fc2ブログ

坂道のアポロン 第5話 「バードランドの子守唄」 感想

心にしみる、いいエピソードでしたね。

キスの一件以来、さらに悪化した薫と律子の仲。
バツの悪くなった薫は結局、ジャズの練習に一度も顔を
出さないまま、年を越してしまう。
そんなある日、彼のもとに一通の手紙が届く。
そこには、音信不通になっている母の近況が書かれていた。
薫と十数年ぶりに母と再会するため、無理矢理同行してきた
千太郎とともに東京へ向かう。


 坂道のアポロン 公式サイト

アルタイルアルタイル
(2012/05/30)
秦 基博 meets 坂道のアポロン

商品詳細を見る
薫と律子はぎこちない関係に。
そりゃそうなりますよね、これは薫が悪い。

ケーキ屋で偶然会った律子と百合香。
百合香はよく来るこのケーキ屋は淳一の店だと知って顔を赤らめ……。
なんと分かりやすい反応!
千太郎には気の毒ですが……。

そんな百合香をジャズの練習見学に誘う律子。
薫は落ち込んでいてセッションになっていませんね。
律子を追いかける薫ですが、思いっきり避けられてますよ。
友達は習い事をしていて、一人で遊んでいた幸子と一緒に遊ぶ薫。
今は練習に戻る気分でもないでしょうし、いい気分転換になればいいのですが。

百合香を意識している千太郎、純一を意識している百合香。
順番に頬を染めていっていますよ。
この空間に居たくないですね(笑)

幸子と糸電話で遊んでいる薫。
糸電話とは懐かしい。
子供電話相談室……。
薫には橋口君の気持ちが自分のことのように感じているんでしょうね。
律子に謝りたい気持ちを話す薫、相手が幸子から律子にスイッチしてますよ!
そして律子の後ろには千太郎がやって来ていて……。
好きな人がいると律子が薫を振るのを聞いてしまった千太郎。
これは気まずい。
律子は律子で薫に酷いことを言ってしまった、もうここには来てくれないかも
しれないと泣き出して……、でもこればっかりは仕方ないですからね。
優しくていい子だなぁ。

幸子に律子の好きな人が誰なのか聞きかけて途中でやめる千太郎。
鈍いなぁ(笑)

冬休み、一度も練習に行かなかった薫。
律子から話しかけられてもそしらを見ずに返事だけ。
この態度はダメですよ。
その様子を見ていて気にした千太郎を薫の家を訪ねて……って、
どういう訪ね方をしてるの!
木登りで登場、そして窓から飛び込んできましたよ!
もう練習には行かないと話す薫。
行きづらい気持ちは分からなくもないですが。
父親がやって来たので、慌ててベッドに隠れる千太郎。
明らかにおかしいよ!
バレるでしょ(笑)
家政婦をやっていたシヅさんからの手紙には母親のことが書かれていて
会いたいのなら次の休みにでもと話す親父。
いかにも怪しげなベッドに気付かなかったのも、母親のことを話そうとして
そこまで気が回らなかったのかな。

居所の分かる時に行っておかないと死ぬほど後悔する。
千太郎の家庭環境も色々と大変でしたからね。

まり子がやって来て慌てて窓から出ていく千太郎ですが、枝が折れた跡が……。
大丈夫かよ。
結構高さがありますよ。

時刻表を調べている薫にブルートレインの定義について話し出す丸尾。
鉄ちゃんだったのか。
薫がドン引きしてますよ(笑)

薫が電車に乗ると、千太郎も乗っていて……。
いいやつですよね。
お金は大丈夫なのか気になりますが。
アルバイトをしたお金と、聞古したレコードを売ってお金を作っていた千太郎。
足りないということは片道分だったのかな。
そうまでして……いいやつですよ。
律子が作ってくれた弁当を渡す千太郎。
夜、泣きながら弁当を食べる薫。
ここいいなぁ。

東京駅の人の多さに驚く千太郎。
その気持ちは分かる(笑)
薫の母親が働いている場所は、「夢の国 青い蝶々」
これってキャバクラ?
月収25万円~100万円って、この時代で100万円って凄いですね。
これは薫はショックですよ。
店の人に話を聞き、薫の母親が今日は休みだということと明日の昼に
待ち合わせと話を纏めてきた千太郎、仕事が早いですね。

淳一を訪ねる二人ですが、先月から行方不明って何があったの!
ドアの新聞受けに詰まっている手紙に百合香の名前を見つけた薫は
慌てて押し込んでいますよ。
薫も基本いい奴なんですよね。
淳一の友人たちと焼酎と水での乾杯。グラスが間違ってる!(笑)
今時、未成年が酒を飲むのをよく放送できたなぁと思ったり。
薫は笑い上戸なんですね。
一緒にバカができる友達がいてよかったじゃないか。
恋愛と違って友情は一生ものだから……いい事言いますね。
これは名言ですよ。

翌日、店の前で薫の母親を待つ二人……二日酔いですか(笑)
薫を見て驚く母親。
まさかこんなところで新聞を頭に乗せて雨に濡れている息子と
会うことになるとは思わなかったでしょうね。
慌てて喫茶店に連れ込み、カツカレーをご馳走する母親。
千太郎はカレーの豪華さに驚いていますよ(笑)
美味そうなカレーですね。
薫と母親、二人同じタイミングでカレーを食べ、「熱っ」って親子ですね。
銀ブラでもしてくると席を外す千太郎、空気を読みましたか。
好きな女の子、失恋、お母さん、その話は地雷ですよ(笑)
笑いだす二人、いいタイミングで母親と会えましたね。

見送りに来た母親にジャズのレコードを贈る薫。
曲は、バードランドの子守唄。
今度会いに来たときは歌えるように練習しといて、ですか。
うん、いい話だ。
ドアが閉まる際に、会えてよかった、もう会えないと思っていたと
母親が泣きながら話していましたが、色々とあったのでしょうね。
このタイミングでバートランドの子守唄を流すのか!
これは反則級ですね。

薫は立ち直り、律子にも話せるようになって……。
「おかえり」はむしろ薫に対しての言葉ですね。
いつもの薫が戻って来た的意味で。

次回 第6話「マイ・フェイバリット・シングス」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「モーニン」 感想
第2話 「サマータイム」 感想
第3話 「いつか王子様が」 感想
第4話 「バットノットフォーミー」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:

演奏シーンがなくても面白いですねこのアニメ。
薫の律子への態度に酷評を見たりしましたが、実際にああなってしまいそうですよね?少なくとも私は女々しいだとか屑だとは言えません。
むしろ1話で憑物を落とせたことに安堵してます。よくあるラノベ原作のアニメとかだとこれを2・3話かけて消化しそうですからね(笑)。薫は引きずったりしても、切り替えるときは早いのがいいですね、単なるヘタレとは言えません。

千太郎も良い奴ですよ、だからこそ薫が身を引いたり、百合香への恋路を応援しちゃったりするのでしょうね。ほとんど考える暇もなく、手紙を隠したりとかね。
薫のために一喝したのも自分の経験もあってのことでしょうね。


淳兄はダークサイドがあるのか、巻き込まれ系主人公体質のどちらかでしょうか(笑)?


薫の母親との再会は良いですねぇ、離れていたのに息があってたり、長いこと引きずっていたことをあっさり笑い飛ばせてしまうのはなんとも爽快でした(笑)。
そういえばお母さんは蒼崎橙子の人でしたね。橙子さんがお母さんか…ロケットペンシル以上のショックでしょうか(笑)。

お返事です

>>あるるかんさん
薫の律子への態度、気まずいのは分かるけど、いただけませんね。
気持ちは分かる部分もありますけどね。
それも今回の中で吹っ切れたのはよかったですよ。
引っ張られても見ていて気分のいいものではないですからね。
千太郎はいい奴ですよね。
そして心が大きい、かけがえのない、いい友人を持ちましたよ、薫は。
淳兄は学生運動に参加しているようですが、巻き込まれた
だけなのかどうかが気になります。
薫と母親の再会は良かったですね。
どうして両親が分かれることになったのか気になります。
色々と深い事情があるのでしょうけど。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2714-07c9a45e

坂道のアポロン第5話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/05/post-dcfa.html

坂道のアポロン  ~ 第5話 バードランドの子守唄

坂道のアポロン 第1話  ~ 第5話 バードランドの子守唄 高校一年生の西見薫は、父親の仕事の都合で横須賀からひとり、親戚のいる九州へ引っ越してきた。 それまで優等生で周囲に心を閉ざしがちな薫だっ...

坂道のアポロン 第5話 『バードランドの子守唄』

絵で見る三角関係。自分が好きな男と自分を好きな男に挟まれる百合香。見てらんない、けど見てしまう。千太郎は百合香が淳兄ぃが気になる事を知りません。淳兄ぃは自分が百合香に好かれていることを分かってない。知らぬは男ばかりなりです。 こっちもやべぇぇえええ。律?...

坂道のアポロン #5「バードランドの子守唄」

坂道のアポロンの第5話を見ました。 #5 バードランドの子守唄 キスの一件以来、薫は律子に避けられるが、幸子と子ども電話相談室ごっこをしていると律子が話してくる。 「許さんよ。うち、初めて...

『坂道のアポロン』#5「バードランドの子守唄」

「最高じゃないか、一緒に馬鹿になれる友だちなんて。 大事にしろよ、恋愛と違って友情ってのは一生もんだからな」 恋愛と友情。 キスの一件以来、みんなのところに顔を出すものの全く練習に身が入らない薫。 りっちゃんとの関係はギクシャクしたままだったが、 二...

坂道のアポロン 第5話「バードランドの子守唄」 感想

あらすじ キスの一件以来、さらに悪化した薫と律子の仲。バツの悪くなった薫は結局、ジャズの練習に一度も顔を出さないまま、年を越してしまう。そんなある日、彼のもとに一通の手紙が届く。そこには、音信不...

坂道のアポロン 第5話「バードランドの子守唄」

律ちゃんにキスの一件以来 避けられまくる薫(´・ω・`)  百合香さんと千太郎、淳兄の一方通行な三角関係も混線...  淳兄 ← 百合香さん ← 千太郎 の図(´▽`;)  律ちゃんが 千太郎を好きなので さらにややこしい...   

坂道のアポロン 第5話 あらすじ感想「バ...

律子へキス-----------。あれからどうにも気まずい薫と律子。練習に来た薫とも、微妙に目をそらしてしまう。そして、お気に入りのケーキ屋でシュークリームをぼうっと見ていたところ、...

坂道のアポロン 第5話 あらすじ感想「バードランドの子守唄」

律子へキス-----------。 あれからどうにも気まずい薫と律子。 練習に来た薫とも、微妙に目をそらしてしまう。 そして、お気に入りのケーキ屋でシュークリームをぼうっと見ていたところ、そこへ百合香が。 どうやら彼女もこの店のケーキがお気に入りのよう。 ...

坂道のアポロン「第5話 バードランドの子守唄」/ブログのエントリ

坂道のアポロン「第5話 バードランドの子守唄」に関するブログのエントリページです。

坂道のアポロン 5話 『バードランドの子守唄』 感想

音楽が取り戻す絆。 坂道のアポロン 5話 『バードランドの子守唄』 のレビューです。

坂道のアポロン 第5話 感想「バードランドの子守唄」

坂道のアポロンですが、迎律子に振られた西見薫はジャズの練習に来なくなります。心配した川渕千太郎が家まで来ますが、薫の部屋の前の木の登っており、そこから窓へとジャンプします。(以下に続きます)

坂道のアポロン #5「バードランドの子守唄」感想

あぁーあ 完全にりっちゃんに嫌われちゃった薫これは死にたくなーるそして糸電話で三文芝居のような展開っすなぁしっかりと自分の気持ちを伝え断る勇気 そして相手を思い遣るりっちゃんは聖人や百合香は行きつけの店淳一のとこって知ってたろ!そしてそれを露骨にアピー...

坂道のアポロン 第5話 「バードランドの子守唄」 簡略版

親との再開・・・簡略版

坂道のアポロン #05 『バードランドの子守唄』

切ないなぁ…(´;ω;`)ブワッ 母親が、出て行った理由は原作を読めってことなんですね? 話によると、字が読めなかったとか。 日本人でカタカナとひらがなを読めないひとはまずいないから、漢字が読めないの...

坂道のアポロン 第5話「バードランドの子守唄」

『キスの一件以来、さらに悪化した薫と律子の仲。バツの悪くなった薫は結局、ジャズの練習に一度も顔を出さないまま、年を越してしまう。そんなある日、彼のもとに一通の手紙が届く。そこには、音信不通になっ...

坂道のアポロン 第5話「バードランドの子守歌」

「ありがとう 会いに来てくれて」 母親に会いに東京へと向かった薫! 一方、キスの一件ですっかり気まずい雰囲気になってしまった薫と律子…    【第5話 あらすじ】 キスの一件以来、さらに悪化した薫...

◆坂道のアポロン ♯5 感想

「友情ってのは一生モンだからな」 さりげなく名言じゃね? なんでこの作品って出来た人間が多いの。 そんな親友を大事にしようと思った第5話感想。 案の定腐りきってますよ、どうかご注意を...

坂道のアポロン #5 バードランドの子守唄(Lullaby of birdland) レビュー

律っちゃんにキスしてしまった事で気まずい状況の薫。 律っちゃんも気まずいというか、怒っているような感じで 家に演奏をしにいっても、薫を避けるような態度をとる。 おしまいだ… 絶対嫌われた… そう思った薫は演奏にも集中できず。 律っちゃんは淳一の実家のケーキ...

坂道のアポロン 第5話 「バードランドの子守唄」

「ばかやろ!! 居所のわかる時行っとかんと。  見失ったら死ぬほど後悔するばい-----!!」 千太郎にいわれて母がいると言う東京へ行くことを決めた薫。 律子に振られ傷心旅行--のはずだったのですが...

坂道のアポロン 第5話

「バードランドの子守唄」 いどころの分かる時に行っとかんば、見失ったら死ぬほど後悔するばい! 傷心旅行がまさかの二人旅へと… 千太郎なりの気づかいですね(*´ー`) b 薫さん、ピアノに熱が入らないww キスしてしまったばっかりに気まずい雰囲気?...

傷ついた心を癒す、失恋にまつわる3つの名言

失恋……自分の身体の一部をもぎ取られてしまったような、つらい経験。やり場のない悲しみに打ちひしがれ、落ち込んでいるとき。ふと目にした言葉に、救われた経験がある人もいるか...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード