fc2ブログ

氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」 感想

1話に比べると面白くなってきましたね。
相変わらず作画クオリティは凄かったですよ。

最後の「古典部」メンバー、伊原摩耶花登場。
彼女には少し気になっていることがあった。
好奇心を爆発させたえるは、思わず奉太郎に!?


 氷菓 公式サイト

氷菓 (1) (カドカワコミックスAエース)氷菓 (1) (カドカワコミックスAエース)
(2012/04/25)
タスクオーナ

商品詳細を見る
えるさん、滑ったギャグを問い詰めるのはマナー違反ですよ。
10月の文化祭に文集を出そうと提案するえるとやる気のない奉太郎。
奉太郎が読んでいるのは坂口安吾の堕落論ですか。
『UN-GO』を思い出すなぁ。

文集のバックナンバーを捜すえると奉太郎。
部室になかったので図書室へ、えるに手を引かれながら向かう奉太郎は
摩耶花からナメクジの方がまだマシとか言われてますよ。
摩耶花は中学のころから里志のことが好きだけど、里志はかわし続けていると。

摩耶花の話に興味が無いと即答する奉太郎と食いつくえる。
こっそりと出て行こうとする奉太郎でしたが、ガッチリ手を掴まれて
逃亡失敗!

奉太郎に本を見せるえる。
くっついてくるに対し、奉太郎は少し距離を取っていますね。
学校史を借りている生徒、全員2年生なんですね。
何としても奉太郎に本を見せようとするえる。
勘違いしそうな距離感やくっつき方ですね。
二人に静かにと注意する摩耶花、今更?
これ以上の拒絶はエネルギー効率が悪いと考え始める奉太郎。
えるさん、近い!近いよ!

学校史を読む以外の使い方。
 摩耶花:枕
 里志:盾
 える:浅漬け
えるは天然ですか(笑)
本からシンナーのような刺激臭がすることに気付いたえる。
しばいぬ子さんっぽくなった(笑)
えるに行ってもらいたいところがあると頼む奉太郎。
えるにとっては奉太郎も一緒に行くのはデフォルトなんですね。

選択肢の演出。
二択に見えて一択だった!(笑)
アンゼロットの「はい」か「Yes」で答えてください的な。
丁寧に見えて行動を強制されているという心情を表しているんでしょうね。

摩耶花もついて行くことになり、留守番を押し付けられた里志。
凄く嫌そうな顔をしていましたね。
そんな里志を見る奉太郎の顔が(笑)

美術室に向かいながら説明をする奉太郎。
確かにあんなでかい本、置いておくの邪魔ですよね。
本は絵のモチーフに使われていたんですか。
奉太郎を見るえると摩耶花の目が輝いていますよ!

奉太郎の頭を切り開いてみてみたいくらい、奉太郎の頭の中に
興味があるえる。
思考を生み出すシステムが知りたい、ですか。
えるには何か解決しないといけない問題があるようですね。

奉太郎が感じる三人との距離感。
感情表現が豊かでないというだけではないのか。

糸魚川先生は古典部の文集のバックナンバーは書庫に無いと言っていましたが
だとするとどこに置いてあるのでしょうね。

奉太郎の家、かなり立派な家ですね。
日曜日にかかってきたえるからの電話。
折り入って話したいことですか。
私服姿のえるが可愛いですね。
えるが注文したのはウインナーコーヒーかな。
告白としようとするえる。
告白と言っても恋愛じゃない告白なのは間違いないでしょうけど。

このED、何かエロいですね。

次回 第3話「事情ある古典部の末裔」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「伝統ある古典部の再生」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2698-a289bc5b

氷菓 2話の武本康弘さんの文字演出と新房監督との接点について語る

今回は、図書館の学校誌がなぜ借りられるか。 その理由を古典部のメンバーが推理します。 折木の推理力と千反田さんの嗅覚が 問題の解決に結び付けました。 今回は前回に引き続き多用される 文字演出について書いてみました。 この演出は京アニにとって新境地とな...

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」 感想!

摩耶花が可愛すぎる。

氷菓 第二話「名誉ある古典部の活動」

氷菓 第二話「名誉ある古典部の活動」です。 「わたし、気になります」 はいはい、

氷菓   ~  第2話 名誉ある古典部の活動

氷菓  第1話 ~  第2話 名誉ある古典部の活動 省エネを信条とする高校一年生、折木奉太郎は、ひょんなことから廃部寸前のクラブ「古典部」に入部することに。「古典部」で出会った好奇心旺盛なヒロイン...

氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」

 不毛です。

『氷菓』#2「名誉ある古典部の活動」

「私はそういうパーツではなく、 思考を生み出すシステムが知りたいんです!!」 なんだかんだいいつつ、のんびり過ごせる古典部(部室)は、 奉太郎にとって居心地の良いものへと変化していったが、 「10月の文化祭に文集を出します」 えるの「不毛」の一言から?...

『氷菓』第2話『名誉ある古典部の活動』レビュー♪(今回は新キャラの摩耶花登場!摩耶花役は茅野愛衣さんですが京アニゆかりのメンバーとの融合が楽しみです♪)

      感想 :  茅野愛衣 さん 『京アニ』メインデビュー♪   『外部の血』 が入るとまた新鮮ですね♪   『CLANNADの朋也&春原』 や 『けいおん!の律』 など 京アニゆかりの声優メンバー との融合が楽しみです! &n...

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」

氷菓の第2話を見ました 第2話 名誉ある古典部の活動 古典部に入部した奉太郎は人間嫌いではないためにえると過ごす放課後は疲れないので部室である地学準備室へは来やすいものとなっていた。 「部...

氷菓 第2話 感想「名誉ある古典部の活動」

氷菓ですが、千反田えるは古典部で文集を作ったり積極的に活動したいですが、折木奉太郎は何もしたくありません。図書館で愛されない本がありますが、毎週一日だけ色々な人が借りていく学園史があります。 偶然といえばそれまでですが、えるが気になるので奉太郎は推理す...

氷菓 第2話 名誉ある古典部の活動

氷菓 第2話。 「愛なき愛読書」の謎。 以下感想

氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」 感想

あらすじ 最後の「古典部」メンバー、伊原摩耶花登場。彼女には少し気になっていることがあった。好奇心を爆発させたえるは、思わず奉太郎に!? 脚本 賀東招二 絵コンテ 武本康弘 演出 内海紘子 ...

氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」

「とにかく、気になるんです!」 謎に取り付かれると人目も憚らず大胆なえるの迫り(^ω^) 清楚に見えてこの懐っこさがいい!本とえるの間に挟まれたい!折木さん羨ましすぎる…

氷菓第2話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/04/post-2b08.html

氷菓 2話感想

こんな可愛い子に、強引に連れ回されるとか・・・羨ましいぞっ!!

[アニメ]氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」

「知りたい」と思う普通の感情と「知らない」不安にかられる感情と、「知った」願望の行き着く先にあるものは?

氷菓 第2話

「名誉ある古典部の活動」 不毛です! いつ何時でも積極的♪ 放課後を古典部の部室で過ごす奉太郎とえるだけど… マジで古典部って何する部活なんだろう?←  何をするのかはっきり分かってないから二人も部室で読書タイムなんだろうけどw 文化?...

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」

EDが無駄にムラムラさせる・・・

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」

氷菓 (角川文庫)(2001/10/31)米澤 穂信商品詳細を見る  文字を躍らせる表現が、やけに多いですね。姉の手紙シーンは、実験的にやってみたという印象を受けました。奉太郎は文系的なリア充生活を送っています...

氷菓 第02話「かわいいえろ・・・えるメイド登場!」感想

お姉さん折木供恵に進められて古典部に入った折木 奉太郎(おれき ほうたろう)。友人の福部 里志(ふくべ さとし)を巻き込んで日常に潜む謎を明らかにします。京都アニメーションのハイクオリティに注目です。

氷菓 第02話

関連リンクhttp://www.kotenbu.com/第2話 名誉ある古典部の活動古典部が再会されましたがこれからどうなっていくのでしょうか。古典部の活動は主に本を読むことだったその中の空間を決して嫌だとは思わない奉太郎奉太郎にとって居心地さえよければ他人と触れ合うこと...

「氷菓」第2話

本にまつわる、“ミステリー”… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201204300001/ 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray] 角川書店 2012-06-29 売り上げランキング : 102 Amazonで詳しく見る by G-Tools

氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」 感想

省エネで生きたいのに―

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」 感想

 今回は文集を探すついでに、古典部の面々が図書室の些細な謎を解き明かそうとする話。キャラ達の会話が面白くて今回も時間があっという間に過ぎていきました~。えるが古典部に入った理由も分かってきそうで今後がまた楽しみになる1話でしたー。

氷菓 第2話 『名誉ある古典部の活動』 感想

奉太郎の言い訳のネタはいつまで持つのか。? 氷菓 第2話 『名誉ある古典部の活動』 のレビューです。

氷菓 #2「名誉ある古典部の活動」感想

古典部として時間を過ごしている事 不思議!別に人間嫌いではないのか古典部としての文集を作りたいが為に過去の文集探しの旅摩耶花さん登場 福部好きなの知っててあの態度 イラッ図書室で他の人居るのにベラベラしゃべんなや!愛のない愛読書の謎えるさん、好きって素...

氷菓「第2話 名誉ある古典部の活動」/ブログのエントリ

氷菓「第2話 名誉ある古典部の活動」に関するブログのエントリページです。

氷菓 -HYOUKA- 第02話 感想

 氷菓 -HYOUKA-  第02話 『名誉ある古典部の活動』 感想  次のページへ

氷菓 #02「名誉ある古典部の活動」

文字を使った演出が面白い! 冒頭の姉の手紙はどうかと思ったけど、推理中の文字の使い方が「文章」って感じで面白かったなぁ。 ・日常推理小説? 本格的な推理がないのか、これからなのか。 今の所これ...

氷菓 第2話 あらすじ感想「名誉ある古典...

古典部、活動開始----------!!1話目は流石の関心度で、新作アニメの中では今作がダントツだったんじゃないかしら。ただ、思ったより感想はシビアな感じのものが多かった気がします...

氷菓 第2話 あらすじ感想「名誉ある古典部の活動」

古典部、活動開始----------!! 1話目は流石の関心度で、新作アニメの中では今作がダントツだったんじゃないかしら。 ただ、思ったより感想はシビアな感じのものが多かった気がします。 私もまだ様子見って感じでしょうか。 古典部再開から1ヶ月------。 ...

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」 レビュー・感想

あれ、折木じゃない、久しぶりね遭いたくなかったわ。ここは教養の聖域よ、アンタには似合わないんじゃない? 登場早々から奉太郎と衝突する伊原摩耶花。常にローテンションの奉太 ...

[感想] 氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」

エンディングえっちすぎだろ京アニェ(*´ω`*) ミステリとか推理とかそんなチャチなもんじゃねーってぐらいドッキリなエンディングだった罠。 もう一人のヒロインご登場回だったのにエンディングのせいで印象薄くなっちゃったジャマイカw そんなエンディングがえっち...

氷菓 #2

【名誉ある古典部の活動】 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]出演:中村悠一角川書店(2012-06-29)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る EDは独特な雰囲気が出てましたね♪ 

氷菓2話 灰色と薔薇色の境界

ゴールデンウィーク? なにそれ、おいしいの? 今日も今日とて、お仕事お仕事っ! 3日と4日はお休みもらえたし、頑張りま~す。 さて、氷菓の2話を見ましたよ。 いや~、良かったですね。 伊原 摩耶花ちゃんな! ...

(アニメ感想) 氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」

投稿者・ピッコロ 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ系ネットラジオ「ピ...

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」

氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]『・・・今日は収穫もありましたし』 製作:京都アニメーション 監督:武本康弘 原作・構成協力:米澤穂信 折木奉太郎:中村悠一 千反田える:佐藤聡美 福部里志:阪口大助 伊原摩耶花: 茅野愛衣

氷菓 第2話 名誉ある古典部の活動

10月の文化祭に文集を作りたいとえる。 当然、面倒くさいと奉太郎は言いますが、事後承諾の決定事項のようで、それに巻き込まれます。 しかし、文集がどんなものかも分からず、 ...

【アニメ】氷菓 2話 どんだけ限られたエネルギーなのよ

氷菓 2話「伝統ある古典部の活動」 の感想を 伝統ある古典部の活動は、二人の奏でるギャグから始まる そして望んでもいないのに謎が舞い降りる 「折木」は「える」に引っぱられるまま、嫌いな非効率な日常に引きずり込まれる↓ 『 氷菓 』の公式ホームページ?...

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」感想

変な時間に目が覚めてしまって眠れない・・・ そんな夜には アニメ感想!ということで 今回は「氷菓」について感想を書いてみたいと思います。 現在第2話まで放送しておりますね。ちなみに原作は未読でありますよ。 何にでも興味津々のえるさんと、省エネ主義の折木くん…

氷菓 第2話 【名誉ある古典部の活動】 感想

姉からの手紙の演出がものすごく凝ってますねw 事の発端となった手紙ですからね~ 魔法のような文章に主人公は見えたのでしょう。 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」感想

ショートの子登場+.(´∀`*).+゚. いばらちゃん♪ 伊原 摩耶花(茅野愛衣)ちゃん、ツンデレっぽい! 福ちゃん?福部里志(阪口大助)が好きなのかぁ。。三角関係とかはないんですねw パッと見でフラれる...

氷菓 2話 「名誉ある古典部の活動」 感想

女の子二人の尊敬の眼差し。本来なら十分モチベーション足りえる報酬なのに、この省エネ男ときたら……。

氷菓~2話感想~

「名誉ある古典部の活動」 姉の言うとおりに古典部に入部した奉太郎。 そんな中、えるが10月の文化祭に文集を出すと言い出す。 過去の文集を探すために図書室へとやってきたえる達。 図書当番、伊原摩耶花が登場。 「学校史」が毎週同じ日に借?...

氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」

 折木奉太郎の推理は、真実に迫るためのものではなく 千反田えるの疑問や好奇心を満たしてやるための 推理であるところが、通常の推理ものとの違いですね。 でも、偶には核心に迫りますが。 今回...

2012年02クール 新作アニメ 氷果 第02話 雑感

[氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第02話 「名誉ある古典部の活動」 #kotenbu2012 #ep02 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな内容なのか楽し...

氷菓 #02 「名誉ある古典部の活動」

腐れ縁と秘められた目的  どうも、管理人です。締め切りぎりぎりで作業してたので、アニメの視聴が著しく遅れています。感想かけ次第、アニメを消費していきたいところ。それでは、さっそく感想に参ります。 千反田:「不毛です!」  今回の話は、返却される...

氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」

氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」 感想です もう少しちゃんと 千反田さんのこと見て欲しいな

氷菓:2話感想

氷菓の感想です。 とりあえずこの4人で回していくということなのかな。

氷菓 第2話

 エンディング、萌え成分の補給か。女子キャラ2人で歌わせてランティスか。

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」

新生古典部4人目の新キャラ登場とともにEDも初お披露目となった今回でしたが、女の子2人のこの姿は・・・何を狙ったんでしょうかね?(笑) さて、今回の話は1冊の本の貸出記録をめぐっての謎解きでしたが、オリジナルを少し交えつつ今後の伏線も随所に散りばめられていて...

『氷菓』第二話

坂口安吾を読む高1。 それも堕落論とは。 音声付で姉の手紙御開帳。 コレをするなら先週冒頭の説明台詞は要らなかったのでは? 簡単な世界設定も終わり、新キャラも登場。 ...

『氷菓』 第2話 観ました

なるほど~、こんな手紙で古典部に入部することになったとは… でも、それを第2話の冒頭に持ってきた理由は? ま、そのほうが流れが良いかな? さてさて…古典部の活動として文化祭のときに冊子を発行するということになっているからということで、過去にどんな内容の冊...

しょっぱいなぁ~(AKB0048とかスーパーヒーロー大戦とか)

【聖闘士星矢Ω 第5話】聖闘士ファイトの出場権をかけて、聖闘士オリンピック(w)を開くお話。父親のことをバカにされて怒る蒼摩くん。父親がライオネット蛮だと思い込んでいた ...

氷菓 第二話 名誉ある古典部の活動 レビュー

折木奉太郎殿 前略 わたしはいまベナレスにいます。 ちょっと遅れたけど、合格おめでとう。結局、神山高校だってね。 無事高校生になったあんたに、姉として一つアドバイスをしてあげる。 古典部に入りなさい。 伝統ある部活よ。そして、わたしの所属していた部でもあ?...

氷菓 2話

2話 氷菓 「名誉ある古典部の活動」 姉からの手紙の内容とは、 前略 私は今ベトナムにいます。 ちょっと遅れたけど合格おめでとう。 と高校について書かれていたのだが、 元古典部OGの姉が部員がゼロ 今年入部者いがいなければ 廃部になることを知り、 弟の奉太郎...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード