ベン・トー 第10話 「それは昔祖母の家で食べた温かで優しい味わい。以下略」 感想
第10話「それは昔祖母の家で食べた温かで優しい味わい。心にも体にも優しい和の料理。梅とちりめんじゃこご飯と季節の野菜たっぷりの煮物弁当 480kcal」
OPに沢桔姉妹が追加されましたね。
歌詞も2番になってますよ!
佐藤のカップリングに二階堂を押し付ける白粉、二階堂も筋肉刑事出演決定ですね(笑)
バトルシーンがあると、途端に面白くなりますね。
やっぱりこの作品には、半額弁当を巡るバトルが無いと。
著莪は二階堂から東区の名だたる狼を倒してまわっているという正体不明の狼
「オルトロス」の噂とその目的を聞く。
そんな中で退院したての佐藤は復帰戦として強豪があまりいないスーパーを
槍水に提案される。
久しぶりの半額弁当争奪戦にやる気を出してスーパーに向かう佐藤の元に
沢桔姉妹が現れた。
ベン・トー 公式サイト
OPに沢桔姉妹が追加されましたね。
歌詞も2番になってますよ!
佐藤のカップリングに二階堂を押し付ける白粉、二階堂も筋肉刑事出演決定ですね(笑)
バトルシーンがあると、途端に面白くなりますね。
やっぱりこの作品には、半額弁当を巡るバトルが無いと。
著莪は二階堂から東区の名だたる狼を倒してまわっているという正体不明の狼
「オルトロス」の噂とその目的を聞く。
そんな中で退院したての佐藤は復帰戦として強豪があまりいないスーパーを
槍水に提案される。
久しぶりの半額弁当争奪戦にやる気を出してスーパーに向かう佐藤の元に
沢桔姉妹が現れた。
ベン・トー 公式サイト
![]() | ベン・トー ?【初回限定特典:耐水ミニピンナップ&おかずカード付き】 [Blu-ray] (2011/12/21) 下野紘、伊瀬茉莉也 他 商品詳細を見る |
![]() | ベン・トー zero Road to witch (ベン・トー) (2011/10/25) 柴乃 櫂人 商品詳細を見る |
沢桔姉妹に倒される茶髪、カゴを被せられて……屈辱ですね。
ファミ部にやって来た沢桔姉妹。
姉の梗がアホの子すぎる!
フォローする妹の鏡は大変ですね。
部の活動報告書、ゲームばかりじゃないですか(笑)
病院にやってきていた佐藤、9580円って、保険が効いてその値段なの。
二階堂からオルトロスについて聞かされる著莪。
モナークもやられちゃったんだ。
佐藤達と戦った時も、せこいだけでそれ程強いようには見えなかったですけどね。
復帰戦に強豪がいないスーパーを佐藤に勧める槍水先輩、優しいですね。
スーパーで沢桔姉妹から挨拶を受ける変態佐藤。
戦闘シーンカットでやられてるよ!
佐藤の復帰祝いにカロリーメイトを渡す二階堂、何だかんだでいい奴ですね。
変態の二つ名を広めたのは酷いけど(笑)
沢桔姉妹が、かつてスーパーで受けた屈辱って何なのでしょうね。
部室で居眠りをしていた槍水先輩、可愛いですね。
ひょっとして昨夜、佐藤が来るのを待っていたので、昼寝してたのかな。
佐藤の妄想、さすがは変態さんですね。
ホーキーマートにやって来た佐藤と槍水先輩。
そこには、著莪や顎鬚、坊主に茶髪も居て……。
佐藤への呼び方が、「変態」から「ワン公」に戻ってますね。
やって来た沢桔姉妹は佐藤に自己紹介するのですが、梗は、「心筋梗塞の梗」って
何て説明をしてるの!
槍水先輩が狙うのは、それは昔祖母の家で食べた温かで優しい味わい。心にも体にも優しい和の料理。梅とちりめんじゃこご飯と季節の野菜たっぷりの煮物弁当。
長すぎです!
半額弁当を巡るバトル、久しぶりですね。
やっぱりこの作品は、これがないと物足りないですよ。
オルトロスは、買い物カゴ使いですか。
その闇のエフェクトは何!
『キャプ翼』でのブラジル正GKのゲルティスの必殺技の、ダークイリュージョンですか(笑)
カゴで殴りかかったり、弾力を活かして攻撃をしたり、カゴが強いですね。
槍水先輩もボロボロ、著莪もやられて、飛び込んできた二階堂も敗北。
佐藤が槍水先輩を助けに入りましたが、オルトロスのコンビネーションに敗北。
とうとう槍水先輩が負けましたか。
もう少し早く、こういう展開を持ってきても良かったかも。
コンビネーションを得意とするオルトロスに対抗するには、こちらもタッグを
組む事になるんですかね。
考えられるタッグチームは、佐藤&槍水先輩、佐藤&著莪、佐藤&二階堂と
いったところですか。
久しぶりに面白くなったし、次回も期待していいのかな。
次回 第11話「ポカリスエット 125kcal」
第1話 「ネバれ、納豆オクラ丼ぶっかけチーズトッピング弁当 440kcal」 感想
第2話 「サバの味噌煮弁当 674kcal」 感想
第3話 「大盛りチーズカツカレー 1080kcal」 感想
第4話 「豚肉生姜焼き弁当 852kcal」 感想
第5話 「北海道の鮭を使ったあら汁 326kcal」 感想
第6話 「特製ザンギ弁当 795kcal」 感想
第7話 「オムっぱい弁当 752kcal とロコもっこり弁当 1100kcal」 感想
第8話 「たっぷりニラハンバーグ弁当 765kcal」 感想
第9話 「西洋和風幕の内詰め合わせ重 2910kcalとほっこりおかゆ弁当 340kcal」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

ファミ部にやって来た沢桔姉妹。
姉の梗がアホの子すぎる!
フォローする妹の鏡は大変ですね。
部の活動報告書、ゲームばかりじゃないですか(笑)
病院にやってきていた佐藤、9580円って、保険が効いてその値段なの。
二階堂からオルトロスについて聞かされる著莪。
モナークもやられちゃったんだ。
佐藤達と戦った時も、せこいだけでそれ程強いようには見えなかったですけどね。
復帰戦に強豪がいないスーパーを佐藤に勧める槍水先輩、優しいですね。
スーパーで沢桔姉妹から挨拶を受ける変態佐藤。
戦闘シーンカットでやられてるよ!
佐藤の復帰祝いにカロリーメイトを渡す二階堂、何だかんだでいい奴ですね。
変態の二つ名を広めたのは酷いけど(笑)
沢桔姉妹が、かつてスーパーで受けた屈辱って何なのでしょうね。
部室で居眠りをしていた槍水先輩、可愛いですね。
ひょっとして昨夜、佐藤が来るのを待っていたので、昼寝してたのかな。
佐藤の妄想、さすがは変態さんですね。
ホーキーマートにやって来た佐藤と槍水先輩。
そこには、著莪や顎鬚、坊主に茶髪も居て……。
佐藤への呼び方が、「変態」から「ワン公」に戻ってますね。
やって来た沢桔姉妹は佐藤に自己紹介するのですが、梗は、「心筋梗塞の梗」って
何て説明をしてるの!
槍水先輩が狙うのは、それは昔祖母の家で食べた温かで優しい味わい。心にも体にも優しい和の料理。梅とちりめんじゃこご飯と季節の野菜たっぷりの煮物弁当。
長すぎです!
半額弁当を巡るバトル、久しぶりですね。
やっぱりこの作品は、これがないと物足りないですよ。
オルトロスは、買い物カゴ使いですか。
その闇のエフェクトは何!
『キャプ翼』でのブラジル正GKのゲルティスの必殺技の、ダークイリュージョンですか(笑)
カゴで殴りかかったり、弾力を活かして攻撃をしたり、カゴが強いですね。
槍水先輩もボロボロ、著莪もやられて、飛び込んできた二階堂も敗北。
佐藤が槍水先輩を助けに入りましたが、オルトロスのコンビネーションに敗北。
とうとう槍水先輩が負けましたか。
もう少し早く、こういう展開を持ってきても良かったかも。
コンビネーションを得意とするオルトロスに対抗するには、こちらもタッグを
組む事になるんですかね。
考えられるタッグチームは、佐藤&槍水先輩、佐藤&著莪、佐藤&二階堂と
いったところですか。
久しぶりに面白くなったし、次回も期待していいのかな。
次回 第11話「ポカリスエット 125kcal」
第1話 「ネバれ、納豆オクラ丼ぶっかけチーズトッピング弁当 440kcal」 感想
第2話 「サバの味噌煮弁当 674kcal」 感想
第3話 「大盛りチーズカツカレー 1080kcal」 感想
第4話 「豚肉生姜焼き弁当 852kcal」 感想
第5話 「北海道の鮭を使ったあら汁 326kcal」 感想
第6話 「特製ザンギ弁当 795kcal」 感想
第7話 「オムっぱい弁当 752kcal とロコもっこり弁当 1100kcal」 感想
第8話 「たっぷりニラハンバーグ弁当 765kcal」 感想
第9話 「西洋和風幕の内詰め合わせ重 2910kcalとほっこりおかゆ弁当 340kcal」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 未来日記 第10話 「家族プラン」 感想 (2011/12/12)
- ベン・トー 第10話 「それは昔祖母の家で食べた温かで優しい味わい。以下略」 感想 (2011/12/11)
- ラストエグザイル-銀翼のファム- 第9話 「Conneeted passed pawn」 感想 (2011/12/10)
スポンサーサイト