fc2ブログ

境界線上のホライゾン 第7話 「武蔵の騎士」 感想

面白くなってきましたが、用語集がないと理解しづらいところがあるのは

変わりないですね。

アリアダスト教導院では臨時生徒総会が開かれ、学生たちが今後の方針を

決めようとしていた。

ホライゾンを救いに行くとなれば、それは聖連の意向に逆らうことであり、

全面戦争は避けられない。

そんな中、正純、ネイト、直政の3人は、武蔵側に対し、聖連に抗う力があることの

証明を求め、敢えて聖連側として相対を申し出る。

聖連への服従か、ホライゾン救出か。

武蔵の、そして極東の行く末を決める戦いが幕を開ける――!


 境界線上のホライゾン 公式サイト

TVアニメ 境界線上のホライゾン エンディングテーマ-Side Horizon- 「Stardust Melodia」TVアニメ 境界線上のホライゾン エンディングテーマ-Side Horizon- 「Stardust Melodia」
(2011/11/09)
Ceui

商品詳細を見る

境界線上のホライゾン3〈下〉―GENESISシリーズ (電撃文庫)境界線上のホライゾン3〈下〉―GENESISシリーズ (電撃文庫)
(2010/09/10)
川上 稔

商品詳細を見る
眠っている幽霊っ子の、手を取る東。

幽霊でも眠るんですね。

東に付いている見張り、東は自分の価値に付いて自覚してなかったのか。

臨時生徒総会で、シロジロと交渉する正純&ネイト&直政。

トーリは、カーテンに巻かれた状態で登場。

春巻き→餃子→巻き寿司と進化しています(笑)

中身は素っ裸かよ!

正純の反応が可愛かったです。

代表3人による相対、聖連の1番手は長政。

重武神・地摺朱雀が格好イイですね。

武蔵の1番手にシロジロを指名するトーリ。

私怨と言っていましたが、ちゃんと勝算があっての指名でしょうね。

地摺朱雀の一撃を受け止めるシロジロ。

商業の神との契約で、警護隊150人の労働力を一喝で時給払いで借り受けたって、

そんなやり方が!

面白い戦い方ですね。

極東が完全支配されると借金が踏み倒される、そして武蔵は代演を外燃拝気として

預ける流れが生じていて極東最大の燃料庫となりつつあり、武蔵が飛び続ける限り

金が集まる……商人らしいですね。

この辺りは公式の用語集を見ながら出ないと意味が分かりづらかったですけどね。

ハイディは、惚気ていましたね(笑)

聞かされるトーリは、たまったもんじゃないですが(笑)

町を買い取った場所に長政を誘い込み、自分に有利な形にし倒す、策士ですね、シロジロ。

本当に面白い戦い方をしますよ。

その頃、ホライゾンは滅多流和歌集(メタル万葉集)を読んでいました。

何、読んでんねん!(笑)

聖連の2番手は、ネイト。

主不在の極東で、何を持って騎士を従えるのか問うネイトに対し、相談するトーリ達。

武蔵野代表として出てきたのは、鈴。

騎士階級を返上しようとするネイトに対し、乳を揉んで止める様に鈴に指示するトーリ(笑)

それに素直に従おうとする鈴もどうなのかと。

宣言を止めないと騎士がいなくなり武蔵を守る戦力がいなくなる大変な状況なのは

確かですけど。

躓いて倒れそうになる鈴の「助けて」という言葉を無視することが出来ず、

咄嗟に抱きかかえるネイト。

百合空間が発生しましたよ(笑)

これで1勝1敗になったものの、試合に負けて勝負に勝ちましたね。

最後の相対は、トーリと正純による討論。

トーリは、「ホライゾンを救いに行くの止めね?」と言い出しましたよ。

正純や周りの皆だけでなく、中継を見ていた宗茂やインノケンティウスも呆然としてますよ。

これって正純がホライゾン救出側として討論させるための策ですかね。

討論に強い正純が救う側として勝たないといけなくなった訳ですし。

勝っても負けてもホライゾンを救出に行くことには変わりない、同じ結果という事ですか。

試合に負けても勝負に勝つ、策士ですね、トーリ。

上手い戦い方ですよ。

次回 第8話「全域の支持者」

第1話 「境界線前の整列者達」 感想
第2話 「食事場の清純者」 感想
第3話 「街中の遊撃手」 感想
第4話 「夜天下の暗躍者」 感想
第5話 「月下の卒業者」 感想
第6話 「告白場の代弁手」 感想

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

 多分トーリ自身は、マジで何も考えてない可能性もあるのだが・・・

 ちなみに、第一話のEDで渋い中田ボイスで言ってた、この世界の説明をしてみます。

 このお話は、今から何千年も未来の世界。

 その未来の時点からまた、幾千年も前に、人類は宇宙にいったん上がったのだが、内輪揉めの内戦で疲弊し、故郷である地球へと戻ってきた。

 しかし戻ってきたら、環境神というハウスキーパー役の機能がヒーハーし過ぎて、日本以外住めなくなってしまった。

 仕方がないので、別空間である重奏空間に日本のコピーを作って、そこにも住むこととなった。

 また同時に、過去の歴史をやり直せば、再びあるべき未来に継るだろうと思い、聖譜と呼ばれる歴史書を元に、歴史再現を始めた。

その際、歴史上の人物の代わりを教導院の学生たちが代行する事となり、襲名を受けた者のみが歴史を実質的に動かしていく形態が出来上がった。

 しかし、日本側のミスでコピーした側の日本がオシャカになってしまい、日本はペナルティーとして日本本土を分割された上、移動領土船“武蔵”にみを独立自治領土と定められてしまった。

 そして現在は、日本史でいうところの戦国時代と、世界史でいうところの三十年戦争を同時進行している、真っただ中にいる状態です。

 因みに松平元信とは、後の徳川家康で、戦国時代の頃は松平性を名乗っていました。

 また、正純は「本多・正純」を名乗ってはいるが、正式な襲名を受けている訳ではないので、これは自称に近い状況となっている。

お返事です

>>ブラックスミスさん
トーリの行動、計算ずくじゃなかったんですか!?
それであんなに上手くいくなんて……ラッキーマンですか(笑)
世界観の説明、お疲れ様です。

No title

トーリは原作でも主人公なのに一人称の心理描写が少なく、登場人物にも読者にも考えていることが読めないキャラなのです。
ですので、その行動が偶然なのか狙っていたのかは、作者のみぞ知るといったところです。

お返事です

>>礼賛者さん
なる程、作者は敢えてトーリの心理を描かない事で
読者に色々と考えさせるようにしてるんですかね。
本当はどう考えているのか、気になるところですね。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2332-a71f0bf3

境界線上のホライゾン 第7話「武蔵の騎士」 感想

安心なさい私を誰だと思っているのです 聖連側の代表である正純達と武蔵・アリアダスト教導院側のトーリ達は相対勝負をすることに。 それぞれのやり方でトーリ達の覚悟と力を試す直政とネイト。 1勝1敗で迎えた最後のトーリと正純の討論対決でトーリの衝撃の一言が波乱...

境界線上のホライゾン 第7話 「武蔵の騎士」 感想

さて本人のあずかり知らぬとこで不信任が進み 行っても行かなくても他国に対して姿勢を示せるという事を思いついた生徒会に振り回される正純の苦難の幕開けです 彼女とは妙な親近感を覚える きっとこの世界のツッコミ役だからだろう(U^ω^)!

境界線上のホライゾン第7話『武蔵の騎士』の感想レビュー

俺の嫁(゚∀゚)キタコレ!!だと思ったら、むしろキマシタワーだったw回でした。 いや、アクション的には前半の直政&地摺朱雀ד冷面”シロジロのバトルに、意外性という意味ではトーリの「ホライゾン救うの、やめね?」発言に持っていかれてしまった感がありましたが、?...

境界線上のホライゾン #7

【武蔵の騎士】 境界線上のホライゾン 〔Horizon on the Middle of Nowhere〕 2 (初回限定版) [Blu-ray]出演:福山潤バンダイビジュアル(2012-01-27)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 餃子?春巻き ...

境界線上のホライゾン 第07話 感想

 境界線上のホライゾン   第07話 『武蔵の騎士』 感想  次のページへ

境界線上のホライゾン 第7話 「武蔵の騎士」 感想

アリアダスト教導院では臨時生徒総会が開かれ、武蔵と極東のこれからの自らの手で決定しようとしていた ホライゾンを救おうと考えるトーリー君達に立ち向かってくるのは、聖連との戦いを避けたい正純、ネイト...

境界線上のホライゾン 第7話 『武蔵の騎士』 感想

「金の力だ」 ネタバレ注意 あらすじ アリアダスト教導院では臨時生徒総会が開かれ、学生たちが今後の方針を決めようとしていた。ホライゾンを救いに行くとなれば、それは聖連の意向に逆らうことであり...

境界線上のホライゾン感想/第07話「武蔵の騎士」

「――やっぱホライゾン救いに行くの、やめね?」(葵・トーリ)  アニメ『境界線上のホライゾン』#7「武蔵の騎士」のネタバレ感想です。ネイトの「存分に。――我が王よ」、カッ ...

境界線上のホライゾン 第7話

アリアダスト教導院では臨時生徒総会が開かれ、学生たちが今後の方針を決めよう としていた。 ホライゾンを救いに行くとなれば、それは聖連の意向に逆らうことであり、全面戦争は 避けられない。 そんな中、正純、ネイト、直政の3人は、武蔵側に対し、聖連に抗う力が?...

境界線上のホライゾン 第7話「武蔵の騎士」

幽霊少女は東が自室で面倒をみることになったようですが、ミリアム・ポークウはその東が帝の血筋にあるという事を知らなかったようです。東は彼の立場があるのでミリアムに下手に動くことを禁じられました。平民という立場には戻っているけど、利用しようと考える人からす...

輪るピングドラム 18TH STATION「だから私のためにいてほしい」

ピアノが好きだという多蕗桂樹の母はピアニストの父と結婚して多蕗を産み、やがて離婚した。 母はピアノを習う多蕗に才能のある人間が好きだと語り、父は才能が無かったのだと告げた。 そしてやがて作曲家と...

境界線上のホライゾン 7話「武蔵の騎士」感想

原作読まないと分からない。 本当にそんな状況に陥ってきました。 トーリの最後の言葉を筆頭に謎が多過ぎる・・・。

境界線上のホライゾン 第7話 感想

そうだ、不信任決議が始まるところからだったな。 ミリアムはどう考えても男にしか見えないよねー 真面目な話してるのに裸巻き寿司トーリきたー! なるほどー、ホライゾンを助けるか否かを決...

境界線上のホライゾン 第7話 「武蔵の騎士」 感想

「境界線上のホライゾン」  第7話 「武蔵の騎士」 の感想記事です。   ホライゾンの命運を懸けた3番勝負。   トリはモチロン、トーリ!   あれ? トリはトーリ・・・ ふぅ・・・

境界線上のホライゾン 第07話 『武蔵の騎士』

シロジロ格好いいよシロジロ。生徒総会でトーリを武蔵側、正純を聖連側として三本勝負することになりました。前者が勝てば抗戦し、後者が勝てば降伏という流れです。こちら単なるバーチャル闘争というだけではありません。聖連側の直政は武蔵の機関部代表として、ネイトは...

境界線上のホライゾン 第7話 武蔵の騎士

境界線上のホライゾン 第7話。 以下感想

境界線上のホライゾン 第7話「武蔵の騎士」

ホライゾンを救いに行くのは聖連の意向に逆らい全面戦争となる。 正純たちは聖連に抗う力があるのか見定めるためにトーリたちと相対する…。 この状況を作り出すまでずいぶん話数を使ったけど。 いざ対決(...

境界線上のホライゾン「第7話 武蔵の騎士」/ブログのエントリ

境界線上のホライゾン「第7話 武蔵の騎士」に関するブログのエントリページです。

境界線上のホライゾン 7話

少年漫画的三本勝負!知っているのか雷電!! 定番のチームバトルを、この世界観に合わせて上手く料理してるなぁ。面白い。 交渉戦という、そのアイデアだけで感心させられた。 込み入った設定に溺れて、自...

(アニメレビュー) 境界線上のホライゾン 第7話 「武蔵の騎士」

つまりどういうことだってばよっ!?(;´Д`) トーリのラストの引きはバカなのか天才なのか…来週が気になるぜ! ということで今話は武神相手に商人のシロジロが大活躍したりネイト&ベルさんの百合展開があったりと来週が気になる回になった境界線上のホライゾン第7話。

【境界線上のホライゾン】7話 ラストのトーリは計算じゃなくガチなんだよなw

境界線上のホライゾン #07 武蔵の騎士 652 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/14(月) 00:55:53.30 ID:wyFbnO9Q0 全然わかんなかったけど 最後の爆弾発言だけ...

境界線上のホライゾン 7話 相対場の望み

いい加減同じようなこと自明のことばかり言っててアレなのでアレな感じで手っ取り早く書きましょう。 ■立ち位置だったり手を取ったりしたかったりしてほしかったり 今回象徴的だったのは2点、トーリ側...

水上清資の脚本ではもう2度と見たくない・・・境界線上のホライゾン 第7話「武蔵の騎士」

この場合のクレームの宛先って、サンライズでいいんですかね? 少し大人気ないとは思うのですが、BD予約入れてますからユーザーとして権利主張してもいいよねというのと、なにより2期で水上清資を起用されるのは1度たりとも真っ平ゴメンですからね。 名前でググったらシリ...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード