機動戦士ガンダムAGE 第6話 「ファーデーンの光と影」 感想
今回は、ちょっと酷すぎますね。
ツッコミ所がありすぎです。
かけれるお金も時間も違いすぎるので、比べちゃいけないと分かっていても、昨日見た
『ガンダムUC』と比べると……。
ファーデーンの街でモビルスーツ同士の戦闘に巻き込まれたフリットとエミリーは、
地下階層にある街へと避難する。
そこで懸命に生きる男、イワーク・ブライアに出会い、彼からファーデーンがザラムと
エウバという、二つの勢力に別れて権力抗争を繰り返していることを聞かされる。
そんなとき、イワークの娘リリアが地上に出て戦闘に巻き込まれてしまう。
作業用MSに乗りこんで助けに行くイワーク。
二人を救おうとガンダムで出るフリット。
ファーデーンの街での激しいMS同士の戦闘の最中、突然、UEの新たなる敵が現れる…。
機動戦士ガンダムAGE 公式サイト
ツッコミ所がありすぎです。
かけれるお金も時間も違いすぎるので、比べちゃいけないと分かっていても、昨日見た
『ガンダムUC』と比べると……。
ファーデーンの街でモビルスーツ同士の戦闘に巻き込まれたフリットとエミリーは、
地下階層にある街へと避難する。
そこで懸命に生きる男、イワーク・ブライアに出会い、彼からファーデーンがザラムと
エウバという、二つの勢力に別れて権力抗争を繰り返していることを聞かされる。
そんなとき、イワークの娘リリアが地上に出て戦闘に巻き込まれてしまう。
作業用MSに乗りこんで助けに行くイワーク。
二人を救おうとガンダムで出るフリット。
ファーデーンの街での激しいMS同士の戦闘の最中、突然、UEの新たなる敵が現れる…。
機動戦士ガンダムAGE 公式サイト
![]() | 君の中の英雄 Animation Side (2011/11/09) 栗林みな実 商品詳細を見る |
![]() | HG 1/144 バクト (機動戦士ガンダムAGE) (2011/12/20) バンダイ 商品詳細を見る |
デシルがガンダムを動かしていた事に、小さな子が動かしてたなんて信じられないって、
フリットも小さい子だろ!
デシルが楽々とUEを倒した事で悩んでいるフリットを、「そんな事より」と
さらっと流すエミリー。
そんな事扱いですか。
エミリーは、フリットを戦わせたくないからというのもあるんでしょうけど。
グルーデックの回想シーン、面影無いですね。
行き先も言わずに出かけるグルーデック、艦長がそれじゃ駄目でしょ!
ジェノアスカスタムで出かけるウルフ、私用で出かけるのに軍のMSを使うのかよ!
フリットの分もトルディア行きのチケットを貰ってきていたエミリーですが、
連邦軍に志願するからと断るフリット。
「何で勝手に決めるの」とエミリーは、怒って飛び出していきましたが、別に相談しないと
いけないって訳じゃないのに……。
マッドーナ工房に向かったウルフ、ここで色々なMSが作られたり整備されたりしてるんですね。
シャルドールもここで作られていましたし。
ここでの会話からすると、この世界も黒歴史の一部っぽいですね。
ガンダムを超える機体を依頼するウルフ。
とはいっても、ガンダムのデータも無いのにどうするんでしょうね。
これで作られるのが、Gエグザスなんですかね。
ジェノカスは、早々に終了ですか。
プラモが出たばかりなのに……。
エミリーを捜すフリット、随分と分かり易い場所に居ましたね(笑)
予告で出ていたザクっぽいMS・ジラが登場。
こうして見てみると、ザクというより、ギラ・ズールの方に似てるかな。
ジラとゼノの戦闘、足を止めて正面から撃ち合ってるだけですか。
なんて緊張感の無い戦闘。
防護壁で覆われるビル、第3新東京市みたいですね。
フリットとエミリーは、イワークに助けられるのですが、イワークの上半身と下半身の
バランスがおかしいよ!(笑)
上半身は逞しいのに、下半身は何でそんなに貧弱かつ短足なの!?
イワークが済んでいる所、スラムですか。
かつて起こったコロニー国家戦争での犠牲が大きかったので、MS等の戦闘兵器を廃棄したって、
『ガンダムW』ですか!
銀の杯条約、この説明って、もっと早いうちにやっておかないといけなかったんじゃ……。
ドン・ボヤージと取引をしに来たグルーデック。
まるで∀ガンダムみたいな髭をしてますね。
戦艦4隻を手に入れるために、軍の機密情報を売るのかよ!
こんな死の商人みたいな相手に……。
このドン・ボヤージも上半身と下半身のバランスがおかしいですね。
捨てられていたところを拾い育てていたリリアがいなくなり、捜すイワーク。
上の町に出たって、ハロが連れ出しちゃったんじゃ。
デスペラードに乗って捜しに行くイワーク、ククルス・ドアンの焼き直しをしたいのかな。
リリアを見つけたイワーク、肩膝立ちのデスペラードのコクピットから飛び降りましたよ!
デスペラードの全高がどのくらいなのか分かりませんが、この状態でも10メートル前後は
あるんじゃないの!?
ビームスコップでジラを倒すデスペラード、スコップ強え!
ガンダムを持って来るようにフリットから頼まれたバルガス、本当に持って来ちゃったよ!
軍の兵器を勝手に持ち出して、内戦に介入ってマズイでしょ。
ちょっ、撃った弾が、ガンダムのシールドで弾かれ、その跳弾でゼノがやられちゃいましたよ。
イワークが降りた途端、爆発するデスペラード。
タイミングがいいですね。
エミリーは、フリットの事をただの男の子と言っていましたが、天才研究者ですから、ただの
男の子じゃないですよね。
エミリーにとっては、ただの男の子なんでしょうけど。
それよりもリリアを軽々とお姫様抱っこしている事に驚きましたよ。
どんだけ怪力なんですか。
ちょっ、ディーヴァのクルーは、バルガスがガンダムを持ち出したの知らなかったのかよ!
MS、それもガンダムという超重要な機体が持ち出されたのに気付かないって、どれだけ無能なの。
ガンダムに襲い掛かるバクト、どっから沸いて出たの!?
しかも接近されるまで、誰も気付かないって……。
この作品の索敵って、どうなってるんでしょうね。
ドッズライフルを弾くバクト、ビームコート?それともIフィールドですかね。
有利な状況なのに立ち去ったバクト、何しに出てきたの!
ジノに囲まれるガンダム、包囲されてても負けないし逃げれるんじゃないかな。
僕は町を守ったって、思いっきり内戦に干渉してたし、十分責任はあるでしょ。
UEとも、たまたま交戦しただけで町を守ったって……。
ザラムの連中は、短時間とはいえUEが出現したのに確認すら出来ていないの?
予告を見ると、ラーガンがまたやられていましたね。
ようやくタイタスの出番のようですが、さっきのショボイ戦闘でデータが取れたので
バクトに対抗する為にタイタスをAGEシステムで生み出したという事ですか。
タイタスの武装、まるでプロレスラーのようですが、ビームラリアットがどんな描写なのかを
楽しみにしたいと思います。
正直なところ、EDとプラモの出来ぐらいしか褒めるところが無いですからね。
今まではまだ擁護できましたが、さすがに今回は酷すぎました。
本当に1年間持つのか心配ですよ。
プラモも売れてないみたいですし。
バンダイは強気の販売計画を立てていましたが、第2世代にならないと厳しいんじゃないかな。
プラモの出来はいいんですけどね。
バンダイの技術の進歩は、凄いですよ。
次回 第7話「進化するガンダム」
第1話 「救世主ガンダム」 感想
第2話 「AGEの力」 感想
第3話 「ゆがむコロニー」 感想
第4話 「白い狼」 感想
第5話 「魔少年」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

フリットも小さい子だろ!
デシルが楽々とUEを倒した事で悩んでいるフリットを、「そんな事より」と
さらっと流すエミリー。
そんな事扱いですか。
エミリーは、フリットを戦わせたくないからというのもあるんでしょうけど。
グルーデックの回想シーン、面影無いですね。
行き先も言わずに出かけるグルーデック、艦長がそれじゃ駄目でしょ!
ジェノアスカスタムで出かけるウルフ、私用で出かけるのに軍のMSを使うのかよ!
フリットの分もトルディア行きのチケットを貰ってきていたエミリーですが、
連邦軍に志願するからと断るフリット。
「何で勝手に決めるの」とエミリーは、怒って飛び出していきましたが、別に相談しないと
いけないって訳じゃないのに……。
マッドーナ工房に向かったウルフ、ここで色々なMSが作られたり整備されたりしてるんですね。
シャルドールもここで作られていましたし。
ここでの会話からすると、この世界も黒歴史の一部っぽいですね。
ガンダムを超える機体を依頼するウルフ。
とはいっても、ガンダムのデータも無いのにどうするんでしょうね。
これで作られるのが、Gエグザスなんですかね。
ジェノカスは、早々に終了ですか。
プラモが出たばかりなのに……。
エミリーを捜すフリット、随分と分かり易い場所に居ましたね(笑)
予告で出ていたザクっぽいMS・ジラが登場。
こうして見てみると、ザクというより、ギラ・ズールの方に似てるかな。
ジラとゼノの戦闘、足を止めて正面から撃ち合ってるだけですか。
なんて緊張感の無い戦闘。
防護壁で覆われるビル、第3新東京市みたいですね。
フリットとエミリーは、イワークに助けられるのですが、イワークの上半身と下半身の
バランスがおかしいよ!(笑)
上半身は逞しいのに、下半身は何でそんなに貧弱かつ短足なの!?
イワークが済んでいる所、スラムですか。
かつて起こったコロニー国家戦争での犠牲が大きかったので、MS等の戦闘兵器を廃棄したって、
『ガンダムW』ですか!
銀の杯条約、この説明って、もっと早いうちにやっておかないといけなかったんじゃ……。
ドン・ボヤージと取引をしに来たグルーデック。
まるで∀ガンダムみたいな髭をしてますね。
戦艦4隻を手に入れるために、軍の機密情報を売るのかよ!
こんな死の商人みたいな相手に……。
このドン・ボヤージも上半身と下半身のバランスがおかしいですね。
捨てられていたところを拾い育てていたリリアがいなくなり、捜すイワーク。
上の町に出たって、ハロが連れ出しちゃったんじゃ。
デスペラードに乗って捜しに行くイワーク、ククルス・ドアンの焼き直しをしたいのかな。
リリアを見つけたイワーク、肩膝立ちのデスペラードのコクピットから飛び降りましたよ!
デスペラードの全高がどのくらいなのか分かりませんが、この状態でも10メートル前後は
あるんじゃないの!?
ビームスコップでジラを倒すデスペラード、スコップ強え!
ガンダムを持って来るようにフリットから頼まれたバルガス、本当に持って来ちゃったよ!
軍の兵器を勝手に持ち出して、内戦に介入ってマズイでしょ。
ちょっ、撃った弾が、ガンダムのシールドで弾かれ、その跳弾でゼノがやられちゃいましたよ。
イワークが降りた途端、爆発するデスペラード。
タイミングがいいですね。
エミリーは、フリットの事をただの男の子と言っていましたが、天才研究者ですから、ただの
男の子じゃないですよね。
エミリーにとっては、ただの男の子なんでしょうけど。
それよりもリリアを軽々とお姫様抱っこしている事に驚きましたよ。
どんだけ怪力なんですか。
ちょっ、ディーヴァのクルーは、バルガスがガンダムを持ち出したの知らなかったのかよ!
MS、それもガンダムという超重要な機体が持ち出されたのに気付かないって、どれだけ無能なの。
ガンダムに襲い掛かるバクト、どっから沸いて出たの!?
しかも接近されるまで、誰も気付かないって……。
この作品の索敵って、どうなってるんでしょうね。
ドッズライフルを弾くバクト、ビームコート?それともIフィールドですかね。
有利な状況なのに立ち去ったバクト、何しに出てきたの!
ジノに囲まれるガンダム、包囲されてても負けないし逃げれるんじゃないかな。
僕は町を守ったって、思いっきり内戦に干渉してたし、十分責任はあるでしょ。
UEとも、たまたま交戦しただけで町を守ったって……。
ザラムの連中は、短時間とはいえUEが出現したのに確認すら出来ていないの?
予告を見ると、ラーガンがまたやられていましたね。
ようやくタイタスの出番のようですが、さっきのショボイ戦闘でデータが取れたので
バクトに対抗する為にタイタスをAGEシステムで生み出したという事ですか。
タイタスの武装、まるでプロレスラーのようですが、ビームラリアットがどんな描写なのかを
楽しみにしたいと思います。
正直なところ、EDとプラモの出来ぐらいしか褒めるところが無いですからね。
今まではまだ擁護できましたが、さすがに今回は酷すぎました。
本当に1年間持つのか心配ですよ。
プラモも売れてないみたいですし。
バンダイは強気の販売計画を立てていましたが、第2世代にならないと厳しいんじゃないかな。
プラモの出来はいいんですけどね。
バンダイの技術の進歩は、凄いですよ。
次回 第7話「進化するガンダム」
第1話 「救世主ガンダム」 感想
第2話 「AGEの力」 感想
第3話 「ゆがむコロニー」 感想
第4話 「白い狼」 感想
第5話 「魔少年」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 機動戦士ガンダムAGE 第7話 「進化するガンダム」 感想 (2011/11/20)
- 機動戦士ガンダムAGE 第6話 「ファーデーンの光と影」 感想 (2011/11/13)
- 機動戦士ガンダムAGE 第5話 「魔少年」 感想 (2011/11/06)
スポンサーサイト