fc2ブログ

灼眼のシャナIII-Final- 第23話 「神の夢」 感想

バル・マスケ側の連中がいいですね。

物語が始まった頃は、そうでもなかったですが、3期になってこんな風に

肩入れすることになるとは思いませんでしたよ。

改変を成功させたシャナ。

だが、大命は未だ止まらず、盟主たる“祭礼の蛇”と融合した悠二の表情には

余裕の笑みが浮かんでいた。

まもなく0時を迎えようとした時、“祭礼の蛇”が口を開いた

「これは、虚実の虚」であると。

長らく研究を重ねた結果、教授は『零時迷子』の機能の本質と動力源を探り当て、

ひとつの式を作り上げた。

そこから得られる無制限の力を元に創造神“祭礼の蛇”は神威召還を

発動させようというのだ。

そして、時計の短針に長針が重なっていく。

それは、シャナたちフレイムヘイズの敗北の瞬間になってしまうのだろうか。


 灼眼のシャナIII-FINAL- 公式サイト

灼眼のシャナIII-FINAL- 第V巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]灼眼のシャナIII-FINAL- 第V巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]
(2012/04/27)
釘宮理恵、日野聡 他

商品詳細を見る

灼眼のシャナ?-Final- 抱き枕カバー シャナ灼眼のシャナ?-Final- 抱き枕カバー シャナ
(2012/02/25)
ブロッコリー

商品詳細を見る
シャナたちの企みが成功したのにも関わらず余裕の笑みを浮かべている悠二。

教授が零時迷子を解析し、回復量には限界があったのを限界を外す式を

作り上げたということですよね。

そしてその力を使って新世界を作るというのが本命であって、これまで本命だと

思われていたものは囮……でいいのかな。

タイトルが出てくる歳の演出、これは格好良かったですね。

神威召喚を始めた悠二。

しかし同じタイミングで導きの神・シャヘルの神託が!

徒と人間のハーフである両界の嗣子、それがエンゲージリングの二人により

誕生するという宣言ですか。

新世界では存在の力が溢れているので、徒と人間の間での出産が可能、

だから共存をというのが、信託の内容で合ってますよね。

これにより共存の道もあるわけだ。

ザナドゥへの道を開いた悠二。

しかし人間を食えないという仕込みは変わらないままって、紅世の徒たちは

それでもいいと受け入れたんだ。

皆が悲しそうだったから無理やり変えなかったという祭礼の蛇。

これにはベルペオルも唖然呆然大笑い。

無理強いはしない蛇、あくまで皆の望みを叶えるというスタンスなんですね。

ヘカテーが消えたからかシュドナイに元気がないですね。

悠二がリベザルを呼びますが、右手が無くなってる!

イーストエッジとの戦闘で失ったのか。

ザナドゥへの一番乗りを命ずる悠二、それだけ信頼してるんだ。

リベザルはピルソインと一緒に行きたかったんですね。

その気持ちを察したシュドナイ、流石!

そして他の徒を次々と……なんか可愛いですね、こいつら。

バル・マスケの幹部たちも次々と旅立つのですが、ベルペオルに誘われた時の

蛇の「それぐらいは言う通りにしよう」って、ザナドゥへの道を開いた時といい

怒られたらどうしようとか思ってそうな感じですね(笑)

悠二と蛇も分裂、この二人は気の合ういいコンビだったのが分かりますね。

ベルペオルにタルタロスの制御キーを渡される悠二。

悠二を見るベルペオルの目が優しいですね。

ベルペオルも悠二のことが気に入ってたんでしょうね。

シュドナイはザナドゥに旅立つのではなく、悠二に付き合うと宣言。

悠二のことを認めているのと、ヘカテーが消えたことも影響してるのかな。

旅立つ際にフレイムヘイズにも新世界には人間を食わないということが

盛り込まれていることを教える蛇。

蛇さんは心が広く、そして果てしなく優しい神様でしたね。

死亡フラグが立っていたカムシンは、ここにきて退場。

カムシンと話すのは一美だけで、他の皆は何も喋らないというのが

却っていい感じですね。

次回でいよいよ最終回。

悠二とシャナの痴話喧嘩に付き合うシュドナイ。

どういう結果になるのか、最後まで楽しみにしてますよ。

次回 第24話(最終回)「涯てより開く」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「失われた存在」 感想
第2話 「来たるべきもの」 感想
第3話 「旅立つために」 感想
第4話 「再会と、邂逅と」 感想
第5話 「囚われのフレイムヘイズ」 感想
第6話 「掌のなかに」 感想
第7話 「神門」 感想
第8話 「開戦」 感想
第9話 「星黎殿へ」 感想
第10話 「交差点」 感想
第11話 「聞こえる、想い」 感想
第12話 「誓いの言葉」 感想
第13話 「狭間へと、狭間から」 感想
第14話 「大命宣布」 感想
第15話 「雨中の敗走」 感想
第16話 「再び、戦いへ」 感想
第17話 「誰が為に」 感想
第18話 「闘争の渦」 感想
第19話 「彩飄が呼ぶもの」 感想
第20話 「世界の卵」 感想
第21話 「一つの理」 感想
第22話 「異邦人の夢」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

シャナ世界の年表
 紀元前1000年頃 「神殺しの御伽噺」
         カムシン達数名の、最初期に造られたフレイムヘイズによって祭礼の蛇が封印される。
         大地の四神の師匠や、”とむらいの鐘”の元フレイムヘイズである首領も参戦している。

 西暦1500年以前 「君主の遊戯の流行」
         紅世の徒の組織同士が行なっていた代理戦争協定。
         徒同士が戦わず、人間社会の国家や軍隊を裏から盤上の駒として操り
         その領地の広さで各組織の勢力の大きさを決めていた遊び。

 西暦1600年頃  「中世欧州での大戦勃発」
         先代炎髪灼眼の打ち手が天破壌砕をつかい戦死。
         ”とむらいの鐘”首領 棺の織り手アシズによる計画、徒と人との間に子を成すという
         世界のバランスにとって危険な世界初の試みをフレイムヘイズ兵団が阻止した。


21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2012/03/17(土) 05:01:26.15 ID:VifaZ7/s0
 西暦約1870年  「南北アメリカ大陸での内乱勃発」
         前代未聞。フレイムヘイズvsフレイムヘイズ戦争
         白人によるインディアン迫害に堪忍袋の緒が切れた大地の四神による
         アメリカ合衆国完全破壊に対する全フレイムヘイズとの戦争

 西暦約1880年  「破約事件発生」
         詳細は不明。
         ただし、この事件が「君主の遊戯」が崩壊・消失した原因といわれてる

 西暦1930年頃  「革正団運動激化」
         革正団とは明確な首魁や組織としての実体を持たず、故に組織というより集団。構成は人・徒・フレイムヘイズと様々
         ”人間社会に徒の全存在を打ち明ける”という危険な目的を掲げ
         運動と称し、世界中で宣布するため、一時地球上あらゆる場所で妨害のための戦いが起きた
         フレイムヘイズだけでなく、他の徒たちからも忌み嫌われてた。
         裏ではあの仮装舞踏会でさえ、フレイムヘイズの運動阻止に手を貸していたらしい。

 西暦2012年1月 「仮装舞踏会戦争蜂起」
         原作・アニメはここから

西暦2012年3月17日「無何有郷、創造」
          最初の取っ掛かりから約3000年 ついに完成

No title

こげぱんださん、こんにちは。

後半になると、完全に仮装舞踏会が味方みたいですね。
徒の願いもあるとは言え、フレイムヘイズの願いも受け入れるところ、いろいろな意味で祭礼の蛇が人が良すぎますな。

お返事です

>>
詳しい年表、ありがとうございます。

>>Zaxさん
仮装舞踏会にこんな風に思い入れができるとは1期のころには
思わなかったですよ。
祭礼の蛇はお人よしの神様ですね。
ベルペオルとのやり取りが良かったですよ。

No title

導きの神、“覚の嘨吟”シャヘルの信託で語られた両界の嗣子については、今回でアラストールが言った通り、かつて一人の紅世の王が試みたことです。かつて『棺の織手』ティスという名の最古にして強力な女性のフレイムヘイズがいましたが、西暦1600年頃に徒と戦い、力を使い果たしたところに人間の裏切りと凶刃を受け、非業の死を遂げました。彼女は契約者である紅世の王、“冥奥の環”アシズと相思相愛の仲であり、アシズはティスの死を深く悲しみ、せめて彼女の最後の願いである「私たちの子供が欲しい」を叶える為に世界のバランスを崩すことを厭わずに存在の力を集めようとして、先代の炎髪灼眼の討ち手であるマティルダ・サントメールとアラストールの神威召還によって討滅されました。今回フィレスとヨーハンの二人は幸運にも犠牲を出す必要なく両界の嗣子を生み出すことが出来、更に『無何有鏡』では自由にそれができるので、なんだかアシズやマティルダたちの死が虚しく感じられます。

やっぱり祭礼の蛇はいいですね~
悠二と分離したあとの「許そう――余は欲望の肯定者なれば、他の誰が許さずとも、余が許そう」と言う台詞がまたジーンときました。もしも生きる中で傍にこういう絶対的な理解者がいれば、人生はさぞ満ち足りたものとなることでしょう。
そういえば、原作を読めば分かるのですが、『無何有鏡』を創造したときに、なぜ改変された式を元に戻さなかったのか、とベルペオルに聞かれた祭礼の蛇は実は怒られないかビクビクしてましたw
「いけなかったか、やはり」とおずおずと訊く蛇さんが可愛いですね(^^)
リベザルが、相棒であるピルソインが傍にいない状態で単独で新世界に旅立つことを躊躇した際にシュドナイが即座にそれを察したのは本当に流石でしたね。実に名将と呼ぶにふさわしい男です。
祭礼の蛇は悠二と惜しみながら分離しましたね。この二人は本当にいいコンビですね。また新世界で再会し、再び共に歩めたらいいとおもいます(^^)
ベルペオルやシュドナイ、リベザルたちは人の身でありながら、自ら進んで『大命』の遂行を行った悠二のことを気に入っています。短い間でしたが、共に戦うということはそれだけの絆を育むのでしょうね。
シュドナイはヘカテーが消えたことで目に見えて落ち込んでいますね。一つの世界の創造という、あまりにも大きな願いを叶えたので、次にいつまた会えるか分からないのが切ないですね。今回『無何有鏡』にベルペオルやオロバス、レライエたちと共に旅立たなかったのはヘカテーがいなくなって半ばやけになっているのと、先ほど言ったように悠二のことを気に入っているからです。
カムシンがついに逝きましたね。最も好きな人物の一人でした・・・アニメで見ると余計に悲しさを感じて、思わず涙が出そうになりました・・・どうかあの世で、憎みながらも愛した徒と素直に向き合ってほしいですね。ベヘモットは恐らくカムシンに付き合って共に消滅したのでしょうね。三千年の付き合い、絆も深いことでしょう。カムシン・・・ベヘモット・・・安らかに・・・
実は原作では消える際に(ああ、麦わら帽子、なくしてすいません)と言えなかったことが少し心残りだった、という描写がありますが、これはアニメでも表現してほしかったですね。1期でカムシンが御崎市を去る時に一美がカムシンに被せた麦わら帽子を戦いの中でカムシンはなくしてしまい、それをいずれ一美に謝ろうとしていたのですが、ここは完全にカットされましたね。まあ、尺のこともありますし、仕方ないですね。
カムシンを含め、敵味方問わず多くの犠牲が出ました。“頂の座”ヘカテーを始め、“嵐蹄”フェコルー、“渺吏”デカラビア、“壊刃”サブラク、“探耽求究”ダンタリオン、“冀求の金掌”マモン、『犀渠の護り手』ザムエル・デマンティウス、『晧露の請い手』センターヒル・・・みんな魅力的な人物でした。
さて、次でついに最終回ですね・・・10年間・・・アニメで言えば7年間も続いてきた作品が終わるというのは本当に寂しいです・・・本音を言えばやはり終わってほしくないですね・・・来週最終回を見終わった後、自分がどうなるのか想像もしたくないですね。きっと喪失感でいっぱいになることでしょう。それは恐らくこれまでシャナを見守り続けてきたみんながそうだと思います。せめてこの1週間で心に覚悟を決め、感謝を含めた万感の想いをもって最終回を見届けましょう。

No title

>西暦1600年頃に徒と戦い、力を使い果たしたところに人間の裏切りと凶刃を受け、非業の死を遂げました

ティスが死んだのはもっと前ですよ。それから1000年以上アシズはティスを復活させる方法(後に両界の嗣子を生み出す方法)を探して世界をさまよい続けて大きな組織を作り上げました。

Re:

ベルペオルは今までと違い穏やかな表情で美しかったです(笑)。個人的にはヘカテーよりも大好きです。
ベルペオルは悠二のことを好意的に見ていましたし、シュドナイも悠二を高く買っていた、リベザルも悠二を認めて彼個人の為に力を貸していた。ひたむきで真摯さを持つ者は、人間であれフレイムヘイズであれ好かれるって事ですね。
マモンもキアラの人間性を褒め称えていましたよ。



蛇は割と早い時期から徒が、人を喰えなくてもいいと受け入れていたことを知っていました。けれど今まで頑張ってくれたベルペオルにそれを言うのが忍びなく、そして正直に言ったら怒られるのではないかとビクビクしていたんですよ(笑)。
だからベルペオルが許してくれて、安堵したんですよ。


最古のフレイムヘイズであるカムシンが新時代の始まりに、旧時代の終焉のときに死亡したのが、なんだか意味深な感じですね。
シャナたちだけでなく、大地の四神もカムシンとは深い付き合いでしたから、彼の死を悼んでましたね。
あの時よーく見ると、四神の中では一番悲しそうな顔をしていたのはサウスバレイなんですよね(笑)。


ちなみに神様の召喚にも色々ありましてね。
天罰神“天壌の劫火”の“天破壌砕”
創造神“祭礼の蛇”の“祭基礼創”
導きの神“覚の嘯吟”の“嘯飛吟声”
と分けられます。
蛇とアラストールは「神威」を召喚しますが、シャヘルは「神意」を召喚するんですよ。

No title

>>名無しさん
そういえばそうでしたね。ど忘れしていました、ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m

お返事です

>>アレセイアさん
アシズにマティルダにティスについては、これまでに
ちょっとでも語られてるとよかったかもしれませんね。
その方が私のような原作未読者には分かりやすかったかも。
祭礼の蛇はベルペオルに怒られないかとビクビクしてたんですね(笑)
萌えボスですね。
シュドナイはいい味だしてますね。
ただのロリ将軍じゃありませんよ。
カムシンとベヘモットのコンビは良かったですね。
ここで退場となりましたが、あの時の徒と今度こそ
上手くやれるといいですね。
次回でいよいよ最終回。
これだけ長く続いた作品の最終回らしい終わり方を
期待しています。

>>あるるかんさん
今回のベルペオルはいつもと違って可愛い感じでしたね。
認めるべき相手は相手が人間だろうと徒だろうと認める、
器の大きさが感じられていいですね。
最古のフレイムヘイズのカムシンが新時代の始まりに
亡くなるというのは必然だったのかもしれませんね。
寂しいことですが。
サウスバレイが一番寂しい表情をしていたのには
気付きませんでした。
付き合いが長いだけに、色々と思うところがあったんでしょうね。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2618-25ae6c4d

灼眼のシャナⅢ-Final- 23話

そっちでも、元気にやれよー。 というわけで、 「灼眼のシャナⅢ-Final-」23話 new worldの巻。 心の中の、どこを探しても。 たった一言しか、見つかりません。 だから、その一言を、心の底から、...

灼眼のシャナIII-FINAL- 第23話「神の夢」

灼眼のシャナIII-FINAL-の第23話を見ました 第23話 神の夢 「これも創造、全く新しきものの創造だ。大命に花添える前座も終わりか。ならば心新たに行こう。多少の改変があったとて、もはや余の創造...

灼眼のシャナIII(Final) ~  第23話 神の夢

灼眼のシャナIII(Final) ~  第23話 神の夢 人ならぬ者たちが、この世の日に陰に跋扈(ばっこ)している。古き一人の詩人が与えた彼らの総称を、“紅世(ぐぜ)の徒(ともがら)”という。自らを称して...

灼眼のシャナⅢ(Final) 第23話 神の夢 感想

ザナドゥの創造、そしてカムシンの退場と見所満載でしたが、尺の都合からか淡々と流れて行って、毎度のことながらつき放されてる感じが凄いw でも、カムシンの退場シーンはウルッときたよ。 リベザル殿はザナドゥへ一番乗りなんだけど、その後すぐに続々とザナドゥ?...

灼眼のシャナⅢ(Final)第23話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/03/final-d2c0.html

灼眼のシャナIII 第23話

関連リンクhttp://www.shakugan.com/第23話 神の夢フレイムヘイズ側のほぼ思い通りにいっているはずなのに不敵に笑う祭礼の蛇の考えとは…零時迷子の特徴この世の歪みようは徒によって食われた者達の存在の力そのものを回収していたしかしその回収量には制限があったの...

灼眼のシャナⅢ-Final- 第23話 「神の夢」

灼眼のシャナⅢ-Final- 第23話 「神の夢」です。 さて、シャナもいよいよ

灼眼のシャナIII #23

【神の夢】 灼眼のシャナIII-FINAL- 第V巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]出演:釘宮理恵ジェネオン・ユニバーサル(2012-04-27)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る カムシンさ~ん(´Д⊂) 

灼眼のシャナⅢ-FINAL- 第23話 神の夢

シャナ3期 第23話。 二人の神による神威召喚、そして新世界が創造される。 以下感想

灼眼のシャナIII 第23話 『神の夢』

ペルペオル可愛い。あとカブトムシさんが気になる。個人的な見所はここです。 話の内容は今回も分かりにくかったです。大命詩篇が改竄されて動揺していたはずの悠二=祭礼の蛇。週を跨ぐと全然平気って感じでした。 ペルペオルがその気になれば直せたんじゃないのかと聞い...

灼眼のシャナ〓-Final 23話

「神の夢」 ザナドゥ創造成る。 シャナ達はザナドゥに人食い禁止の理を埋め込みましたが、悠二は余裕顔。零時迷子の特性をかつて教授によって徒による歪みの反発?力だかなんだかで増える力であることを突き止め、教授はその力を無制限に制御する式を...

灼眼のシャナIII(Final) 第23話 「神の夢」 感想

これが零時・・・・・迷子 教授、嫌な置きみやげ置いていきましたねw なんという裏設定www ―あらすじ― 人ならぬ者たちが、この世の日に陰に跋扈(ばっこ)している。 古き一人の詩人が与えた...

灼眼のシャナIII-Final- #23  「神の夢」

長き戦いの終焉  どうも、管理人です。本日二本目の記事ですが、ちょっとやる気が削がれてるのがアレすぎる…。とりあえず眠い。 ベヘモット:「吉田一美嬢、せめて忘れてくれるな」  今回の話は、ザナドゥ創造と悲しき別れの話。前回フラグたててたあのシー...

灼眼のシャナIII 第23話

第23話『神の夢』灼眼のシャナIII-FINAL- 第IV巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]今回は・・・カムシンが・・・

灼眼のシャナIII-Final- 【第23話】 感想

祭基礼創 ?飛吟声

灼眼のシャナIII -FINAL- 第23話 神の夢

フレイムヘイズの企みは成功したはずですが、[仮装舞踏会]は余裕の様子。 教授が調査した『零時迷子』の本質は、徒による欠落で生じた歪みが持つ反発力、巨大な回復力と共振・ ...

灼眼のシャナIII-Final-「第23話 神の夢」/ブログのエントリ

灼眼のシャナIII-Final-「第23話 神の夢」に関するブログのエントリページです。

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード