機動戦士ガンダムAGE 第7話 「進化するガンダム」 感想
タイタス、登場しただけかよ!
てっきりタイタスの登場&初バトル回だと思っていたのに。
プラモが発売されたばかりなんだから、販促になるように活躍させてあげようよ。
ただでさえ売れてないのに。
このままじゃプラモが売れずに打ち切り or 短縮になるかもしれないよ。
街を破壊したとして、ザラムに捕らえられたフリットは、ザラムの首領、
ドン・ボヤージの前に連行される。
フリットは、ファーデーンで続くザラムとエウバの抗争について抗議するが
それを聞き入れようとしないボヤージ。
そこに部隊を率いて攻撃を仕掛けてくるエウバのボス、ラクト・エルファメル。
またもやコロニー内で戦闘が始まってしまう。
それをガンダムで止めようとするフリットだったが、そこにUEが襲来して、
3つ巴の戦闘となってしまう。
ビーム兵器が使えないコロニー内で、UEに対抗するため、ガンダムの新たなる
フォームが姿を現す。
機動戦士ガンダムAGE 公式サイト
てっきりタイタスの登場&初バトル回だと思っていたのに。
プラモが発売されたばかりなんだから、販促になるように活躍させてあげようよ。
ただでさえ売れてないのに。
このままじゃプラモが売れずに打ち切り or 短縮になるかもしれないよ。
街を破壊したとして、ザラムに捕らえられたフリットは、ザラムの首領、
ドン・ボヤージの前に連行される。
フリットは、ファーデーンで続くザラムとエウバの抗争について抗議するが
それを聞き入れようとしないボヤージ。
そこに部隊を率いて攻撃を仕掛けてくるエウバのボス、ラクト・エルファメル。
またもやコロニー内で戦闘が始まってしまう。
それをガンダムで止めようとするフリットだったが、そこにUEが襲来して、
3つ巴の戦闘となってしまう。
ビーム兵器が使えないコロニー内で、UEに対抗するため、ガンダムの新たなる
フォームが姿を現す。
機動戦士ガンダムAGE 公式サイト
![]() | 機動戦士ガンダムAGE デバイスブック (2011/11/15) ニュータイプ 商品詳細を見る |
![]() | HG 1/144 AGE-1T ガンダムAGE-1 タイタス (機動戦士ガンダムAGE) (2011/11/19) バンダイ 商品詳細を見る |
ザラムに捕まったフリット。
ガンダムに誰も乗っていないのに、ジラが取り押さえていますね。
破壊行為をしでかしたって、そんな言う程の破壊行為してましたっけ?
暴れていたのは確かですけど。
UEが現れたから戦ったって、その前に内戦に突っ込んでいってたやん!
フリットが捕まった事にエミリーは憤慨していましたが、内戦干渉したんだから
そりゃ捕まるでしょうね。
フリットに関係ないって、内戦干渉した事については何とも思っていないんですかね。
バルガスは、軍のトレーラーで乗り込んだら大騒ぎと言っていましたが、その軍のトレーラーを
勝手に乗り回してガンダムを運んできたのはお前だろ!
フリットやグルーデックの過去を調べ上げたザラム、情報網が凄いですね。
索敵等のレーザーは、サッパリなくせに。
フリットを取り戻そうと、ボヤージの元に向かうエミリーとバルガス。
狭い通路で運転しているのに、余所見運転で事故りそうになってますよ。
そして、やっぱりついてきていたリリア。
誰も気付かなかったのかよ、特にイワーク。
今頃、またリリアを捜してるんですかね。
更にリリアの子供がたくさん加わりましたよ(笑)
仕方ないって、連れて行くなよ。
連邦軍を当てにしていないグルーデック。
そりゃ頼りになる軍なら14年間も負けっぱなしなんて事は無いでしょうね。
しかもUEについては、まるで分かっていないし。
無能扱いされても仕方ないですよね。
エミリーと子供達ですが、ボヤージの屋敷の前でデモを始めましたよ(笑)
言いたい事はたくさんあるって、文字通り言いたい放題ですね。
そしてまた、集中線の大安売りですか。
これは止めた方がいいと思いますけどね。
ボヤージの屋敷に迫るエウバのMS。
こんな近くに来るまで、誰も気付かなかったのかよ!
何回も言っていますが、警備がザル過ぎる!
こんな簡単に本拠地に攻撃を仕掛けられるなら、とっくに争いが終わっていても
不思議じゃない気がしますよ。
気高きエウバの騎士のラクト、不意打ちで爆弾を投げ込むとは大した騎士道ですね。
ボヤージは、自ら出陣するのかよ!
ノーマルスーツのデザインが酷すぎる。
エルメダにショルダータックルで攻撃するジラ、渋い攻撃をしてきますね。
旧ザクみたいですよ。
この期に及んで、まだ逃げていなかったエミリー達。
さっさと逃げておけよ。
ゼノの攻撃にびくともしないジラ、マウントポジションで殴りつけてますよ。
エルメダの投げた爆弾をガラが避けて、エミリー達が乗っているトラックに
当たりそうになったところでガンダムが登場!
子供達を連れてディーバに戻るグルーデック。
また戦艦が保育所になるのかな。
ザラムとエウバの争いって、もっと大きい紛争かと思っていたのですが、何だか金持ちの
道楽のような気がしてきました。
争いに割って入るフリットでしたが、アッサリと論破されましたよ。
論破されたけど、皆一緒にコロニーで暮らす仲間じゃなイカと訴えるフリット、
あれ?こんな程度で説得されちゃうの?
だったら今までの怨恨は、何だったの?
そこにやって来た3機のバクト。
どこから侵入してきたの?
コロニーには防衛機能とかは、無いんですか。
内1機は、トラックを追っていきましたが、MSよりもトラックを優先する理由って
何なのでしょうね。
急に意気投合するザラムとエウバ、何なのこのノリ。
トラックを助けに向かうガンダムの走り方、アラレちゃんかよ!
バクトの攻撃を避けるグルーデック、運転技術が凄いですね。
助けに入ったガンダムですが、やはりドッズライフルは通じず。
ビームサーベルで攻撃しようとしますが、逆に肩アーマーを吹き飛ばされちゃいましたよ。
子供達を庇っているバルガス、体がえらく大きくなってましたよ。
久しぶりにジェノアスで出撃するラーガン。
出撃してから到着までが、早いですね。
時間稼ぎをしようとするラーガン、フリットはAGEシステムの事を忘れてたのかよ!
AGEシステムは、前回のバクトとのショボイ戦闘から新しい武器を作り出したの?
ドッズライフルの時もそうでしたが、新しい武器を作り出すのには、ショボイ戦闘を
しないといけないというルールでもあるんですかね(笑)
ディーヴァに戻って来たガンダムを見て、子供がボロボロと言っていましたが、
肩パーツをやられただけですよね。
バクトにボコられるジェノアスでしたが、間一髪で助けに入ったタイタス。
『Gガンダム』に出てきた、ガンダムマックスターとボルトガンダムを足して
2で割ったようなガンダムですね。
不意打ちで殴り飛ばしたのに、傷一つ付ける事が出来ていませんよ。
AGEシステムが出した答えって、撃って駄目ならぶん殴れ!ですか。
しかも換装シーンが無いのは、駄目駄目だと思うのですが。
次回予告を見ると、Gエグゼスがもう出るみたいですね。
ウルフがマッドーナ工房に頼んでから、1日経っていないかどうかなのに、
もう出来ているというのも早すぎですよ。
ジェノカスは、もうお役御免ですか。
しかもタイタスの初バトル回に合わせて登場って、プラモを売る気、ないでしょ。
機体が格好悪くても、劇中で動きまくったり活躍すると格好良く見えるものですが、
AGEのMSは今のところ、それが無いんですよね。
∀ガンダムは、その点が良かったんですけどね。
プロレスラーガンダムのタイタスは、期待できるのかなぁ。
バクトにビームが通用しないの、ビームコーティングがIフィールドかと思っていたのに
装甲が分厚いからって理由なの?
それだけじゃないと思いたいですけど、ちゃんと説明されるのかな。
次回 第8話「決死の共同戦線」
第1話 「救世主ガンダム」 感想
第2話 「AGEの力」 感想
第3話 「ゆがむコロニー」 感想
第4話 「白い狼」 感想
第5話 「魔少年」 感想
第6話 「ファーデーンの光と影」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

ガンダムに誰も乗っていないのに、ジラが取り押さえていますね。
破壊行為をしでかしたって、そんな言う程の破壊行為してましたっけ?
暴れていたのは確かですけど。
UEが現れたから戦ったって、その前に内戦に突っ込んでいってたやん!
フリットが捕まった事にエミリーは憤慨していましたが、内戦干渉したんだから
そりゃ捕まるでしょうね。
フリットに関係ないって、内戦干渉した事については何とも思っていないんですかね。
バルガスは、軍のトレーラーで乗り込んだら大騒ぎと言っていましたが、その軍のトレーラーを
勝手に乗り回してガンダムを運んできたのはお前だろ!
フリットやグルーデックの過去を調べ上げたザラム、情報網が凄いですね。
索敵等のレーザーは、サッパリなくせに。
フリットを取り戻そうと、ボヤージの元に向かうエミリーとバルガス。
狭い通路で運転しているのに、余所見運転で事故りそうになってますよ。
そして、やっぱりついてきていたリリア。
誰も気付かなかったのかよ、特にイワーク。
今頃、またリリアを捜してるんですかね。
更にリリアの子供がたくさん加わりましたよ(笑)
仕方ないって、連れて行くなよ。
連邦軍を当てにしていないグルーデック。
そりゃ頼りになる軍なら14年間も負けっぱなしなんて事は無いでしょうね。
しかもUEについては、まるで分かっていないし。
無能扱いされても仕方ないですよね。
エミリーと子供達ですが、ボヤージの屋敷の前でデモを始めましたよ(笑)
言いたい事はたくさんあるって、文字通り言いたい放題ですね。
そしてまた、集中線の大安売りですか。
これは止めた方がいいと思いますけどね。
ボヤージの屋敷に迫るエウバのMS。
こんな近くに来るまで、誰も気付かなかったのかよ!
何回も言っていますが、警備がザル過ぎる!
こんな簡単に本拠地に攻撃を仕掛けられるなら、とっくに争いが終わっていても
不思議じゃない気がしますよ。
気高きエウバの騎士のラクト、不意打ちで爆弾を投げ込むとは大した騎士道ですね。
ボヤージは、自ら出陣するのかよ!
ノーマルスーツのデザインが酷すぎる。
エルメダにショルダータックルで攻撃するジラ、渋い攻撃をしてきますね。
旧ザクみたいですよ。
この期に及んで、まだ逃げていなかったエミリー達。
さっさと逃げておけよ。
ゼノの攻撃にびくともしないジラ、マウントポジションで殴りつけてますよ。
エルメダの投げた爆弾をガラが避けて、エミリー達が乗っているトラックに
当たりそうになったところでガンダムが登場!
子供達を連れてディーバに戻るグルーデック。
また戦艦が保育所になるのかな。
ザラムとエウバの争いって、もっと大きい紛争かと思っていたのですが、何だか金持ちの
道楽のような気がしてきました。
争いに割って入るフリットでしたが、アッサリと論破されましたよ。
論破されたけど、皆一緒にコロニーで暮らす仲間じゃなイカと訴えるフリット、
あれ?こんな程度で説得されちゃうの?
だったら今までの怨恨は、何だったの?
そこにやって来た3機のバクト。
どこから侵入してきたの?
コロニーには防衛機能とかは、無いんですか。
内1機は、トラックを追っていきましたが、MSよりもトラックを優先する理由って
何なのでしょうね。
急に意気投合するザラムとエウバ、何なのこのノリ。
トラックを助けに向かうガンダムの走り方、アラレちゃんかよ!
バクトの攻撃を避けるグルーデック、運転技術が凄いですね。
助けに入ったガンダムですが、やはりドッズライフルは通じず。
ビームサーベルで攻撃しようとしますが、逆に肩アーマーを吹き飛ばされちゃいましたよ。
子供達を庇っているバルガス、体がえらく大きくなってましたよ。
久しぶりにジェノアスで出撃するラーガン。
出撃してから到着までが、早いですね。
時間稼ぎをしようとするラーガン、フリットはAGEシステムの事を忘れてたのかよ!
AGEシステムは、前回のバクトとのショボイ戦闘から新しい武器を作り出したの?
ドッズライフルの時もそうでしたが、新しい武器を作り出すのには、ショボイ戦闘を
しないといけないというルールでもあるんですかね(笑)
ディーヴァに戻って来たガンダムを見て、子供がボロボロと言っていましたが、
肩パーツをやられただけですよね。
バクトにボコられるジェノアスでしたが、間一髪で助けに入ったタイタス。
『Gガンダム』に出てきた、ガンダムマックスターとボルトガンダムを足して
2で割ったようなガンダムですね。
不意打ちで殴り飛ばしたのに、傷一つ付ける事が出来ていませんよ。
AGEシステムが出した答えって、撃って駄目ならぶん殴れ!ですか。
しかも換装シーンが無いのは、駄目駄目だと思うのですが。
次回予告を見ると、Gエグゼスがもう出るみたいですね。
ウルフがマッドーナ工房に頼んでから、1日経っていないかどうかなのに、
もう出来ているというのも早すぎですよ。
ジェノカスは、もうお役御免ですか。
しかもタイタスの初バトル回に合わせて登場って、プラモを売る気、ないでしょ。
機体が格好悪くても、劇中で動きまくったり活躍すると格好良く見えるものですが、
AGEのMSは今のところ、それが無いんですよね。
∀ガンダムは、その点が良かったんですけどね。
プロレスラーガンダムのタイタスは、期待できるのかなぁ。
バクトにビームが通用しないの、ビームコーティングがIフィールドかと思っていたのに
装甲が分厚いからって理由なの?
それだけじゃないと思いたいですけど、ちゃんと説明されるのかな。
次回 第8話「決死の共同戦線」
第1話 「救世主ガンダム」 感想
第2話 「AGEの力」 感想
第3話 「ゆがむコロニー」 感想
第4話 「白い狼」 感想
第5話 「魔少年」 感想
第6話 「ファーデーンの光と影」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 機動戦士ガンダムAGE 第8話 「決死の共同戦線」 感想 (2011/11/27)
- 機動戦士ガンダムAGE 第7話 「進化するガンダム」 感想 (2011/11/20)
- 機動戦士ガンダムAGE 第6話 「ファーデーンの光と影」 感想 (2011/11/13)
スポンサーサイト