這いよれ! ニャル子さん 第4話 「マザーズ・アタック!」 感想
今回はパロディネタが少なかったですね。
ハス太が可愛かったですよ。
旅行中だった真尋の母・頼子が突然帰国してきた。
謎の居候についての言い訳を真尋が考える間もなく、
いきなり対面することになった頼子とニャル子たち。
しかし、2人の名前を聞いた途端戦闘態勢をとる頼子。
なんと彼女はアルバイトで邪神ハンターをやっていたのだ。
母親の知らなくていい秘密を知ってしまい動揺する真尋だったが、
クー子と趣味で意気投合しゲーム談義に花を咲かせる頼子であった。
だが、そんな2人を狙う間の手が静かに忍び寄っていた。
這いよれ!ニャル子さん 公式サイト
ハス太が可愛かったですよ。
旅行中だった真尋の母・頼子が突然帰国してきた。
謎の居候についての言い訳を真尋が考える間もなく、
いきなり対面することになった頼子とニャル子たち。
しかし、2人の名前を聞いた途端戦闘態勢をとる頼子。
なんと彼女はアルバイトで邪神ハンターをやっていたのだ。
母親の知らなくていい秘密を知ってしまい動揺する真尋だったが、
クー子と趣味で意気投合しゲーム談義に花を咲かせる頼子であった。
だが、そんな2人を狙う間の手が静かに忍び寄っていた。
這いよれ!ニャル子さん 公式サイト
![]() | 這いよれ!ニャル子さん 2 (GA文庫) (2009/07/15) 逢空 万太 商品詳細を見る |
どうやって母親にニャル子とクー子のことを誤魔化そうか悩む真尋。
勝手にクー子に振られてしまいました(笑)
二人を追い出し部屋と冷蔵庫の整理をする真尋ですが、二人は家の中に
戻って来ていて……そうなりますよね。
再度二人を追い出そうとする真尋ですが、そこに母親が帰って来て……。
その格好はヤバイよ!(笑)
言い訳をする真尋ですが、ニャル子が自己紹介と共に嫁をアピール!
クー子はニャル子の妻とアピールをしてますよ。
どっちもどっちですね。
フォークを取り出す頼子、以前ニャル子が言っていた邪神ハンター云々が
本当に伏線だった!
頼子、エンカウントって殺る気満々ですよ。
ニャル子は真尋を襲っていない……別の意味では襲ってるんじゃ(笑)
シャンタッ君を気に入る頼子、それはいいのかよ!
次のシーンに現れたルーヒー、格好といい言動といい碇ゲンドウですか(笑)
真尋に抱きつきながら事情を聞く頼子。
ムスコニウムを補給って何それ!
邪神ハンターをしている頼子、それモンハンやん(笑)
邪心ハンターフロンティアって、攻略本付きですか。
ラブラブしようと真尋に迫るニャル子に対し、後にクラフトが隠されていると
拒む真尋、上手いこと言いますね。
ニャル子のお尻に抱きつきスリスリするクー子。
この辺のセリフは『エルミナージュ』ネタですか。
親父は無理して休みを取ったので埋め合わせに会社に泊まり込み。
安全なアルバイトの邪神ハンターって……。
頼子はニャル子とクー子を受け入れましたよ!
こいつらの悪いところ……主に頭、ですね。
下宿は認めても真尋の嫁としては認めないと言われSAN値が減少するニャル子、
ずっとお友達ですか(笑)
頼子のお土産はゲーム機。
メーカーはバイオニアですか(笑)
八坂家には、どんだけゲーム機があるの!
クー子はゲーム好きなんだ。
真尋に食事をねだるその他一同。
ニャル子はジロリアンですか(笑)
ルーヒーが乗っていた車、それデロリアン?
ポニテエプロン姿のニャル子、可愛いですね。
邪神と書いて"ひと"って強敵と書いて"とも"と読むようなものですか。
ニャル子が持っていた宇宙でも有名なブランド肉、シュブ=ニグラスかよ!
千の黒い子山羊って、シュブ=ニグラスの異名の一つに「千匹の仔を孕みし森の黒山羊」
というのはあるけどさ……食べたくねえ!
悪気は無いんでしょうけどね。
ニャル子を泣かしてしまった真尋、地球の食材を使うということで
ニャル子が料理をするのを受け入れましたか。
PSPのモンハンをプレイしている頼子とクー子。
宇宙ではXOSとHS3が人気を二分しているって、まるで中国のバッタもん
みたいな名前ですね。
宇宙ではWiiは人気が無いの?
ニャル子が作ったクッション、これ実際に商品化されそう。
殴っていいのは殴られる覚悟があるやつだけって、ルルーシュかよ!
曲がり角で真尋とぶつかるハス太、テンプレですね。
ハス太のバッグは風子バッグですか。
ハス太は可愛いですね。
構えを取って向き合っているニャル子とクー子。
セリフは『北斗の拳』のラオウとトキで構えはケンシロウとレイですね(笑)
ニャル子が作って来たホットドック、正式名称はティンダロスドックって
ティンダロスの猟犬から作られたのかよ!
ティンダロスの猟犬はマイノグーラとシュブ=ニグラスの落とし仔なので
シュブ=ニグラス繋がりで使ってきたのかな。
クー子はサンドイッチが得意、ダンウィッチってダンウィッチ村のことか!
そういえば先月、クトゥルフ神話TRPG用サプリメント『ダニッチの怪』が発売されましたね。
『月刊少年ブラッド』って実際リアルで存在していた雑誌ですね。
2006/4~10月のわずか7号で休刊した。
宇宙で復刊してたんだ。
早すぎたゲーム機ってSEGAのことか!
帰り道で再びハス太に会った真尋。
ハス太が可愛いですよ。
ハンバーガーを食べながら目を輝かせているところも、いいですね。
ハス太はニャル子やクー子と宇宙幼稚園から一緒なの!
「名状しがたいもの」ハスターは男の娘ですか。
そういえばハスターってシュブ=ニグラスの夫なんですよね。
ハス太はセラエノ図書館の司書に就職したって第四惑星にいたんだ。
邪神にも年賀状のやり取りがあるんだ。
お父さんの仕事を手伝うので仕事を辞めたって、ヨグ=ソトースの仕事を
手伝っているのかよ!
方向音痴のハス太が捜していたのは頼子ですか。
シリアス展開になるのかな。
次回予告、コンバインって『コンバトラーV』ですか。
次回 第5話「大いなるXの陰謀」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「第三種接近遭遇、的な」 感想
第2話 「さよなら ニャル子さん」 感想
第3話 「八坂真尋は静かに暮らしたい」 感想
勝手にクー子に振られてしまいました(笑)
二人を追い出し部屋と冷蔵庫の整理をする真尋ですが、二人は家の中に
戻って来ていて……そうなりますよね。
再度二人を追い出そうとする真尋ですが、そこに母親が帰って来て……。
その格好はヤバイよ!(笑)
言い訳をする真尋ですが、ニャル子が自己紹介と共に嫁をアピール!
クー子はニャル子の妻とアピールをしてますよ。
どっちもどっちですね。
フォークを取り出す頼子、以前ニャル子が言っていた邪神ハンター云々が
本当に伏線だった!
頼子、エンカウントって殺る気満々ですよ。
ニャル子は真尋を襲っていない……別の意味では襲ってるんじゃ(笑)
シャンタッ君を気に入る頼子、それはいいのかよ!
次のシーンに現れたルーヒー、格好といい言動といい碇ゲンドウですか(笑)
真尋に抱きつきながら事情を聞く頼子。
ムスコニウムを補給って何それ!
邪神ハンターをしている頼子、それモンハンやん(笑)
邪心ハンターフロンティアって、攻略本付きですか。
ラブラブしようと真尋に迫るニャル子に対し、後にクラフトが隠されていると
拒む真尋、上手いこと言いますね。
ニャル子のお尻に抱きつきスリスリするクー子。
この辺のセリフは『エルミナージュ』ネタですか。
親父は無理して休みを取ったので埋め合わせに会社に泊まり込み。
安全なアルバイトの邪神ハンターって……。
頼子はニャル子とクー子を受け入れましたよ!
こいつらの悪いところ……主に頭、ですね。
下宿は認めても真尋の嫁としては認めないと言われSAN値が減少するニャル子、
ずっとお友達ですか(笑)
頼子のお土産はゲーム機。
メーカーはバイオニアですか(笑)
八坂家には、どんだけゲーム機があるの!
クー子はゲーム好きなんだ。
真尋に食事をねだるその他一同。
ニャル子はジロリアンですか(笑)
ルーヒーが乗っていた車、それデロリアン?
ポニテエプロン姿のニャル子、可愛いですね。
邪神と書いて"ひと"って強敵と書いて"とも"と読むようなものですか。
ニャル子が持っていた宇宙でも有名なブランド肉、シュブ=ニグラスかよ!
千の黒い子山羊って、シュブ=ニグラスの異名の一つに「千匹の仔を孕みし森の黒山羊」
というのはあるけどさ……食べたくねえ!
悪気は無いんでしょうけどね。
ニャル子を泣かしてしまった真尋、地球の食材を使うということで
ニャル子が料理をするのを受け入れましたか。
PSPのモンハンをプレイしている頼子とクー子。
宇宙ではXOSとHS3が人気を二分しているって、まるで中国のバッタもん
みたいな名前ですね。
宇宙ではWiiは人気が無いの?
ニャル子が作ったクッション、これ実際に商品化されそう。
殴っていいのは殴られる覚悟があるやつだけって、ルルーシュかよ!
曲がり角で真尋とぶつかるハス太、テンプレですね。
ハス太のバッグは風子バッグですか。
ハス太は可愛いですね。
構えを取って向き合っているニャル子とクー子。
セリフは『北斗の拳』のラオウとトキで構えはケンシロウとレイですね(笑)
ニャル子が作って来たホットドック、正式名称はティンダロスドックって
ティンダロスの猟犬から作られたのかよ!
ティンダロスの猟犬はマイノグーラとシュブ=ニグラスの落とし仔なので
シュブ=ニグラス繋がりで使ってきたのかな。
クー子はサンドイッチが得意、ダンウィッチってダンウィッチ村のことか!
そういえば先月、クトゥルフ神話TRPG用サプリメント『ダニッチの怪』が発売されましたね。
『月刊少年ブラッド』って実際リアルで存在していた雑誌ですね。
2006/4~10月のわずか7号で休刊した。
宇宙で復刊してたんだ。
早すぎたゲーム機ってSEGAのことか!
帰り道で再びハス太に会った真尋。
ハス太が可愛いですよ。
ハンバーガーを食べながら目を輝かせているところも、いいですね。
ハス太はニャル子やクー子と宇宙幼稚園から一緒なの!
「名状しがたいもの」ハスターは男の娘ですか。
そういえばハスターってシュブ=ニグラスの夫なんですよね。
ハス太はセラエノ図書館の司書に就職したって第四惑星にいたんだ。
邪神にも年賀状のやり取りがあるんだ。
お父さんの仕事を手伝うので仕事を辞めたって、ヨグ=ソトースの仕事を
手伝っているのかよ!
方向音痴のハス太が捜していたのは頼子ですか。
シリアス展開になるのかな。
次回予告、コンバインって『コンバトラーV』ですか。
次回 第5話「大いなるXの陰謀」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「第三種接近遭遇、的な」 感想
第2話 「さよなら ニャル子さん」 感想
第3話 「八坂真尋は静かに暮らしたい」 感想
- 関連記事
-
- これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド 第5話 「はい、毎年流行ってます」 感想 (2012/05/03)
- 這いよれ! ニャル子さん 第4話 「マザーズ・アタック!」 感想 (2012/05/01)
- 氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」 感想 (2012/04/30)
スポンサーサイト