇宙要塞アンバット」 感想
第14話 「悲しみの閃光」 感想
第15話 「その涙、宇宙に落ちて」 感想
第16話 「馬小屋のガンダム」 感想
第17話 「友情と恋とモビルスーツ」 感想
第18話 「卒業式の戦闘」 感想
第19話 「アセムの旅立ち」 感想
第20話 「赤いモビルスーツ」 感想
第21話 「立ちはだかる幻影」 感想
第22話 「ビッグリング絶対防衛線」 感想
第23話 「疑惑のコロニー」 感想
第24話 「Xラウンダー」 感想
第25話 「恐怖のミューセル」 感想
第26話 「地球 それはエデン」 感想
第27話 「赤い夕陽を見た」 感想
第28話 「地球圏の動乱」 感想
第29話 「じいちゃんのガンダム」 感想
第30話 「戦場になる街」 感想
第31話 「戦慄 砂漠の亡霊」 感想
第32話 「裏切り者」 感想
第33話 「大地に吠える」 感想
地球の4割が制圧されている状況で月が無事というのも信じがたいですが。
キオが感じたプレッシャー、アセムのものですか。
OPでのダークハウンドのシルエットが無くなっていますね。
フラムに対し、役に立ってもらうと話すゼハート。
……ゼハートが役に立ったことってありましたっけ?
まずはゼハート自身が役立つようにならないといけませんね。
フラムの兄ってマジシャンズ8のリーダーだったドールなのかな。
ユウ、タク、ルッカがディーヴァに乗っていることに対し、まさかの
ウットビットからツッコミが!
両親が月の近くのコロニーに避難したことが分かったって、あの戦乱の中、
よく地球を脱出できましたね。
月に避難する方が危険な気もしますが。
ディーヴァに襲いかかって来た宇宙海賊
キャプテン・アッシュ、どう見てもアセムですね。
って、「この父に」って早々にバラしてますよ!
バレバレとはいってもアッサリバラしすぎですよ。
シャア = クワトロ みたいに正体はバレバレだけど一応隠しておくとかでも
よかったんじゃないかな。
シーブックがキンケドゥと名乗ったようにアセムがアッシュと名乗っているのにも
ちゃんと意味があるんでしょうね。
ダークハウンドですが、クロスボーンガンダムX2をベースにして
ゴールドフレーム天とストライクノワールを足しこんだ感じの
MSですね。
キオを圧倒するアセム。
ゼハートは今のアセムに勝てないんじゃないの。
フリットですがアッシュの正体がアセムだと気付きましたね。
キオはXラウンダーのp能力で父親だと気付かないの?と思いましたが、
産まれてまもなくいなくなったのだから、気付かなくても無理ないか。
ヴェイガン7機も襲ってきて三つ巴に。
白いのだけは必ず落とすって、白さでいえばAGE-3も他のMSも似たような
ものだと思いますが。
うろたえるナトーラを横に指示を出すフリット。
有能なのには違いないんですよね。
ヴェイガンの攻撃を避けるアセムとフルボッコなキオ。
ダナジンのビーム発射口の位置は、どうにかならなかったんですかね(笑)
捕まり止めを刺されそうになったキオを助けに入るアセム。
ショット・ランサーに海ヘビ攻撃ですか。
これ、何でAGE-3に電流が流れなかったんだろう。
スーパーパイロット・アセムの攻撃でファントム3に一人がやられ
ファントム1になりましたね。
アセムの強さ、圧倒的じゃないですか。
立ち去り際に、AGE-3に置き土産を残していきましたね。
フラムに対し、この作戦で死んだ兵の名前を言っていくゼハート。
トレーズの真似ですか。
フリットですが、宇宙海賊の首領がアセムだとキオにアッサリと
バラしましたね。
海賊船でアセムの後ろに映っていたのってアせム編で使用人をしていた
アセムは連邦軍の中でヴェイガンと通じていた部隊を襲っていたんだ。
フリットが粛清委員として猛威を振るった後も、まだまだスパイは
残っていたんですね。
連邦軍の腐敗はいつの時代も変わらずですか。
EDでもアセムの姿がアッシュの姿と重なりましたね。
次回サブタイの「呪われし秘宝」って『ガンダムUC』のラプラスの箱的な
何かっぽいですね。
おそらくヴェイガンが何故あんなに高度な技術を持っているかという理由が
分かるなにかなのでしょうけど。
銀の杯条約で失われた兵器のデータベースっぽいですよね。
次回 第35話「呪われし秘宝」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「救世主ガンダム」 感想
第2話 「AGEの力」 感想
第3話 「ゆがむコロニー」 感想
第4話 「白い狼」 感想
第5話 「魔少年」 感想
第6話 「ファーデーンの光と影」 感想
第7話 「進化するガンダム」 感想
第8話 「決死の共同戦線」 感想
第9話 「秘密のモビルスーツ」 感想
第10話 「激戦の日」 感想
第11話 「ミンスリーの再会」 感想
第12話 「反逆者たちの船出」 感想
第13話 「宇宙要塞アンバット」 感想
第14話 「悲しみの閃光」 感想
第15話 「その涙、宇宙に落ちて」 感想
第16話 「馬小屋のガンダム」 感想
第17話 「友情と恋とモビルスーツ」 感想
第18話 「卒業式の戦闘」 感想
第19話 「アセムの旅立ち」 感想
第20話 「赤いモビルスーツ」 感想
第21話 「立ちはだかる幻影」 感想
第22話 「ビッグリング絶対防衛線」 感想
第23話 「疑惑のコロニー」 感想
第24話 「Xラウンダー」 感想
第25話 「恐怖のミューセル」 感想
第26話 「地球 それはエデン」 感想
第27話 「赤い夕陽を見た」 感想
第28話 「地球圏の動乱」 感想
第29話 「じいちゃんのガンダム」 感想
第30話 「戦場になる街」 感想
第31話 「戦慄 砂漠の亡霊」 感想
第32話 「裏切り者」 感想
第33話 「大地に吠える」 感想
- 関連記事
-
- 機動戦士ガンダムAGE 第35話 「呪われし秘宝」 感想 (2012/06/10)
- 機動戦士ガンダムAGE 第34話 「宇宙海賊ビシディアン」 感想 (2012/06/03)
- 機動戦士ガンダムAGE 第33話 「大地に吠える」 感想 (2012/05/27)
スポンサーサイト