夏目友人帳 肆 第12話 「記憶の扉」 感想
夏目が世話になっていた三世子の家の両親、普通にいい人でしたね。
これまで夏目が世話になっていた人たちも、実際はいい人が多かったのかも。
子供の頃の三世子の態度は、分からなくはないですね。
最後に一度だけ、幼い頃に父と過ごした家を見に行きたいと塔子たちに告げ、
夏目は三世子という少女のいる親戚の家に、鍵を受け取りに向かっていた。
しばらくお世話になっていたことのある地で、かつての記憶を辿りながら
思いを巡らせる夏目は、その家に妙な妖怪が住みついていたことを思い出す。
夏目友人帳 アニメ公式サイト
これまで夏目が世話になっていた人たちも、実際はいい人が多かったのかも。
子供の頃の三世子の態度は、分からなくはないですね。
最後に一度だけ、幼い頃に父と過ごした家を見に行きたいと塔子たちに告げ、
夏目は三世子という少女のいる親戚の家に、鍵を受け取りに向かっていた。
しばらくお世話になっていたことのある地で、かつての記憶を辿りながら
思いを巡らせる夏目は、その家に妙な妖怪が住みついていたことを思い出す。
夏目友人帳 アニメ公式サイト
![]() | 今、このとき。(初回生産限定盤)(DVD付) (2012/02/15) ひいらぎ 商品詳細を見る |
![]() | 夏目友人帳 スーパー DX ぬいぐるみ ~雪うさぎと鯛焼き~ 全2種セット () 不明 商品詳細を見る |
電車で実家に移動中の夏目ですが、夏目の席に妖怪が座ってますよ!
夏目だから気付けたけど、普通の人が知らずに座っていたらどうなっていたんだろう。
イカを食べながら駅弁を要求するニャンコ先生。
夏目はニャンコ先生がついてきてることを知らなかったのか。
それに猫がイカを食べちゃダメでしょ!
ニャンコ先生は猫じゃないけどさ。
電車の乗り換えで駆け込み乗車する夏目。
その際に鞄から顔を出して寝ていたニャンコ先生がドアに挟まってますよ!
学校の行き帰りに「うろんやさん」の美味しい匂いがしていたことを思い出す夏目。
ちょっとしたことがキッカケで思い出すってありますよね。
店の前で動かないニャンコ先生、やっぱりうどんを要求しますか(笑)
鍵を受け取りに行く際に、戻るのが遅ければ助けに来るように頼む夏目。
だからといって、この家の人を食っていいというわけじゃないですよ!
帰って来た三世子に超変な何か扱いされるニャンコ先生。
今までも豚だの何だの言われてきましたが、これは極め付けですね。
三世子の夏目に対する態度が見事なまでの手のひら返し(笑)
友達とは家の前で別れたのかな。
この家に住みついていた妖怪、今もいて障子の隙間から覗いていますよ!
子供のころ、こんな妖怪に脅かされていて、その反応から三世子に
嫌われていたんですね。
夏目は嘘は言ってなくても、傍から見たらうそつきな変な人扱いに
見えてしまいますから。
妖怪が言っていた「口書いて」という言葉。
何かの落書きがもとになった妖怪なんですかね。
書いてる途中で放置され、最後まで書いてほしくて夏目にお願いしてるとか。
そう思ったのですが、口を書いてくれたらいい思い出も悪い思い出も
食ってあげると絡んできましたよ!
ニャンコ先生の猫パンチに救われた夏目と猫に爪で引っかかれたと心配する
おじさん、前に出てきた家の人もそうでしたが、夏目がお世話になっていた
家の人って、いい人も結構いたんですよね。
慌ててこの家を去ろうとする夏目、事情を知らないと夏目が失礼な人に
見えてしまいますね。
あの妖怪はムシクイ、虫を食べて大きくなるので、夏目が子供のころよりも
大きくなっていたんですね。
追いかけてきて夏目に対し、あの出て生き方を咎める三世子。
あの態度は確かによくなかったからですね。
三世子が夏目を嫌っていたのは、両親が夏目に構うことによる嫉妬も
あったのか。
ムシクイが大きくなると人の心の闇を育てて食らうようになると聞いていた
夏目によるこの家への恩返し。
ムシクイを挑発して移動開始、あれだけの距離をよく走り続けれましたね。
ニャンコ先生にはダイエットになるし(笑)
斑の一撃で去っていく虫食い。
あの家に戻ったりしないのかな?
地図を頼りに実家へ行こうとする夏目でしたが、背後からムシクイに襲われ
取り憑かれましたよ!
あの家に戻らず、夏目とニャンコ先生の隙をうかがっていたのか。
ニャンコ先生は夏目がどんな状態なのか分からないのか。
心の闇を育てる妖怪との対峙、最後を飾るには相応しいかな。
次回で4期も最終回、どういう結末を迎えるのか楽しみにしていますよ。
総出演回でもあるみたいだし。
次回 第13話(最終回)「遠き家路」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


4期の感想は↓
第1話 「とらわれた夏目」 感想
第2話 「東方の森」 感想
第3話 「小さきもの」 感想
第4話 「代答」 感想
第5話 「過ぎし日の君に」 感想
第6話 「硝子のむこう」 感想
第7話 「人と妖の間で」 感想
第8話 「惑いし頃に」 感想
第9話 「月分祭」 感想
第10話 「祀られた神様」 感想
第11話 「一枚の写真」 感想
3期の感想は↓
第1話 「妖しきものの名」 感想
第2話 「浮春の郷」 感想
第3話 「偽りの友人」 感想
第4話 「幼き日々に」 感想
第5話 「蔵にひそむもの」 感想
第6話 「人ならぬもの」 感想
第7話 「祓い屋」 感想
第8話 「子狐のとけい」 感想
第9話 「秋風切って」 感想
第10話 「割れた鏡」 感想
第11話 「映すもの」 感想
第12話 「帰る場所」 感想
第13話(最終回) 「夏目遊戯帳」 感想
夏目だから気付けたけど、普通の人が知らずに座っていたらどうなっていたんだろう。
イカを食べながら駅弁を要求するニャンコ先生。
夏目はニャンコ先生がついてきてることを知らなかったのか。
それに猫がイカを食べちゃダメでしょ!
ニャンコ先生は猫じゃないけどさ。
電車の乗り換えで駆け込み乗車する夏目。
その際に鞄から顔を出して寝ていたニャンコ先生がドアに挟まってますよ!
学校の行き帰りに「うろんやさん」の美味しい匂いがしていたことを思い出す夏目。
ちょっとしたことがキッカケで思い出すってありますよね。
店の前で動かないニャンコ先生、やっぱりうどんを要求しますか(笑)
鍵を受け取りに行く際に、戻るのが遅ければ助けに来るように頼む夏目。
だからといって、この家の人を食っていいというわけじゃないですよ!
帰って来た三世子に超変な何か扱いされるニャンコ先生。
今までも豚だの何だの言われてきましたが、これは極め付けですね。
三世子の夏目に対する態度が見事なまでの手のひら返し(笑)
友達とは家の前で別れたのかな。
この家に住みついていた妖怪、今もいて障子の隙間から覗いていますよ!
子供のころ、こんな妖怪に脅かされていて、その反応から三世子に
嫌われていたんですね。
夏目は嘘は言ってなくても、傍から見たらうそつきな変な人扱いに
見えてしまいますから。
妖怪が言っていた「口書いて」という言葉。
何かの落書きがもとになった妖怪なんですかね。
書いてる途中で放置され、最後まで書いてほしくて夏目にお願いしてるとか。
そう思ったのですが、口を書いてくれたらいい思い出も悪い思い出も
食ってあげると絡んできましたよ!
ニャンコ先生の猫パンチに救われた夏目と猫に爪で引っかかれたと心配する
おじさん、前に出てきた家の人もそうでしたが、夏目がお世話になっていた
家の人って、いい人も結構いたんですよね。
慌ててこの家を去ろうとする夏目、事情を知らないと夏目が失礼な人に
見えてしまいますね。
あの妖怪はムシクイ、虫を食べて大きくなるので、夏目が子供のころよりも
大きくなっていたんですね。
追いかけてきて夏目に対し、あの出て生き方を咎める三世子。
あの態度は確かによくなかったからですね。
三世子が夏目を嫌っていたのは、両親が夏目に構うことによる嫉妬も
あったのか。
ムシクイが大きくなると人の心の闇を育てて食らうようになると聞いていた
夏目によるこの家への恩返し。
ムシクイを挑発して移動開始、あれだけの距離をよく走り続けれましたね。
ニャンコ先生にはダイエットになるし(笑)
斑の一撃で去っていく虫食い。
あの家に戻ったりしないのかな?
地図を頼りに実家へ行こうとする夏目でしたが、背後からムシクイに襲われ
取り憑かれましたよ!
あの家に戻らず、夏目とニャンコ先生の隙をうかがっていたのか。
ニャンコ先生は夏目がどんな状態なのか分からないのか。
心の闇を育てる妖怪との対峙、最後を飾るには相応しいかな。
次回で4期も最終回、どういう結末を迎えるのか楽しみにしていますよ。
総出演回でもあるみたいだし。
次回 第13話(最終回)「遠き家路」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

4期の感想は↓
第1話 「とらわれた夏目」 感想
第2話 「東方の森」 感想
第3話 「小さきもの」 感想
第4話 「代答」 感想
第5話 「過ぎし日の君に」 感想
第6話 「硝子のむこう」 感想
第7話 「人と妖の間で」 感想
第8話 「惑いし頃に」 感想
第9話 「月分祭」 感想
第10話 「祀られた神様」 感想
第11話 「一枚の写真」 感想
3期の感想は↓
第1話 「妖しきものの名」 感想
第2話 「浮春の郷」 感想
第3話 「偽りの友人」 感想
第4話 「幼き日々に」 感想
第5話 「蔵にひそむもの」 感想
第6話 「人ならぬもの」 感想
第7話 「祓い屋」 感想
第8話 「子狐のとけい」 感想
第9話 「秋風切って」 感想
第10話 「割れた鏡」 感想
第11話 「映すもの」 感想
第12話 「帰る場所」 感想
第13話(最終回) 「夏目遊戯帳」 感想
- 関連記事
-
- 夏目友人帳 肆 第13話(最終回) 「遠き家路」 感想 (2012/03/27)
- 夏目友人帳 肆 第12話 「記憶の扉」 感想 (2012/03/20)
- 夏目友人帳 肆 第11話 「一枚の写真」 感想 (2012/03/13)
スポンサーサイト