fc2ブログ

Fate/Zero 第19話 「正義の在処」 感想

今の衛宮切嗣が誕生するためのエピソード。
これが母の日に放送されたというのが何とも……。

切嗣が選んだ『正義』は、まるで天秤のように代わりに大切なものを
奪っていった。
島を出てナタリアのもとで「狩人」として生きていく事を決めた衛宮切嗣は、
様々な戦いの中に身を投じることになる。
戦いの中で『正義』の残酷さに気が付きながらも、切嗣はまたナタリアと共に
新たな戦いに向かう。


 Fate/Zero アニメ公式サイト

Fate/Zero~ラジオマテリアル ~DJCD1Fate/Zero~ラジオマテリアル ~DJCD1
(2009/08/26)
フロンティアワークス

商品詳細を見る
魔術刻印の移植シーンからですか。
切嗣の背中に移植された魔術刻印は矩賢の魔術刻印の二割未満の
残り滓なんですけどね。
ナタリアによる起源弾の説明。
起源弾は全部で66発。
ちなみに切嗣は第四次聖杯戦争までに37発使って37人の魔術師を完全破壊しています。

ナタリアの元でハンターとしての腕を磨く切嗣、まだまだ若いですね。
見た目的に一番変わったのは、やっぱり目ですね。
あの頃の輝いていた目はもう……。

葛藤する切嗣、こういうことを経験し続ければ、そりゃセイバー達英霊を
否定するようになりますよね。
ナタリアがふと漏らした言葉、それが士郎へと引き継がれる呪いの言葉に
繋がって行ってしまう訳で……。

ナタリアの次の仕事は魔蜂使いオッド・ボルザーク。
この頃には切嗣の声がすっかり変わってしまっていますね。
ドラマCDのように入野さんのままでよかった気もします。
小山さんの声は、この見た目との違和感が大きいですよ。

切嗣がタバコを吸うようになったのはナタリアの影響ですが、このタバコは
蒼崎橙子も吸っている焔龍なんですよね。
橙子が不味いと言っていたあのタバコです。
見た目が初期橙子と似ていてキャラ属性が被っているナタリアですが、
こんなところでも一緒だったり。

仕事を果たすため飛行機に乗り込むナタリア。
その座席はボルザークの真後ろ!
素早く仕事を終わらせたナタリアですが、悲劇はここから始まるわけで。
ボルザークは自分の体内に死徒蜂を持ち込んでおり、その蜂によって
乗客と乗務員は屍食鬼(グール)となり飛行機内は死都となってしまいました!
ナタリアとのやり取りの後の切嗣の様子に葛藤が見えますね。

切嗣とナタリアの最後の通信、この後どうなるのか分かっているだけに
見ていてつらいですよ。
切嗣には才能が有りすぎたからこそ、稼業を手伝うと言い出した切嗣を
どうやって諦めさせるか悩んでいたナタリア。
度を過ぎた才能への危惧、ただの機械になることを心配するナタリアですが、
切嗣はこの言葉ゆえに、己を機械とすることを決意しちゃったわけで。
切嗣にとって父親であり母親であり師であったナタリア。
その彼女を旅客機ごとブローパイプ携行地対空ミサイルで撃ち落とす切嗣。
グールを満載した旅客機を着陸させ、解き放つことになっても、それ以外に
自分が助かる方法が無いのなら、ナタリアはそうすると知っていたから……。
ちなみにナタリアにとっての切嗣は、息子というだけでなく、ちょっと本気の
恋愛感情があったりします。

最期の瞬間、笑っていたナタリア。
こうなることを分かっていたんでしょうね。
シャーレイの時のようなことを繰り返さないために、被害を最小限に止めるために
大切な家族を殺した切嗣。
ナタリアが奇跡を起こすことを願いながらも、最悪の状況に備えての準備を行い、
実行せざるを得なかった……、辛いなんてものじゃないですよ。

絶叫号泣する切嗣、思い起こされるシャーレイの言葉。
切嗣の夢は、正義の味方になること。
ここで「正義の在処」というサブタイが出てくるのがグッときますね。

次回 第20話「暗殺者の帰還」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「英霊召喚」 感想
第2話 「偽りの戦端」 感想
第3話 「冬木の地」 感想
第4話 「魔槍の刃」 感想
第5話 「凶獣咆吼」 感想
第6話 「謀略の夜」 感想
第7話 「魔境の森」 感想
第8話 「魔術師殺し」 感想
第9話 「主と従者」 感想
第10話 「凛の冒険」 感想
第11話 「聖杯問答」 感想
第12話 「聖杯の招き」 感想
第13話 「禁断の狂宴」 感想
第14話 「未遠川血戦」 感想
第15話 「黄金の輝き」 感想
第16話 「栄誉の果て」 感想
第17話 「第八の契約」 感想
第18話 「遠い記憶」 感想

劇場版の感想は↓
【劇場版】「Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

前回に続き、力の入った過去編でしたね。
ナタリアとの死別のシーンは、本当に悲しかったですね。
切嗣の本質を見抜き、最後まで心配していたナタリアは、切嗣が初対面で見抜いたとおり、優しい人物ですね。
彼女の最後の微笑みは色々想像できますね。切嗣の真意に気付いていたのか、いなかったのか。気づいていたのだとしたら、最後の言葉は遺言でもあるわけで、違った捉え方ができますね。

それにしても、時臣のモノローグはオールカットで、切嗣の過去編は二話に渡ってとは、ずいぶんな扱いの差ですねぇ...
これが主人公と、一見ボスキャラのように見えて、途中であっさり退場するうっかり引き籠り貴族の差でしょうか(笑い)
時臣も本編のヒロイン二人の父親なんですけどねぇ..

お返事です

>>河原さん
想定していた最悪の事態になり、ナタリアをジャンボと
共に殺さなくてはいけなかった切嗣。
辛いなんてものじゃなかったでしょうね。
最期の笑みは色々と考えることができますね。
この映像を入れたアニメスタッフ、GJですよ。
切嗣は主人公ですし、二つのエピソードを無理に
1話に詰め込むのと中途半端なことになったでしょうし
今の切嗣を語る上で外せないですからね。
時臣は……ある意味、時臣らしいなぁと(笑)

No title

そういえば今日は母の日でしたね。流石にこんな偶然はないでしょうから、きっとこの日に合わせて放送したのでしょうね。だから分割して1クール空けたんですね。
母の日に母親のような存在を爆殺・・・笑えませんね・・・

アニメでは描写されませんでしたが、前回のあの後、矩賢の遺体はナタリアによって魔術協会に渡され、交渉によって魔術刻印の2割を切嗣に移植することができました。まあ、重要な部分を根こそぎ回収された後の残り滓ではありますけどね。それでも手段としての魔術行使には問題がないレベルですから、衛宮家の魔術刻印は相当質が高いものだったのでしょうね。
ナタリアによる起源弾の説明が入りましたね。これは切嗣の第12肋骨をすり潰した粉を霊的工程を以って凝縮し、30-06スプリングフィールド弾の芯材とした概念武装で、まさに魔術師の天敵である魔弾ですね。この切り札こそ、衛宮切嗣が魔術師殺しと呼ばれる所以ですね。
切嗣は第四次聖杯戦争までに37発使用し、それと同じ数の魔術師を始末してきましたが、この後の綺礼との最終決戦ではなんと・・・なんですよね。それについては流石は言峰綺礼というべきでしょうか。

ナタリアの元で数年、彼女と同じ暗殺者として過ごした切嗣。アリマゴ島の時のようなキラキラした目はもう完全に影を潜め、今と同じ無感情な、死んだ目になっていますね。

アリマゴ島と同じような悲劇を何度も目にする切嗣、こんな悲劇を食い止めるために自分は父を殺したはずだったのに・・・結局一人殺したぐらいでは何も変わらないとナタリアに言われてしまいました。
セイバー達のような、いわゆる「英雄」とは相容れないのも当然ですね。ここでナタリアがふと漏らした言葉、それが一種の呪いとして切嗣、ひいては士郎へと伝わっていくわけですね・・・

オッド・ボルザーク、限定的ながらも死徒化に成功し、自身の使い魔である蜂を使って配下の屍食鬼を増やす、ナタリアが一度取り逃がしたことのある危険極まりない魔術師ですね。切嗣の声は確かにあの見た目には似合わないと自分も思いました。ここの切嗣、恐らくまだ20歳にもなっていないのではないでしょうか。

切嗣がナタリアから貰った煙草、何気に橙子が不味いと言いながら吸っていた焔龍でしたね。注意して見なければきっと見落としてしまうぐらいさりげなかったですね。そういえば空の協会の原作小説にあった初期の挿絵では、橙子は青髪でしたね。(個人的には映画の赤い髪の方が好きです。妹の青子も赤い髪ですし)
ナタリアは性格も眼鏡を外した橙子と似ていますし、この二人、結構キャラが被っていますね。

ボルザークの真後ろの席ですばやく標的の抹殺を遂行するナタリア。用いた手段はルーン魔術でしょうか。非常にあっけなかったですね。しかし、まさか貨物室に預けた鞄の中以外に、自身の体内にも蜂を隠していたとは思いもよらなかったナタリア、不覚でしたね。魔術師ならこれぐらいのことは十分あり得るので事前に想定しておくべきだったのでは?とも思いますが、後の祭りですね。せめて不測の事態に備えてスカイダイビングの準備ぐらいはしておいたらよかったですね。
しかし、ナタリアもよくあれだけの死徒蜂と屍食鬼が蠢く機内を突破し、コックピットに辿り着けましたね・・・途中で屍食鬼に噛まれなくても、絶対に死徒蜂に刺されると思うのですが。
内心は焦りと動揺に乱れきっていた切嗣ですが、ナタリアがいるのは高度3000フィート以上の空の上、地上から援護する方法など何一つありませんでしたね。

ナタリアが「さてこの後ろの化けもんどもをどうするか・・・」と言ったのに対し、「それは心配しなくても、こっちで手を打ってあるよ、ナタリア」と返した切嗣、この時点でナタリアも気付いたのでしょうね・・・この後のナタリアの台詞が遺言くさいのはそのせいでしょう・・・
『指先を、心と切り離したまま動かす』
それは大概の殺し屋が数年がかりで身につける覚悟であるのに対し、切嗣はソレを最初から持ち合わせていた。生まれながらの暗殺者だったのですね・・・
素質に沿った生業を選ぶのが必ずしも幸せだとは限らない、ましてや殺し屋などという明らかな闇稼業に切嗣を進ませたくなかったナタリアですが、その思いも虚しく、自分と同じ道を進んでしまいました。仕事の最中は自分をただの機械とすることを決意した切嗣、全てがナタリアの思惑に反してしまいましたね・・・
たとえグールを地上に解き放つことになるとしても、自分が助かるためならナタリアはそうすると知っている切嗣、リアルバイオハザードを食い止めるために師であり、母と慕った女性を携行地対空ミサイル(恐らくジャベリンですね)で旅客機もろとも撃ち落としました・・・
ナタリアの先祖にはサキュバスがいたらしく、異性として切嗣に惹かれていたようですね。

旅客機に地対空ミサイルが当たり、機内が爆炎に包まれ、自身もそれに飲み込まれる瞬間に笑みを浮かべたナタリア、やはり切嗣の覚悟を悟っていたのでしょうね・・・
『何があろうと手段を選ばず生き残る』という信条が今回もナタリアに活路を見出させてくれると固く信じていた切嗣、しかし同時に、万が一の場合にはあり得る最悪の状況に備えて準備をし、それを実行することになってしまった・・・悲惨すぎますね・・・Fateの全キャラの中でも一二を争う悲惨さではないでしょうか。

旅客機を撃墜したあと、壊れた表情で、仕方なかった、こうするほかなかった、と自分に言い聞かせる切嗣。しかしやはりこみ上げてくる悲しさを抑えられず、絶叫し、号泣しました・・・
この朝が衛宮切嗣の少年の日の終わり。脆く、忌まわしく、そして揺るがざる道を定めた瞬間ですね・・・
この時を境に、切嗣は修羅の道を歩んでいくことになります。悲しすぎますね・・・
しかし、最後に全ての望みを託し、救いを求めた聖杯も汚染されていて使い物にならないとは・・・とことん報われない人生を送っていますね・・・
このタイミングで出てくる「正義の在処」というサブタイトルがまさに全てを物語っていますね。ここと、この後の次回予告でのアイリの「私はね・・・・・・幸せだよ・・・・・・」という台詞はくるものがありました。

Zeroは2クール目に入ってからは本当に心がわしづかみにされるシーンが多いですね。シナリオを書いたのがあの虚淵玄である以上、ハッピーな展開なんて望むべくもないのですが、どこまでいっても予想を超えた絶望を見せてくれますね。Fate/Zeroを見ているだけで心が限りなく鍛えられそうです・・・

Re:

原作が既読ですがやっぱりキツいですよね。ナタリアがどう思っていたかはすごく気になっていたので、あの追加シーンはありがたかったですよ。ちゃんとわかっていたんですから、それでも何も言わなかったナタリアはやっぱり優しい女性ですよ。
仮に生存していて、切嗣がアインツベルンに行きアイリと結婚したとして、アイリに「お義母様」とか呼ばれたら、シニカルに構えながらも心では泣くかもしれませんね。


この過去編は丁寧に2話で作って良かったですね。別に同情を誘うものではなく、切嗣の軌跡を表すエピソードでしたから1話か1.5話くらいだったら、内容が薄くて早急過ぎて意味が伝わり難かったと思いますよ。


つーか、あの蜂の人なんだってあんな危険な魔術を開発したんでしょうかね?あの人は根源に至るよりも、死徒を研究してたんでしたっけ。にしたってあれじゃまるで生物兵器ですよ。しかも鼬の最後っ屁みたいなこともしてくれやがるし。


聖杯は後に凛とあの人が解体して聖杯戦争を終わらせたらしいですが、そのときかなり大きな抗争が起こったようですが、そのとき士郎は凛を守ったりしたのでしょうかね?
そのときはエミヤなみに強くなってたら、士郎を敵に回すのはかなり脅威ではないですか?死徒二十七祖を相手に優位に立てる戦闘力を持つならシエル相手でも余裕でしょうからね。

お返事です

>>アレセイアさん
母の日にこの放送内容、まさかのタイミングでした。
矩賢の遺体から移植された魔術刻印の説明はカットされて
いましたが、尺を考えると仕方ないでしょう。
絶対に入れないといけない内容でもないですし。
切嗣の経験を考えると英霊を嫌うようになるのも当然というか。
それだけの経験をしていますからね。
体内に死徒蜂を仕込んでいたボルザーク。
この手段は蟲使いの基本という気もしますね。
ジャンボにもパラシュートは積まれていますが、
着陸時のスピードが出ていないときでも200キロは
出ているので、パラシュートでの脱出はほぼ無理だと
以前何かの番組でやっていました。
なのでダイビングは無理だったと思います。
切嗣とナタリアの最後のやり取りは、グッとくるものが
あります。
サブタイ、次回予告までの演出がよかったですよ。
これからも見どころ満載なので、毎週放送が楽しみです。

>>あるるかんさん
アニメオリジナルの追加シーンは良かったですね。
アイリと出会い、イリヤも含めた生活をしているところを
ナタリアが見たらどうなっていたのか。
ifになりますが、見てみたかったですね。
ボルザークは限定的ですが、死徒化に成功していますね。
詳しくは描かれていなかったと思います。
大聖杯の解体時に士郎はどうしていたのでしょうね。
英霊であるエミヤ並の強さは無いと思いますし、凛が
いる限り士郎はエミヤに至らないと明言されているので
強さでいうならシエルには敵わないと思いますよ。

Re:

たしか英霊は生前と強さは変わらないのでは?ただ『騎士は徒手にて死せず』みたいな宝具能力が追加されれば、その限りではないとは思いますが、エミヤはそういうのは持たなかったし、生前と強さは変わらないのではないでしょうか。
まあ、エミヤみたいに抑止力ではなくなるのだから、士郎は単独で『無限の剣製』は展開できないでしょうね、最強クラスの英霊であろうイスカンダルがあれだけの部下たちと団結しないと展開できないんですから。
エミヤと士郎は魔力の総量は変わらないのならば、士郎がエミヤみたいにうまく魔力を遣り繰りできるようになれば、充分に強力になるんじゃないでしょうか?
経験憑依で戦闘力を補助もできるし、彼は本編の時点で高速移動しているヘラクレスの目を即席の弓矢で射抜くとかやってますし、『是・螺旋剣Ⅱ』や『赤原猟犬』を放たれたヤバイですよね。色々考えて士郎もエミヤにならなくても、それに近いくらいに強くなっているかと思ったんですよ。それくらいに強くなれたら、シエルや青子とも健闘したり勝てるのでは?

まあ士郎は赤い弓兵ではなく、赤い執事が似合うと思いますよ(笑)。士郎はアーチャーのクラスよりバトラーのクラスに適性がありますよ(笑)。


そういえば、シエルはかなり高いスペックですがそれに加えて凛のようなアベレージ・ワンがあったら鬼に金棒なんですかね?


EDは今後も「満天」がいいですね。どうにも春奈るなは好みではないからか、合わない気がするんですよ。まあ藍井エイリの「MEMOREA」が抜群に良すぎたせいで、高望みし過ぎているのかもしれませんね。

お返事です

>>あるるかんさん
士郎の魔術使いとしての相対評価は、シエルを100とすると
10で状況によっては40とのことですからね。
士郎の魔力量は20~30とのことですが、エミヤは
どのくらいなんでしょうね。
エミヤはああいった人生を送ったからこそあそこまで
強くなったと思うので、士郎が士郎のままでどこまで
強くなるのかという部分がありますからね。
これからも苦労するのは確定していますが(笑)
士郎はこれからもブラウニーとして頑張らないと
いけないですからね。
そっちの方がらしくていいですよ。
シエルにとって一番不幸なのは、すっかりネタキャラとして
定着してるところですかね。
カレーとか(笑)
凛は凛でスキル:うっかりがありますし、完全無的には
遠いですね(笑)

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2717-ceed45e7

Fate/Zero 19話「母(ナタリア)殺し。カモメは何を象徴するのか」(感想)

母たる存在だったナタリアを殺し 生き方が固まってしまった切嗣。 今回も、最小限の犠牲で他を救う 切嗣の考えを端的に表し出来事でした。 今回はナタリアを殺す時に登場した カモメが何を意味・象徴しているのかを 簡単に交えながら書きました。  

Fate/Zero 第19話「正義の在処」

Fate/Zero(5)闇の胎動 (星海社文庫)(2011/05/11)虚淵 玄商品詳細を見る  衛宮 切嗣の少年時代を、細かく描いてくれていますね。原作では短い頁数だっただけに、想像の隙間を埋めてくれて助かります。故郷...

Fate/Zero 第19話「正義の在処」

島を出た切嗣は ナタリアと数年を過ごし  彼女と同じ、魔術師を狩るものとなった...  指先を心と切り離したまま動かす  他の者が数年かけて身に付ける覚悟も 父を殺せた切嗣には 最初からある素質だった... 

Fate/Zero 第十九話 正義の在処

Fate/Zero 第19話。 魔術師殺し・衛宮切嗣が生まれるまで。 以下感想

Fate/Zero 2ndシーズン 19話 正義の在処 感想

切嗣が一瞬00の刹那に重なったけど、刹那はここまで非道ではなかったはず(笑) Zeroは救いのない物語と言われてますが、まずは主人公の切嗣が救いのないようなw まあこの場合必ずしも切嗣が悪いわけではないんですがね・・・・ しかし残りの回は全部欝展開だと?...

【虚淵脚本の真骨頂!】『Fate/Zero』19話『正義の在処』レビュー♪(今回は『切嗣過去編』の後編でした!そして『絵コンテ・演出』は『空の境界』第六章『忘却録音』の監督をされた三浦貴博さん登場!)

      切嗣の 『正義』                     今度もまた 殺したよ ・・・               &nb...

Fate/Zero 2ndシーズン  ~  第19話 正義の在処

Fate/Zero 第2期  ~  第19話 正義の在処 (フェイト/ゼロ) 奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の マスター魔術師が七人のサーヴァント英霊を召喚し、最後の一人になるまで戦いを繰り広げる究...

Fate/Zero 19話 正義の在処

前回でかなりナタリアが好きになったので楽しみに待ってた時もありました。

Fate/Zero 第19話

Fate/Zero 第19話 『正義の在処』 ≪あらすじ≫ ナタリア・カミンスキーに拾われた衛宮切嗣は、彼女の稼業――フリーランスの“狩人”を手伝う道を決める。ナタリアにいつも本気で、徹底的に鍛え上げられた切...

Fate/Zero 第19話 「正義の在処」

「君の肋骨をすり潰して入れてある。これで打たれた対象には坊やの起源が具現化する。魔術回路を励起させてるところに打ち込めば魔術回路を切ってデタラメに繋ぐ。まともな魔術師なら一撃だ。全部で66発、大...

『Fate/Zero』#19「正義の在処」

「みんな救えるなんて思ってないさ。 それでも僕は、一人でも多く救いたい」 ナタリアとともに島を脱出した切嗣は、彼女と同じ道を辿ることに。 彼女の生きる道には、島で起きたのと似たような惨劇が日常的に起こっており、 次第に切嗣の目から光が失われていくよう...

Fate/Zero 19話 「正義の在処」 感想

青年切嗣の力ちゃん声に微妙に違和感が(笑)

Fate/Zero 第19話 『正義の在処』 感想

タブーとその代償。 Fate/Zero 第19話 『正義の在処』のレビューです。

2012年5月第二週のアニメ(Fate/Zero 2ndシーズン)

・Fate/Zero 2ndシーズン 第19話「正義の在処」 今週は切嗣過去回の後編のお話。 Bパート冒頭でナタリアが明らかなフラグを立ててたので、死ぬのは分かってたのですが、まさか切嗣が自らの手で(ミサ...

『Fate/Zero』 第19話「正義の在処」 ― さらば師匠! ナタリア・カミンスキー、暁に死す

掟、定め、そして夢の在処。 Fate/Zero ラバーストラップコレクション Vol.1 BOX(2012/03/29)empty商品詳細を見る えー、先週はゾンビ映画というかBLOOD+やってたような気がする『Fate/Zero』ですが、...

Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第19話 「正義の在処」 感想

「正義」とは―

Fate/Zero 2NDシーズン 19話

切嗣の過去編が2話を使って語られました。 この過去編を視聴者がどうとるかはかなり大きく意見が割れそうです。 切嗣が自分の感情よりも多くの人間を救う手段を選んでしまうのは 以前からも語られてきました。でも、こうしてナタリアが死んでいったのをみると こ?...

Fate/Zero第19話「正義の在処」

 アリマゴ島で発生した死徒は、切嗣の父衛宮矩賢が研究していた薬が元凶だった。助手を務めていたガールフレンドのシャーレイが、死なない研究をしていた矩賢の研究を実証しようと好奇心で手を出したのだった。切嗣は殺して欲しいとシャーレイに哀願されたが、情が出てし

Fate/Zero 第19話 『正義の在処』

今回も過去編。シャーレイを失い、父を殺してしまった切嗣。そんな彼のその後の話が描かれています。冒頭の肋骨から弾を作るシーンは前にもやりましたね。 ここで切嗣の能力がナタリアに寄って説明されている。切って繋ぐ、但し元通りじゃなくてめちゃくちゃ。その特性を?...

アニメ Fate/Zero(フェイト ゼロ) 第19話「正義の在処 -sometime,somewhere-」 感想

大勢の人を救う為に最愛の人を殺す・・・最愛の人を殺せなかったばかりに大勢の犠牲を

Fate/Zero 第19話 感想「正義の在処」

Fate/Zeroですが、衛宮切嗣の過去の続きをやります。シャーレイと父親を失った切嗣は、ナタリアと一緒に暮らします。(以下に続きます)

Fate/Zero 第19話「ナタリア×切嗣×母の日」感想

Fate/Zero 第19話「正義の在処」感想 狩人と蜂でハンターハンターと嗣っ・・・てないわ。

Fate/Zero 2ndシーズン第19話「正義の在処」の簡単な感想

切嗣の過去編は今回までで、次回からまた聖杯戦争に戻るのかな? 【簡単なあらすじ】  てっきり前回で過去編終わりかと思っていたのですが、今回も前回に引き続いて切嗣の過去編が描かれていきます。今回のお話は島で惨劇が起きて切嗣が島を出た後のお話、切嗣がナ...

Fate/Zero 第19話 「正義の在処」

現在の切嗣はこうして誕生した─── ということで今回は切嗣の過去編後編。英霊たちがド派手なやり取りを見せる現在編と比較して地味な部分ながらこの話が入ることによって今までの切嗣の言動や行動の意図などが掴み易くなり、またこれから始る最終章への感情の入り方が...

Fate/Zero第19話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/05/fatezero-00d7.html

「Fate/Zero」第19話

本当の家族だと、思ってた… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201205130001/ to the beginning(アニメ盤)(DVD付) Kalafina SME 2012-04-18 売り上げランキング : 77 Amazonで詳しく見る by ...

Fate/Zero 第19話

関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第十九話 正義の在処切嗣の過去編後編彼の島からの人生はどうだったのか…切嗣の起源切って嗣ぐことそして肋骨を砕いて作った銃弾により相手の魔術回路を一度切りでたらめに繋ぐことができるその数66発…それがナタリアと一緒の家...

Fate/Zero 2ndシーズン「第19話 正義の在処」/ブログのエントリ

Fate/Zero 2ndシーズン「第19話 正義の在処」に関するブログのエントリページです。

Fate/Zero #19

【正義の在処】 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ出演:小山力也アニプレックス(2012-03-07)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る さすが切嗣さんです! 

Fate/Zero 第19話「正義の在処」 レビュー・感想

見ていてくれたかい、シャーレイ・・・―ケリーはさ、どんな大人になりたいの?― この言葉を胸に必死に心を殺し続ける切嗣、しかしその結果大切な人まで己が手にかけることに・・ ...

Fate/Zero 第19話 「正義の在り処」 感想

 切嗣の過去後編。島での惨劇の後、ナタリアと共に狩人として行動を共にする切嗣。何故切嗣があそこまで魔術師を憎んでいるのかも明らかになります。母の日なのにあの展開…さすがFate/Zero。Zeroだけではなく、Fate本編、EXTRAの英霊エミヤの話にも通じるエピ...

Fate/Zero 第19話

 今日、母の日かよ。スマプリみゆきのお母さんがバッドエナジーでグール化して、プリキュアがお母さんを殺したら、子供泣くな的な。これだけ母親と仲いい描写やって、最後にそれやったら、凄い伏線だな。青が赤に冷静にそうしなさいっていう薄い本的な。つか日アサにやら...

Fate/Zero:19話感想

Fate/Zeroの感想です。 切嗣の決断。

■Fate/Zero【第十九話】正義の在処 -sometime, somewhere-

Fate/Zero #19の視聴感想です。 第1クールの記事はコチラから ⇒ 此方彼方其方 Fate/Zero カテゴリ 移植。 狩人。 暗殺。 犠牲。 慟哭。 ふざけるなッ!馬鹿野郎ッ!! ↑さぁポチッとな

Fate/Zero 2nd season 第19話 感想

 Fate/Zero 2期  第19話 『正義の在処』 感想  次のページへ

アニメ「Fate/Zero」2ndシーズン 第19話 正義の在処

Fate/Zero(1) 第四次聖杯戦争秘話 (星海社文庫)(2011/01/12)虚淵 玄商品詳細を見る ふざけるな、ふざけるな!馬鹿野郎! 「Fate/Zero」2ndシーズン」第19話のあらすじと感想です。 撃墜。 (あらす...

Fate/Zero 第19話「正義の在処」感想

ナタリア~・゜・(つД`)・゜・ 切嗣の過去編その2! ナタリア・カミンスキーのもとで狩人としての生活をはじめた衛宮切嗣。 声が大人になった!しぶい! 世界で繰り返される惨劇を止めるために、これ...

Fate/Zero フェイト/ゼロ 2ndシーズン 第19話『正義の在処』感想など~

Fate/Zero フェイト/ゼロ 2ndシーズン 第19話『正義の在処』感想など~今回は切嗣とナタリアがどんな環境にいたのか。そんな過去の話です。

Fate/Zero  2ndシーズン#19「...

この世界が二度とあの島と同じようにならないために。母と慕った人も例外なく・・・。「正義の在処」生き残った切嗣はナタリア・カミンスキーに「狩り」の素養を見出され、技術を仕...

Fate/Zero 19話「正義の在処」感想

Fate/Zero 19話「正義の在処」 【あらすじ】 置いてきたはずの心・・・ 彼の想いはどこへ ◆狩人としての人生 島から離れた切嗣は、ナタリアと共にどこにも所属しない、 報奨金を貰って仕事する狩...

Fate/Zero 2nd 第06(19)話「母を切り、明日へつなぐ!!」感想

「切ってつなぐ、切嗣。ぴったりな霊装だ。」刻印の痛みがはげしくどんなドMでも昇天するほどです。ぜんぶで66発。肋骨の骨を使った銃弾を渡されます。ナタリア・カミンスキー。これから始まる、お姉さんに飼われる生活。プライスレス。(*´ω`*)

Fate/Zero 2ndシーズン第19話感想。

今日、母の日なんだけどなぁ(汗) プリキュアとの落差ぱねぇ。 以下、ネタバレします。ご注意を。

Fate/Zero19話「正義の在処」感想

声が渋くてなんか笑っちゃう

Fate/Zero 第19話 『正義の在処』

切嗣過去編2話目。 この物語に救いが無いのは分かっていたけど…… わああああああああああああああああああああああ ふざけるな!ふざけるな!馬鹿野郎! ※以下ネタばれあり

[感想] Fate/Zero 第19話 「正義の在処」

母の日なのに母親代わりのナタリアをやっちゃう切嗣マジ正義の味方すぎるだろ…(´・ω・`) ということで母の日というピンポイントの放送日に大勢の人間を救うため母親代わりのナタリアをやっちゃう話になった切嗣青年過去回第19話。

Fate/Zero 第19話「正義の在処」

Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]『アンタは僕の本当の家族だ…』 制作 : ufotable 監督 : あおきえい 衛宮切嗣(少年):入野自由     (大人):小山力也 シャーレイ:高垣彩陽 衛宮矩賢:千葉一伸 ナタリア:渡辺明乃

Fate/Zero 2ndシーズン 第19話「正義の在処」

Fate/Zero 2ndシーズン 第19話「正義の在処」 「アンタは僕の本当の家族だ!」 外道と呼ばれようと、それなりの理由があるーーー(苦笑) 2週に渡って、切嗣の今をどうやって形成してきたのか...

Fate/Zero2ndシーズン第19話「正義の在処」

Fate/Zero2ndシーズン第19話「正義の在処」「アンタは僕の本当の家族だ!」外道と呼ばれようと、それなりの理由があるーーー(苦笑)2週に渡って、切嗣の今をどうやって形成してきたの...

Fate/Zero 2ndシーズン 第19話「正義の在処」

Fate/Zero 2ndシーズン 第19話「正義の在処」

Fate/Zero 第19話「正義の在処」

僕はね。正義の味方になりたかったんだよ FATE or FORTUNE-Live at BUDOKAN- [VHS](2001/03/28)ジャンヌダルク商品詳細を見る

Fate/Zero 第十九話 「正義の在処」 感想

先週から引き続き、切嗣の過去編です。 起源弾の被害者といえばケイネス先生ですが・・・過去にも食らって大変な事になった人はいるんだろうか?

Fate/Zero 第19話 正義の在処

父殺しをやった切嗣はその後数年、ナタリアに付き、同じ道を歩みます。 ナタリアとの生活は血なまぐさいものですが、切嗣にとっては母親代わりでもあるナタリアとの関係は良好。 ...

Fate/Zero 第19話 正義の在処

少数の犠牲で多数が救えるなら・・ ナタリア・カミンスキーにすべて教わった 狩りの仕方、生き残るすべ・・愛する事を除いて 少年から大人になった切嗣 声変わりがやや不自然に聞こえるが、この...

2012年02クール 新作アニメ Fate/Zero 2 第19話 雑感

[Fate/Zero] ブログ村キーワード Fate/Zero 第19話 「正義の在処」 #Fate2012 #ep19 大作 Fate/Zeroのセカンドシーズン であります。本作は『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)の物語。...

Fate/Zero 第19話 「正義の在処」

『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る 結構重いな(^ω^;)

Fate・Zero 2ndシーズン 第19話の感想

どんな大人に。 Fate・Zero 2ndシーズン 第19話「正義の在処」の感想です。 Fate/Zero 起源弾 metal Charm&NeckLace (No.38)新品価格¥4,313から(2012/5/13 17:42時点)

Fate/Zero 第19話 「正義の在処」

前回の続き。 切嗣は結局ナタリアの元ですごす。 殺しの技術なども教わり、その時に親父の魔術刻印の移植と起源弾も作ったようだ。 あれ?原作で起源弾授けたのナタリアだったっけ? いまいち覚えてないな…。

Fate/Zero -フェイト/ゼロ-第18・19話 感想

nefiru: 2話使って外道な正義の成長物語でした( ゚Д゚ノノ☆ g_harute: まぁあんな少年時代送ればあんな風に悟れるなw nefiru: 仲の良かった初恋のお姉ちゃんが親父の研究で死徒化

Fate/zero~第十九話「正義の在処」

 奇跡をかなえるという聖杯を求める選ばれし7人の魔術師の戦い。 セカンドシーズンスタート、第19話若き日の切嗣、ナタリアとともに村を脱出したあと。 ナタリアは切嗣の体を...

Fate/Zero 第19話 「正義の在処」 感想・簡略版

切嗣の第二の人生

(アニメ感想) Fate/Zero 第19話 「正義の在処」

投稿者・ピッコロ to the beginning(アニメ盤)(DVD付)(2012/04/18)Kalafina商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピッコ...

Fate/Zero 第19話「正義の在処」

切嗣の過去編後半戦! こうしてじっくり回想されるとますます過去の重さが伝わってきますね(汗) 冒頭は起源弾がどうやって与えられたのかというシーンから! 父親は切嗣に随分と的確な名前をつけてくれたも...

Fate/Zero 第19話 正義の在処 レビュー

む…また起源弾を作った時のシーンか! なんか見るからに痛そうで嫌だわー、見た目とかじゃなくて ナタリアの言ってる事が痛そう。だって、切嗣の左右の第12肋骨 抜き取って、その骨すり潰して弾丸に込めた礼装なんでしょ…ひえぇ…。 全部で66発… ちなみにケイネス先...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード