機動戦士ガンダムAGE 第30話 「戦場になる街」 感想
最初からこのノリでやっていれば子供層を取り込めたかもしれないですね。
キオはフリットの呪縛から抜け出せる日が来るのでしょうか。
戦場となり混乱する町。
既に軍から退役していたフリットは、この緊急事態にオリバーノーツの基地に
駐留していた老朽艦ディーヴァの発進を命ずる。
ところが、フリットを疎ましく思う基地司令ドレイムスによって、ディーヴァには、
寄せ集めのクルー達が乗り込むことになる。
モビルスーツ同士の激しい戦闘。
ぶつかり合うキオとゼハート。
熾烈な戦いが続く中、様々な思惑を乗せて、再びディーヴァが動きだすが、
その前にヴェイガンの地上戦艦が立ちはだかる。
機動戦士ガンダムAGE 公式サイト
キオはフリットの呪縛から抜け出せる日が来るのでしょうか。
戦場となり混乱する町。
既に軍から退役していたフリットは、この緊急事態にオリバーノーツの基地に
駐留していた老朽艦ディーヴァの発進を命ずる。
ところが、フリットを疎ましく思う基地司令ドレイムスによって、ディーヴァには、
寄せ集めのクルー達が乗り込むことになる。
モビルスーツ同士の激しい戦闘。
ぶつかり合うキオとゼハート。
熾烈な戦いが続く中、様々な思惑を乗せて、再びディーヴァが動きだすが、
その前にヴェイガンの地上戦艦が立ちはだかる。
機動戦士ガンダムAGE 公式サイト
![]() | WHITE justice Animation Side (2012/05/23) 飛蘭 商品詳細を見る |
70年間戦争できるほど資源と人材が豊富なのに移民は失敗しました、
病気で苦しんでますって言われても説得力が無いですよ。
AGE-3とギラーガの戦い、ゼハートはさすがに強いですね。
それともMSに乗って間もないキオを倒せないのはふがいないと
言った方がいいのかな。
ビッグリングが破壊された映像、どこから撮ったのでしょうね。
フレデリックはあれから順調に出世したんですね。
フリットの後を継いで連邦軍総司令にまで上り詰めていますよ。
ディーヴァを出せというフリットの命令通りに従うように命令するフレデリック、
フリットの神格化はまだ続いてるんですか。
連邦軍は人材不足のようですね。
問題のある人物をディーヴァのクルーにするってナデシコですか(笑)
親の七光りだけで出世し、今回ディーヴァの艦長に指名されたナトーラ。
エイナス中将の孫娘って第一部&第二部にエイナスというキャラは
登場してないですよね?
七光りキャラを登場させるなら、これまでに登場したキャラの子孫を出せば
良かったのに。
ディーヴァクルーに選ばれた面々、本当にろくな奴がいないですよ!(笑)
艦長のナトーラも頼りないですね。
AGE-3とギラーガ、まだ一騎打ちを続けてたんかい!
ナトーラが艦長に選ばれて出向するまでの間、かなり時間があったように
思えますが、その間延々とやってたの?
フリットから反撃の鍵は君たちが握っていると言われ固まるナトーラ。
無茶振りしますね、フリットも。
オブライトが歴戦の勇士っぽくなっていますね。
アビス隊にはジェノアスが1機ありましたが、まだジェノアスに
こだわっているんですね。
AGEシステムを起動していないことでフリットから怒られるナトーラ。
老朽艦のディーヴァでの出撃をいきなり命じられたのに、AGEシステムのことなんて
知らないんじゃないの?
AGEシステムを起動していたロディ、久しぶりの登場ですね。
マッドーナ工房を継がずに連邦軍に入ったんだ。
戦闘データが足りないのでエラーが出ているAGEシステム。
強引に構築するって無茶苦茶言ってますよ、この人。
体勢を立て直し指揮下に入るように命じるセリックに対するフリットの態度、
これは老害だと言われても仕方ないですよ。
新兵器を構築するAGEシステム、懐かしい光景ですね。
フリット編以来ですよ。
アセム編ではダブルバレットの構築場面は無かったですからね。
シグマシスライフルの威力を格段にあげるアタッチメントのブラスティアキャノン、
ゼハートとやりあっていたのに、アッサリと装備しましたね。
エネルギー充填している間、AGE-3を守るアビス隊。
もうちょっと苦労して守っている描写があった方がよかったと思いますよ。
「どうせなら」ってキオは何をする気かと思いきや、ヴェイガンの戦艦の
ブリッジを狙ったのかよ!
戦艦はうまく海に落ちましたね。
街に落ちていたら大変なことになっていましたよ。
ブラスティアキャノンは使い捨ての武器なんですか!
爆発しちゃいましたよ。
まぁ、無茶して作った武器ですからね。
接待するヴェイガン、母艦を撃墜されたのにどこに撤退するの?
ゼハートはまた指揮官として無能を晒しましたね。
フォーメーションから飛び出したキオを注意するシャナルア。
ゲームじゃないから……ゲームで訓練してきたキオにはその感覚が
抜け切れていないところがあるのかもしれませんね。
イゼルカントは邪悪な存在で人類を滅ぼそうとする魔王だとキオを
洗脳するフリット。
ヴェイガンは理不尽に火星に棄民された恨みがあるので、復讐する理由は
あるのですが、そのことをキオは分かっているのかな。
ヴェイガンからすればフリットが邪悪な存在で魔王だと感じてるんじゃないかな。
今後の展開でキオがヴェイガンも同じ人間なんだと悩む展開はあるのかな。
次回でもう新しいウェアであるフォートレスが登場ですか。
早いですね。
今回のガンダペディアはディーヴァ。
改修が繰り返され最新鋭の戦艦に引けを取らない性能って、それ老朽艦じゃないですよ!
第一、そんな高性能戦艦なら、何で老朽艦として眠っていたの?
70年って、1st~Vガンダムまでと同じくらいの時間が流れてるのに
さすがに無理ありますよね。
どうせなら新しい戦艦を出せばいいのに。
次回 第31話「戦慄 砂漠の亡霊」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「救世主ガンダム」 感想
第2話 「AGEの力」 感想
第3話 「ゆがむコロニー」 感想
第4話 「白い狼」 感想
第5話 「魔少年」 感想
第6話 「ファーデーンの光と影」 感想
第7話 「進化するガンダム」 感想
第8話 「決死の共同戦線」 感想
第9話 「秘密のモビルスーツ」 感想
第10話 「激戦の日」 感想
第11話 「ミンスリーの再会」 感想
第12話 「反逆者たちの船出」 感想
第13話 「宇宙要塞アンバット」 感想
第14話 「悲しみの閃光」 感想
第15話 「その涙、宇宙に落ちて」 感想
第16話 「馬小屋のガンダム」 感想
第17話 「友情と恋とモビルスーツ」 感想
第18話 「卒業式の戦闘」 感想
第19話 「アセムの旅立ち」 感想
第20話 「赤いモビルスーツ」 感想
第21話 「立ちはだかる幻影」 感想
第22話 「ビッグリング絶対防衛線」 感想
第23話 「疑惑のコロニー」 感想
第24話 「Xラウンダー」 感想
第25話 「恐怖のミューセル」 感想
第26話 「地球 それはエデン」 感想
第27話 「赤い夕陽を見た」 感想
第28話 「地球圏の動乱」 感想
第29話 「じいちゃんのガンダム」 感想
病気で苦しんでますって言われても説得力が無いですよ。
AGE-3とギラーガの戦い、ゼハートはさすがに強いですね。
それともMSに乗って間もないキオを倒せないのはふがいないと
言った方がいいのかな。
ビッグリングが破壊された映像、どこから撮ったのでしょうね。
フレデリックはあれから順調に出世したんですね。
フリットの後を継いで連邦軍総司令にまで上り詰めていますよ。
ディーヴァを出せというフリットの命令通りに従うように命令するフレデリック、
フリットの神格化はまだ続いてるんですか。
連邦軍は人材不足のようですね。
問題のある人物をディーヴァのクルーにするってナデシコですか(笑)
親の七光りだけで出世し、今回ディーヴァの艦長に指名されたナトーラ。
エイナス中将の孫娘って第一部&第二部にエイナスというキャラは
登場してないですよね?
七光りキャラを登場させるなら、これまでに登場したキャラの子孫を出せば
良かったのに。
ディーヴァクルーに選ばれた面々、本当にろくな奴がいないですよ!(笑)
艦長のナトーラも頼りないですね。
AGE-3とギラーガ、まだ一騎打ちを続けてたんかい!
ナトーラが艦長に選ばれて出向するまでの間、かなり時間があったように
思えますが、その間延々とやってたの?
フリットから反撃の鍵は君たちが握っていると言われ固まるナトーラ。
無茶振りしますね、フリットも。
オブライトが歴戦の勇士っぽくなっていますね。
アビス隊にはジェノアスが1機ありましたが、まだジェノアスに
こだわっているんですね。
AGEシステムを起動していないことでフリットから怒られるナトーラ。
老朽艦のディーヴァでの出撃をいきなり命じられたのに、AGEシステムのことなんて
知らないんじゃないの?
AGEシステムを起動していたロディ、久しぶりの登場ですね。
マッドーナ工房を継がずに連邦軍に入ったんだ。
戦闘データが足りないのでエラーが出ているAGEシステム。
強引に構築するって無茶苦茶言ってますよ、この人。
体勢を立て直し指揮下に入るように命じるセリックに対するフリットの態度、
これは老害だと言われても仕方ないですよ。
新兵器を構築するAGEシステム、懐かしい光景ですね。
フリット編以来ですよ。
アセム編ではダブルバレットの構築場面は無かったですからね。
シグマシスライフルの威力を格段にあげるアタッチメントのブラスティアキャノン、
ゼハートとやりあっていたのに、アッサリと装備しましたね。
エネルギー充填している間、AGE-3を守るアビス隊。
もうちょっと苦労して守っている描写があった方がよかったと思いますよ。
「どうせなら」ってキオは何をする気かと思いきや、ヴェイガンの戦艦の
ブリッジを狙ったのかよ!
戦艦はうまく海に落ちましたね。
街に落ちていたら大変なことになっていましたよ。
ブラスティアキャノンは使い捨ての武器なんですか!
爆発しちゃいましたよ。
まぁ、無茶して作った武器ですからね。
接待するヴェイガン、母艦を撃墜されたのにどこに撤退するの?
ゼハートはまた指揮官として無能を晒しましたね。
フォーメーションから飛び出したキオを注意するシャナルア。
ゲームじゃないから……ゲームで訓練してきたキオにはその感覚が
抜け切れていないところがあるのかもしれませんね。
イゼルカントは邪悪な存在で人類を滅ぼそうとする魔王だとキオを
洗脳するフリット。
ヴェイガンは理不尽に火星に棄民された恨みがあるので、復讐する理由は
あるのですが、そのことをキオは分かっているのかな。
ヴェイガンからすればフリットが邪悪な存在で魔王だと感じてるんじゃないかな。
今後の展開でキオがヴェイガンも同じ人間なんだと悩む展開はあるのかな。
次回でもう新しいウェアであるフォートレスが登場ですか。
早いですね。
今回のガンダペディアはディーヴァ。
改修が繰り返され最新鋭の戦艦に引けを取らない性能って、それ老朽艦じゃないですよ!
第一、そんな高性能戦艦なら、何で老朽艦として眠っていたの?
70年って、1st~Vガンダムまでと同じくらいの時間が流れてるのに
さすがに無理ありますよね。
どうせなら新しい戦艦を出せばいいのに。
次回 第31話「戦慄 砂漠の亡霊」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「救世主ガンダム」 感想
第2話 「AGEの力」 感想
第3話 「ゆがむコロニー」 感想
第4話 「白い狼」 感想
第5話 「魔少年」 感想
第6話 「ファーデーンの光と影」 感想
第7話 「進化するガンダム」 感想
第8話 「決死の共同戦線」 感想
第9話 「秘密のモビルスーツ」 感想
第10話 「激戦の日」 感想
第11話 「ミンスリーの再会」 感想
第12話 「反逆者たちの船出」 感想
第13話 「宇宙要塞アンバット」 感想
第14話 「悲しみの閃光」 感想
第15話 「その涙、宇宙に落ちて」 感想
第16話 「馬小屋のガンダム」 感想
第17話 「友情と恋とモビルスーツ」 感想
第18話 「卒業式の戦闘」 感想
第19話 「アセムの旅立ち」 感想
第20話 「赤いモビルスーツ」 感想
第21話 「立ちはだかる幻影」 感想
第22話 「ビッグリング絶対防衛線」 感想
第23話 「疑惑のコロニー」 感想
第24話 「Xラウンダー」 感想
第25話 「恐怖のミューセル」 感想
第26話 「地球 それはエデン」 感想
第27話 「赤い夕陽を見た」 感想
第28話 「地球圏の動乱」 感想
第29話 「じいちゃんのガンダム」 感想
- 関連記事
-
- 機動戦士ガンダムAGE 第31話 「戦慄 砂漠の亡霊」 感想 (2012/05/13)
- 機動戦士ガンダムAGE 第30話 「戦場になる街」 感想 (2012/05/06)
- 機動戦士ガンダムAGE 第29話 「じいちゃんのガンダム」 感想 (2012/04/29)
スポンサーサイト