fc2ブログ

境界線上のホライゾン 第10話 「スタートラインのラッパ吹き」 感想

面白かった!

戦闘シーンの作画もBGMもよくて、アッという間に時間が過ぎちゃいましたよ。

次回が楽しみでしょうがない!

後、アデーレ可愛いよ。

臨時生徒総会の相対戦を経て、ホライゾンを助けに行くことになったトーリたち。

ホライゾンが捕らえられている審問艦を目指して三河の地を突き進んでいくが、

トレスエスパニアとK.P.A.Italiaの混成戦士団の壁は分厚く、なかなか前に

進むことができない。

そんな中、空中戦も激化し、武蔵に向けて航空用武神が射出される。

戦闘用の航空用武神を保有していない武蔵にとって、対抗できるのは“彼女たち”だけ。

果たして戦いの結末は!?


 境界線上のホライゾン 公式サイト

境界線上のホライゾン 〔Horizon on the Middle of Nowhere〕 3 [Blu-ray]境界線上のホライゾン 〔Horizon on the Middle of Nowhere〕 3 [Blu-ray]
(2012/02/24)
福山潤、茅原実里 他

商品詳細を見る

TVアニメ 境界線上のホライゾン オリジナルサウンドトラックTVアニメ 境界線上のホライゾン オリジナルサウンドトラック
(2011/12/21)
TVサントラ

商品詳細を見る
実戦で初めて使う機動殻を着たまま、何かあったらすみませんと謝るアデーレ。

何かあったらすみませんではすまないんんじゃないの(笑)

喜美はネシンバラの事を同人作家と呼んでいましたが、同人誌を書いてるの!?

 危険なときに救ってくれる友はいる?
 絶望したときに叫ぶ名前はちゃんとある?
 俺がヒーローだと安っぽいけど高々な信仰はもっている?
 帰るべきところはあるかい?登場人物たち

厨二演説だけど、いい演説じゃないかな。

で、主人公は一人最前線に行っていました(笑)

敵も戸惑ってますよ!

皆に追いついた途端、撃たれるアデーレですが、無傷ですか。

その機動殻、防御特化型なんですかね。

今は量産型の鎧は主流だけど、アデーレのはオーダーメイドが主流だった古いもので

物凄く硬い防御型であり、高速戦闘が流行の今の戦争では役に立たないけど壁としてなら

役に立つと。

壁と言われてアデーレは怒っていましたが、壁役は、大事でしょ。

トーリ達の陣形、アデーレの後ろに一直線になってますよ!(笑)

なんて酷い陣形なの(笑)

機動力についてはアデーレを持ち上げてペルソナ君がカバー。

って、普通に持ち上げれるのかよ!

見た目通りの怪力なんですね、変態っぽい格好ですが。

壁というより盾として活用されているアデーレ(笑)

敵からの砲撃を防ぐ武蔵、格好イイですね、美人だし。

浅間が放った矢、敵の砲弾を撃墜した上に戦艦まで撃墜しましたよ!

なんつう威力ですか!

BGMもあって、盛り上がりますね。

武神を迎え撃つマルゴット&ナルゼ、変身シーンがあるのかよ。

いつから魔法少女ものになったんですか(笑)

ヴァイス・フローレンとシュバルツ・フローレンって白と黒のお嬢さんという事?

コインを撃ち出すって、レールガンですか。

この戦闘シーン、いいなぁ。

これを見てると、鹿角はどれだけ強かったんだよ!とも思いますね。

武神のプラモ、出ないかなぁ。

武神に落とされるマルゴット&ナルゼ、このタイミングで鼓舞するって、相手も

中々やりますね。

2人に倒された元敵のエース(?)の激励で意識を取り戻したマルゴット。

白の魔術と黒の魔術を組み合わせるとどうなるか……メドローアですか。

何というホーミング!

命中したのって、さっきナルゼが傷つけたところですよね。

あれが目印になったのかな。

武神は頭部をやられただけに見えましたが、それで戦闘不能になるんだ。

イチャイチャするマルゴット&ナルゼ、キスしてますよ!

撃たれても撃たれても我慢のアデーレ。

我慢宣言が出たので突撃って酷いよ(笑)

分断され攻撃を受けるトーリ達、総受け言うな!

ここで直政&ネイトの出番ですか。

敵の武神がいなくなったところでの登場、地摺朱雀無双が見れるのかな。

って、ここで終わりかよ!

凄くいいところなのに……アッという間に終わっちゃったなぁ。

早く続きが見たいですよ!

次回 第11話「武蔵の不可能男」

第1話 「境界線前の整列者達」 感想
第2話 「食事場の清純者」 感想
第3話 「街中の遊撃手」 感想
第4話 「夜天下の暗躍者」 感想
第5話 「月下の卒業者」 感想
第6話 「告白場の代弁手」 感想
第7話 「武蔵の騎士」 感想
第8話 「全域の支持者」 感想
第9話 「高嶺の花」 感想

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

>アデーレ
「あいたー!」のセリフに萌えた。かわいいですね。

>鹿角はどれだけ強かったんだよ!

鹿角もそうですが、忠勝はありえないほど強いですね。素の身体能力で加速術+蜻蛉切の上位互換の"悲嘆の怠惰"を使う宗茂を圧倒した。大人は大人で強いのはいいですね。

>武神
武神は実際パイロットにまったく優しくない兵器ですよ。エヴァは神経接続だけですが、武神は機体と同化するため、機体のダメージはそのままパイロットに与える。一応安全装置もあるので、今回のパイロットは頭爆発前に、同化解除したため、気絶のみ済み…はず。ちなみに、このパイロットは新婚なので(笑)。

No title

>命中したのって、さっきナルゼが傷つけたところですよね。
そこに向かって加速andホーミングが術式の内容、使ったのは一日の平均給料1000円棒金×10で1万円w

>武神は頭部をやられただけに見えましたが、それで戦闘不能になるんだ。
パイロットの神経が機体と繋がっているからヘッドショットは致命傷さ~

アデーレさんがかわいかった回でしたね、頭しか見えてないのに・・・

お返事です

>>Zaxさん
アデーレ、可愛かったです。
忠勝も強かったですね。
強くて渋くて格好イイ、退場するには惜しいキャラでした。
武神ってかなりヤバイ兵器だったんですね。
一歩間違えれば命を落としかねない、安全装置があっても
やっぱり怖いですよ。
新婚早々、命を落とさなくてよかったですね。

>>傍観者さん
最初からあの術式を仕掛けるつもりでマーキングを
していたんですね。
あれだけで1万円の損失、高いと取るか安いと取るかは
それぞれの価値観で(笑)
武神を動かすときは、最善の注意が必要ですね。
ウッカリ、何て事になったら……怖いですよ。

Re:

相変わらずよくわからないけど、鹿角がいかに強かったがよくわかりました。鹿角が好きなので嬉しいです。

お返事です

>>あるるかんさん
戦闘シーンは迫力満点でしたね。
かなり楽しめましたよ。
今回はいいところで引きとなったので、次回も楽しみです。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2385-8122b93a

境界線上のホライゾン  ~  第10話 スタートラインのラッパ吹き

境界線上のホライゾン 第1話  ~ 第10話 スタートラインのラッパ吹き 人類が天上から戻った時代。唯一人類が地球上で生活可能な土地を舞台に、改めて人類が天上へ戻ることを目的として過去の歴史を再現する世界。極東と呼ばれる国の独立領土「武蔵」にある学院の生...

境界線上のホライゾン 第9,10話 感想

今回は二話まとめての感想で 前回で襲撃を掛けてきたガリレオ先生やら聖連は武蔵側で対処すっから引っ込んでろと素直に退場 なんて紳士なんだ!!

境界線上のホライゾン 第10話 感想

 境界線上のホライゾン   第10話 『スタートラインのラッパ吹き』 感想  次のページへ

境界線上のホライゾン 第9話 第10話

第9話「高嶺の花」 ガリレオの乱入により一時騒然となった相対戦。 正純とトーリの勝負は引き分けとなり、武蔵王ヨシナオの提案で延長戦が行われること になる。 インノケンティウスが見守る中、ヨシナオが武蔵側に提案したのは、警護隊隊長の本多・ 二代との相...

境界線上のホライゾン 第10話 『スタートラインのラッパ吹き』 感想

やべえ、今の俺最高に良い空気吸ってるよ。 あらすじ 臨時生徒総会の相対戦を経て、ホライゾンを助けに行くことになったトーリたち。ホライゾンが捕らえられている審問艦を目指して三河の地を突き進んでい...

境界線上のホライゾン 10話

旧世代の重装甲アーマーを盾に進軍! いや、これメガネちゃんが中に乗り込む必要あんの? かわいそうだが、かわいいのでよしとする。 頭だけぽっこり出てる、逆マミ状態にときめいた。 そういや彼女、第一...

境界線上のホライゾン 10話「スタートラインのラッパ吹き」感想

武蔵の魔法少女達。 アデーレの機動殻にズドン巫女さんの射撃、 そしてネイトと直正さんの出陣と色々見どころが合った神回10話。 その中でもこの二人の存在感はすごかった。

境界線上のホライゾン 第10話「スタートラインのラッパ吹き」

MBSは二話連続放送で、先週分の遅れを取り戻しです。点蔵・クロスユナイトと父から受け継いだ機動殻『奔獣』を装着したアデーレ・バルフェット、ペルソナ君、ノリキたちが突撃して道を拓くという作戦。戦闘力に優れる直政やネイト・ミトツダイラは別行動。作戦指揮を行...

境界線上のホライゾン感想/第10話「スタートラインのラッパ吹き」

「ただいま参りますわ――我が王」(ネイト・ミトツダイラ)  アニメ『境界線上のホライゾン』第十話「スタートラインのラッパ吹き」のネタバレ感想です。ズドン巫女の梅椿が、 ...

境界線上のホライゾン #10

【スタートラインのラッパ吹き】 境界線上のホライゾン 〔Horizon on the Middle of Nowhere〕 5 (初回限定版) [Blu-ray]出演:福山潤バンダイビジュアル(2012-04-20)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る ...

境界線上のホライゾン 第10話 「スタートラインのラッパ吹き」 感想

「境界線上のホライゾン」  第10話 「スタートラインのラッパ吹き」 の感想記事です。   お気に入りのキャラ♪   マルゴット・ナイト&マルガ・ナルゼに、ようやく活躍の機会が!   というか、みんな格好良すぎだぁ~!

【境界線上のホライゾン】10話 ネシンバラの演説を聞いて体がムズ痒くなったw

境界線上のホライゾン #10 スタートラインのラッパ吹き 845 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 00:58:31.87 ID:sjJJa0UnO 戦闘シーン気合い入りまくって...

境界線上のホライゾン 【第10話】 レビュー

平均日給

境界線上のホライゾン 第10話 スタートラインのラッパ吹き

境界線上のホライゾン 第10話。 以下感想

境界線上のホライゾン 第10話 『スタートラインのラッパ吹き』

アデーレを盾に前進せよ!!・・・可哀想だけど面白い、お陰でアデーレの出番も沢山ありましたし。最近ディベート中心だったホライゾンですが、今回は動きまくり、戦いまくり。それも手を変え品を変えてのバラエティに富んだバトルが楽しめます。 作戦の指揮を執るのはネ?...

境界線上のホライゾン第10話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/12/post-4e06.html

(アニメレビュー) 境界線上のホライゾン 第10話 「スタートラインのラッパ吹き」

やヴぇええええええぇぇぇ!!!何この熱すぎる展開燃えまくったああぁぁぁ!!!!! ヒーロー的主人公的な展開に加えて萌えもあるだなんてくそやられたwww ということで今話は戦争的集団戦で一致団結な戦いが熱すぎて30分が短い短いwそんな燃え萌えな展開だった境...

境界線上のホライゾン 10話 『スタートラインのラッパ吹き』

ホライゾン第10話、いよいよホライゾン奪還の為の武蔵勢と聖連との全面抗争が始まりました。 陸と空の2面作戦でしたが、どちらも見応えありましたね。

境界線上のホライゾン 第10話「スタートラインのラッパ吹き」

空翔ける魔女たちと鉄壁鎧娘(笑) さぁ、討論終ってついに戦闘開始です! サンライズの面目躍如♪ この映像は他でちょっと作れないですね。 画面から楽しんで作ってるスタッフの熱気が伝わってきますよ。 ▼ 境界線上のホライゾン 第10話「スタートラインのラッ...

境界線上のホライゾン 第10話 感想「スタートラインのラッパ吹き」

境界線上のホライゾンですが、戦闘の指揮は生徒会書記の提供でお送りします。敵は守ればいいということで鉄壁の陣形を敷いておりますが、空中戦は魔女っ子が箒にのってロボットを撃墜します。(以下に続きます)

境界線上のホライゾン「第10話 スタートラインのラッパ吹き」/ブログのエントリ

境界線上のホライゾン「第10話 スタートラインのラッパ吹き」に関するブログのエントリページです。

境界線上のホライゾン 第10話「スタートラインのラッパ吹き」・・・“魔女”は“魔法少女”の略語(嘘)、アサマチ“ズドン巫女”伝説・・・etc.

いやはや、もうなんというか・・・見せ場の連続、予想をはるかに上回る出来でした。制作スタッフの皆さんにたくさんの「ブラヴォ~!」をあげたいです。見てる側も 「みなぎってきたぁー!」 「盛り上がってきたぁーー!!」 「キマシタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード