fc2ブログ

灼眼のシャナIII-Final- 第22話 「異邦人の夢」 感想

マモン……惜しい人を亡くしました。

教授……おかしい人を亡くしました。

最後の提供絵はアレですか(笑)

真宰社の基部で起こった爆発は、その遥か上空から目撃したシャナと悠二に

一時戦いを忘れさせるものだった。

何故なら、その爆発の中心には、ヨーハンとフィレス、『エンゲージ・リンク』の

二人に連れ出された吉田一美がいるはずなのだ。

心配を隠せないシャナは『エンゲージ・リンク』と深い絆を持つヴィルヘルミナに

救援を指示する。

一方、その爆発を見ていたシュドナイはあることに気付く、

「何故『エンゲージ・リンク』が応戦しない」。

バル・マスケも、シャナたちフレイムヘイズも知らない何かが、そこで動こうとしていた。


 灼眼のシャナIII-FINAL- 公式サイト

灼眼のシャナIII-FINAL- 第V巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]灼眼のシャナIII-FINAL- 第V巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]
(2012/04/27)
釘宮理恵、日野聡 他

商品詳細を見る

灼眼のシャナ〈22〉 (電撃文庫)灼眼のシャナ〈22〉 (電撃文庫)
(2011/10/08)
高橋 弥七郎

商品詳細を見る
一美ですが、ギュウキが自在法・倉蓑笠を使って幻を作り、攻撃を避けた

おかげで無事でした。

爆発の衝撃から皆を守ったカムシンの左半身が焦げてボロボロになってますよ!

岩ダムを作り出すカムシンですが、一美への言葉は遺言ですか。

死亡フラグが立ちまくってますよ。

一美のことを心配し、エンゲージリングの二人の動きを疑問に思いながらも

戦い続ける悠二たち。

ヴィルヘルミナに一美のことを頼むシャナ。

悠二も弱くなってるし、ヴィルヘルミナが抜けても大丈夫そうだし(笑)

ヨーハンとフィレスの事をヴィルヘルミナが気にかけているのを知っていると

いうのも、もちろんあるのでしょうけどね。

ここにきてティアマトーが流暢に話し始めましたよ!

今まで四字熟語でしか喋っていなかったのに、普通に話せるんですね。

アイキャッチの教授にビックリです!

初めて見た素顔、意外とイケメンですね。

大暴れ中のカムシン、鉄巨人との戦いは、スパロボですか。

幻覚を使い、身を守り続けるギュウキ。

派手さは無いですが、こういう戦い方もいいですね。

幻覚をかぶせられた紅世の徒にとっては、たまりませんが(笑)

バラの能力は隠密行動や偵察に特化している感じですね。

百鬼夜行の連中、いい感じで好きですよ。

真宰社の通路に逃げ込んだ一美と百鬼夜行、通路の仕掛けを止めましたが、

これがどういう伏線になるのでしょうね。

教授のミサイル発射により、キアラからサーレが振り落されちゃいましたよ!

描き方がコミカルですね。

巨大メガホンを使って話している教授。

こちらの戦闘がギャグ要素が強くなってきましたよ。

キアラがサーレを拾おうとしたところで、キアレを弾け飛ばすマモン。

いい仕事をしますね。

その隙を逃さず、鉄巨人を起爆させる教授ですが、サーレは鉄巨人を

教授めがけ飛ばしましたよ!

こんなこともあろうかと!

脱出装置を起動させる教授でしたが、ああ、ここでさっきバラが機能停止させた

伏線が活きてくるのか。

手すりを使って起動待ちだった教授とドミノでしたが「おや?」って、

教授は最後まで教授でしたね(笑)

教授がやられたことに気を取られたマモン。

その隙をつかれ、キアラの轢き逃げアタックにやられちゃいましたよ!

ピルソインによって止めはさされませんでしたが、無事には見えませんよね。

自分のことよりピルソインに逃げるように指示するマモン。

最後の力を振り絞って真宰社を守り散っていきました。

最後まで格好よかったですよ。

鉄巨人の爆発に巻き込まれ、カムシンも逝ってしまった?

悠二ですが、教授が亡くなったことにより龍尾と暴君の機能が停止し、

更に弱体化、どんどん厳しい状況に追い込まれていますね。

シャナたちの作戦の本命は、大命詩篇のバックアップへの工作でしたか。

何かあった時の為にとっておいたバックアップもマージョリーによって

改変されていた、これはフレイムヘイズ側が一枚上手でしたね。


次回 第23話「神の夢」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「失われた存在」 感想
第2話 「来たるべきもの」 感想
第3話 「旅立つために」 感想
第4話 「再会と、邂逅と」 感想
第5話 「囚われのフレイムヘイズ」 感想
第6話 「掌のなかに」 感想
第7話 「神門」 感想
第8話 「開戦」 感想
第9話 「星黎殿へ」 感想
第10話 「交差点」 感想
第11話 「聞こえる、想い」 感想
第12話 「誓いの言葉」 感想
第13話 「狭間へと、狭間から」 感想
第14話 「大命宣布」 感想
第15話 「雨中の敗走」 感想
第16話 「再び、戦いへ」 感想
第17話 「誰が為に」 感想
第18話 「闘争の渦」 感想
第19話 「彩飄が呼ぶもの」 感想
第20話 「世界の卵」 感想
第21話 「一つの理」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

>マモン……惜しい人を亡くしました。
>教授……おかしいひとを亡くしました。
くそワロタw
そのセンスに脱帽です!
教授は最後までしまらなかったですねw
マモンが死んだのは本当に残念でした。本当に仮面舞踏会には忠臣が多いです。これが、フレイムヘイズ側が相変わらず悪役に見えることと相まって、みんな仮面舞踏会側を応援する理由の一つなのでしょうね。
ティアマトーが最後の最後になっていきなり流暢に喋りだしたのは名シーンの一つですね。原作の最終巻が出たときは結構ネットで盛り上がりましたw
教授の素顔のイラストは原作ではなかったので、アイキャッチを見たとき、「誰だお前!」と突っ込んでしまいましたw初めて見ましたが、あんな顔をしていたんですね。いつものコミカルさもあって、思わず噴いてしまいましたw
カムシンの岩ダムはいつも大活躍していますが、今回は流石に状況が相当厳しかったですね。ネタばれになってしまいますが、恐らく来週でカムシンは吉田たちに看取られながら遺言を残して消滅します。原作を読んだときは無性に寂しさを感じたのを覚えています。何気に好きなキャラの一人でした。この作品では本当に敵味方問わず、散るのが惜しまれるぐらい魅力的なキャラばかりです。サブラクやデマンティウスが散ったときもかなりの喪失感を味わいました。
悠二はヨーハンが抜けたことで鋭敏な感覚能力がなくなり、更に教授が消滅したことで、竜尾と暴君が使えなくなってかなり弱体化し、本当に散々です。悠二が自らの自在法を極めることが出来れば万能で最強になれるのですが、あいにくまだ覚醒したばかりなのでまともに使えない状態です。それでも堂々とシャナに最後までかっこよく立ち向かいます。自分は最初から最後まで本当に悠二が好きです。非力ながらも確固たる意志をもって世界のあり様に立ち向かう姿は本当にかっこいいと思います。あと2話、最後まで見届けたいと思います。
あと・・・シネマート新宿で行われる最終回直前イベント、行きたかったです・・・昨日公式サイトを見てみたらチケットがもうSOLD OUTになってました・・・orz

お返事です

>>アレセイアさん
マモンの死は残念です。
ここにきて仮面舞踏会の方がキャラが立っている上に
フレイムヘイズ側の描写がアレなだけに、仮面舞踏会を
応援したくなるんですよね。
ティアマトーが普通に喋れたのにはビックリです。
今までは一体なんだったんだと。
その後はまたいつも通りの喋り方になりましたが、
何か理由があるのでしょうかね。
教授は今回で退場となったので、アイキャッチでも
特別サービスだったのでしょうね。
カムシンはやはり退場となるのですか。
フラグを立てまくっていたので、そうじゃないかとは
思っていましたが……。
悠二は厳しい状態に追い込まれていますね。
あの自在法って、そんな万能なものだったのですか。
習得したばかりなので、まだ使いこなせないのは
仕方ないですね。
残り2話、どうなるのか楽しみにしたいです。

No title

>ティアマトーが普通に喋れたのにはビックリです。

ティアマトーは元々あの喋り方だったみたいです、どうもヴィルヘルミナの会話能力?のほうに問題があって今の喋り方にしていたみたいです。なお、ヴィルヘルミナの「であります」はティアマトーの口癖を真似たものです。

Re:

マモンの死は本当に残念でした。彼はリベザル、シュドナイと同じでお気に入りの徒でしたので、残念でした。
マモンはなかなかユーモラスで、一美に「こんにちは」と言われて笑顔で「はい、こんにちは」と返したのはなかなか好感を持ちましたよ(笑)。
忠臣な彼ですが、仲間すら一部に「胡散臭い」と思われているんですから悲しいですね。


リベザルが殴り合っていたのは、殴り合いに持ち込んでる間はイーストエッジはメテオすることはないので、ラフファイトをしています。まあイーストエッジは自在法なしでも、彼に衝突した徒が反動で即死。イーストエッジは無傷な豪傑でから、リベザルは防御の自在法を何度も重ねがけして、さらに決死の覚悟と忠誠心からいつも以上に実力を発揮してなんとかギリギリに戦いが出来ています。いかにあのリベザルが強いのかをお察しください。


アニメではバルマスケ指揮下の徒たちは黒タイツで雑魚に見えるかもしれませんが、あれでも本当はよく鍛えられた精鋭。カムシンも認める、屈強な軍隊です。末端にまで教育が行き届いていて、集団行動がしっかりしています。それに加えて数万のバルマスケ以外の徒たちも三神は同時に相手をしてる
だから一対一に見えるが実質、イーストエッジVSリベザル&バルマスケの徒たち&数万の雑魚徒。しかもリベザル以外は片手間の殺戮です。どれだけ三神がチートかお分かりでしょう。
そしてリベザルは、メッセンジャーですから死なない程度に手加減されてますね。リベザルは決死の覚悟なのに(笑)


サーレのミサイル回避はまるでルパン三世や銭形刑事に見えました(笑)。


キアラは超高速機動が可能で連発可能な強力な破壊光線を発射できるんですよ。フレイムヘイズは飛行できますが、空中戦が優れているのはキアラ含めて二人だけです。


教授の「おや?」は正直予想以上の出来でした(笑)。っていうか教授イケメンすぎだろ(笑)!

お返事です

>>名無しさん
ティアマトーはヴィルヘルミナに気を使ってあんな話し方に
なっちゃったんですかね。
会話能力に問題があったのなら、余計に普通の話し方で
教えてあげた方がよかったような。

>>あるるかんさん
マモンのことは、私もお気に入りだったので残念です。
リベザルもちゃんと考えて戦っているんですね。
見た目と違って、中々クレバーですね。
イーストエッジの強さはチートすぎです。
モブについてはアニメではその優秀さが分かりませんね。
教えてもらって初めてそんなに優秀だったのかと
思いましたよ。
教授が実はイケメンだったのにはビックリです。
最後の「おや?」といい最後まで美味しいキャラでしたね。

Re:

リベザルはイーストエッジには、“賢明な鎧”という名前で呼ばれていましたから、知勇兼備の猛将としてイーストエッジに認められているくらいですよ。


サウスバレイの個人的な戦闘能力は不明ですが、亡者の軍勢はかなりやっかいでしてね、空襲があっても亡者たちが融合して巨大な土器になり、業火と無数の仮面を上空にぶちまけます。燃やされて墜落すれば亡者の餌食に、上空にいても仮面に喰われてやはり墜落します。


ウェストショアは複数の手練れな自在師に川の水を使えなくする妨害をされても“ちょっと”使いにくいと不便に思う程度だったり、川の水が使えなくても蹴り砕いた徒の死体を水に変えて複数の銛にして、沢山の徒を刺し殺してまた死体を水に変えて、今度は巨大なタコに変えて…の繰り返しでぶっちゃけ妨害や封印は意味ないです。
センターヒルがいたらと思うと背筋が凍りますね(笑)。


センターヒルもシャナやヴィルヘルミナに負けないくらいに強いのに、あの三人に比べれば弱いはずですね(笑)。

お返事です

>>あるるかんさん
リザベルは、見かけで判断しちゃいけないというタイプなんですね。
いかにもパワーバカっぽいのにクレバーとは。
三神は皆、チートがすぎますね。
これまで出番がなかったのも頷けるというものです。

No title

ヴィルヘルミナの問題は会話能力ではなくて性分かと。
自分のキャパシティ度外視で何でもかんでも抱え込んで取捨選択も出来ず全て背負ったまま進もうとしますし・・・
ティアマトーがあんな喋り方になったのはヴィルヘルミナに余計な荷物背負わせないためだと思います。

お返事です

>>名無しさん
ヴィルヘルミナは不器用というか抱え込みすぎな
ところがありますからね。
そんなヴィルヘルミナをティアマトーが気遣い
あんな話し方になっちゃったんですかね。
あれはあれで問題ありそうですが(笑)

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2602-d66e2095

灼眼のシャナIII 第22話

関連リンクhttp://www.shakugan.com/第22話 異邦人の夢百鬼夜行と一緒に爆発してしまった一美果たして無事なのか!?爆発の後無事が確認される一美どうやら総攻撃の寸前自分達と同じ幻を作り自分達は自在法で存在を消すことで攻撃をなんとか防いだのだしかしその攻撃...

灼眼のシャナⅢ(Final) 第22話 異邦人の夢 感想

カムシンが退場しそうだ・・・・ ダンタリオンは退場シーンで不覚にもワロタw そしてヘカテーの件はよくわからんかった(えー

灼眼のシャナⅢ-Final- 22話

あけのんが普通にしゃべっただけで感無量。 というわけで、 「灼眼のシャナⅢ-Final-」22話 続々退場の巻。 吉田さん生存確認! 分かりきってたけど、それでもホッとした。 でも、そのために、カム...

灼眼のシャナIII(Final) ~  第22話 異邦人の夢

灼眼のシャナIII(Final) ~  第22話 異邦人の夢 人ならぬ者たちが、この世の日に陰に跋扈(ばっこ)している。古き一人の詩人が与えた彼らの総称を、“紅世(ぐぜ)の徒(ともがら)”という。自らを称...

灼眼のシャナIII-FINAL- 第22話「異邦人の夢」

灼眼のシャナIII-FINAL-の第22話を見ました 第22話 異邦人の夢 “徒”に溢れた御崎市を逃げ回る[百鬼夜行]だが、“徒”による無数の炎弾を受けてカムシンや一美共々爆発してしまう。 ところがギュ...

灼眼のシャナⅢ(Final)第22話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/03/final-d6d4.html

灼眼のシャナIII-Final-「第22話 異邦人の夢」/ブログのエントリ

灼眼のシャナIII-Final-「第22話 異邦人の夢」に関するブログのエントリページです。

灼眼のシャナIII(Final) 第22話 「異邦人の夢」 感想

あれ?カムシンにフラグ(^^; なんかフラグが立っている気がしてならないw 幻術を作ってそっちに攻撃を引き寄せた為に無事だったんですね。 ―あらすじ― 人ならぬ者たちが、この世の日に陰に跋...

灼眼のシャナⅢ-Final- 第22話 「異邦人の夢」

灼眼のシャナⅢ-Final- 第22話 「異邦人の夢」です。 さて、シャナもいよ

灼眼のシャナIII 第22話 『異邦人の夢』

幻術と隠れ身の術で助かったのさ!死ぬとは思わなかったけどかなり唐突ですね。そして気がついたら吉田の手元に光る玉が。どうやらこれがフィレスとヨーハンらしい。 逃げそびれた百鬼夜行と吉田は敢えて塔に退避。しかし敵に囲まれているにもかかわらずかなりもたついて?...

灼眼のシャナIII #22

【異邦人の夢】 灼眼のシャナIII-FINAL- 第IV巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]出演:釘宮理恵ジェネオン・ユニバーサル(2012-03-28)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 助っ人参上であります・ ...

灼眼のシャナⅢ-FINAL- 第22話 異邦人の夢

シャナ3期 第22話。 獅子奮迅とハタ迷惑。 以下感想

灼眼のシャナ〓-Final 22話

「異邦人の夢」 ランクエが忙しいんでちと適当な感想かもしれん。ちなみに最終巻途中まで読んでますが、全部読むのはアニメが終了してからにするつもりです。 前回爆死したと思った吉田と百鬼夜行。どうやら爆死したのは幻でカムシンのカデシュ云々で...

灼眼のシャナIII -FINAL- 第22話 異邦人の夢

[百鬼夜行]に一斉砲撃。 カムシンによって救われたようですが、カムシンも酷い手傷。 カムシンも打って出ますが、状況はまずいですね。 この事態でも何故か迎撃に出ないフ ...

灼眼のシャナ〓-FINAL- #22 「異邦人の夢」

死してなお、忠義はそこに…  どうも、管理人です。ちょっと疲れてきたので、若干省エネ風感想でお送りします。とにかく、圧倒的に時間が足りない!! 教授:「こんなこともあろうかと!」  今回の話は、長年にわたる因縁の終結と、裏工作の種明かしの話。ク...

灼眼のシャナIII 第22話

第22話『異邦人の夢』灼眼のシャナIII-FINAL- 第IV巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]今回も・・・戦いです。

灼眼のシャナIII-Final- 【第22話】 感想

数百年ぶりの珍事。

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード