輪廻のラグランジェ 第9話 「勝浦発→鴨川行」 感想
ダメトリオがメインだとギャグ回になりますね。
デ・メトリオというより、ダメトリオの方が相応しいですよ。
ようこはやっぱり、まどかに多大な影響を与えた人だったんだなぁ。
鴨女では伝統の文化祭「おらが祭り」の開催が目前!
「雑用上等!引き受けたからには楽しんで元をとるのが、ジャージ部だよ!」
と校内の催しの物の手伝いに張り切るまどか。
そんなまどかをランとムギナミは気づかう。
何しろ、まどかの愛機、ウォクス・アウラは封印されたままなのだから。
一方、ヴィラジュリオのペースに抗えず、勝浦にアジトを構えることになった
キリウスたち。
なかなかウォクスを奪うことができず、苛立ちを隠せないイゾは、
敵である京乃まどかに直接会おうと決意して鴨川へ向かい、
アレイとキリウスもその後を追う。
鴨川の人々と思いがけず交流を深めてしまうなど、どこかのんびりとした道中に
調子を狂わされながら、イゾはなんとか鴨女にたどり着く。
そして、まどかにおこった過去の悲しい出来事と、ジャージ部設立の経緯を
鴨女生たちから聞かされたイゾの前に現れるまどか。
果たして、イゾはどのような行動を採るのか……?
輪廻のラグランジェ 公式サイト
デ・メトリオというより、ダメトリオの方が相応しいですよ。
ようこはやっぱり、まどかに多大な影響を与えた人だったんだなぁ。
鴨女では伝統の文化祭「おらが祭り」の開催が目前!
「雑用上等!引き受けたからには楽しんで元をとるのが、ジャージ部だよ!」
と校内の催しの物の手伝いに張り切るまどか。
そんなまどかをランとムギナミは気づかう。
何しろ、まどかの愛機、ウォクス・アウラは封印されたままなのだから。
一方、ヴィラジュリオのペースに抗えず、勝浦にアジトを構えることになった
キリウスたち。
なかなかウォクスを奪うことができず、苛立ちを隠せないイゾは、
敵である京乃まどかに直接会おうと決意して鴨川へ向かい、
アレイとキリウスもその後を追う。
鴨川の人々と思いがけず交流を深めてしまうなど、どこかのんびりとした道中に
調子を狂わされながら、イゾはなんとか鴨女にたどり着く。
そして、まどかにおこった過去の悲しい出来事と、ジャージ部設立の経緯を
鴨女生たちから聞かされたイゾの前に現れるまどか。
果たして、イゾはどのような行動を採るのか……?
輪廻のラグランジェ 公式サイト
![]() | 輪廻のラグランジェ~暁月のメモリア~(1) (ヤングガンガンコミックス) (2012/01/21) 吉岡 公威 商品詳細を見る |
![]() | 輪廻のラグランジェ 1 (MF文庫J) (2012/02/23) 月見草平 商品詳細を見る |
ユリカノって、以前キリウスがその名前を呟いていましたね。
ランの兄貴であるディセルマインとは、元盟友だったんですかね。
ダメトリオに用意されたアジト、普通の家屋じゃないですか。
アレイはいつまでメイド服を着てるのやら。
ちょっ、キッスの挨拶って、今回が初めてだったのかよ!
その割にはノリノリでしたね。
アレイのブーツの脱ぎ方、女子化してますね。
1話の頃とは、すっかりキャラが違ってますね。
キリウスとイゾが引いてますよ。
キリウスはまどかのことを買いかぶりすぎじゃないかな。
ユリカノがミリティアゾディアの惨劇を巻き起こしたって、何があったの?
おらが祭の準備に脚立を使っている女子、そのスカート丈で脚立に立つと
スカートの中が見えちゃいますよ。
ジャージ部は雑用係って、まどかはどんだけイスを持ってるの!
凄いですね。
まどかを直接倒そうと電車移動中のイゾ、電車移動なんですね。
イゾを追うキリウスとアレイですが、キリウスは自販機に嫌われているようで。
選ばれし千円札ですね。
アレイはブラックカード持ちかよ!
なぜ服を買わない?というキリウスのツッコミ、まったくその通りですね。
ランとムギナミでは、釘を打つスピードが明らかに違いますね。
不器用すぎるぞ、ラン。
何だったらできるんでしょうね、この娘は。
まどかを捜す三人ですが、キリウスのところで吹きました(笑)
シリアスに決めてるのに少し画面をずらすと立ちションしている子供が!
その後、海で溺れていましたが、何があったの!?
子供を助けようとして、ロープに躓きこけるキリウス、格好悪いぞ。
まどかが子供を助けたのですが、キリウスとは直接面識がないので
お互いスルー、どちらも頭は良くない方ですからね。
まどかは、スク水に上だけジャージで買い物に行くの!?
何て勇者ですか。
鴨女にやって来たイゾは、テレビでやってた時代劇の真似をして
変質者と間違われてるし(笑)
アレイはB.W.Hで食事をするもブラックカードが使えず身体で払うことに。
そうなるだろうと思いましたよ。
客に尻を触られた上に、男でも女でもどっちでも関係ないって言われてるし。
怖っ。
まどかとの関係を聞かれたイゾは、またも時代劇のセリフを思い出し
答えるのですが、思いっきり誤解されてますよ!
ジャージ部をジャー・ジブと勘違いするイゾ(笑)
ここまではギャグ回だったのに、急にシリアスになりましたよ。
まどかの母親は人助けをして、海で亡くなったのか。
落ち込むまどかでしたが、ようこを見て影響を受け立ち直ったと。
ジャージの下がスク水なのは、ようこの時もそうだったんですね。
これが正装か。
まどかの過去話を聞いたイゾは、まどかに会わずに退散。
しょうこのジャージを戦利品として(笑)
三人が帰宅するとヴィラジュリオは、Wiiで遊んでいましたね。
ウォクスを潰すと宣言するヴィラジュリオ。
ダメトリオは、どういう行動をとるのでしょうね。
ディセルマインの動きも気になるところですが。
次回 第10話「さらば鴨川」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話(先行配信) 「ようこそ、鴨川へ!」 感想
第2話 「鴨川スピリット」 感想
第3話 「鴨川にランの花咲く」 感想
第4話 「鴨川スイマーズ」 感想
第5話 「鴨川に来た男」 感想
第6話 「風と火と水と鴨川と」 感想
第7話 「曇り のち 鴨川」 感想
第8話 「鴨川ロリータ」 感想
ランの兄貴であるディセルマインとは、元盟友だったんですかね。
ダメトリオに用意されたアジト、普通の家屋じゃないですか。
アレイはいつまでメイド服を着てるのやら。
ちょっ、キッスの挨拶って、今回が初めてだったのかよ!
その割にはノリノリでしたね。
アレイのブーツの脱ぎ方、女子化してますね。
1話の頃とは、すっかりキャラが違ってますね。
キリウスとイゾが引いてますよ。
キリウスはまどかのことを買いかぶりすぎじゃないかな。
ユリカノがミリティアゾディアの惨劇を巻き起こしたって、何があったの?
おらが祭の準備に脚立を使っている女子、そのスカート丈で脚立に立つと
スカートの中が見えちゃいますよ。
ジャージ部は雑用係って、まどかはどんだけイスを持ってるの!
凄いですね。
まどかを直接倒そうと電車移動中のイゾ、電車移動なんですね。
イゾを追うキリウスとアレイですが、キリウスは自販機に嫌われているようで。
選ばれし千円札ですね。
アレイはブラックカード持ちかよ!
なぜ服を買わない?というキリウスのツッコミ、まったくその通りですね。
ランとムギナミでは、釘を打つスピードが明らかに違いますね。
不器用すぎるぞ、ラン。
何だったらできるんでしょうね、この娘は。
まどかを捜す三人ですが、キリウスのところで吹きました(笑)
シリアスに決めてるのに少し画面をずらすと立ちションしている子供が!
その後、海で溺れていましたが、何があったの!?
子供を助けようとして、ロープに躓きこけるキリウス、格好悪いぞ。
まどかが子供を助けたのですが、キリウスとは直接面識がないので
お互いスルー、どちらも頭は良くない方ですからね。
まどかは、スク水に上だけジャージで買い物に行くの!?
何て勇者ですか。
鴨女にやって来たイゾは、テレビでやってた時代劇の真似をして
変質者と間違われてるし(笑)
アレイはB.W.Hで食事をするもブラックカードが使えず身体で払うことに。
そうなるだろうと思いましたよ。
客に尻を触られた上に、男でも女でもどっちでも関係ないって言われてるし。
怖っ。
まどかとの関係を聞かれたイゾは、またも時代劇のセリフを思い出し
答えるのですが、思いっきり誤解されてますよ!
ジャージ部をジャー・ジブと勘違いするイゾ(笑)
ここまではギャグ回だったのに、急にシリアスになりましたよ。
まどかの母親は人助けをして、海で亡くなったのか。
落ち込むまどかでしたが、ようこを見て影響を受け立ち直ったと。
ジャージの下がスク水なのは、ようこの時もそうだったんですね。
これが正装か。
まどかの過去話を聞いたイゾは、まどかに会わずに退散。
しょうこのジャージを戦利品として(笑)
三人が帰宅するとヴィラジュリオは、Wiiで遊んでいましたね。
ウォクスを潰すと宣言するヴィラジュリオ。
ダメトリオは、どういう行動をとるのでしょうね。
ディセルマインの動きも気になるところですが。
次回 第10話「さらば鴨川」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話(先行配信) 「ようこそ、鴨川へ!」 感想
第2話 「鴨川スピリット」 感想
第3話 「鴨川にランの花咲く」 感想
第4話 「鴨川スイマーズ」 感想
第5話 「鴨川に来た男」 感想
第6話 「風と火と水と鴨川と」 感想
第7話 「曇り のち 鴨川」 感想
第8話 「鴨川ロリータ」 感想
- 関連記事
-
- Another 第9話 「Body paint -連鎖-」 感想 (2012/03/08)
- 輪廻のラグランジェ 第9話 「勝浦発→鴨川行」 感想 (2012/03/05)
- ポヨポヨ観察日記 リコーダーとランドセル 第9話 感想 (2012/03/04)
スポンサーサイト