fc2ブログ

坂道のアポロン 第7話 「ナウズ・ザ・タイム」 感想

文化祭での演奏シーンが物凄かったですね。
気合の入り方が、凄まじかったですよ。

星児のバンド、オリンポスに参加することになり、練習に忙しい千太郎と、
学園祭の実行委員に選ばれた薫。
2人の距離は、開いていくばかりだった。
そして迎えた学園祭の当日。
観客の歓声を集めるオリンポスを目にして、薫は苦々しい想いを押さえきれない。
しかし、そのステージで思わぬトラブルが発生して……。


 坂道のアポロン 公式サイト

坂道のアポロン 第1巻 Blu-ray 【初回限定生産版】坂道のアポロン 第1巻 Blu-ray 【初回限定生産版】
(2012/07/27)
木村良平、細谷佳正 他

商品詳細を見る
薫にお弁当のおにぎりを分けてあげる律子、優しいですね。
それにしても律子のお弁当、女の子の割には大きくないですか。
おにぎりの具材はアサリの佃煮と言ってしまったところで
昨日の潮干狩りのことを思い出し、失敗した!となる律子。
地雷を踏んじゃいましたね。
他の女子から二人は付き合ってるんじゃないか、応援すると
言われたところで、ただの友達だからと否定する薫。
辛いでしょうね。

薫って女子からは固い人だと思われていたんですね。
今回律子を庇ったことで見る目が変わり、女子が話しかけてきましたよ。
モテ期の到来ですか(笑)

校門で薫を待っていた千太郎ですが、薫は無視していきましたよ。
この態度は良くないですね、頑固というか何というか。
いつまで拗ねているんでしょうね。
千太郎はハッパを咥えていましたが、岩城かよ!

松岡の家が金持ちかと思っていましたが、金持ちなのは山岡の方ですか。
立派な離れですね、猟銃まで壁に掛けてるし。

ビートルズだけでなく色々とやろうとしている松岡。
長崎だけにちゃんぽんですね(笑)

千太郎が練習していると、外では薫が通りかかり、聞こえてくるドラムの
音に足を止めましたね。
何てタイミング、防音になっていれば気付かなかったのでしょうけど。

ジョン・コルトレーンが亡くなったことで弔いのネクタイを絞めている勉。
ということは1967年7月ですね。
千太郎がロックをやっていることに対し、勉から嫌味が飛び出しましたよ。

百合香が迎レコード店に来ていましたが、仙太郎も百合香が淳一のことを
隙なの気付いてる?
スタジオで百合香にキスしようとする千太郎。
もう少し、というところでせき込む音が!
やさぐれた淳一、ここにいたのか。
淳一のことを言い忘れてたって親父さんの大失態ですよ。

百合香は、泣いて飛び出してしまいましたね。
千太郎に対し、百合香が落としていったレコードを手にして「お前の女」と
言った純一を殴り飛ばす千太郎。
またややこしいことになってきましたね。

文化祭の実行委員に薫と律子を推薦する律子の友達。
いらぬおせっかいですね、悪気は無いのでしょうけど。

律子から千太郎が淳一を殴ったことを聞かされ驚く薫。
その日は百合香も来ていたって、重苦しい雰囲気に。
このタイミングで集まった分の名簿を持ってくるように言われたのは
よかったですね。

千太郎にメモを渡されたけど、自分で名簿を書きに行くようにと
断る律子、策士ですね。
受付の薫と千太郎の間に走る緊張感。
千太郎が淳一を殴ったことについて聞きたいのに、口から出るのは別の事。
何とか聞こうとする薫でしたが、間の悪いことに他の生徒が申込みに
やって来てしまいました。

バンド名、薫によってちゃんと修正されてますね(笑)

薫と千太郎の距離、どんどん開いていって迎えた文化祭当日。
ジ・オリンポス、人気ありますね。
演奏ですが、あれ?ロックは?
途中で席を立つ薫、そこで百合香を見つけ話しかけました。
あの日のあの出来事は、タイミングが最悪でしたからね。

オリンパスの演奏中、突然エレキが鳴らなくなるハプニングが!
嫌味を言ってきた先輩たちから松岡を庇う千太郎、格好いいですね。
バンドに参加した理由を丸尾に話す千太郎。
その言葉をコードが切れていないか調べていた薫も聞いていて……。
大事な相棒が待っている、その一言で手紙が届いた演出が!

席を立っていく生徒たちに対し、ピアノを弾いて時間を稼ぐ薫。
これは格好いいですね。
こういう展開は、やっぱりいいですよ。
そこに千太郎のドラムも加わってセッションが始まりました!
どんどん集まってくる生徒たち。
モブもいい動きをしてますね。

アレンジ、つなげ方、どれをとっても素晴らしいですよ!
目と目、そして音楽で会話をする薫と千太郎。
こんな演奏やられたら、この後何もできないですよ(笑)

百合香から始まった拍手の嵐の中を、薫の手を取って逃げる千太郎。
愛の逃避行ですか(笑)

次回 第8話「ジーズ・フーリッシュ・シングス」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「モーニン」 感想
第2話 「サマータイム」 感想
第3話 「いつか王子様が」 感想
第4話 「バットノットフォーミー」 感想
第5話 「バードランドの子守唄」 感想
第6話 「マイ・フェイバリット・シングス」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:

この作品はモヤモヤを長引かせないのがいいですね。すっきりしてよかったですよ。


そして個人的には演奏シーンは「ハルヒ」や「Angel Beats!」の演奏シーンを凌駕しましたよ、本当に素晴らしい!!


しかし薫は完全にモテモテになるんじゃないですか?だって成績優秀で、顔も悪くない、実は人当たりがいい、そしてあのピアノの技術。音楽はビートルズとかでブームだし、モテ要素じゃないですか。

お返事です

>>あるるかんさん
演奏シーンが素晴らしかったですね。
何度も見てしまいますよ。
これだけのことをやったんだから、薫はモテても
おかしくは無いですね。
むしろモテないとおかしいというか。
それでも一番振り向いてほしい人は……。
これからの人間関係がどうなるかも注目ですね。

二回目のコメントです。

こんばんは、お久しぶりです。私も坂道のアポロンを見ていますが、今回は演奏が本当に秀逸でしたね。


この作品は、いつも思いますが音楽に力を入れているのが良かったですね。


もちろん色も綺麗ですし、演奏するシーンも本当に良い。


あと登場人物一人一人の心理描写が丁寧に描かれているのも凄いです。


こんなクォリティーの高い作品は中々出会えないよなというのが、個人的感想です。


で、今回の話ですが薫と千太郎が分かり合って仲直りしたのは本当に良かったですよね!!!


そして、今まであんなにすれ違ってたのに最後のセッションで息のあった二人を見て感動したものです。


やっぱりあの二人は、ずっと一緒にいるべきだと思います。勿論、親友としてですよf^_^;


最後がどんなにカップルっぽく見えても(笑)


最後の二人を見て、私は千太郎が花嫁をさらうように見えてもです。


お返事です

>>縁-ゆかり-さん
この作品の演奏シーンは毎回素晴らしいですね。
特に今回は凄かったですよ。
心理描写も丁寧ですし、もっと話題になっても
いいんじゃないかとは思うんですけどね。
喧嘩をしていても音楽を通じ、仲直りすることが
できた二人のセッションシーンは鳥肌ものでした。
最後のあれは狙ってるんじゃないかと思えるぐらいでしたね(笑)

Re:

分かります(笑)あれ、絶対狙ってますよねー。


もうあのラストみたら、もう薫の恋人は千太郎で良くね?とか思っちゃいましたよ。


…あ、私そういう属性持ってないけれど、そう見えたんですよf^_^;


とにかくこのアニメは、今後も見逃せませんよね!!!


トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2739-6190369c

まとめtyaiました【坂道のアポロン 第7話 「ナウズ・ザ・タイム」 感想】

文化祭での演奏シーンが物凄かったですね。気合の入り方が、凄まじかったですよ。星児のバンド、オリンポスに参加することになり、練習に忙しい千太郎と、学園祭の実行委員に選ばれた薫。2人の距離は、開いていくばかりだった。そして迎えた学園祭の当日。観客の歓声を集...

坂道のアポロン  ~第7話 ナウズ・ザ・タイム

坂道のアポロン 第1話  ~ 第7話 ナウズ・ザ・タイム 高校一年生の西見薫は、父親の仕事の都合で横須賀からひとり、親戚のいる九州へ引っ越してきた。 それまで優等生で周囲に心を閉ざしがちな薫だった...

坂道のアポロン 第7話「ナウズ・ザ・タイム」 感想

(取り戻せるかな……) あらすじ 星児のバンド、オリンポスに参加することになり、練習に忙しい千太郎と、学園祭の実行委員に選ばれた薫。2人の距離は、開いていくばかりだった。そして迎えた学園祭の当...

『坂道のアポロン』#7「ナウズ・ザ・タイム」

「大事な相棒ば待たせとるけんな」 まるで王子様が仲良く喧嘩しながら帰ってきたみたい。 俺にはもう君なんか必要ない。 他のメンバーとジャズでないバンドを組むという千太郎に、 手紙をくれると言いつ...

坂道のアポロン 7話 「ナウズ・ザ・タイム」 感想

またもセッションで仲直り。こいつらホント音楽バカだなー(泣)

坂道のアポロン #7「ナウズ・ザ・タイム」

坂道のアポロンの第7話を見ました。 #7 ナウズ・ザ・タイム 星児のバンドに参加することになり、千太郎はバンドの練習に忙しく、薫は律子と共に学園祭の実行委員に推薦されたために2人の距離は開...

坂道のアポロン #7「ナウズ・ザ・タイム Now's the time」感想

2人のすれちがいロックバンドをやることになった千太郎、認めたくない薫きゅん・・・クラスの女の子、薫に擦り寄ってきたと思いきやイジメの予感がするぞ百合香さんと千太郎は密室でいい雰囲気に淳兄 様子がおかしい別人みたい・・・カッコ良かったあの頃の淳兄を返せ!?...

坂道のアポロン 第7話「ナウズ・ザ・タイム」

千太郎が星児のバンドに参加してしまい  薫とは険悪なまま... でも 学園祭の実行委員に選ばれたり 薫さん人望あるん?w 堅物でも 成績優秀。 実は そんなに怖くもないと分って 薫さんモテ期到来? ヾ(*´∀`)ノ だけど 実行委員で忙しくもなり 千?...

坂道のアポロン 第7話 感想「ナウズ・ザ・タイム」

坂道のアポロンですが、川渕千太郎が松岡星児のロックバンドとかけもちすることになり、西見薫はぶち切れます。迎律子はそんな薫を心配しておにぎりを差し入れます。クラスの女子は二人が付き合っているのではないかとヒソヒソ話ですが、薫はそれは違うと冷静に否定します...

坂道のアポロン 第7話 『ナウズ・ザ・タイム』

ジャズで喧嘩して、ジャズで仲直り。何が良かったって、そりゃ何つっても薫と千太郎の演奏シーン。しかも薫が始めたことに意義がある。千太郎に振り回されっぱなしだった薫が初めて千太郎を振り回した。 殴り合いならぬピアノとドラムの叩き合いで喧嘩する二人。その激し?...

坂道のアポロン #07 「ナウズ・ザ・タイム」

バンドの乗っ取りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! きゃああカッコいい!! まさに即興《ジャズ》の醍醐味ですな! 既に三回見てますwwww ・モテキ到来!? 本命の女の子には持てないけど、他の子には人気がでる...

坂道のアポロン「第7話 ナウズ・ザ・タイム」/ブログのエントリ

坂道のアポロン「第7話 ナウズ・ザ・タイム」に関するブログのエントリページです。

坂道のアポロン第7話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/05/post-7aab.html

坂道のアポロン 第7話「ナウズ・ザ・タイム」

「体が軽い、まるで生まれ変わったみたいに  このまま 飛んで行っちゃいそうだ」 薫と千太郎、二人の距離が開いたままついに文化祭の当日! 演奏を始めたオリンポスにトラブルが!?    【第7話 あら...

坂道のアポロン 第7話「ナウズ・ザ・タイム」

『星児のバンド、オリンポスに参加することになり、練習に忙しい千太郎と、学園祭の実行委員に選ばれた薫。2人の距離は、開いていくばかりだった。そして迎えた学園祭の当日。観客の歓声を集めるオリンポスを...

坂道のアポロン 第7話 あらすじ感想「ナ...

俺にはもう、君なんか必要ない------------!!神回キタぁぁぁぁぁぁ!!いやぁ、原作でも一番好きなシーンで、アニメになったら、これがどう表現されるのか?一番楽しみにしていたエピ...

坂道のアポロン 第7話 あらすじ感想「ナウズ・ザ・タイム」

俺にはもう、君なんか必要ない------------!! 神回キタぁぁぁぁぁぁ!! いやぁ、原作でも一番好きなシーンで、アニメになったら、これがどう表現されるのか? 一番楽しみにしていたエピソードでした。 結果、大興奮。 思わず3回リピートしちゃったぜ(わはは...

坂道のアポロン 第7話 「ナウズ・ザ・タイム」簡略感想

二人をつないだものは・・

坂道のアポロン 第7話「ナウズ・ザ・タイム」

足が重い・・。この坂道を初めて上った時くらいに---- 文化際にむけて練習に励む「ザ・オリンポス!」 どんどん 遠くなっていく千太郎に--- 寂しさと後悔が薫を襲う。 全ては彼を許せず無視続けた,自分のせい・・・・。 2人を心配する律子ですが-----。

坂道のアポロン 第7話

「ナウズ・ザ・タイム」 じゅじゅ淳兄ぃがやさぐれてる!?(;゚д゚)アッ....

◆坂道のアポロン ♯7 感想

さぁ 震えるほどの神回感想いくよ(≧∀≦) もう言葉はいらない。黙って視聴。 そんな第7話感想。 海外での反応も上々。 ある男性は今まで見てきたアニメの中でも最高の出来だったそうだ。 そこまで云わせるほどの魅力が今回は確かにあったように思う。 (nex...

(アニメ感想) 坂道のアポロン 第7話 「ナウズ・ザ・タイム」

投稿者・全力丘 坂道のアポロン 1 (フラワーコミックスアルファ)(2008/04/25)小玉 ユキ商品詳細を見る 星児のバンド、オリンポスに参加することになり、練習に忙しい千太郎と、学園祭の実行委員に選ば...

坂道のアポロン 第3~7話 ざっくり感想

坂道のアポロン 第3~7話もう、こんなに溜め込んじゃったんですね(^^ゞ感想のみのレビューとなりますがお許しを第3話「いつか王子様が」夏の海水浴場で、ひとつ年上の美しい先輩...

坂道のアポロン 第3~7話 ざっくり感想

坂道のアポロン 第3~7話 もう、こんなに溜め込んじゃったんですね(^^ゞ 感想のみのレビューとなりますがお許しを 第3話「いつか王子様が」 夏の海水浴場で、ひとつ年上の美しい先輩・深堀...

坂道のアポロン 第3~7話 ざっくり感想

坂道のアポロン 第3~7話

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード