這いよれ! ニャル子さん 第8話 「ニャル子のドキドキハイスクール」 感想
今回も最後はラブコメっぽくなりましたね。
真尋、もうほとんどニャル子に攻略されてますよね(笑)
温泉旅行の最終日、土産物を物色する一行。
その途中レトロなおもちゃ屋で、真尋はとあるゲーム機に手を伸ばし
起動させてみる。
すると一行は突然まばゆい光に包まれて……
次の瞬間、真尋は自分の部屋のベッドで目を覚ます。
違和感を覚えつつ登校すると、ツンデレ風なニャル子や清楚なクー子、
男らしいスポーツマン風のハス太に次々出会い、頭を抱える真尋。
呪われた恋愛シミュレーションゲームに取り込まれてしまったらしい。
どうする、八坂真尋?
這いよれ!ニャル子さん 公式サイト
真尋、もうほとんどニャル子に攻略されてますよね(笑)
温泉旅行の最終日、土産物を物色する一行。
その途中レトロなおもちゃ屋で、真尋はとあるゲーム機に手を伸ばし
起動させてみる。
すると一行は突然まばゆい光に包まれて……
次の瞬間、真尋は自分の部屋のベッドで目を覚ます。
違和感を覚えつつ登校すると、ツンデレ風なニャル子や清楚なクー子、
男らしいスポーツマン風のハス太に次々出会い、頭を抱える真尋。
呪われた恋愛シミュレーションゲームに取り込まれてしまったらしい。
どうする、八坂真尋?
這いよれ!ニャル子さん 公式サイト
![]() | 這いよれ! ニャル子さん 2 (初回生産限定) [Blu-ray] (2012/07/27) 阿澄佳奈、喜多村英梨 他 商品詳細を見る |
真尋がニャル子に対し、デレかけていますね。
ワンダースワン、懐かしいですね。
おや?ギャルゲーの世界になってる?
頼子の態度が……母親がこれってキツイですね。
曲がり角で、食パンを咥えたニャル子とぶつかった真尋。
ベタな展開ですね。
パンチラというか何というか、パンとパンツをかけてるんですね。
クー子が淑女になってますよ!?
マリア様でなくアザトース様が見てるんだ(笑)
とんでもないものに見られてますね。
ハス太は『スラムダンク』ネタできましたか。
余市の扱いが酷い(笑)
女の子からの好感度についてもネタが満載ですね。
そもそもハス太は女の子じゃないでしょ。
ルーヒーはまともなんですね。
真尋に状況を説明してますよ。
呪われた恋愛シミュレーションゲーム「ドキドキハイスクール」の中に
取り込まれていると説明するルーヒー。
誰かとグッドエンディングを迎えないとこの世界から抜け出せない。
攻略キャラは、ニャル子にクー子、ハス太に珠緒、男も混じっていますよ(笑)
お!?ニャル子も自我があるんだ。
クー子もハス太も正気じゃないですか!
あれは演技だったのかよ!
思わず普段通りの呼び方をして、キャラを作っているのがバレたニャル子。
TRPGネタも盛り込んできましたか。
ニャル子、溺れます宣言するな!
プールサイドでクー子に押し倒されるニャル子、真尋に助けを求めますが
真尋はハス太ルートへ。
ハス太は病弱キャラでいくのかな。
ファイナルフュージョンしようって、勇者王かよ!
押し倒されかかる真尋でしたが、教室に場面が変わりましたよ。
ちょ、クー子は『ハルヒ』ネタできましたか。
お前は朝倉さんですか。
自分で設定って言ってるし(笑)
真尋に切りかかるクー子ですが、どこから剣を取り出してるの!
またまた場面が変わって今度は体育館に。
今度はニャル子のターン、『ハルヒ』ネタを続けるんですね。
と思ったらアッサリと終わりましたが。
場面はファミレス、ニャル子の髪形が『WORKING!』のぽぷらですね。
中の人繋がりでもあるんでしょうけど。
お店の名前はダーレスって、『クトゥルフ神話』を体系化した
オーガスト・ダーレスかよ!
お客さんとして来ていたクー子、連射するな!
真尋が注文を取りに行くのですが、チェンジって店が違いますよ(笑)
「ちっちゃくないよ」って、それ言っちゃいますか。
セリフを取られた気がするってニャル子の中の人はぽぷらですからね。
頼子も正気のままなんですね。
余市は完全に取り込まれてるのに。
クリスマスはハス太とですか。
ロマンスの邪神様って、余計文字が混じってますよ。
"邪"を付け加えるな!
ハス太からのプレゼントは、ハス太フィギュア。
これは引くわ。
キャストオフ可なんだ。
クー子からも真尋にプレゼントがあるの!?
と思ったらニャル子に渡しておいてって、そういうことね。
足をわざと滑らせて真尋に抱きつこうとしたニャル子ですが、避けられましたよ。
これは痛い(笑)
ニャル子からのプレゼントは婚姻届、重い、重いよ!
法的手続きって、そもそも戸籍がないんじゃないの。
プレゼント第2弾はマフラー。
手作りって、何を使って作ったのかが気になるところですが。
普通に作っているんですかね。
真尋、攻略されかかってますよ(笑)
最終決戦は肉弾戦、血のバレンタインって『SEED』かよ!
ニャル子、クー子、ハス太はそれぞれ、バーチャ、KOF、ギルティギアですね。
珠緒が入っていないということは、珠緒EDになるかも。
ニャル子のセリフ龍騎かよ!
三人が争っているその時に、真尋が体育倉庫で珠緒に押し倒されてますよ!
シチュエーション的には『CLANNAD』の杏ですかね。
珠緒も正気ということは、取り込まれたのは余市だけなんですね。
珠緒からの告白イベント、冗談めかしていたけど本気じゃないの?
クー子とハス太を倒した珠緒、ラオウネタですか。
名言ですね。
伝説の木の下で待っている真尋。
真尋が待つ側なんですね。
息を切らせてやって来たのはニャル子。
カメラが下からって、そのまんまですね。
ラブコメモードのニャル子にドキドキする真尋。
現実に戻って来たということは、キスをしたんですね。
ゲームの中の出来事は、真尋以外は覚えていないんだ。
意味ありげなニャル子の笑み、これ、覚えてるんじゃないの(笑)
次回 第9話「僕があいつであいつが僕で」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「第三種接近遭遇、的な」 感想
第2話 「さよなら ニャル子さん」 感想
第3話 「八坂真尋は静かに暮らしたい」 感想
第4話 「マザーズ・アタック!」 感想
第5話 「大いなるXの陰謀」 感想
第6話 「マーケットの中の戦争」 感想
第7話 「碧いSAN瑚礁」 感想
ワンダースワン、懐かしいですね。
おや?ギャルゲーの世界になってる?
頼子の態度が……母親がこれってキツイですね。
曲がり角で、食パンを咥えたニャル子とぶつかった真尋。
ベタな展開ですね。
パンチラというか何というか、パンとパンツをかけてるんですね。
クー子が淑女になってますよ!?
マリア様でなくアザトース様が見てるんだ(笑)
とんでもないものに見られてますね。
ハス太は『スラムダンク』ネタできましたか。
余市の扱いが酷い(笑)
女の子からの好感度についてもネタが満載ですね。
そもそもハス太は女の子じゃないでしょ。
ルーヒーはまともなんですね。
真尋に状況を説明してますよ。
呪われた恋愛シミュレーションゲーム「ドキドキハイスクール」の中に
取り込まれていると説明するルーヒー。
誰かとグッドエンディングを迎えないとこの世界から抜け出せない。
攻略キャラは、ニャル子にクー子、ハス太に珠緒、男も混じっていますよ(笑)
お!?ニャル子も自我があるんだ。
クー子もハス太も正気じゃないですか!
あれは演技だったのかよ!
思わず普段通りの呼び方をして、キャラを作っているのがバレたニャル子。
TRPGネタも盛り込んできましたか。
ニャル子、溺れます宣言するな!
プールサイドでクー子に押し倒されるニャル子、真尋に助けを求めますが
真尋はハス太ルートへ。
ハス太は病弱キャラでいくのかな。
ファイナルフュージョンしようって、勇者王かよ!
押し倒されかかる真尋でしたが、教室に場面が変わりましたよ。
ちょ、クー子は『ハルヒ』ネタできましたか。
お前は朝倉さんですか。
自分で設定って言ってるし(笑)
真尋に切りかかるクー子ですが、どこから剣を取り出してるの!
またまた場面が変わって今度は体育館に。
今度はニャル子のターン、『ハルヒ』ネタを続けるんですね。
と思ったらアッサリと終わりましたが。
場面はファミレス、ニャル子の髪形が『WORKING!』のぽぷらですね。
中の人繋がりでもあるんでしょうけど。
お店の名前はダーレスって、『クトゥルフ神話』を体系化した
オーガスト・ダーレスかよ!
お客さんとして来ていたクー子、連射するな!
真尋が注文を取りに行くのですが、チェンジって店が違いますよ(笑)
「ちっちゃくないよ」って、それ言っちゃいますか。
セリフを取られた気がするってニャル子の中の人はぽぷらですからね。
頼子も正気のままなんですね。
余市は完全に取り込まれてるのに。
クリスマスはハス太とですか。
ロマンスの邪神様って、余計文字が混じってますよ。
"邪"を付け加えるな!
ハス太からのプレゼントは、ハス太フィギュア。
これは引くわ。
キャストオフ可なんだ。
クー子からも真尋にプレゼントがあるの!?
と思ったらニャル子に渡しておいてって、そういうことね。
足をわざと滑らせて真尋に抱きつこうとしたニャル子ですが、避けられましたよ。
これは痛い(笑)
ニャル子からのプレゼントは婚姻届、重い、重いよ!
法的手続きって、そもそも戸籍がないんじゃないの。
プレゼント第2弾はマフラー。
手作りって、何を使って作ったのかが気になるところですが。
普通に作っているんですかね。
真尋、攻略されかかってますよ(笑)
最終決戦は肉弾戦、血のバレンタインって『SEED』かよ!
ニャル子、クー子、ハス太はそれぞれ、バーチャ、KOF、ギルティギアですね。
珠緒が入っていないということは、珠緒EDになるかも。
ニャル子のセリフ龍騎かよ!
三人が争っているその時に、真尋が体育倉庫で珠緒に押し倒されてますよ!
シチュエーション的には『CLANNAD』の杏ですかね。
珠緒も正気ということは、取り込まれたのは余市だけなんですね。
珠緒からの告白イベント、冗談めかしていたけど本気じゃないの?
クー子とハス太を倒した珠緒、ラオウネタですか。
名言ですね。
伝説の木の下で待っている真尋。
真尋が待つ側なんですね。
息を切らせてやって来たのはニャル子。
カメラが下からって、そのまんまですね。
ラブコメモードのニャル子にドキドキする真尋。
現実に戻って来たということは、キスをしたんですね。
ゲームの中の出来事は、真尋以外は覚えていないんだ。
意味ありげなニャル子の笑み、これ、覚えてるんじゃないの(笑)
次回 第9話「僕があいつであいつが僕で」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「第三種接近遭遇、的な」 感想
第2話 「さよなら ニャル子さん」 感想
第3話 「八坂真尋は静かに暮らしたい」 感想
第4話 「マザーズ・アタック!」 感想
第5話 「大いなるXの陰謀」 感想
第6話 「マーケットの中の戦争」 感想
第7話 「碧いSAN瑚礁」 感想
- 関連記事
-
- Another 第0話 「The Other -因果-」 感想 (2012/05/30)
- 這いよれ! ニャル子さん 第8話 「ニャル子のドキドキハイスクール」 感想 (2012/05/29)
- 氷菓 第6話 「大罪を犯す」 感想 (2012/05/28)
スポンサーサイト