ちはやふる 第10話 「ゆくもかへるもわかれては」 感想
今回も面白かったですね。
勉の葛藤、部長として皆をまとめる太一、動揺から立ち直る千早、初勝利をあげる奏、
大食いの肉まん君と見所満載でした。
瑞沢高校かるた部初の公式戦、全国大会の東京予選が始まった。
順調に予選を勝ち抜いていく瑞沢高校。
予選を通して1人だけ1勝もできなかった机くんは、自分は必要ないのではないかと
落ち込み、試合に出ないと言い出した。
机くんの心情を察した太一は1つの決断をする。
部長としてチームを一つにするために―。
ちはやふる 公式サイト
勉の葛藤、部長として皆をまとめる太一、動揺から立ち直る千早、初勝利をあげる奏、
大食いの肉まん君と見所満載でした。
瑞沢高校かるた部初の公式戦、全国大会の東京予選が始まった。
順調に予選を勝ち抜いていく瑞沢高校。
予選を通して1人だけ1勝もできなかった机くんは、自分は必要ないのではないかと
落ち込み、試合に出ないと言い出した。
机くんの心情を察した太一は1つの決断をする。
部長としてチームを一つにするために―。
ちはやふる 公式サイト
![]() | ちはやと覚える百人一首 「ちはやふる」公式和歌ガイドブック (2011/11/10) 末次 由紀、あんの 秀子 他 商品詳細を見る |
![]() | ちはやふる(12) (Be・Loveコミックス) (2011/03/11) 末次 由紀 商品詳細を見る |
もう大会ですか。
着物を着た千早は目立っていますね。
千早だけでなく全員着用ですか。
肉まん君は、似合ってますね。
「まるで巡業か七五三」って、それは褒めてないよ!
新にメールを送る千早、返事は来てないんだ。
ヒョロくんも大会に出場してるんですね。
千早は、明らかに忘れていたよ!(笑)
試合が始まりましたが、着物に慣れていない千早は、札を取りに行くときに
こけていましたね。
肉まん君は、休憩中に食べすぎ!
どんだけ食べてるの(笑)
次の試合、千早が飛ばした札が勉の顔に!
1回戦で勝てなかった事を気にしている勉には、幸先悪いスタートな感じですね。
奏も初勝利し、ますます焦る勉ですが、2回戦も負けて……。
1人だけ勝ち星が付かないことを気にしている勉、帰るとか言い出しましたよ。
かるたを始めてからまだ1ヶ月なんだから、勝てなくてもしょうがないかと思いますが、
やっぱりショックなんでしょうね。
奏も勝ってるし。
千早が新に会いたいから部を作って自分は人数合わせだとも思い込んじゃったんだ。
1試合だけ休むのは許しても、決勝戦には出てもらうと話す太一。
自分達は、まだ個人戦のつもりでいる、チームに慣れていないって、流石は部長ですね。
勉の言葉は千早の集中力を奪っていて、「ちはやふる~」の札も奪われちゃいましたよ!
それにしても試合中って、意外と声を出しているものなんですね。
もっと静かにやっているものだと、思っていました。
ひょろっとカードで決勝の対戦相手のオーダーを占っているヒョロ君、何やってんの!(笑)
ヒョロ君ってあだ名、気に入ってるのか。
この占い、8割も当たってるの!?
北央の須藤、千早と戦いたい理由は、綺麗な子を虐めたいって、ドSですか!
チームの立て直しを図る太一、相変わらずのイケメンですね。
太一の言葉で落ち着きを取り戻した千早、対戦相手の顔、札の状況が見えてきて、
更に勉が覗いているのにも気付きましたね。
6枚差から逆転した千早。
勉は詠んでいる最中に、応援の声を出した事で怒られていましたね。
試合後、逃げようとした勉を捕まえた奏。
この会場にいる他校の足の甲がタコになっているのに気付いていた奏。
自分達も同じようにタコが出来るまで頑張ろうと励ましています、いい笑顔ですね。
勉も努力しているのは自分達だけじゃない、墓の学校の人たちも同じ。
それも自分よりも多くの時間を努力してきていた事に気付きましたし。
奏に初勝利のお祝いを、そして皆に謝罪する勉。
青春ですね。
再び5人となり決勝戦に挑む、いいですね、この展開。
次回 第11話「あまつかぜ」
第1話 「さくやこのはな」 感想
第2話 「からくれなゐに」 感想
第3話 「ふれるしらゆき」 感想
第4話 「しつこころなくはなのちるらむ」 感想
第5話 「よはのつきかな」 感想
第6話 「けふここのへににほひぬるかな」 感想
第7話 「ひとこそみえねあきはきにけり」 感想
第8話 「たえてひさしくなりぬれど」 感想
第9話 「しのぶれど」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

着物を着た千早は目立っていますね。
千早だけでなく全員着用ですか。
肉まん君は、似合ってますね。
「まるで巡業か七五三」って、それは褒めてないよ!
新にメールを送る千早、返事は来てないんだ。
ヒョロくんも大会に出場してるんですね。
千早は、明らかに忘れていたよ!(笑)
試合が始まりましたが、着物に慣れていない千早は、札を取りに行くときに
こけていましたね。
肉まん君は、休憩中に食べすぎ!
どんだけ食べてるの(笑)
次の試合、千早が飛ばした札が勉の顔に!
1回戦で勝てなかった事を気にしている勉には、幸先悪いスタートな感じですね。
奏も初勝利し、ますます焦る勉ですが、2回戦も負けて……。
1人だけ勝ち星が付かないことを気にしている勉、帰るとか言い出しましたよ。
かるたを始めてからまだ1ヶ月なんだから、勝てなくてもしょうがないかと思いますが、
やっぱりショックなんでしょうね。
奏も勝ってるし。
千早が新に会いたいから部を作って自分は人数合わせだとも思い込んじゃったんだ。
1試合だけ休むのは許しても、決勝戦には出てもらうと話す太一。
自分達は、まだ個人戦のつもりでいる、チームに慣れていないって、流石は部長ですね。
勉の言葉は千早の集中力を奪っていて、「ちはやふる~」の札も奪われちゃいましたよ!
それにしても試合中って、意外と声を出しているものなんですね。
もっと静かにやっているものだと、思っていました。
ひょろっとカードで決勝の対戦相手のオーダーを占っているヒョロ君、何やってんの!(笑)
ヒョロ君ってあだ名、気に入ってるのか。
この占い、8割も当たってるの!?
北央の須藤、千早と戦いたい理由は、綺麗な子を虐めたいって、ドSですか!
チームの立て直しを図る太一、相変わらずのイケメンですね。
太一の言葉で落ち着きを取り戻した千早、対戦相手の顔、札の状況が見えてきて、
更に勉が覗いているのにも気付きましたね。
6枚差から逆転した千早。
勉は詠んでいる最中に、応援の声を出した事で怒られていましたね。
試合後、逃げようとした勉を捕まえた奏。
この会場にいる他校の足の甲がタコになっているのに気付いていた奏。
自分達も同じようにタコが出来るまで頑張ろうと励ましています、いい笑顔ですね。
勉も努力しているのは自分達だけじゃない、墓の学校の人たちも同じ。
それも自分よりも多くの時間を努力してきていた事に気付きましたし。
奏に初勝利のお祝いを、そして皆に謝罪する勉。
青春ですね。
再び5人となり決勝戦に挑む、いいですね、この展開。
次回 第11話「あまつかぜ」
第1話 「さくやこのはな」 感想
第2話 「からくれなゐに」 感想
第3話 「ふれるしらゆき」 感想
第4話 「しつこころなくはなのちるらむ」 感想
第5話 「よはのつきかな」 感想
第6話 「けふここのへににほひぬるかな」 感想
第7話 「ひとこそみえねあきはきにけり」 感想
第8話 「たえてひさしくなりぬれど」 感想
第9話 「しのぶれど」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- ちはやふる 第11話 「あまつかぜ」 感想 (2011/12/14)
- ちはやふる 第10話 「ゆくもかへるもわかれては」 感想 (2011/12/07)
- ちはやふる 第9話 「しのぶれど」 感想 (2011/11/30)
スポンサーサイト