fc2ブログ

キン肉マン 第9話 「地獄の闘技場へようこそ!!」 感想

祝!悪魔超人参戦!

いい意味で先が読めない展開。

燃える展開で、続きを読むのが楽しみでしかたありません。

正義・悪魔・完璧の三超人の間で不可侵条約が締結され、平和が到来した地球に

“完璧・無量大数軍”を名乗る完璧超人の集団が襲来!

条約の無効を訴える完璧超人と正義超人の間で全面対抗戦が行われる事となった。

“ひとり正義超人軍”として戦いに臨むテリーマンは、初戦でマックス・ラジアルを

苦戦の末に撃破。

さらにはキン肉マンも助太刀に登場し、いよいよ反撃体勢に!

それに対し完璧超人は、新たなる闘いの舞台“決闘の穴”を作り出し、

キン肉マンたちを迎え撃つ!


 コミック - 週プレNEWS
 週刊プレイボーイ web comic
 ゆでたまご公式サイト

キン肉マン (5) (ジャンプコミックスセレクション)キン肉マン (5) (ジャンプコミックスセレクション)
(1994/11)
ゆでたまご

商品詳細を見る

キン肉マン2世 究極の超人タッグ編 13 (プレイボーイコミックス)キン肉マン2世 究極の超人タッグ編 13 (プレイボーイコミックス)
(2008/06/19)
ゆでたまご

商品詳細を見る
アイドル超人たちの故国にリングを用意した完璧・無量大数軍。

・イギリスのテムズ川      → マーリンマン
・中国の万里の長城       → ダルメシマン
・ソ連のクレムリンの赤の広場  → ターボメン
・東ドイツのブランデンブルク門 → クラッシュマン
・アメリカのグランドキャニオン → ストロング・ザ・武道
・日本の両国国技館       → ピークア・ブー


いつの間にリングを用意したんだというツッコミは無にして(笑)

アウェーで挑もうとする姿勢が、いかにも完璧超人という感じで

いいですね。

フェニックスとは一味も二味も違う感じです。

もっともマーリンマンは、自分に有利なリングだろ!とは思いますけどね(笑)

試合に勝てば相手が自殺してしまうことに悩むテリーにスグルがかけた言葉。

自分たちもみんな最初は違う考えだった。

だからといってみんなを避けて怖がって闘っていなかったら今のアイドル超人軍は

できていたか?

格好いいですね。

前回、そして今回も漏らしていましたが、ヘタレな部分だけでなく、決めるときは

しっかりと決める、これがキン肉マンがリーダーたる所以ですね。

スグルが両国国技館に向かう姿を見て、自分もグランドキャニオンに向かおうとする

テリーでしたが、5人の黒装束がテリーを跳ね飛ばして決闘の穴へ入って行き……。

ターボメンに襲いかかったのは、なんとステカセキング

悪魔将軍が出てきましたし、バッファローマンも復活したので悪魔超人が

参戦するだろうと思っていましたが、やっぱりアイドル超人が闘うのかな?と

思わせての悪魔超人の参戦、これは燃えますよ!

ステカセキングの両手が、初代のころと違って、普通の人型になってますね。

現れた黒装束にパンチを仕掛けるダルメシマンですが、頭部を貫通して……。

今度は、ブラックホールの登場ですよ!

ステカセキングにしてもブラックホールにしても、初代の時と同じような

登場の仕方というのがいいですね。

残りの組み合わせを予想すると、マーリンマンの相手はアトランティスで

決まりでしょう。

武道の相手は、魔雲天というのも固いでしょうね。

クラッシュマンの相手ですが、やっぱりカーメンかな。

初代の時は、今一つ目立たなかっただけに、今回の活躍に期待したいところ。

武道の相手に魔雲天というのもキツイですが、亡霊超人になったときは

一番活躍していましたし、実はテクニシャンという設定もありますからね。

勝てないまでも、いい試合を見せてくれるかも。

試合結果がどうなるのか、これは読めないですね。

悪魔超人は、悪魔六騎士も控えていますし、全廃の可能性もありますが、

勝っても負けても美味しい展開になりそうな感じ。

悪魔超人の魅力が余計に増すんじゃないかと。

それにそうなったら相対的に、ラジアルに勝利したテリーの株もあがりますしね。

ピークア・ブーの対戦相手はスグル。

悪魔将軍が警戒していた相手は、ピークア・ブーだと思っているので、

ここもどうなるのか気になります。

次回が楽しみすぎですよ!

にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村
ブログパーツアクセスランキング
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

 悪魔超人が復活ですか、これはファンにとってはたまりませんね。
 それにしても先陣がステカセキングとは、驚きのあまり二度見していまいましたよ。ブラックホールは四次元殺法コンビとして活躍しましたが、ステカセ……時代はipotですよ?
 残り悪魔超人の登場も期待してしまいますが、裏をかいて悪魔六騎士が出てくる可能性もありますよね。
 アシュラマン、サンシャイン、ザ・ニンジャ、ジャンクマン、スニゲーター、プラネットマン……もう全カードが決まるまで楽しみで仕方ありません。

お返事です

>>CBTFさん
悪魔超人の参戦は予想通りでしたが、まさか一番手が
ステカセキングだとは思いませんでした。
リアルと違い、この世界はまだソ連があった頃ですしね。
ブラックホールは作者のお気に入りですし、もともとは
七人の悪魔超人のボス役という設定もあったと思いますし
相手が相手なので勝つかもしれませんね。
悪魔六騎士の参戦タイミングも読めませんね。
残りの5人に感じては混合チームということは無いんじゃ
ないかとは思っています。
どのタイミングで参戦するのか、その他の組み合わせは
どうなるのか。
毎回が楽しみです。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2528-e2968fc5

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード