機動戦士ガンダムUC 第4話 「重力の井戸の底で」 感想
『ガンダムUC』第4話を見てきました!
映画館に着いた時は、グッズ売り場がガラガラで「あれ?」と思っていたのですが、
10分程すると行列が!
ラッキーでしたよ。
といっても買ったグッズは、パンフレットだけですけどね。
その他には、特に興味が引かれるのが無かったので。
HGUC 1/144 デルタ・プラス劇場版限定インナースペースクリアverについては、
クリアver自体が好きでないのと、デルタ・プラスも特に好きではないMSなので
見送りました。
今度見る予定の『マネーボール』のパンフレットは買いましたけどね(笑)
↓画像クリックで『機動戦士ガンダムUC』 公式サイトへ↓

映画館に着いた時は、グッズ売り場がガラガラで「あれ?」と思っていたのですが、
10分程すると行列が!
ラッキーでしたよ。
といっても買ったグッズは、パンフレットだけですけどね。
その他には、特に興味が引かれるのが無かったので。
HGUC 1/144 デルタ・プラス劇場版限定インナースペースクリアverについては、
クリアver自体が好きでないのと、デルタ・プラスも特に好きではないMSなので
見送りました。
今度見る予定の『マネーボール』のパンフレットは買いましたけどね(笑)
↓画像クリックで『機動戦士ガンダムUC』 公式サイトへ↓

格好いい大人が出てくる作品は、やっぱりいいなぁ!
ジンネマンにブライト、ダイナーの老主人とオッサン連中が格好良くて良かったです。
前回で退場したダグザもそうでしたが、格好イイ大人が出てくる作品はいいですね。
ブライト役は、成田剣さん。
鈴置さんと比べても特に違和感も無く、ブライト役にピッタリでした。
そして今回もたくさんのMSが登場しました。
作中でも語られていましたが、まさにMSの博覧会のようでしたね。
ジュアッグやゾッグのような色物MSですら、格好良く見えるから不思議です。
空から狙い撃つザクI・スナイパータイプも格好良かったですよ。
まさかイフリートまで出てくるとは思いませんでしたよ。
今回出てきたMSの中では、ジェスタとバイアラン・カスタムがお気に入りです。
特にジェスタは、プラモを見た時から惚れ込んでいたので、その活躍は嬉しかったですよ。
マリーダの量産型キュベレイを見た際の動揺ぷり、よっぽどのトラウマなんでしょうね。
再調整されてたっぽいし、可哀想すぎるよ。
マーサと違い、アルベルトはマリーダに同情的だったし、彼女を助ける手助けをしたり
する展開になったりするんでしょうか。
今回登場のMAジャンブロは、何だかガンダムに出てくるMAっぽくないような。
後姿は、ナイチンゲールに似てるかな。
リフレクター・ビットの攻撃力と描写が凄かったですね。
サイコガンダムmkIIの時とは、比べ物にならないですよ。
更に拡散メガ粒子砲と大口径メガ粒子砲まで兼ね備えているMA、こんなの相手にしたくねえ!
ビームマグナムをバナージから奪ったリディに討たれましたが、別のパイロットで
再び登場することはあるのかな。
今回きりにするのは、勿体無い戦力ですしね。
バナージやミネバが精神的に成長していっているのに比べ、リディは暗黒面に堕ちていってる
感じですね。
最後に登場した黒いユニコーン、黒というかティターンズカラーのような感じでしたが、
パイロットは誰なんでしょうね。
何だか再調整されたマリーダが乗ってそうな気がしますよ。
プル繋がりで色がキュベレイmkIIと同じ感じでもありましたし(笑)
次回の第5話は5月と半年後、長いなぁ。
次回 第5話「黒いユニコーン」
第1話 「ユニコーンの日」 感想
第2話 「赤い彗星」 感想
第3話 「ラプラスの亡霊」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

ジンネマンにブライト、ダイナーの老主人とオッサン連中が格好良くて良かったです。
前回で退場したダグザもそうでしたが、格好イイ大人が出てくる作品はいいですね。
ブライト役は、成田剣さん。
鈴置さんと比べても特に違和感も無く、ブライト役にピッタリでした。
そして今回もたくさんのMSが登場しました。
作中でも語られていましたが、まさにMSの博覧会のようでしたね。
ジュアッグやゾッグのような色物MSですら、格好良く見えるから不思議です。
空から狙い撃つザクI・スナイパータイプも格好良かったですよ。
まさかイフリートまで出てくるとは思いませんでしたよ。
今回出てきたMSの中では、ジェスタとバイアラン・カスタムがお気に入りです。
特にジェスタは、プラモを見た時から惚れ込んでいたので、その活躍は嬉しかったですよ。
マリーダの量産型キュベレイを見た際の動揺ぷり、よっぽどのトラウマなんでしょうね。
再調整されてたっぽいし、可哀想すぎるよ。
マーサと違い、アルベルトはマリーダに同情的だったし、彼女を助ける手助けをしたり
する展開になったりするんでしょうか。
今回登場のMAジャンブロは、何だかガンダムに出てくるMAっぽくないような。
後姿は、ナイチンゲールに似てるかな。
リフレクター・ビットの攻撃力と描写が凄かったですね。
サイコガンダムmkIIの時とは、比べ物にならないですよ。
更に拡散メガ粒子砲と大口径メガ粒子砲まで兼ね備えているMA、こんなの相手にしたくねえ!
ビームマグナムをバナージから奪ったリディに討たれましたが、別のパイロットで
再び登場することはあるのかな。
今回きりにするのは、勿体無い戦力ですしね。
バナージやミネバが精神的に成長していっているのに比べ、リディは暗黒面に堕ちていってる
感じですね。
最後に登場した黒いユニコーン、黒というかティターンズカラーのような感じでしたが、
パイロットは誰なんでしょうね。
何だか再調整されたマリーダが乗ってそうな気がしますよ。
プル繋がりで色がキュベレイmkIIと同じ感じでもありましたし(笑)
次回の第5話は5月と半年後、長いなぁ。
次回 第5話「黒いユニコーン」
第1話 「ユニコーンの日」 感想
第2話 「赤い彗星」 感想
第3話 「ラプラスの亡霊」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- ベン・トー 第6話 「特製ザンギ弁当 795kcal」 感想 (2011/11/13)
- 機動戦士ガンダムUC 第4話 「重力の井戸の底で」 感想 (2011/11/12)
- ラストエグザイル-銀翼のファム- 第5話 「Touch and move」 感想 (2011/11/12)
スポンサーサイト