ちはやふる 第14話 「はなよりほかにしるひともなし」 感想
クイーンである若宮詩暢の強さ、凄まじいですね。
千早との試合、熱くなってきましたよ。
出番は少なくても笑わせてくれる須藤もいいキャラしてますね。
体調を回復させ個人戦へ出場する千早。
階級別で行われる個人戦、A級の試合には史上最年少「クイーン」若宮詩暢が出場していた。
2回戦でクイーンと当たった千早はクイーンの圧倒的な強さに札を取らせてもらえない。
諦めかけたそのとき、新とかるたをしている小学校のときの自分を思い出し―。
ちはやふる 公式サイト
千早との試合、熱くなってきましたよ。
出番は少なくても笑わせてくれる須藤もいいキャラしてますね。
体調を回復させ個人戦へ出場する千早。
階級別で行われる個人戦、A級の試合には史上最年少「クイーン」若宮詩暢が出場していた。
2回戦でクイーンと当たった千早はクイーンの圧倒的な強さに札を取らせてもらえない。
諦めかけたそのとき、新とかるたをしている小学校のときの自分を思い出し―。
ちはやふる 公式サイト
![]() | ちはやふる Vol.2 [Blu-ray] (2012/01/18) 瀬戸麻沙美、細谷佳正 他 商品詳細を見る |
![]() | 「ちはやふる」オリジナル・サウンドトラック&キャラクターソング集 第1首 (2012/01/18) 99RadioService、山下康介(音楽) 他 商品詳細を見る |
今回の肉まん君とシャツはなると!
やっぱり食べ物関係なんですね(笑)
千早の体調は回復したみたいですね。
いよいよ始まる個人戦、参加者は400人!
気合が入っていない様子の太一、B級なので新と対戦できないからですか。
中学時代は、真剣にかるたに取り組んでいたというわけじゃなかったですからね。
太一の実力ならその内A級に上がれるとは思いますが、今はB級ですからね。
クイーンの若宮は、小4でA級になったの!
凄いですね、というか凄すぎる!
ただし、服装のセンスは今一つ(笑)
可愛いのに期待を裏切らないダサさって、残念美人と呼ばれている千早と
通じるものがありますね。
団体戦で出場を逃したのに個人戦で出場しているのは、かるたが好きなんですねと
言われ、青筋を立てる須藤、これは確かにムカつく。
若宮に対してはぶっ殺すで、千早に対してはぶっ潰すなんだ。
一回戦で苦戦する千早に対し若宮は甘糟を一蹴。
1枚しか取られなかったって……。
肉まん君をあれだけ苦戦させた甘糟ですが、若宮とはここまで強さに差があるのか。
二回戦で若宮との対戦が決まった千早。
女帝から声をかけられたのにも気づいていませんね。
それだけ集中しているということですか。
女帝は奏母からビデオを借りたので皆の試合を撮ろうとしていますね。
変われば変わるもんだ。
奏母は、今日も男のチェックをしているんでしょうか(笑)
若宮との試合が始まりましたが、若宮は圧倒的なまでの速さですね。
ビデオ撮影していた女帝がスロー再生しても手が見えないほどの速さ!
この強さを見ていると、1枚取れた甘糟が、それだけでも凄く思えますよ。
肉まん君は奏狙いなのか。
太一は一回戦を不戦勝したのでクイーンである若宮と対戦している千早の試合を
見に来ましたが、若宮の速さに驚いていますね。
札が読まれてからの初動は千早の方が早くても、札を取る速さは若宮の方が上。
後の先を取れる速さ、凄まじいですね。
女帝が富樫・虎丸ポジションになってる!(笑)
太一は雷電ポジションですか。
千早は狙い札を決めていたのに、それでも若宮の方が速かった。
どうすればいいのか迷う千早が思い出したのは、原田先生の「攻めなさい」という言葉。
ショートの頃の千早も可愛いですね。
今は美人という感じだけど、この頃は可愛いという感じ。
「ダディベア」って、いきなり若宮が何を言い出したのかと思ったら
千早のTシャツのキャラのことですか。
若宮のTシャツは大阪にしかオフィシャルショップがないスノー丸。
スノー丸は、ちょんまげなんだ。
お互い相手のTシャツのキャラに萌えてますよ(笑)
2人とも可愛いよ。
このことがキッカケで若宮も同い年の女の子と気分を入れ替えた千早でしたが、
囲い手をしていても若宮の方が速いって、どんな速さですか!
戦意喪失しかけた千早が思い出したのは新との勝負。
須藤が流れが悪い時は立っていたのを真似して立ってみる千早。
その後ろでは、須藤も立っていて……、お前も今、流れが悪いのかよ!(笑)
立ってみて、若宮が左利きだったことに気付いた千早。
面白い動きをしてますよ(笑)
若宮と同時に取った際に、札を差し出す若宮に対し相手の陣だったことから譲った千早。
イメージの中の原田先生に怒られていますよ。
深呼吸をする千早。
そしてついに若宮から1枚取りましたよ!
それも若宮の利き手側の1字決まりの札を!
続いて2枚目も!
連取したことで、若宮からオーラが立ち上りましたよ!
これまで千早のことを格下と見ていた若宮ですが、これで見方が変わりましたね。
ある意味、ここからが本当の勝負。
千早が勝つのは厳しい状況ですが、どうなるか楽しみです。
次回 第15話「つらぬきとめぬたまそちりける」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


第1話 「さくやこのはな」 感想
第2話 「からくれなゐに」 感想
第3話 「ふれるしらゆき」 感想
第4話 「しつこころなくはなのちるらむ」 感想
第5話 「よはのつきかな」 感想
第6話 「けふここのへににほひぬるかな」 感想
第7話 「ひとこそみえねあきはきにけり」 感想
第8話 「たえてひさしくなりぬれど」 感想
第9話 「しのぶれど」 感想
第10話 「ゆくもかへるもわかれては」 感想
第11話 「あまつかぜ」 感想
第12話 「むらさきのゆきしめのゆき」 感想
第13話 「きみがため」 感想
やっぱり食べ物関係なんですね(笑)
千早の体調は回復したみたいですね。
いよいよ始まる個人戦、参加者は400人!
気合が入っていない様子の太一、B級なので新と対戦できないからですか。
中学時代は、真剣にかるたに取り組んでいたというわけじゃなかったですからね。
太一の実力ならその内A級に上がれるとは思いますが、今はB級ですからね。
クイーンの若宮は、小4でA級になったの!
凄いですね、というか凄すぎる!
ただし、服装のセンスは今一つ(笑)
可愛いのに期待を裏切らないダサさって、残念美人と呼ばれている千早と
通じるものがありますね。
団体戦で出場を逃したのに個人戦で出場しているのは、かるたが好きなんですねと
言われ、青筋を立てる須藤、これは確かにムカつく。
若宮に対してはぶっ殺すで、千早に対してはぶっ潰すなんだ。
一回戦で苦戦する千早に対し若宮は甘糟を一蹴。
1枚しか取られなかったって……。
肉まん君をあれだけ苦戦させた甘糟ですが、若宮とはここまで強さに差があるのか。
二回戦で若宮との対戦が決まった千早。
女帝から声をかけられたのにも気づいていませんね。
それだけ集中しているということですか。
女帝は奏母からビデオを借りたので皆の試合を撮ろうとしていますね。
変われば変わるもんだ。
奏母は、今日も男のチェックをしているんでしょうか(笑)
若宮との試合が始まりましたが、若宮は圧倒的なまでの速さですね。
ビデオ撮影していた女帝がスロー再生しても手が見えないほどの速さ!
この強さを見ていると、1枚取れた甘糟が、それだけでも凄く思えますよ。
肉まん君は奏狙いなのか。
太一は一回戦を不戦勝したのでクイーンである若宮と対戦している千早の試合を
見に来ましたが、若宮の速さに驚いていますね。
札が読まれてからの初動は千早の方が早くても、札を取る速さは若宮の方が上。
後の先を取れる速さ、凄まじいですね。
女帝が富樫・虎丸ポジションになってる!(笑)
太一は雷電ポジションですか。
千早は狙い札を決めていたのに、それでも若宮の方が速かった。
どうすればいいのか迷う千早が思い出したのは、原田先生の「攻めなさい」という言葉。
ショートの頃の千早も可愛いですね。
今は美人という感じだけど、この頃は可愛いという感じ。
「ダディベア」って、いきなり若宮が何を言い出したのかと思ったら
千早のTシャツのキャラのことですか。
若宮のTシャツは大阪にしかオフィシャルショップがないスノー丸。
スノー丸は、ちょんまげなんだ。
お互い相手のTシャツのキャラに萌えてますよ(笑)
2人とも可愛いよ。
このことがキッカケで若宮も同い年の女の子と気分を入れ替えた千早でしたが、
囲い手をしていても若宮の方が速いって、どんな速さですか!
戦意喪失しかけた千早が思い出したのは新との勝負。
須藤が流れが悪い時は立っていたのを真似して立ってみる千早。
その後ろでは、須藤も立っていて……、お前も今、流れが悪いのかよ!(笑)
立ってみて、若宮が左利きだったことに気付いた千早。
面白い動きをしてますよ(笑)
若宮と同時に取った際に、札を差し出す若宮に対し相手の陣だったことから譲った千早。
イメージの中の原田先生に怒られていますよ。
深呼吸をする千早。
そしてついに若宮から1枚取りましたよ!
それも若宮の利き手側の1字決まりの札を!
続いて2枚目も!
連取したことで、若宮からオーラが立ち上りましたよ!
これまで千早のことを格下と見ていた若宮ですが、これで見方が変わりましたね。
ある意味、ここからが本当の勝負。
千早が勝つのは厳しい状況ですが、どうなるか楽しみです。
次回 第15話「つらぬきとめぬたまそちりける」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

第1話 「さくやこのはな」 感想
第2話 「からくれなゐに」 感想
第3話 「ふれるしらゆき」 感想
第4話 「しつこころなくはなのちるらむ」 感想
第5話 「よはのつきかな」 感想
第6話 「けふここのへににほひぬるかな」 感想
第7話 「ひとこそみえねあきはきにけり」 感想
第8話 「たえてひさしくなりぬれど」 感想
第9話 「しのぶれど」 感想
第10話 「ゆくもかへるもわかれては」 感想
第11話 「あまつかぜ」 感想
第12話 「むらさきのゆきしめのゆき」 感想
第13話 「きみがため」 感想
- 関連記事
-
- ちはやふる 第15話 「つらぬきとめぬたまそちりける」 感想 (2012/01/18)
- ちはやふる 第14話 「はなよりほかにしるひともなし」 感想 (2012/01/11)
- ちはやふる 第13話 「きみがため」 感想 (2012/01/04)
スポンサーサイト