這いよれ! ニャル子さん 第5話 「大いなるXの陰謀」 感想
相変わらずネタが多いですね。
多すぎて分からないネタも。
ハス太は可愛いですね、だが男だ。
真尋たちはハス太こと「風の神性」ハスターと出会う。
彼は、父からの依頼で真尋の母・頼子を探しているのだという。
やたら親愛の情を示すハス太にイヤな汗をかきながら、真尋はハス太を
自宅へと案内し母と会わせる。
その時、謎の女・ルーヒーが現れ頼子を連れ去ろうとする。
しかも、何事か耳打ちされた頼子は自ら彼女についていこうとする。
頼子を取り戻そうとするニャル子とクー子だったが、その戦いの最中
なんとクー子までもがルーヒー側についてしまう。
いったい何がどうなってる!?
這いよれ!ニャル子さん 公式サイト
多すぎて分からないネタも。
ハス太は可愛いですね、だが男だ。
真尋たちはハス太こと「風の神性」ハスターと出会う。
彼は、父からの依頼で真尋の母・頼子を探しているのだという。
やたら親愛の情を示すハス太にイヤな汗をかきながら、真尋はハス太を
自宅へと案内し母と会わせる。
その時、謎の女・ルーヒーが現れ頼子を連れ去ろうとする。
しかも、何事か耳打ちされた頼子は自ら彼女についていこうとする。
頼子を取り戻そうとするニャル子とクー子だったが、その戦いの最中
なんとクー子までもがルーヒー側についてしまう。
いったい何がどうなってる!?
這いよれ!ニャル子さん 公式サイト
![]() | 這いよれ! ニャル子さん 1 (初回生産限定) [Blu-ray] (2012/06/22) 阿澄佳奈、喜多村英梨 他 商品詳細を見る |
真尋とハス太をくっつけようとするクー子。
そしてニャル子は自分が、ということですか。
分かりやすいですね。
いきなりドラえもんネタが!(笑)
ハス太の反応、可愛いけど……そういう趣味の持ち主ですか。
頼子とハス太の父親との関係について推理するニャル子。
やっぱり元夫婦だと推理しましたよ。
「ヘル・ミッショネルズ」って『キン肉マン』ネタですね。
真尋が兄だと恋人に慣れないから嫌だというハス太。
可愛いけど……、そもそもお前は男だろ!
頼子が持っていたエコバック、『逆襲のシャア』かよ!
エコバックならぬエゴバックですね。
ハス太はいちいち可愛いですね。
男だけど……邪神だし性別関係ないといえば関係ないですからね。
突如この場に現れたルーヒー。
頼子を抱きかかえ屋上に飛び移りましたよ。
頼子を引き入れた陣営は宇宙の覇権を握ることすら可能って何その設定。
う~ん、覇権ってひょっとしてゲームの覇権とかじゃないでしょうね。
真尋の頼みで頼子を取り戻そうとするニャル子。
今度は『コードギアス』ネタですか。
クー子までルーヒー側について……ますますゲーム関係っぽい感じ。
頼子が呼び出したのって、デロリアンですよね。
それは大丈夫なの(笑)
炎をかき消すハス太、それもうちょっと早くやってくれればいいのに。
真尋に褒められて嬉しそうですね。
それを見たニャル子は自分もなでなでをしてもらおうと……可愛いですね。
家でくつろいでいるニャル子。
混沌と書いて「おとめ」と読むのですか。
二人が話している間に真尋の部屋に行き、その空気を吸って嬉しそうなハス太。
これには真尋とニャル子が引いていますよ。
頼子をさらったのはムスコニウムのためと推測する真尋とニャル子。
ニャル子と上司の会話、『ランドルフ・カーターの陳述』ネタかよ!(笑)
ニャル子、クー子を始末する気満々ですね。
頼子たちがいるのは、ルルイエランドですか。
ニャル子のポーズ、フォーゼの変身ポーズかな?
カプセルから出てきた水陸両用特殊車両のネフレンカーって、
元ネタは「暗黒のファラオ」と呼ばれたネフラン=カですか。
ナイアーラトテップのための忌まわしい祭祀を行ったため、その名を歴史から
抹殺された存在……、ニャル子が呼び出すにはピッタリですね。
この地図、『ドラクエ』の世界地図っぽい感じですね。
海を渡る乗り物は中盤、空を飛ぶ乗り物は終盤ってRPGですか。
発進する際のセリフ、『ダイ・ガード』ですね。
ニャル子の免許、AT限定ですか。
『F-ZERO』ネタまで出てきましたよ。
襲いかかってくる深き者・ディープワン。
「なんとー」ってシーブックですか(笑)
ゲージが溜まってMAP兵器発動、『スパロボ』かよ!
無限魚雷ってイデが発動しますよ(笑)
ニャル子は精神コマンド「てかげん」持ちですか。
入場曲、ダゴナマイハウスってカモナマイハウスのことですか。
ハス太が酔い止めの薬を飲むための飲み物を渡すニャル子。
アトラクナ茶って、アトラク=ナクアのことかよ!
現れた父なるダゴン、更に母なるハイドラも登場です。
この二体、夫婦なんですよね。
海に放り出される真尋、シートベルトしてたんじゃないの。
水圧でやられず、よくルルイエに辿り着けましたね。
無事だったのはトラパゾのお蔭ですか、便利ですね。
水を飲んで息をしてなかった真尋に人工呼吸をしたハス太。
恥ずかしがるハス太、可愛いですね。
ハス太は男だからノーカウントだと自分に言い聞かせる真尋(笑)
真尋に告白するハス太、合体したいって『アクエリオン』かよ!
2500万年後も好きだという気持ちが変わらなければ受け入れると
逃げる真尋、ハス太はそれでいいの!?
指切りをする二人、それ悪魔の契約じゃないの(笑)
ハリ湖はハスターが封印されている場所ですね。
クー子&ルーヒーと対峙するニャル子。
次回へ続くんだ。
次回サブタイ、『ポケットの中の戦争』ですか。
合体ロボネタが無かったのは大人の事情かよ!(笑)
次回 第6話「マーケットの中の戦争」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「第三種接近遭遇、的な」 感想
第2話 「さよなら ニャル子さん」 感想
第3話 「八坂真尋は静かに暮らしたい」 感想
第4話 「マザーズ・アタック!」 感想
そしてニャル子は自分が、ということですか。
分かりやすいですね。
いきなりドラえもんネタが!(笑)
ハス太の反応、可愛いけど……そういう趣味の持ち主ですか。
頼子とハス太の父親との関係について推理するニャル子。
やっぱり元夫婦だと推理しましたよ。
「ヘル・ミッショネルズ」って『キン肉マン』ネタですね。
真尋が兄だと恋人に慣れないから嫌だというハス太。
可愛いけど……、そもそもお前は男だろ!
頼子が持っていたエコバック、『逆襲のシャア』かよ!
エコバックならぬエゴバックですね。
ハス太はいちいち可愛いですね。
男だけど……邪神だし性別関係ないといえば関係ないですからね。
突如この場に現れたルーヒー。
頼子を抱きかかえ屋上に飛び移りましたよ。
頼子を引き入れた陣営は宇宙の覇権を握ることすら可能って何その設定。
う~ん、覇権ってひょっとしてゲームの覇権とかじゃないでしょうね。
真尋の頼みで頼子を取り戻そうとするニャル子。
今度は『コードギアス』ネタですか。
クー子までルーヒー側について……ますますゲーム関係っぽい感じ。
頼子が呼び出したのって、デロリアンですよね。
それは大丈夫なの(笑)
炎をかき消すハス太、それもうちょっと早くやってくれればいいのに。
真尋に褒められて嬉しそうですね。
それを見たニャル子は自分もなでなでをしてもらおうと……可愛いですね。
家でくつろいでいるニャル子。
混沌と書いて「おとめ」と読むのですか。
二人が話している間に真尋の部屋に行き、その空気を吸って嬉しそうなハス太。
これには真尋とニャル子が引いていますよ。
頼子をさらったのはムスコニウムのためと推測する真尋とニャル子。
ニャル子と上司の会話、『ランドルフ・カーターの陳述』ネタかよ!(笑)
ニャル子、クー子を始末する気満々ですね。
頼子たちがいるのは、ルルイエランドですか。
ニャル子のポーズ、フォーゼの変身ポーズかな?
カプセルから出てきた水陸両用特殊車両のネフレンカーって、
元ネタは「暗黒のファラオ」と呼ばれたネフラン=カですか。
ナイアーラトテップのための忌まわしい祭祀を行ったため、その名を歴史から
抹殺された存在……、ニャル子が呼び出すにはピッタリですね。
この地図、『ドラクエ』の世界地図っぽい感じですね。
海を渡る乗り物は中盤、空を飛ぶ乗り物は終盤ってRPGですか。
発進する際のセリフ、『ダイ・ガード』ですね。
ニャル子の免許、AT限定ですか。
『F-ZERO』ネタまで出てきましたよ。
襲いかかってくる深き者・ディープワン。
「なんとー」ってシーブックですか(笑)
ゲージが溜まってMAP兵器発動、『スパロボ』かよ!
無限魚雷ってイデが発動しますよ(笑)
ニャル子は精神コマンド「てかげん」持ちですか。
入場曲、ダゴナマイハウスってカモナマイハウスのことですか。
ハス太が酔い止めの薬を飲むための飲み物を渡すニャル子。
アトラクナ茶って、アトラク=ナクアのことかよ!
現れた父なるダゴン、更に母なるハイドラも登場です。
この二体、夫婦なんですよね。
海に放り出される真尋、シートベルトしてたんじゃないの。
水圧でやられず、よくルルイエに辿り着けましたね。
無事だったのはトラパゾのお蔭ですか、便利ですね。
水を飲んで息をしてなかった真尋に人工呼吸をしたハス太。
恥ずかしがるハス太、可愛いですね。
ハス太は男だからノーカウントだと自分に言い聞かせる真尋(笑)
真尋に告白するハス太、合体したいって『アクエリオン』かよ!
2500万年後も好きだという気持ちが変わらなければ受け入れると
逃げる真尋、ハス太はそれでいいの!?
指切りをする二人、それ悪魔の契約じゃないの(笑)
ハリ湖はハスターが封印されている場所ですね。
クー子&ルーヒーと対峙するニャル子。
次回へ続くんだ。
次回サブタイ、『ポケットの中の戦争』ですか。
合体ロボネタが無かったのは大人の事情かよ!(笑)
次回 第6話「マーケットの中の戦争」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「第三種接近遭遇、的な」 感想
第2話 「さよなら ニャル子さん」 感想
第3話 「八坂真尋は静かに暮らしたい」 感想
第4話 「マザーズ・アタック!」 感想
- 関連記事
-
- これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド 第6話 「ちゃうねん、勝てててん」 感想 (2012/05/10)
- 這いよれ! ニャル子さん 第5話 「大いなるXの陰謀」 感想 (2012/05/08)
- 氷菓 第3話 「事情ある古典部の末裔」 感想 (2012/05/07)
スポンサーサイト