夏目友人帳 肆 第2話 「東方の森」 感想
最終回に持ってきてもいいくらいの、いい話でしたね。
この作品、心が温かくなりますよ。
東方の森でニャンコ先生を探すうち、的場静司にとらわれてしまった夏目。
再び対峙した夏目と的場…。
人と妖、たくさんの友人に囲まれ過ごす夏目には、的場が放つ言葉は
全く相いれないものであった。
合流したニャンコ先生と共に、的場の屋敷から脱出を試みるものの、
的場に壺の中に封印されてしまった猿面の妖怪と共に、再び捕えられてしまう。
一方その頃、夏目が姿を消したと知ったヒノエと三篠は、東方の森へと向かっていた。
夏目友人帳 アニメ公式サイト
この作品、心が温かくなりますよ。
東方の森でニャンコ先生を探すうち、的場静司にとらわれてしまった夏目。
再び対峙した夏目と的場…。
人と妖、たくさんの友人に囲まれ過ごす夏目には、的場が放つ言葉は
全く相いれないものであった。
合流したニャンコ先生と共に、的場の屋敷から脱出を試みるものの、
的場に壺の中に封印されてしまった猿面の妖怪と共に、再び捕えられてしまう。
一方その頃、夏目が姿を消したと知ったヒノエと三篠は、東方の森へと向かっていた。
夏目友人帳 アニメ公式サイト
![]() | 夏目友人帳 参 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2011/09/21) 神谷浩史、井上和彦 他 商品詳細を見る |
![]() | 夏目友人帳 1000ピース 杜の参道 1000-197 (2011/12/25) エンスカイ 商品詳細を見る |
的場に見つかってしまった夏目、ピンチですよ。
猿面の妖怪の仲間からすると、夏目は的場と手を組んでいるように見えるのか。
その誤解を正すヒノエ、さらに三篠もやって来て……。
三篠の迫力は段違いですね、猿面の妖怪が逃げましたよ。
夏目を助けに向かうヒノエと三篠、愛されていますね。
この二人のやり取りもよかったですよ。
的場にお茶を出された夏目、茶柱が立っていますよ(笑)
的場一門に入らないか誘いを受ける夏目、驚いていますね。
夏目のことを調べていた的場、揺さぶってきましたね。
精神攻撃は、基本ですが。
誘いを断る夏目に対し、なおも揺さぶりをかける的場ですが、ニャンコ先生が本来の
斑の姿で助けに来ましたよ!
そのまま帰ろうとするニャンコ先生でしたが、的場によって豚猫の姿にされちゃいました!
的場、相変わらず強いですね。
猿面の妖怪を襲う的場の式、圧倒的じゃないですか。
東方の森を平和におさめている六花に当主が興味があるからというのが手を出した理由、
そんな七瀬の言葉に反発する猿面の妖怪。
人を襲っているならともかく、平和に治めていて手を出されるんじゃたまりませんよね。
そこにやってきたヒノエと三篠。
さすがに七瀬も退散しましたね。
牢屋に囚われた夏目とニャンコ先生、"猫退却"のお札が貼られていますよ!
転がっている場合じゃないですよ、ニャンコ先生!(笑)
ニャンコ先生が転がる際のSEが(笑)
壺に囚われている猿面の妖怪から白豚呼ばわりされるニャンコ先生、
散々な言われようですね。
一番猫と言ってくれているの、的場じゃないですか。
そこに猿面の妖怪の仲間がやって来て……。
片方が槍で牽制し、もう一人が槍でバッグを取ろうと……上手いですね。
壺に囚われている猿面の妖怪は、バッグに友人帳がないと嘘をつくんだ。
的場の夏目には妖怪を手なずける力があるようだよいう言葉に反発する夏目。
ニャンコ先生は肘をついて狸寝入りですか。
猿面の妖怪を苦しめる的場を止めようとする夏目ですが、式に吹き飛ばされて……、
ここでニャンコ先生の猫フラッシュが炸裂!
囚われていても、猫フラッシュは使えるんですね。
的場が投げたお札を猫フラッシュで弾け飛ばして、しかもその一瞬に牢屋から逃げた
ニャンコ先生、本気になるとやっぱ凄いですね。
友人帳を奪おうと猿面の妖怪の群れが夏目を襲いますが、そんな事をニャンコ先生が
見逃すはずがなく……。
格好いいですね、ニャンコ先生。
そこに六花を連れた三篠がやって来ました!
仮面を外したろっかの顔、ドクター・マシリトみたいですね(笑)
六花は東方の森を平和に治めているだけあって話の分かる妖怪ですね。
さらにこのタイミングで、夏目を助けようと喧嘩上等の旗を背負って
一つ目と牛が登場(笑)
ヒノエも鎌を持って駆け付けてきましたよ!
怖っ、怖いですよヒノエさん(笑)
帰還する夏目組、的場の結界の札もついでに吹き飛ばして……。
貧血を起こして倒れないようにレバーを食べて鉄分を取るように西村に言われた夏目。
「鉄分♪鉄分♪レバー♪」と鼻歌を歌う夏目、かわいいじゃないですか(笑)
そんな夏目の前に現れた猿面の妖怪。
学校で襲ったことを謝りましたね。
魚が焼けたと夏目に呼びかける河童、ヒノエと三篠もいたのか(笑)
流星群を見に出かける夏目ですが、塔子さんに遅くなるときは連絡するように
言われていますね。
的場に囚われて帰るのが遅くなったときは心配してましたもんね。
指切りまでして。
滋さんの方は同じ男なので、そこまで心配はしてないですけどね。
ここのやり取りはいいですね、心が温かくなりますよ。
次回 第3話「小さきもの」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。


4期の感想は↓
第1話 「とらわれた夏目」 感想
3期の感想は↓
第1話 「妖しきものの名」 感想
第2話 「浮春の郷」 感想
第3話 「偽りの友人」 感想
第4話 「幼き日々に」 感想
第5話 「蔵にひそむもの」 感想
第6話 「人ならぬもの」 感想
第7話 「祓い屋」 感想
第8話 「子狐のとけい」 感想
第9話 「秋風切って」 感想
第10話 「割れた鏡」 感想
第11話 「映すもの」 感想
第12話 「帰る場所」 感想
第13話(最終回) 「夏目遊戯帳」 感想
猿面の妖怪の仲間からすると、夏目は的場と手を組んでいるように見えるのか。
その誤解を正すヒノエ、さらに三篠もやって来て……。
三篠の迫力は段違いですね、猿面の妖怪が逃げましたよ。
夏目を助けに向かうヒノエと三篠、愛されていますね。
この二人のやり取りもよかったですよ。
的場にお茶を出された夏目、茶柱が立っていますよ(笑)
的場一門に入らないか誘いを受ける夏目、驚いていますね。
夏目のことを調べていた的場、揺さぶってきましたね。
精神攻撃は、基本ですが。
誘いを断る夏目に対し、なおも揺さぶりをかける的場ですが、ニャンコ先生が本来の
斑の姿で助けに来ましたよ!
そのまま帰ろうとするニャンコ先生でしたが、的場によって豚猫の姿にされちゃいました!
的場、相変わらず強いですね。
猿面の妖怪を襲う的場の式、圧倒的じゃないですか。
東方の森を平和におさめている六花に当主が興味があるからというのが手を出した理由、
そんな七瀬の言葉に反発する猿面の妖怪。
人を襲っているならともかく、平和に治めていて手を出されるんじゃたまりませんよね。
そこにやってきたヒノエと三篠。
さすがに七瀬も退散しましたね。
牢屋に囚われた夏目とニャンコ先生、"猫退却"のお札が貼られていますよ!
転がっている場合じゃないですよ、ニャンコ先生!(笑)
ニャンコ先生が転がる際のSEが(笑)
壺に囚われている猿面の妖怪から白豚呼ばわりされるニャンコ先生、
散々な言われようですね。
一番猫と言ってくれているの、的場じゃないですか。
そこに猿面の妖怪の仲間がやって来て……。
片方が槍で牽制し、もう一人が槍でバッグを取ろうと……上手いですね。
壺に囚われている猿面の妖怪は、バッグに友人帳がないと嘘をつくんだ。
的場の夏目には妖怪を手なずける力があるようだよいう言葉に反発する夏目。
ニャンコ先生は肘をついて狸寝入りですか。
猿面の妖怪を苦しめる的場を止めようとする夏目ですが、式に吹き飛ばされて……、
ここでニャンコ先生の猫フラッシュが炸裂!
囚われていても、猫フラッシュは使えるんですね。
的場が投げたお札を猫フラッシュで弾け飛ばして、しかもその一瞬に牢屋から逃げた
ニャンコ先生、本気になるとやっぱ凄いですね。
友人帳を奪おうと猿面の妖怪の群れが夏目を襲いますが、そんな事をニャンコ先生が
見逃すはずがなく……。
格好いいですね、ニャンコ先生。
そこに六花を連れた三篠がやって来ました!
仮面を外したろっかの顔、ドクター・マシリトみたいですね(笑)
六花は東方の森を平和に治めているだけあって話の分かる妖怪ですね。
さらにこのタイミングで、夏目を助けようと喧嘩上等の旗を背負って
一つ目と牛が登場(笑)
ヒノエも鎌を持って駆け付けてきましたよ!
怖っ、怖いですよヒノエさん(笑)
帰還する夏目組、的場の結界の札もついでに吹き飛ばして……。
貧血を起こして倒れないようにレバーを食べて鉄分を取るように西村に言われた夏目。
「鉄分♪鉄分♪レバー♪」と鼻歌を歌う夏目、かわいいじゃないですか(笑)
そんな夏目の前に現れた猿面の妖怪。
学校で襲ったことを謝りましたね。
魚が焼けたと夏目に呼びかける河童、ヒノエと三篠もいたのか(笑)
流星群を見に出かける夏目ですが、塔子さんに遅くなるときは連絡するように
言われていますね。
的場に囚われて帰るのが遅くなったときは心配してましたもんね。
指切りまでして。
滋さんの方は同じ男なので、そこまで心配はしてないですけどね。
ここのやり取りはいいですね、心が温かくなりますよ。
次回 第3話「小さきもの」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

4期の感想は↓
第1話 「とらわれた夏目」 感想
3期の感想は↓
第1話 「妖しきものの名」 感想
第2話 「浮春の郷」 感想
第3話 「偽りの友人」 感想
第4話 「幼き日々に」 感想
第5話 「蔵にひそむもの」 感想
第6話 「人ならぬもの」 感想
第7話 「祓い屋」 感想
第8話 「子狐のとけい」 感想
第9話 「秋風切って」 感想
第10話 「割れた鏡」 感想
第11話 「映すもの」 感想
第12話 「帰る場所」 感想
第13話(最終回) 「夏目遊戯帳」 感想
- 関連記事
-
- 夏目友人帳 肆 第3話 「小さきもの」 感想 (2012/01/17)
- 夏目友人帳 肆 第2話 「東方の森」 感想 (2012/01/10)
- 夏目友人帳 肆 第1話 「とらわれた夏目」 感想 (2012/01/04)
スポンサーサイト