Fate/Zero 第10話 「凛の冒険」 感想
今回は原作改変+オリジナルエピソード追加で凛の活躍が描かれていましたね。
悪くは無いけど、凛が魔道の本質を身を以って思い知る事が無くなったのは
どうなのかな。
アレをそのまま描くのは、TV放送的に不味かったのかな。
冬木市で起きた連続殺人事件の犯人はいまだ見つからず、毎日のように
子供がさらわれつづけていた。
そんな中、時臣の娘・凛は、連絡が取れなくなった友人・コトネを捜しに
ひとりで夜の街へ出かける。
商店街で子供を連れた不審な男を見つけた凛は、男の後をつけるが……。
Fate/Zero アニメ公式サイト
悪くは無いけど、凛が魔道の本質を身を以って思い知る事が無くなったのは
どうなのかな。
アレをそのまま描くのは、TV放送的に不味かったのかな。
冬木市で起きた連続殺人事件の犯人はいまだ見つからず、毎日のように
子供がさらわれつづけていた。
そんな中、時臣の娘・凛は、連絡が取れなくなった友人・コトネを捜しに
ひとりで夜の街へ出かける。
商店街で子供を連れた不審な男を見つけた凛は、男の後をつけるが……。
Fate/Zero アニメ公式サイト
![]() | Fate/zero イヤホンコードホルダー () 不明 商品詳細を見る |
![]() | Fate/complete material II Character material. (TECHGIAN STYLE) (2010/06/30) テックジャイアン編集部 商品詳細を見る |
宝石魔術の練習をしている凛、こうして財産を食いつぶしていったんですね(笑)
そういう意味では、ギルガメッシュとは相性が最高なんですけどね。
ギルガメッシュはスキルで黄金律:Aを持っていますから。
凛が潰した宝石を元に戻す時臣、流石ですね。
いい父親っぽい感じですが、もし時臣が生き続けていたら凛はもっと魔術師らしい性格に
なっていたので、そういう意味ではいい父親とはいえないかも。
魔術師の家系に生まれていなければ、いい父親だったんでしょうけどね。
男子に虐められていたコトネを助けた凛、格好イイですね。
聖杯戦争が始まり禅城の屋敷に行く事になった凛と葵。
凛はそれが不満で父親の手伝いをしようと独学で勉強しようとしますが、
まだまだ未熟な今の状態で魔術師の工房に入るのは危険すぎですよ!
凛の危機を救ったのは時臣、「常に余裕を持って優雅たれ」という家訓に相応しい
冷静な対処でしたね。
凛の魔力針は、この時に時臣から貰ったものだったんだ。
コトネや他にも学校を休む子が増えていって……キャスターの仕業ですね。
コトネを捜しに夜に冬木にやってきた凛。
魔力針は渦を巻いて回転していて、ヤバイ、危険!という奴ですね。
コトネを捜している最中に子供を連れて歩いてる大人を見つけた凛ですが、
その大人は龍之介……見つけちゃいけない人を見つけちゃいましたね。
慌てて追いかける凛、この時に警察に見つかっていた方が良かったんですけどね。
龍之介が連れている子供、2人に増えていましたね。
勇気を出して追いかける凛。
この状況、凛の無事は確定しているとはいえ、ドキドキしますね。
辿り着いた場所でコトネを見つけた凛ですが、見上げるとそこには龍之介が!
龍之介が子供を誘拐するのに使っていた腕輪を魔力を込めて破壊する凛。
ウッカリ属性があるとはいえ、凛の魔術師としての才能は素晴らしいですからね。
全要素・五重複合属性の持ち主というのろいにも等しい天性の持ち主なので。
目を覚ましたコトネや他の子と連れて逃げる凛。
あれ?この状況でコトネ達ってまだ生きていたんだ。
凛が龍之介を出し抜くところはアニメオリジナルですが、コトネ達に関しても原作を改変し
生存するんですね。
支障は無いといえば無いのですが。
一仕事終えた凛に襲い掛かる海魔ですが、凛を助ける久々の登場の雁夜!
凛を捜しにやって来た葵と雁夜の邂逅。
桜を助ける為に聖杯を手に入れるという事は、葵の旦那である時臣を殺すという事に
繋がるという事で。
マスターを殺さなくてもサーヴァントだけを倒したり令呪を使い切ったりで教会に
保護を求めれば生き残ることが出来るけど、雁夜は時臣が元凶だと考えていますからね。
葵にとっては、雁夜の覚悟は辛いですよ。
次回はいよいよ王様達の宴ですか。
あのエピソード、好きなんですよね。
ライダーが更に輝きを増し、セイバーが涙目になるあの宝具も登場!
次回が楽しみですよ。
次回 第11話「聖杯問答」
第1話 「英霊召喚」 感想
第2話 「偽りの戦端」 感想
第3話 「冬木の地」 感想
第4話 「魔槍の刃」 感想
第5話 「凶獣咆吼」 感想
第6話 「謀略の夜」 感想
第7話 「魔境の森」 感想
第8話 「魔術師殺し」 感想
第9話 「主と従者」 感想
劇場版の感想は↓
【劇場版】「Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS」 感想
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

そういう意味では、ギルガメッシュとは相性が最高なんですけどね。
ギルガメッシュはスキルで黄金律:Aを持っていますから。
凛が潰した宝石を元に戻す時臣、流石ですね。
いい父親っぽい感じですが、もし時臣が生き続けていたら凛はもっと魔術師らしい性格に
なっていたので、そういう意味ではいい父親とはいえないかも。
魔術師の家系に生まれていなければ、いい父親だったんでしょうけどね。
男子に虐められていたコトネを助けた凛、格好イイですね。
聖杯戦争が始まり禅城の屋敷に行く事になった凛と葵。
凛はそれが不満で父親の手伝いをしようと独学で勉強しようとしますが、
まだまだ未熟な今の状態で魔術師の工房に入るのは危険すぎですよ!
凛の危機を救ったのは時臣、「常に余裕を持って優雅たれ」という家訓に相応しい
冷静な対処でしたね。
凛の魔力針は、この時に時臣から貰ったものだったんだ。
コトネや他にも学校を休む子が増えていって……キャスターの仕業ですね。
コトネを捜しに夜に冬木にやってきた凛。
魔力針は渦を巻いて回転していて、ヤバイ、危険!という奴ですね。
コトネを捜している最中に子供を連れて歩いてる大人を見つけた凛ですが、
その大人は龍之介……見つけちゃいけない人を見つけちゃいましたね。
慌てて追いかける凛、この時に警察に見つかっていた方が良かったんですけどね。
龍之介が連れている子供、2人に増えていましたね。
勇気を出して追いかける凛。
この状況、凛の無事は確定しているとはいえ、ドキドキしますね。
辿り着いた場所でコトネを見つけた凛ですが、見上げるとそこには龍之介が!
龍之介が子供を誘拐するのに使っていた腕輪を魔力を込めて破壊する凛。
ウッカリ属性があるとはいえ、凛の魔術師としての才能は素晴らしいですからね。
全要素・五重複合属性の持ち主というのろいにも等しい天性の持ち主なので。
目を覚ましたコトネや他の子と連れて逃げる凛。
あれ?この状況でコトネ達ってまだ生きていたんだ。
凛が龍之介を出し抜くところはアニメオリジナルですが、コトネ達に関しても原作を改変し
生存するんですね。
支障は無いといえば無いのですが。
一仕事終えた凛に襲い掛かる海魔ですが、凛を助ける久々の登場の雁夜!
凛を捜しにやって来た葵と雁夜の邂逅。
桜を助ける為に聖杯を手に入れるという事は、葵の旦那である時臣を殺すという事に
繋がるという事で。
マスターを殺さなくてもサーヴァントだけを倒したり令呪を使い切ったりで教会に
保護を求めれば生き残ることが出来るけど、雁夜は時臣が元凶だと考えていますからね。
葵にとっては、雁夜の覚悟は辛いですよ。
次回はいよいよ王様達の宴ですか。
あのエピソード、好きなんですよね。
ライダーが更に輝きを増し、セイバーが涙目になるあの宝具も登場!
次回が楽しみですよ。
次回 第11話「聖杯問答」
第1話 「英霊召喚」 感想
第2話 「偽りの戦端」 感想
第3話 「冬木の地」 感想
第4話 「魔槍の刃」 感想
第5話 「凶獣咆吼」 感想
第6話 「謀略の夜」 感想
第7話 「魔境の森」 感想
第8話 「魔術師殺し」 感想
第9話 「主と従者」 感想
劇場版の感想は↓
【劇場版】「Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- Fate/Zero 第11話 「聖杯問答」 感想 (2011/12/11)
- Fate/Zero 第10話 「凛の冒険」 感想 (2011/12/04)
- Fate/Zero 第9話 「主と従者」 感想 (2011/11/27)
スポンサーサイト