灼眼のシャナIII-Final- 第20話 「世界の卵」 感想
悠二が急に弱くなっていますね。
ヨーハンが抜けた影響って、そんなに大きかったんだ。
楽園『ザナドゥ』創造を担う「世界の卵」を背にシャナと戦ってた悠二の横に、
バル・マスケ三柱臣の一柱、シュドナイが並び立つ。
と同時に、シャナの横にもマージョリー、そしてヴィルヘルミナが現れた。
その頃、“紅世の徒”に神託を伝播する力を持つ眷属・ロフェカレを捕らえ、
戦況を少しでも変えようとしていたフレイムヘイズたちは、ロフェカレから
意外な事実を知らされる。
ロフェカレがシャナの計画を伝播できない理由とはなにか……。
また、宝具『ヒラルダ』の発動によって現れ、吉田一美を連れ去った
ヨーハンとフィレスの行き先とは……。
灼眼のシャナIII-FINAL- 公式サイト
ヨーハンが抜けた影響って、そんなに大きかったんだ。
楽園『ザナドゥ』創造を担う「世界の卵」を背にシャナと戦ってた悠二の横に、
バル・マスケ三柱臣の一柱、シュドナイが並び立つ。
と同時に、シャナの横にもマージョリー、そしてヴィルヘルミナが現れた。
その頃、“紅世の徒”に神託を伝播する力を持つ眷属・ロフェカレを捕らえ、
戦況を少しでも変えようとしていたフレイムヘイズたちは、ロフェカレから
意外な事実を知らされる。
ロフェカレがシャナの計画を伝播できない理由とはなにか……。
また、宝具『ヒラルダ』の発動によって現れ、吉田一美を連れ去った
ヨーハンとフィレスの行き先とは……。
灼眼のシャナIII-FINAL- 公式サイト
![]() | 灼眼のシャナIII-FINAL- 第IV巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray] (2012/03/28) 釘宮理恵、日野聡 他 商品詳細を見る |
![]() | 灼眼のシャナ〈20〉 (電撃文庫) (2010/04/10) 高橋 弥七郎 商品詳細を見る |
凹んでいるヴィルヘルミナの前に現れたマージョリー。
ヴィルヘルミナは、彼女とマルコシアスの言葉で何とか立ち直ることが
できましたね。
ロフォカレは相変わらず何をしたいのやら分かりませんね。
久しぶりに登場のフリーダー、ロフォカレに導きの神の信託を頼んでいますが、
ロフォカレって信託を得ることができる存在なんですね。
そういえば教授が前に神の眷属とかなんとか言っていたような……。
悠二とシャナの戦いに援軍として駆けつけたシュドナイ、ヴィルヘルミナ、マージョリー。
悠二はマージョリーのことを前と同じく「~さん」付けで呼ぶんですね。
ベルペオルは、貫禄があるなぁ。
やるべきことは全てやった、今更何をしようと遅いと落ち着き払った態度、
頼もしい存在ですよ。
三神は相変わらずえぐいですね、どっちが悪役やら。
やりすぎたかと気にするウェストショアにどうせ殺すのだから気にするなと
穏やかな声で言い放つチャルチウィトリクエ、悪役のセリフだよ!
本気を出したシュドナイの強さは凄まじいですね。
シャナ、ヴィルヘルミナ、マージョリーを相手にしても押してるんじゃないですか。
悠二のことをアレ呼ばわりし、命令権があるのかと言い放つピルソインに対し、
あの立場に自ら望んでなった覚悟に応えるべきだというリベザル。
いい奴ですね、格好いいよ。
このコンビ、仲がいいですね。
悠二のフォローをしながら戦うシュドナイ。
ここにきて悠二が足手まといな感じになって来てますね。
シュドナイと分断された悠二に攻撃するシャナでしたが、ここにきて蛇ではなく
悠二の自在法が発動!
どういった自在法なのか、今一つよく分かりませんが。
フェコルーのマグネシアのような自在法ということでいいんですかね。
シャナの様子からすると、かなり厄介な自在法のようですが。
使いこなせるようになる前にと、世界の卵に炎の拳をぶつけるシャナ。
再び自在法で防ごうとする悠二でしたが、シャナの攻撃力の高さからか
壁が壊され撃ち込まれましたね。
まだ使いこなせていないのも原因かもしれませんが。
ドヤ顔のシャナ、ここからどうなるんでしょうね。
次回 第21話「一つの理」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「失われた存在」 感想
第2話 「来たるべきもの」 感想
第3話 「旅立つために」 感想
第4話 「再会と、邂逅と」 感想
第5話 「囚われのフレイムヘイズ」 感想
第6話 「掌のなかに」 感想
第7話 「神門」 感想
第8話 「開戦」 感想
第9話 「星黎殿へ」 感想
第10話 「交差点」 感想
第11話 「聞こえる、想い」 感想
第12話 「誓いの言葉」 感想
第13話 「狭間へと、狭間から」 感想
第14話 「大命宣布」 感想
第15話 「雨中の敗走」 感想
第16話 「再び、戦いへ」 感想
第17話 「誰が為に」 感想
第18話 「闘争の渦」 感想
第19話 「彩飄が呼ぶもの」 感想
ヴィルヘルミナは、彼女とマルコシアスの言葉で何とか立ち直ることが
できましたね。
ロフォカレは相変わらず何をしたいのやら分かりませんね。
久しぶりに登場のフリーダー、ロフォカレに導きの神の信託を頼んでいますが、
ロフォカレって信託を得ることができる存在なんですね。
そういえば教授が前に神の眷属とかなんとか言っていたような……。
悠二とシャナの戦いに援軍として駆けつけたシュドナイ、ヴィルヘルミナ、マージョリー。
悠二はマージョリーのことを前と同じく「~さん」付けで呼ぶんですね。
ベルペオルは、貫禄があるなぁ。
やるべきことは全てやった、今更何をしようと遅いと落ち着き払った態度、
頼もしい存在ですよ。
三神は相変わらずえぐいですね、どっちが悪役やら。
やりすぎたかと気にするウェストショアにどうせ殺すのだから気にするなと
穏やかな声で言い放つチャルチウィトリクエ、悪役のセリフだよ!
本気を出したシュドナイの強さは凄まじいですね。
シャナ、ヴィルヘルミナ、マージョリーを相手にしても押してるんじゃないですか。
悠二のことをアレ呼ばわりし、命令権があるのかと言い放つピルソインに対し、
あの立場に自ら望んでなった覚悟に応えるべきだというリベザル。
いい奴ですね、格好いいよ。
このコンビ、仲がいいですね。
悠二のフォローをしながら戦うシュドナイ。
ここにきて悠二が足手まといな感じになって来てますね。
シュドナイと分断された悠二に攻撃するシャナでしたが、ここにきて蛇ではなく
悠二の自在法が発動!
どういった自在法なのか、今一つよく分かりませんが。
フェコルーのマグネシアのような自在法ということでいいんですかね。
シャナの様子からすると、かなり厄介な自在法のようですが。
使いこなせるようになる前にと、世界の卵に炎の拳をぶつけるシャナ。
再び自在法で防ごうとする悠二でしたが、シャナの攻撃力の高さからか
壁が壊され撃ち込まれましたね。
まだ使いこなせていないのも原因かもしれませんが。
ドヤ顔のシャナ、ここからどうなるんでしょうね。
次回 第21話「一つの理」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「失われた存在」 感想
第2話 「来たるべきもの」 感想
第3話 「旅立つために」 感想
第4話 「再会と、邂逅と」 感想
第5話 「囚われのフレイムヘイズ」 感想
第6話 「掌のなかに」 感想
第7話 「神門」 感想
第8話 「開戦」 感想
第9話 「星黎殿へ」 感想
第10話 「交差点」 感想
第11話 「聞こえる、想い」 感想
第12話 「誓いの言葉」 感想
第13話 「狭間へと、狭間から」 感想
第14話 「大命宣布」 感想
第15話 「雨中の敗走」 感想
第16話 「再び、戦いへ」 感想
第17話 「誰が為に」 感想
第18話 「闘争の渦」 感想
第19話 「彩飄が呼ぶもの」 感想
- 関連記事
-
- ラストエグザイル-銀翼のファム- 第17話 「Dynamic possibilities」 感想 (2012/02/25)
- 灼眼のシャナIII-Final- 第20話 「世界の卵」 感想 (2012/02/25)
- アマガミSS+ plus 第8話 「棚町薫編 後編 ミチヅレ」 感想 (2012/02/24)
スポンサーサイト