fc2ブログ

灼眼のシャナIII-Final- 第14話 「大命宣布」 感想

OPが川田まみさんの「Serment」にEDは黒崎真音さんの「ONE」に変わりましたね。

新OP、何だか盛り上がりに欠けるような気が……。

新EDについては、よく聞こえなかったのが残念。

銀色の粒子へと砕かれた『神門』。

しかし、それはフレイムヘイズ兵団の作戦敗北を意味していた。

『神門』から顕現する巨大な蛇。

その咆哮に続き、復活を遂げた創造神“祭礼の蛇”が宣布をはじめる。

「余は新たに、この世の移し世、ザナドゥを創造する」。

その姿と声に“徒”たちは士気を上げ、戦況は一気に変わって行く。

戦いの第一目的を失い、士気が急激に下がっていくフレイムヘイズたち。

各所からの報告を受け、総司令ゾフィーは撤退を最良の策と決断、

作戦名『引潮』を開始する。

シャナもまた、本隊を援護すべく持ち場へと急ぐ。

紅蓮に輝く翼を広げ、その胸にアラストールを抱きながら。


 灼眼のシャナIII-FINAL- 公式サイト

I’ll believe(初回限定盤)(DVD付)I’ll believe(初回限定盤)(DVD付)
(2011/12/07)
ALTIMA

商品詳細を見る

灼眼のシャナ〈14〉 (電撃文庫)灼眼のシャナ〈14〉 (電撃文庫)
(2007/02)
高橋 弥七郎

商品詳細を見る
祭礼の蛇の帰還を確認し、逝ったフェコルー。

最後の力を振り絞って、蛇の姿を確認しようと踏ん張っていたんでしょうね。

ザナドゥの創造を宣言する悠二。

『ザナドゥ』というとゲームの方を思い浮かべてしまいます(笑)

この宣言……、ようするに新しい世界を作るってことですかね。

レベッカもよく分かっていませんでしたが、バラルが分かりやすく説明してくれましたね。

視聴者にも優しいバラルさん、解説ありがとう!

紅世の王や徒が別の世界に行くなら、それはそれでいい気もしますが、

何か問題があるんですかね。

天道宮への撤退戦、バル・マスケの主力を引き付ける役割はザムエルですか。

これはかなりキツイ仕事ですね。

この仕事を引き受けるザムエル、格好いいですね。

殿はレベッカとカムシン。

これもキツイことには違いないですが、ザムエルに比べれば、まだましかな。

それに岩ダムは殿にはピッタリですし。

祭礼の蛇ですが、帰還したばかりで、まだ本調子ではないようですね。

教授!ロフォカレが何者かというドミノの質問をスルーかと思いきや

一応、答えていましたね。

アイキャッチ、シャナの着替えかよ!(笑)

ザムエルの援護に駆け付けたシャナとヴィルヘルミナ。

圧倒的な強さですね。

砲弾の嵐を防ぐザムエルの自在法。

集団でこそ、その力を発揮するタイプですか。

この場には、ピッタリの人選でしたね。

撤退しているフレイムヘイズですが、何で歩いてるの!

駆け足ですらないですよ。

まるで遠足じゃないですか(笑)

再び行われる悠二の宣言、これにより戦意喪失していくフレイムヘイズ達。

心が折れましたか。

ザナドゥに向かえば災厄が起こるかもしれない、なのでそれを防ぐために

戦っている……、そもそも災厄が起こるとは、どうやって予測されたのかな。

フランソワは、ゾフィーのビンタで立ち直りましたが、その他の面々は

そういうわけにもいかず、総崩れ状態。

さらにハリボム指揮により砲撃が!

もうボロボロですね。

心が折れたフレイムヘイズ達は攻撃されても反撃もしないんだ。

軍の3割を失えば全滅、5割を失えば壊滅といいますが、5割どころじゃ

すまないんじゃないの。

次回 第15話「雨中の敗走」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「失われた存在」 感想
第2話 「来たるべきもの」 感想
第3話 「旅立つために」 感想
第4話 「再会と、邂逅と」 感想
第5話 「囚われのフレイムヘイズ」 感想
第6話 「掌のなかに」 感想
第7話 「神門」 感想
第8話 「開戦」 感想
第9話 「星黎殿へ」 感想
第10話 「交差点」 感想
第11話 「聞こえる、想い」 感想
第12話 「誓いの言葉」 感想
第13話 「狭間へと、狭間から」 感想
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ここまで行くと、殲滅のレベルですね。
こんなると分かって、それでも容赦なく精神攻撃行う悠二は恐ろしいです。司令官としてはこれ以上ないほど有能だけど。

お返事です

>>Zaxさん
よくぞここまで……というくらいボロボロにされていましたね。
こうなることが分かっていて実行に移せるというのは
それはそれで凄いですね。
それだけの覚悟があるということなのでしょうが。

No title

たぶんアニメでは損害は言わないともうので言ってしまうと確かこの戦いでフレイムヘイズは参戦した戦力の8割を失ったはずこれはフレイムヘイズ全体から見てもバカにできない大損害だそうです
しかも参戦したのは精鋭ばかりって点も問題だそうです

ほんとはその後のフレイムヘイズの状況も言いたいけどこっちはアニメでの説明があるかもしれないで
出ないなと思えるくらい進んだら書きます

お返事です

>>メアさん
8割も損失!
しかも精鋭ばかりって、組織としてもう立ち直しができないレベルですね。
もう組織としては立ち行きができなさそうですが、どうなるのか。
アニメでは説明がなさそうな気もしますね。

Re:

元々フレイムヘイズは一人一党の気質だから、“世界の危機”っていう大義名分掲げてようやくまとまってるだけの烏合の衆ですし、全てを棄てて人外になって修羅道に堕ちたのがフレイムヘイズです。
彼らには戦う理由がないと生きていけない輩が多いんですよ。だから、徒達が人を襲わないで他の世界に行ってしまうと、存在意義を失うってしまうんですよ。


ちなみにあの布告は蛇の声でしたが、発案は悠二です。悠二は敵に回すとホント厄介というか手に負えないんですよ。
そもそも悠二は貧弱極まりないときから、策略家タイプで策略を見抜いて打開する頭脳派だったから、それがとんでもない力とカリスマ、圧倒的な数の配下まで手に入れたらほんとどうしようもないですよ。
蛇があんまり策略が得意ではないので、悠二がそれを補って余りある感じですね。この鬼畜な策略は『刀語』のとがめの父・飛騨鷹比等を思わせます。
鷹比等は七花の父・六枝一人を倒すために、出雲で何の罪のもない人間を約一万人も殲滅してました。


ちょっとネタバレですが、フレイムヘイズは戦いに負けて勝負に勝つ遣り方をします。まあコレみたら察しがつきますよね(笑)。
次回は好きなフレイムヘイズであるセンターヒルが活躍するので楽しみです。

お返事です

>>あるるかんさん
自分たちが戦う理由がなくなるからザナドゥ創設は
困るって、それこそ困った話ですね。
悠二は二期のサブラク戦でも戦術面で活躍していましたね。
その悠二が自由に動かせる大軍を手に入れた結果がこれ、
厄介な相手ですね。
蛇と悠二、ここまで強力なタッグチームになるとは
周りの人は思っていなかったでしょうね。
戦いに負けて勝負に勝つやり方。
まぁ、それしか方法がないというのが本当のところですね。
まともにぶつかるだけの戦力は、もう無いですし。

ちょうどいいので現状を私なりに振り返ってみる

戦況について振り返ってみる
まだフレイムヘイズ側に自体が気づかれていない段階で現役のフレイムヘイズ側の頭(ドレル・クーベリックなど)になれる人物を次々と千変自ら襲撃(虞件の件は確か中国のアウトローのトップの人間集団懐燐会が目的だったはず) アウトローを混乱させる
フレイムヘイズはるか昔に引退し 巨大な徒の集団トーテングロッケで指揮し英雄となったゾフィーサバリッシュを引っ張り出してくる
バルマスケの徒兵力を分散世界中のフレイムヘイズにとっての拠点を攻撃
世界各国に兵を割いて手薄になった本陣にフレイムヘイズが強襲
世界各国の徒は反転本陣に集結しようとする
フレイムヘイズ盟主以下強力な指導者が不在と知り士気上がる
将軍不在の臨時総司令官デカラビアを討ちもう一歩まで勝っていたフレイムヘイズに対してハボリム率いる西部方面を攻撃していた部隊がフレイムヘイズの予想よりも早く本陣に来襲 戦況が不利になる
創造神の帰還の予兆発生 フレイムヘイズ側の総大将自ら帰還路を封鎖しようとするが 討たれたと思っていた徒側の有力な将(フェコルー)がそれを防ぐ フェコルー生存で徒の士気が上がる
盟主帰還 盟主の宣言で徒の士気さらに上がる
戦況は完全に負けの状況になる
フレイムヘイズ側は移動要塞まで撤退開始
創造神により大義名分を奪われフレイムヘイズ錯乱および潰走(現在)

未来でもう簡単に予想できるものは
シュドナイ参戦(本来の戦争の総司令官)
分断されていたバルマスケの戦力の集結(世界中に出払っていただけに下手すると包囲する形になる)
と フレイムヘイズ早く逃げないと逃げ場なくなる

と大体こんな状況

お返事です

>>メアさん
状況について詳しく説明していただきありがとうございます。
フレイムヘイズはバル・マスケに踊らされていますね。
見事な戦略、大したものですよ。
次回はシュドナイが活躍しそうでしたし、一方的な状況に
なってきていますね。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2471-0e904332

灼眼のシャナIII-FINAL- 第14話「大命宣布」

灼眼のシャナIII-FINAL-の第14話を見ました 第14話 大命宣布 「これは終焉の鐘じゃない、次なる戦いの始まりを告げる号砲――」 “神門”の破壊を試みたゾフィーの一撃は命を引き換えにしたフェコルーの...

灼眼のシャナIII(Final) ~  第14話 大命宣布

灼眼のシャナIII(Final) ~  第14話 大命宣布 人ならぬ者たちが、この世の日に陰に跋扈(ばっこ)している。古き一人の詩人が与えた彼らの総称を、“紅世(ぐぜ)の徒(ともがら)”という。自らを称し...

灼眼のシャナIII #14

【大命宣布】 灼眼のシャナIII-FINAL- 第III巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]出演:釘宮理恵ジェネオン・ユニバーサル(2012-02-29)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 新OP&EDキター(゚∀ ...

灼眼のシャナⅢ-Final- 第14話 「大命宣布」

灼眼のシャナⅢ-Final- 第14話 「大命宣布」です。 さて、一通り冬アニメ

灼眼のシャナ?(Final) 第14話 大命宣布 感想

フレイムヘイズ崩壊の危機っすなあ・・・ 祭礼の蛇が別の意味でどうしようもない感じになってきたわ。 絶望を希望にされたらフレイムヘイズの存在意義が無くなっちゃうもんね。

灼眼のシャナ?(Final)第14話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/01/final-4e2f.html

灼眼のシャナIII(Final) 第14話 「大命宣布」 感想

「余は狭間に、この世の現世“無何有鏡(ザナドゥ)”を創造する!!」 それが大命 そこは全ての従たちの楽園。 尽きることのない存在の力に溢れた世界。 ―あらすじ― 人ならぬ者たちが、この世の...

灼眼のシャナIII -FINAL- 第14話 大命宣布

“祭礼の蛇”帰還と大命宣布で、明かされる大命。 かつて創ろうとした宝具『玻璃壇』によって監視されたを都・『大縛鎖』。 それを発展させ、両界の狭間に尽きる事のない存在の力 ...

灼眼のシャナIII 第14話

関連リンクhttp://www.shakugan.com/第14話 大命宣布新OPキタ――(゚∀゚)――!!やっぱりシャナといったら川田まみだね!いきなりフェコルー退場祭礼の蛇やトリニティが持ってきた成果を確認し消えるその後祭礼の蛇が大命宣布を行うこの世に徒にとって都合のいい世界を作...

灼眼のシャナ?-FINAL- 第14話 大命宣布

シャナ3期 第14話。 大命宣布とフレイムヘイズの敗戦―――。 以下感想

灼眼のシャナ?(Final) 第14話

最初から、フェコルーが過労死しかけているサラリーマンに見えて、微妙に笑ってしまって。 今回から、オープニング曲が変わっている。 歌っているのは、同じKOTOKOさんなんだけども。 やはり、シャナ...

灼眼のシャナIII 第14話 『大命宣布』

ザナドゥって言われると。日本ファルコムのゲームを思い出します。遂に舞い戻ってきた祭礼の蛇。ラスボス登場で物凄く旗色の悪くなったフレイムヘイズ。ここで一時撤退するのは当然の方策と言えるでしょう。 しかし逃げたとしてどうなるのか。フレイムヘイズ側には祭礼の?...

灼眼のシャナ? -Final- 第14話 感想

 灼眼のシャナ? -Final-  第14話 『大命宣布』 感想  次のページへ

灼眼のシャナ?-Final- 14話

言われなくてもスタコラサッサだぜ。 というわけで、 「灼眼のシャナ?-Final-」14話 とんずら大作戦の巻。 蛇さん、伝説級の演説! こりゃ、絢辻さんもびっくりだ。 つーか、なげーよ。ものっそい...

灼眼のシャナ〓-Final 14話

「大命宣布」 OPとEDが今回より変更。OP曲は好きですが、映像はシャナと悠二が大半を占めており、徒側はトリニティですら1コマも映っていません。蛇は少し見えたけど。の割には今後何秒出番があるのか分らないような緒方とかは映ってたりするのが謎。シャ...

灼眼のシャナ〓-FINAL- #14 「大命宣布」

敗走と秩序の崩壊…  どうも、管理人です。ちょっとばかり指先が冷えてきたので、キーボードを打つのがきつくなってきた…。とりあえず、無茶しないレベルで切り上げるとしますか。 ゾフィー:「撤退作戦の名は『引き潮』」  今回の話は、散々引っ張ってきた...

灼眼のシャナ III(Final)第14話 「大命宣布」

余は狭間に、この世の現世ザナドゥを創造する――!  祭礼の蛇の帰還により大勢は決し。 フレイムヘイズ側は撤退戦に入りますが。 祭礼の蛇は戦いの根幹を無くす 大命を宣布する! ▼ 灼眼のシャナ III...

灼眼のシャナIII-Final- 【第14話】 感想

戦意喪失

灼眼のシャナIII 第14話

第14話『大命宣布』灼眼のシャナIII-FINAL- 第II巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]今回は・・・非常に大きな動きがありました。

灼眼のシャナIII-Final-「第14話 大命宣布」/ブログのエントリ

灼眼のシャナIII-Final-「第14話 大命宣布」に関するブログのエントリページです。

灼眼のシャナ III(Final)第14話 「大命宣布」

ザナドゥと聞くと某英雄の息子を思い出すのは仕様ですw スコルピオンクラーーーーーーッシュ!(笑 新OP! 従来のシリーズと違い、今回は1クール→2クールが川田まみ→KOTOKOと違い逆転でしたが、シャナ...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード