fc2ブログ

境界線上のホライゾン 第13話(最終回) 「境界線上の整列者達」 感想

BD/DVDの売れ行きも好調な『境界線上のホライゾン

1期最終回の今回は、トーリが格好良かったですね。

最後を除いて(笑)

Cパートは、2期の宣伝PVといった感じでしたね。

2期開始は、2012年夏、8ヶ月も待たされるのは、長いよ!

ホライゾンとともに過去の罪を否定することに成功したトーリは、

ホライゾンの入学手続きを済ませ、輸送艦で戦場を離脱する。

しかし、それを阻止すべくK.P.A.Italiaの栄光丸が攻撃を仕掛ける。

二代の蜻蛉切による割断も振り切り、今まさに武蔵に捨て身の突撃を

敢行せんとする栄光丸。

そんなピンチの中、トーリとともに武蔵の甲板に降り立ったホライゾンが、

大罪武装「悲嘆の怠惰」を起動する。

そして――。


 境界線上のホライゾン 公式サイト

境界線上のホライゾン 〔Horizon on the Middle of Nowhere〕 3 (初回限定版) [Blu-ray]境界線上のホライゾン 〔Horizon on the Middle of Nowhere〕 3 (初回限定版) [Blu-ray]
(2012/02/24)
福山潤、茅原実里 他

商品詳細を見る

TVアニメ 境界線上のホライゾン オリジナルサウンドトラックTVアニメ 境界線上のホライゾン オリジナルサウンドトラック
(2012/01/25)
TVサントラ、ホライゾン・アリアダスト(茅原実里) 他

商品詳細を見る
ホライゾンに入学推薦状を差し出すトーリ、入学おめでとう!

使われているBGMが、格好イイですね。

輸送船を運んできた直政、正純が頼んでいたのは、この事ですか。

インノケンティウスを追いかけるトーリ、大罪武装・淫蕩の御身をホライゾンの為に

取り戻そうとしたのか。

「ごめんな、淫乱に出来なくて」というセリフに総ツッコミが!(笑)

帰り着くまでが遠足だ!と攻撃を仕掛けるインノケンティウス。

このオッサンも、いいキャラしてますね。

ここでまさかのネンジが活躍!

外見を変化できるスライムとしての特性を活かしてトーリとホライゾンを

掴み取りましたよ!

ネンジがこんな活躍の仕方をするとは、予想しませんでしたよ。

武蔵の輸送艦を追いかけるK.P.A.Italiaの戦艦、モブが格好イイですね。

若者を下ろしての突撃って、リーンホースJrの特攻を思い出しましたよ。

蜻蛉切で戦艦を割断する二代、凄すぎるよ!

軌道を逸らされながらも特攻を敢行するK.P.A.Italiaの戦艦の前に立つホライゾンと

彼女を支えるトーリ。

宗茂が使っていた、悲嘆の怠惰を使うのかよ!

悲嘆の怠惰が押されているので押し返しって、トーリは何やってんの!

セクハラですよ(笑)

トーリの「俺たちの負け」という言葉で思い起こされる過去、予告にあった回想シーンは

ここの事だったんですね。

悲嘆の感情を取り戻したホライゾンと支えるトーリからの流体燃料の供給により

出力が上がり押し返す悲嘆の怠惰の一撃。

ホライゾンの歌に、感情が込もっていますね。

感情を持て余すホライゾンを支えるトーリが格好良すぎるぞ!

随分と久しぶりな登場の気がする酒井・忠次とオリオトライ。

オリオトライの経歴を尋ねる忠次でしたが、あからさまに避けましたね。

どんな経歴の持ち主なんだろう。

P.A.Odaの織田の鉄鋼艦が登場!

柴田・勝家の船って、織田家がここで登場ですか!

五大頂、またの名を六天魔軍って、6人だから六天魔軍というのは分かりますが、

6人なのに五大頂というのが、よく分からないなぁ。

女性の服に慣れていなくて戸惑う正純が可愛いですね。

上は、男物のままなの?

ネイトの手の振り方も可愛かったですけどね。

金髪巨乳担当でいくと話す点蔵に、姉キャラ担当のキヨナリに、ロリキャラ担当の御広敷って

何を話してるんだか(笑)

ハッサンがカレーなのは、そのまんまだ(笑)

誤字脱字だらけの二代の転入届け、やはりアホの子ですか。

青雷亭の店主って、喜美とトーリの母親だったの!?

2人一緒に眠っているトーリとホライゾン。

トーリは、ホライゾンの太ももを撫でながら寝たのか。

ホライゾンの寝言ならぬ寝歌、器用ですね(笑)

手を繋いで眠っている2人の姿が、いいですね。

ホライゾンが作った朝食、また不味かったんだ(笑)

悲嘆の感情が早速現れていますね。

窓の外に点蔵がいますよ!

襲名を解除された宗茂、リストラですか。

宗茂の為に出陣の許可を求める。

武蔵の前に現れた三征西班牙の艦隊、陸上部っぽいのが出てきましたよ!

投擲は砲丸投げですか(笑)

ペデロとフローレスのバルデス兄妹が登場、こちらは野球部ですか。

しかも魔球持ち(笑)

左のオーバースローと右のアンダースローから繰り出される魔球、消える魔球かよ!

ノックで襲撃してるし、部活動って怖いですね(笑)

不安な様子の東に対し、ミリアムは強いですね。

重力航行に移行する武蔵の動き、凄いですね。

最後にトーリが出てきましたが、全裸だったような……。

これも2期があるのは分かっていましたが、8月かよ!

『Fate/Zero』同様、4月からだと思っていたのに。

8ヶ月も待たされるのは、長いよ!

何はともあれスタッフの皆さんお疲れ様でした。

続きも楽しみにしてますよ。

第1話 「境界線前の整列者達」 感想
第2話 「食事場の清純者」 感想
第3話 「街中の遊撃手」 感想
第4話 「夜天下の暗躍者」 感想
第5話 「月下の卒業者」 感想
第6話 「告白場の代弁手」 感想
第7話 「武蔵の騎士」 感想
第8話 「全域の支持者」 感想
第9話 「高嶺の花」 感想
第10話 「スタートラインのラッパ吹き」 感想
第11話 「武蔵の不可能男」 感想
第12話 「平行線上への相対者」 感想

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:

〉五大頂 
前田利家と佐々成政の二人一組で4番だから五大頂なんですよ 

え?それでも最初から六天魔軍にしとけばよくね?って?まあ五大頂は川上作品共通のワードですから・・・

No title

>最後にトーリが出てきましたが、全裸だたような……。

これからその姿がデフォルトになります^^;;あと○○もwwwww

最終回

>オリオトライの経緯の一部は3巻で明らかになります。
ネタバレなのでばらしはないです。
いい最終回だった・・・2期は夏で何クールなんだろうか?

主人公の全裸は仕様です。

お返事です

>>
前田利家と佐々成政は、2人1組なんですか。
何で2人1組なんでしょうね。
5人揃って六天魔軍、何となくヒーロー物の登場シーンを
想像しちゃいました。
五大頂は川上作品の共通ワード、どういう意味があるのか
考えてみると面白いかもしれませんね。

>>みやさん
え!?全裸がデフォルトですか。
どんだけ変態ですか(笑)
でも、あのトーリですからね、納得できるかも。

>>ガドウさん
オリオトライの経歴の一部は3巻で判明……。
果たしてアニメでそこまでやるんでしょうか(笑)
1期13話かけて1巻の上下みたいですし、最低でも
2クールないと厳しいですね。
是非ともやって欲しいですが。

No title

悲嘆の怠惰は現時点で武蔵最大火力の武器ですから、使わないはずはない。ちなみにホライゾンが本名明かす前の名前、PS-01の由来は大罪武装の統括制御OS(つまりホライゾンの魂)の形式番号:Phtonos-01s

>寝言ならぬ寝歌
これは簡単いうと魂のが最適化を行うこと、この歌はホライゾンの魂に近しいためです。多分今回はホライゾンが意識的に歌ったわけではないと思います。

Re:

なんか大罪武装より蜻蛉切のほうがスゴい気がしますよ(笑)?


今回は“悲嘆の怠惰”を使ったから、ホライゾンに“悲嘆”と“怠惰”の感情が戻ったってことでいいんですよね?
ちょっと間違えたら色欲しか感情がないスケベなホライゾンになってたんですね(笑)。それはそれで素晴らしい。

お返事です

>>Zaxさん
大火力の武器があり、それを使える人材もいる。
そりゃ使いますよね。
PS-01にそんな意味があったんですね。
その他にも伏線がてんこ盛りしてそう。
寝歌には、最適化という意味があったんですね。
だとすると本人は覚えていないんでしょうね。
魂の最適化、その言葉だけを取ると何だか怖いイメージが
ありますね。

>>あるるかんさん
蜻蛉切は凄いですね。
割断していく様は、格好イイですし。
悲嘆の怠惰を取り戻しましたが、悲嘆の感情しか
取り戻していない気がします。
原作は未読なので何となくですが、1つの大罪武装には
1つの感情しか込められていないんじゃないかと。
あくまで何となくですが。

全裸がデフォルトは、『今月の自己申告厳罰』が続行中ですしね

夏からなのは、BD全巻発してからなのと
アニメから興味持って、特典小説読んで
文脈や文体気に入った人が、原作を読むための期間のいうのと
文化祭イベントで、何かしらサプライズを用意しようとしてるのではと予測してます。



電撃文庫×サンライズは、『アクセル・ワールド』もでしたね。

お返事です

>>原作既読の名無しさん
2期までは復習&予習の時間という訳ですね(笑)
アニメから原作に入る人も結構いそうな気がしますし。
あの分厚さは、キツイものがありますけどね(笑)

ライトノベル業界にとって小さな、だが、明らかな岐路になるのかもしれない

私がこれほど「境界線上のホライゾン」を推すのには、主に三つの理由があるからです。

1. 単純にバトルもギャグもロマンスも楽しめるこの作品のアニメ化が楽しみだから。

2. Ⅱも成功、いえ、大成功すれば原作の全章アニメ化の可能性も出てくる。
そうなれば、ほぼ間違いなくライトノベル史上、最多アニメ化の偉業が達成される。
それによってその後のライトノベル原作作品のアニメの地位は、大きく引き上げられる。
そうすればアニメ化に使われる資金と人材も豊富になり、アニメのクオリティーも上がる。
そういう可能性もあるのではないかと思っているから。

3. 「境界線上のホライゾン」は多カップル系作品の旗頭と呼べるくらい、
ライトノベル業界でも際立ってカップルの多い作品。
昨今、ハーレム系作品供給過多の弊害によって、似たりよったりの軽薄短小作品が
ライトノベル業界を中心に増えており、競争力の低下が懸念される。
そういう状況へのアンチテーゼとして、ハーレム系作品の対抗馬が必要という考えから、
現在、私は多カップル系推進派を自称している。
まあ、私個人が多カップル系を好きだという理由もあるが……..。
その為、多カップル系作品の中心となる可能性のある作品を応援したいから。

以上が「境界線上のホライゾン」のアニメ化を応援する理由です。
是非、Ⅱのアニメ化が成功して欲しいですね。色々細々と失礼しました

P.S. 多カップル系というのは造語です。対応する言葉が見つからなかったのです。

お返事です

>>語り部さん
原作は未読ですが、あのごつさは存在感がありますね。
あれを全てアニメ化は大変そう。
原作ファンはやっぱりあれを全てアニメ化してほしい
のでしょうね。
1期の円盤は売れ行き好調でしたし、2期も成功となると
いいですね。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2437-edefec12

境界線上のホライゾン 第13話 最終回 感想

 境界線上のホライゾン   第13話 最終回 『境界線上の整列者達』 感想  次のページへ

境界線上のホライゾン 第13話 「境界線上の整列者達」 感想

これまた気になる終わり!2期が始まるまで長いですが、 彼らの今後をゆっくり待たしていただきます。それまでは今までの予習かな? 境界線上のホライゾン 第13話 「境界線上の整列者達」 感想 です。

境界線上のホライゾン 第13話 「境界線上の整列者達」 感想

ケツを触ってるか、オッパイ揉んでるかの二択と思い込んでたトーリくん ごめんね君真面目モードだったんだね(´・ω・`) ちゃんと入学手続きの推薦状を取り出してホライゾンに差し出すなんて常識的な行動ができるとは思ってなかったよ

境界線上のホライゾン 第13話 「境界線上の整列者達」 感想

「安心しろ。――俺、葵・トーリがここにいるから」 原作ネタバレあり ホラ子を助け、教導院に入学させることに成功する全裸。 ネンジ君の活躍もあって離脱するが、K.P.A.Italiaはまだ諦めない。 「聖...

境界線上のホライゾン  ~  第13話 境界線上の整列者達

境界線上のホライゾン 第1話  ~ 第13話 境界線上の整列者達 最終回 人類が天上から戻った時代。唯一人類が地球上で生活可能な土地を舞台に、改めて人類が天上へ戻ることを目的として過去の歴史を再現する世界。極東と呼ばれる国の独立領土「武蔵」にある学院の生...

境界線上のホライゾン第13話(1期最終回)『境界線上の整列者達』の感想レビュー

最終回は艦VS艦とかマジパネェっすなぁサンライズ!と思っていたら、Cパートが完全に2期のPVと化していたでござるの巻w いや、正式な発表は昨日のオールナイトイベントであったみたいですし、元々分割2期という噂を耳にしていたので、驚きよりも「やっとか~!」という...

境界線上のホライゾン #13

【境界線上の整列者達】 境界線上のホライゾン 〔Horizon on the Middle of Nowhere〕 3 (初回限定版) [Blu-ray]出演:福山潤バンダイビジュアル(2012-02-24)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る こち ...

境界線上のホライゾン 13話 「境界線上の整列者達」 感想

ホライゾンを助け出したトーリ君達はホライゾンを武蔵アリアダスト教導院へ入学させ、彼女の身柄は武蔵アリアダスト教導院と総長連合預かりとなり、聖連は手出しができなくなる 目的を達した武蔵アリアダ...

境界線上のホライゾン 13話

初めての共同作業は、大罪武装ぶっぱなし!! 悲嘆の怠惰、その威力と迫力に圧倒されました。 ビームをビームで押し返すとか、ラノベ理論もいいとこなんだけど、 それが理屈抜きに燃えるんだから、しゃーな...

境界線上のホライゾン 最終回

トーリはホライゾンを審問艦から連れ出すことに成功する。 そして、ホライゾンにアリアダスト教導院への推薦入学の是非を問う。 ホライゾンは入学をOKしてトーリと一緒に行こうとするが、それを見ていた インノケンティウスはそれを阻止しようと試みる。 それを見た正...

境界線上のホライゾン 第13話(終) 「境界線上の整列者達」

境界線上のホライゾン 〔Horizon on the Middle of Nowhere〕 7 (初回限定版) [Blu-ray](2012/06/22)福山潤、茅原実里 他商品詳細を見る ということで感想と総評です。

境界線上のホライゾン 13話(最終話)「境界線上の整列者達」感想

熱い、熱すぎるぜ!!! でもこれもこれで生殺しではある しかもFateよりも長いよ!半年とかさぁ・・・。 そういえばホライゾンⅠの上・下巻買ってきました。 今はナルゼが「黒嬢も白嬢も使わないでおいたげる」って言ってる辺り。 つか原作だとアデーレあん...

境界線上のホライゾン 第13話 「境界線上の整列者達」 感想

「境界線上のホライゾン」  第13話 「境界線上の整列者達」 の感想記事です。   ついに、第1期最終回です!   第2期の正式発表もありましたし、7月が待ち遠しい!   一つ感情を取り戻したホライゾンが、異常に可愛いッス♪

境界線上のホライゾン 第13話「境界線上の整列者達」

ホライゾンを奪還し 戦いはこれからだ!  ってことで 2期にちゃんと続きます♪ あってよかったな続編は2012年夏開始となります。 楽しみでしょうがない~ ▼ 境界線上のホライゾン 第13話「境界線上...

【境界線上のホライゾン】最終話 まさか自分がこんなにハマると思わなかった

境界線上のホライゾン #13 境界線上の整列者達 711 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/12/26(月) 00:59:13.29 ID:rU1UORI90 続きは来年の夏までお預けか それま...

境界線上のホライゾン 【最終話】(第13話) レビュー

「境界線上の整列者達」

(アニメレビュー) 境界線上のホライゾン 第13話(最終回) 「境界線上の整列者達」

2期が半年も先というのは原作読破してから2期見ろよってことですね分かりました(*´Д`) あとどうでもいいけどなぜ最近のアニメは野球回を必ず入れるんだってばよwww ということでシリアスも笑いも一通りこなして最終回と思いきや2期が半年後の夏放送という事でナン...

境界線上のホライゾン 第13話・最終回 感想「境界線上の整列者達」

境界線上のホライゾンですが、家に帰るまでが遠足ということで、葵・トーリはホライゾンを助け出したようです。道端で宴会となりますが、食堂のおばちゃんが久しぶりに登場します。(以下に続きます)

境界線上のホライゾン「第13話 境界線上の整列者達」/ブログのエントリ

境界線上のホライゾン「第13話 境界線上の整列者達」に関するブログのエントリページです。

境界線上のホライゾン 第13話 境界線上の整列者達

境界線上のホライゾン 最終話。 以下感想

境界線上のホライゾン 13話(1期最終話) 『境界線上の整列者達』

『境界線上のホライゾン』もいよいよ1期最終話、Cパートには2期からの登場人物達も先行して登場しましたし、今から夏に向けて非常に期待出来ますね。 1期だけで考えれば"トーリ達の戦いはこれからだ!"ENDのようですけどw

境界線上のホライゾン 第13話 『境界線上の整列者達』

ゴメンな、淫乱に出来なくて。ホライゾン救出に成功した武蔵の連中は即撤収。一方でトーリはインノケンティウスの大罪武装(=ホライゾンの感情)を取り返そうと追っかける。まごついた為にホライゾンと二人で脱出に失敗。ここから二人だけの逃避行が始まるのか。そう思っ...

境界線上のホライゾン 第13話「境界線上の整列者達」・・・また来年の夏にお会いましょう!

Cパートにこれ持ってきたのなら、そりゃあイベント参加者に厳重な箝口令をお願いしたわけですわ・・・。EDで1巻ラストの「アレ?何この懐かしい味。」の挿絵が出ているのを見て、これで1期も終わるかぁとしみじみ感慨に耽り、でもキャスト名に三征西班牙勢の名前が並んで?...

境界線上のホライゾン感想/第13話「境界線上の整列者達」(第一期最終話)

「安心しろ。俺、葵・トーリがここにいるぜ!」(葵・トーリ)  アニメ『境界線上のホライゾン』#13「境界線上の整列者達」のネタバレ感想です。まさか第二巻の三征西班牙(トレ ...

境界線上のホライゾン

ジャッジ!!大門ダヨ!! このアニメ 前半はグダグダしてて微妙~だったけど 後半でバトルが始まって面白くなったな~ 頭の悪い大門は難しい単語は理解してませんのでノリだけで見てますが それでも楽しめるアニメだったと思います!! 本多・正純いいね!! ...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード