灼眼のシャナIII-Final- 第8話 「開戦」 感想
燃える展開になってきましたが、キャラがまた増えて名前を覚えるのが
より大変な展開に(笑)
大命の第二段階が始まった。
盟主“祭礼の蛇”の神体を帰還させるため、三柱臣たちが神門に向かったのだ。
それに合わせるかのように、残された“徒”らは一斉に行動を開始。
世界を舞台にしたフレイムヘイズと“徒”の全面戦争が始まった。
主な戦場はヨーロッパ東部、そして日本からフィリピン、マレーシアに至る東アジアの二カ所。
既にアウトロー東京総本部は封絶により連絡が途切れていた。
その頃、かつて放棄された「とある宝具」を探す者がいた。
その名はヴィルヘルミナ・カルメル。
炎髪灼眼奪還計画を始めるために。
灼眼のシャナIII-FINAL- 公式サイト
より大変な展開に(笑)
大命の第二段階が始まった。
盟主“祭礼の蛇”の神体を帰還させるため、三柱臣たちが神門に向かったのだ。
それに合わせるかのように、残された“徒”らは一斉に行動を開始。
世界を舞台にしたフレイムヘイズと“徒”の全面戦争が始まった。
主な戦場はヨーロッパ東部、そして日本からフィリピン、マレーシアに至る東アジアの二カ所。
既にアウトロー東京総本部は封絶により連絡が途切れていた。
その頃、かつて放棄された「とある宝具」を探す者がいた。
その名はヴィルヘルミナ・カルメル。
炎髪灼眼奪還計画を始めるために。
灼眼のシャナIII-FINAL- 公式サイト
![]() | ヴァイスシュヴァルツ 【 ティアマトーの契約者 ヴィルヘルミナ 】 SSW14-036-R 《灼眼のシャナ》 () ヴァイスシュヴァルツ-灼眼のシャナ- 商品詳細を見る |
![]() | 灼眼のシャナ 8 (電撃コミックス) (2010/05/27) 高橋 弥七郎 商品詳細を見る |
旅立つヴィルヘルミナとカムシンを見送る一美と田中。
普通に電車で出るんですね。
レベッカとも合流し、海底へ潜るヴィルヘルミナ。
服はそのままなんですね。
中々戻って来ないヴィルヘルミナに苛立つレベッカ。
カムシンに諭され我慢するのですが、直ぐにまた「遅え」って言ってるし(笑)
天道宮を浮上させたヴィルヘルミナ、こんな沿岸に沈んでいたんですね。
びしょ濡れになるレベッカに対し、いつの間にか1人離れていたカムシン(笑)
月を背後に立っているヴィルヘルミナが、格好良かったですよ。
アウトローの東京総本部に攻撃を仕掛ける紅世の徒。
攻撃の指揮は、リザベルがとっているんですね。
ピルソインは幻術使いですか。
惑わしたところにリザベル他が攻撃を仕掛ける、単なる力押しでなく、考えていますね。
リザベルは、脳筋ってわけじゃないんだ。
紅世の徒の中に、『未来日記』に出てきた12thみたいな奴がいましたよ!
後退の指示を出す為に前線に出たフリーダーの前に立ちふさがるリザベル。
分身を使うフリーダーに分身で対抗するリザベルですが、分身対決はフリーダーの方が
一枚上手でしたね。
ゾフィーの前に現れたセンターヒル。
反応からして、相当の人物なんですかね。
教授の歩き方、歩きにくそうな歩き方ですね。
ヘカテーがいるから、道を行く事が出来るんだ。
こいつらはこいつらで、楽しそうな旅路ですね。
一列になっているのがRPGっぽい。
デカラビアは、全地域の総指揮を執っているんですか!
凄いことしてますね。
星黎殿への奇襲を読むデカラビア、見た目はともかく、かなり優秀なんですね。
星黎殿に侵入したレベッカとカムシン。
見回りの相手を倒すのに、何でまたそんな派手なやり方で……。
相手にバレちゃうじゃないですか。
レベッカだけでなくカムシンもまた派手な自在法を使ってますね。
まさかロボット使いだとは思いませんでした(笑)
SEがガンダムでしたね。
ヴィルヘルミナがシャナを助ける為の陽動ですか。
燃える展開になってきましたし、これからの展開に期待したいですね。
次回 第9話「星黎殿へ」
第1話 「失われた存在」 感想
第2話 「来たるべきもの」 感想
第3話 「旅立つために」 感想
第4話 「再会と、邂逅と」 感想
第5話 「囚われのフレイムヘイズ」 感想
第6話 「掌のなかに」 感想
第7話 「神門」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

普通に電車で出るんですね。
レベッカとも合流し、海底へ潜るヴィルヘルミナ。
服はそのままなんですね。
中々戻って来ないヴィルヘルミナに苛立つレベッカ。
カムシンに諭され我慢するのですが、直ぐにまた「遅え」って言ってるし(笑)
天道宮を浮上させたヴィルヘルミナ、こんな沿岸に沈んでいたんですね。
びしょ濡れになるレベッカに対し、いつの間にか1人離れていたカムシン(笑)
月を背後に立っているヴィルヘルミナが、格好良かったですよ。
アウトローの東京総本部に攻撃を仕掛ける紅世の徒。
攻撃の指揮は、リザベルがとっているんですね。
ピルソインは幻術使いですか。
惑わしたところにリザベル他が攻撃を仕掛ける、単なる力押しでなく、考えていますね。
リザベルは、脳筋ってわけじゃないんだ。
紅世の徒の中に、『未来日記』に出てきた12thみたいな奴がいましたよ!
後退の指示を出す為に前線に出たフリーダーの前に立ちふさがるリザベル。
分身を使うフリーダーに分身で対抗するリザベルですが、分身対決はフリーダーの方が
一枚上手でしたね。
ゾフィーの前に現れたセンターヒル。
反応からして、相当の人物なんですかね。
教授の歩き方、歩きにくそうな歩き方ですね。
ヘカテーがいるから、道を行く事が出来るんだ。
こいつらはこいつらで、楽しそうな旅路ですね。
一列になっているのがRPGっぽい。
デカラビアは、全地域の総指揮を執っているんですか!
凄いことしてますね。
星黎殿への奇襲を読むデカラビア、見た目はともかく、かなり優秀なんですね。
星黎殿に侵入したレベッカとカムシン。
見回りの相手を倒すのに、何でまたそんな派手なやり方で……。
相手にバレちゃうじゃないですか。
レベッカだけでなくカムシンもまた派手な自在法を使ってますね。
まさかロボット使いだとは思いませんでした(笑)
SEがガンダムでしたね。
ヴィルヘルミナがシャナを助ける為の陽動ですか。
燃える展開になってきましたし、これからの展開に期待したいですね。
次回 第9話「星黎殿へ」
第1話 「失われた存在」 感想
第2話 「来たるべきもの」 感想
第3話 「旅立つために」 感想
第4話 「再会と、邂逅と」 感想
第5話 「囚われのフレイムヘイズ」 感想
第6話 「掌のなかに」 感想
第7話 「神門」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- ラストエグザイル-銀翼のファム- 第7話 「Weak square」 感想 (2011/11/26)
- 灼眼のシャナIII-Final- 第8話 「開戦」 感想 (2011/11/26)
- 僕は友達が少ない 第8話 「スクール水着は出番がない\(^o^)/」 感想 (2011/11/25)
スポンサーサイト