灼眼のシャナIII-Final- 第18話 「闘争の渦」 感想
フレイムヘイズの方が悪役に見えますね。
バル・マスケの方を応援したくなりますよ。
御崎市の空を覆う巨大な蛇。
その下で浮遊する星黎殿へと掛けられた橋を、“祭礼の蛇”悠二と共に
一美は歩いていた。
人間である一美にしかできないことを知るために。
悠二が望み成し遂げようとしていることを見極めるために。
だが、導かれた場所、見慣れている宝具『玻璃壇』の上にその身を置いたとき、
悠二と自分が立っている場所の違いを一美は痛感する。
そして、大命の最終段階が動き出し、星黎殿が新たな形態へと姿を変え、
御崎市のあらゆる場所に炎が揺らめき出す。
今まさに御崎市が闘争の渦と化そうとする時シャナは・・・。
灼眼のシャナIII-FINAL- 公式サイト
バル・マスケの方を応援したくなりますよ。
御崎市の空を覆う巨大な蛇。
その下で浮遊する星黎殿へと掛けられた橋を、“祭礼の蛇”悠二と共に
一美は歩いていた。
人間である一美にしかできないことを知るために。
悠二が望み成し遂げようとしていることを見極めるために。
だが、導かれた場所、見慣れている宝具『玻璃壇』の上にその身を置いたとき、
悠二と自分が立っている場所の違いを一美は痛感する。
そして、大命の最終段階が動き出し、星黎殿が新たな形態へと姿を変え、
御崎市のあらゆる場所に炎が揺らめき出す。
今まさに御崎市が闘争の渦と化そうとする時シャナは・・・。
灼眼のシャナIII-FINAL- 公式サイト
![]() | 灼眼のシャナIII-FINAL- 第IV巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray] (2012/03/28) 釘宮理恵、日野聡 他 商品詳細を見る |
![]() | 灼眼のシャナ〈18〉 (電撃文庫) (2009/02) 高橋 弥七郎 商品詳細を見る |
御崎市に現れた星黎殿、一般人には見えていないのか不思議だったのですが、
やっぱり見えているんですね。
悠二ですが、代行体としての姿になると口調も変わりますね。
こういった変化、一美は不安に思うんじゃないのか。
ベルペオルの宝具であるタルタロスでヒラルダを封じられた一美、
一美の考えはバレバレだったんですね。
映し出された教授の様子に驚く一美、そりゃあんなテンションの相手を見たら
驚きますよね。
相変わらずのテンションの教授、「ポチっとな」で星黎殿が姿を変えましたよ!
これ、下にいた人は犠牲になったんじゃ……。
瓦礫は全部川に落ちたとも思えないんですが。
高笑いをする悠二、悪役な感じですね。
アンチシールを起動するラミー、一美が光に包まれていますよ!?
ラミーがバル・マスケに協力する理由は、協力する労苦で自分の望みを
果たすため。
楽園を求め集う紅世の徒たち、とんでも動物園状態ですね。
ベルペオルがシリアスな雰囲気を出していても、後ろの教授とドミノで
台無しです(笑)
大命第三段階に入るヘカテー。
シュドナイの様子、別れのセリフからすると、ザナドゥ創設のための
人柱になりそうな感じですね。
シュドナイの「俺の可愛い、頂の座ヘカテー」という俺の発言を否定しないんだ。
ヘカテーですが、やっぱり生贄になるんですね。
ようするにヘカテーは願いの結晶みたいなものなのかな。
そこに現れた三神の一人、イーストエッジ。
メテオストライクで紅世の徒を攻撃!
何だかこちらの方が悪役に見えますね。
ウェストショアはいきなり襲ってきて怖かったと言いながら、反撃。
あんたの方が怖いわ!
サウスバレイの攻撃は、えげつないですね。
イーストエッジには、リベザルとペルソインが。
ウェストショアには、オロバスとレライエが。
サウスバレイには、ハボリムが挑むことに。
これは、バル・マスケの方を応援したくなりますね。
更に突撃をかけてくるシャナたち。
迎え撃つは悠二とシュドナイ。
獣の姿となるシュドナイですが、マージョリーが相手をするんでしょうね。
次回で一美がついにヒラルダを使うんですね。
それでも消えない気はするけど。
次回 第19話「彩飄が呼ぶもの」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「失われた存在」 感想
第2話 「来たるべきもの」 感想
第3話 「旅立つために」 感想
第4話 「再会と、邂逅と」 感想
第5話 「囚われのフレイムヘイズ」 感想
第6話 「掌のなかに」 感想
第7話 「神門」 感想
第8話 「開戦」 感想
第9話 「星黎殿へ」 感想
第10話 「交差点」 感想
第11話 「聞こえる、想い」 感想
第12話 「誓いの言葉」 感想
第13話 「狭間へと、狭間から」 感想
第14話 「大命宣布」 感想
第15話 「雨中の敗走」 感想
第16話 「再び、戦いへ」 感想
第17話 「誰が為に」 感想
やっぱり見えているんですね。
悠二ですが、代行体としての姿になると口調も変わりますね。
こういった変化、一美は不安に思うんじゃないのか。
ベルペオルの宝具であるタルタロスでヒラルダを封じられた一美、
一美の考えはバレバレだったんですね。
映し出された教授の様子に驚く一美、そりゃあんなテンションの相手を見たら
驚きますよね。
相変わらずのテンションの教授、「ポチっとな」で星黎殿が姿を変えましたよ!
これ、下にいた人は犠牲になったんじゃ……。
瓦礫は全部川に落ちたとも思えないんですが。
高笑いをする悠二、悪役な感じですね。
アンチシールを起動するラミー、一美が光に包まれていますよ!?
ラミーがバル・マスケに協力する理由は、協力する労苦で自分の望みを
果たすため。
楽園を求め集う紅世の徒たち、とんでも動物園状態ですね。
ベルペオルがシリアスな雰囲気を出していても、後ろの教授とドミノで
台無しです(笑)
大命第三段階に入るヘカテー。
シュドナイの様子、別れのセリフからすると、ザナドゥ創設のための
人柱になりそうな感じですね。
シュドナイの「俺の可愛い、頂の座ヘカテー」という俺の発言を否定しないんだ。
ヘカテーですが、やっぱり生贄になるんですね。
ようするにヘカテーは願いの結晶みたいなものなのかな。
そこに現れた三神の一人、イーストエッジ。
メテオストライクで紅世の徒を攻撃!
何だかこちらの方が悪役に見えますね。
ウェストショアはいきなり襲ってきて怖かったと言いながら、反撃。
あんたの方が怖いわ!
サウスバレイの攻撃は、えげつないですね。
イーストエッジには、リベザルとペルソインが。
ウェストショアには、オロバスとレライエが。
サウスバレイには、ハボリムが挑むことに。
これは、バル・マスケの方を応援したくなりますね。
更に突撃をかけてくるシャナたち。
迎え撃つは悠二とシュドナイ。
獣の姿となるシュドナイですが、マージョリーが相手をするんでしょうね。
次回で一美がついにヒラルダを使うんですね。
それでも消えない気はするけど。
次回 第19話「彩飄が呼ぶもの」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「失われた存在」 感想
第2話 「来たるべきもの」 感想
第3話 「旅立つために」 感想
第4話 「再会と、邂逅と」 感想
第5話 「囚われのフレイムヘイズ」 感想
第6話 「掌のなかに」 感想
第7話 「神門」 感想
第8話 「開戦」 感想
第9話 「星黎殿へ」 感想
第10話 「交差点」 感想
第11話 「聞こえる、想い」 感想
第12話 「誓いの言葉」 感想
第13話 「狭間へと、狭間から」 感想
第14話 「大命宣布」 感想
第15話 「雨中の敗走」 感想
第16話 「再び、戦いへ」 感想
第17話 「誰が為に」 感想
- 関連記事
-
- ラストエグザイル-銀翼のファム- 第15.5話 「Second adjournment(総集編2)」 感想 (2012/02/11)
- 灼眼のシャナIII-Final- 第18話 「闘争の渦」 感想 (2012/02/11)
- アマガミSS+ plus 第6話 「七咲逢編 後編 トウソウ」 感想 (2012/02/11)
スポンサーサイト