fc2ブログ

たまゆら ~hitotose~ 第6話 「それはいつかの日のこと、なので / そしてある日のこと、なので」 感想

今回は、麻音回。

麻音と口笛、そしてのりえとの出会いのお話。

いい話でしたね。

口笛に対する印象が、変わりましたよ。

A:いつかのお話。

秋の高台で一人本を読んでいる麻音。

父親とはぐれてしまった楓。

景色を見に高台へ遊びに来たかおるとのりえ。

知らずのうちに集まっていた子供時代の四人。

友達になる前のちょっと素敵な昔のお話。

B:ある日のお話。

麻音は学校の帰り道に同じクラスののりえと出会います。

普段と違いどこか元気のないのりえ。

話を聞くとどうやら落ち込むことがあった模様。

人に何かを伝えるのは難しいと悩む二人ですが不思議と二人の会話は盛り上がっていきます。

のりえと麻音が友達となるきっかけとなった少し昔のちょっと素敵なお話。


 たまゆら~hitotose~ 公式サイト

TVアニメーション たまゆら~hitotose~ドラマCD たまドラ~マタアエタネ、なので。~TVアニメーション たまゆら~hitotose~ドラマCD たまドラ~マタアエタネ、なので。~
(2011/08/10)
ドラマ、竹達彩奈 他

商品詳細を見る

紺表紙  ☆本金仕上げ金具つき☆ 【ムーンデザイン 高品質切手切符乗車券保存ホルダー】ポイントカードIDカードキャッシュカード診察券名刺切手印紙の整理に 京浜急行汐入駅記念切符の保存に 人気アニメ「たまゆら~hitotose~(ひととせ)」ローリングまわしげり紺表紙  ☆本金仕上げ金具つき☆ 【ムーンデザイン 高品質切手切符乗車券保存ホルダー】ポイントカードIDカードキャッシュカード診察券名刺切手印紙の整理に 京浜急行汐入駅記念切符の保存に 人気アニメ「たまゆら~hitotose~(ひととせ)」ローリングまわしげり
()
神戸御影 ムーンデザイン

商品詳細を見る
●「それはいつかの日のこと、なので」

1999年・秋。

ロリ麻音、可愛いですね。

1人で遊んでいるのかな。

読んでいる絵本、ひょっとして自作だったりするんでしょうか。

通りすがりのカップルの彼女が吹いていた口笛、これが麻音の口笛のキッカケっぽいですね。

つまり、元凶!(笑)

麻音が絵本を音読していたのを聞いていた楓。

楓は、この頃から変わっていないですね。

ちょっと待って!

聞かれていて恥ずかしかったのは分かるけど、タートルネックで顔を隠すのかよ!

絵本の続きは、どうなっているのか尋ねる楓ですが、そこからはまだ描かれていませんね。

アドリブで答える麻音。

ロリかおるとのりえも登場。

のりえはこの頃から、賑やかな子ですね。

この4人、子供の頃に既に会っていたんだ。

嫌だ嫌だも好きのうち、って、のりえは誰から教わったんだよ!

泣き出したのりえに、どうしたらいいか分からなくて、かおるも泣き出して……。

楓にも移っちゃいましたよ。

もらい泣きしそうになっていた麻音ですが、顔を出して口笛を吹こうとしましたよ!

まぁ、そう簡単に吹けないですよね。

懸命に吹こうと頑張る麻音、応援したくなりますよ。

そして、何とか吹けた麻音、吹ける様になるのが早いですね。

元々、口笛の素質があったんでしょうか。

海がステージになってみたい……恥ずかしいセリフ禁止!

口笛のお陰で泣いていたかおるとのりえも泣き止んで拍手を送っています。

仲直りしたかおるとのりえは帰路につき、楓もお父さんが迎えに来たので

帰っていきましたが、初めて会った子に、「またね」で別れるのはいいですね。

●「そしてある日のこと、なので」

2009年・春という事は、Aパートの10年後ですか。

ショートの麻音も可愛いですね。

ももねこ様を撫でようとする麻音でしたが、逃げられちゃいました。

追いかける麻音、後一歩というところで、ももねこ様が跳んだ先は、のりえの頭!

テンションが低いのりえ、何があったの!?

麻音に変な人と思われていますよ。

憧れている人の為に「まるごとカボチャDEプリ~ン」を作ったのりえでしたが、

まるごとというのが原因で失敗したのか。

甘いものを作る仕事に憧れていて、絶品スイーツを作って甘いものが嫌いな人にも

美味しいって言わせて見たいと麻音に話すのりえ。

対して麻音は、音楽家になり自分が思っている気持ちを伝える事が出来ればと

思っていることをのりえに話しました。

自分の気持ちを、感動を他人に伝えたい、素晴らしい事ですね。

「海はステージだ」と口笛を吹く麻音、Aパートと同じですね。

麻音の口笛を聞いて、海が口笛ステージになったみたいだと感じたのりえ。

どんな形でも、誰かに気持ちを伝えられるって、いいですよね。

伝わりあう気持ち。

麻音の口笛は最高の楽器と褒めるのりえ、褒めすぎだとは思いますが、気持ちは分かりますよ。

今、思っている気持ちを込めて、口笛を吹く麻音。

「あなたと友達になりたい」

そしてのりえは、手を差し出して……、

「友達になろう、まおんたん」

男前ですね、のりえ。

通じ合う2人の心、いい話ですね。

麻音が何のスイーツを食べたいのかも、口笛で伝わるのかよ!

すごいですね。

「本当に、口笛は最高の楽器なのかも」
「だって……、この口笛が、私に友達をつくってくれたんだから」
「こんな素敵なともだちを」


今回で、麻音の口笛の印象が変わりましたね。

Cパートで、「お好み焼き食べたい」という気持ちを込めて口笛を吹く麻音でしたが、

かおるにも楓にも伝わっていませんよ!

これ、のりえが凄いだけなんじゃ……。

次回 第7話「竹灯りの約束、なので」

第1話 「わたしのはじまりの町、なので」 感想
第2話 「やさしい香りに包まれた日、なので」 感想
第3話 「出現!たたかう女の子、なので」 感想
第4話 「潮待ち島に聞こえる音、なので」 感想
第5話 「ちひろちゃんがきてくれたよ!なので」 感想

OVAの感想は↓

第4話(最終回) 「それはあの日のこと…、なので」 感想

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2320-8576fefb

たまゆら~hitotose~ 6話感想

麻音づくしの二本立て~、癒しのほんわか口笛師誕生秘話! 「海がステージになったみたい…」 それは偶然という名の奇跡、なので。。。 いや~今回もめちゃくちゃ心温まる素敵なエピソードでした(*^_^*) ...

たまゆら~hitotose~ 第6話

第6話『それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので』たまゆら~hitotose~第1巻 【Amazon初回限定全巻購入特典 「たまゆら~hitotose~」イベント(仮)チケット優先購 ...

【たまゆら~hitotose~ 第6話 それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので 感想】

先週も温かいお話だったけれど、今回もとても温かいお話でしたね! たまゆらにおけるマイエンジェルの麻音ちゃんとのりえちゃんの友情エピソード。 しかも幼き頃の四人がまさかあんな形で出会っていたとは・・・ 巡り合わせですなー

たまゆら ~hitotose~ #6「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」

口笛は最高の楽器なのかも。~♪ 口笛馬鹿にしてすまんかった   たまゆら第六話のぶっきら感想!

たまゆら第6話感想「それはいつかの日のこ...

今回は麻音主役の過去編2本立て♪◆それはいつかの日のこと、なので1999年秋のお話。まだ幼稚園児だった麻音は、人見知りを直すべく、自分で書いた物語を景色のいい高台で読み...

たまゆら 第6話 感想「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」

今回は麻音主役の過去編2本立て♪ ◆それはいつかの日のこと、なので 1999年秋のお話。 まだ幼稚園児だった麻音は、人見知りを直すべく、自分で書いた物語を景色のいい高台で読み上げていた。 そこへやってきた老夫婦に挨拶され、なんとか返事は返せたけど・...

たまゆら ~hitotose~ 第6話 「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」

今週は二本立て麻音回!

たまゆら~hitotose~ 第6話「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」

二本立て&麻音回、なので♪ 提供も口笛ですごい! 口笛は口ほどにものを言うね~(ぉ) ★ 「それはいつかの日のこと、なので」 幼稚園のころ 実はみんな出会っていたのでした(笑) なんか『君と僕。』みたいですが(^^; みんな可愛いですね♪

たまゆら~hitotose~ 第6話 「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」 感想

今回は2本立てなんですね! 彼女たちが子供だったころ、そしてちょっと前の彼女たち。 出会いってわからないものですねぇ。そしてきっかけは本当に些細で素敵なものです。 たまゆら~hitotose~ 第6話 「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なの?...

たまゆら~hitotose~ 第6話「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」 感想

口笛に乗せて伝えられる思い いつかの日のことでは幼い頃に出会っていた4人の高台で起きた出来事のお話。 ある日のことでは中学生になった麻音とのりえが夢について語り友達になるお話。 意外としっかり者であった幼い麻音が可愛くもあり格好良くもあった麻音回でした。

[アニメ]たまゆら ~hitotose~ 第6話「それはいつかの日のこと、なので / そしてある日のこと、なので」

それは幾年か前の麻音たんの小さな成長物語、なので。

たまゆら~hitotose~ 第1話  ~第6話 それはいつかの日のこと、なので / そしてある日のこと、なので

たまゆら~hitotose~  ~ 第6話 それはいつかの日のこと、なので / そしてある日のこと、なので 写真が大好きな高校1年生、沢渡楓。あだ名は「ぽって」 この春、海と山に囲まれた穏やかな瀬戸内海の町...

たまゆら~hitotose~ 第六話 感想

こんなときお姫様は口笛を吹くの 「たまゆら~hitotose~」第六話感想です。 オリジナルビデオアニメーション たまゆら オリジナルサウンドトラック(2010/12/22)中島ノブユキ、中島愛 他商品詳細を見る

たまゆら TV版 第06話 感想

 たまゆら ~hitotose~  第06話  『それはいつかの日のこと、なので』  『そしてある日のこと、なので』 感想  次のページへ

たまゆら ~hitotose~ 第6話 「A それはいつかの日のこと、なので B そしてある日のこと、なので」

 なんという口笛回。麻音押しなのでしょうか?

たまゆら ~hitotose~ 第6話 「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」 感想

口笛すごい+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚ ロリ麻音たん可愛い~(≧ω≦) 顔がw服に隠れたww 幼稚園児の麻音たんが、口笛に出会うお話。 幼稚園のころは絵本作家になりたかったのかな(*´ω`*)? 虹の国のお姫様のお話。

たまゆら~hitotose~ 第6話「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」

かわいすぎてどうしましょのぽってたちミニ時代。 どっかのファミレスバイトが見たらお持ち帰りしそうだw サトジュンさん、こういうお話はでっかい反則です~ 麻音ちゃん、口笛との出会い、なので。 絵...

たまゆら~hitotose~ 第6話「それはいつかの日のころ、なので」「そしてある日のこと、なので」

まおたん回 ☆それはいつかの日のころ、なので☆ 1999年・秋 まおたん(幼)はぽって(幼)、かおたん(幼)、のりえ(幼)と出会った。 まおたんが口笛を吹ける様になったのもこの時。 ...

2011年11月第二週のアニメ(たまゆら~hitotose~)

・たまゆら~hitotose~ 第6話「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」 今週は番組初の2本立ての放送。 …どちらかと言えば、A・B両パートともに麻音たんがメインな感じでしたね。 特にAパートの初めて口笛を吹けるようになった麻音た...

たまゆら~hitotose~ 第6話「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」 感想

今週は2部構成で前半は1999年秋の頃の話でした、幼い麻音が高台で自作の絵本を音読するけど時々来る観光客が来ると読むのをやめる気持ちはなんとなくわかる気がします、多分みんなに聞いて欲しい本音があ...

たまゆら ~hitotose~ 6話視聴感想 きました麻音回!口笛の知られざる歴史(笑)和みだね♪

たまゆら ~hitotose~の第6話である。今回は二本立て♪ 「それはいつかの日のこと、なので」 1999年、大崎下島。 自作の絵本を作った麻音は、誰もいないところで朗読。 恥ずかしがり屋だから人が...

たまゆら~hitotose~ 第6話 感想「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」

たまゆら~hitotose~ですが、沢渡楓たちの子供の頃をやります。「いやよいやよもいいのうち」は随分早い段階で覚える言葉になっていますが、口笛で何かと癒されます。(以下に続きます)

たまゆら~hitotose~ 6話

まったく、口笛は最高の楽器だぜ。 というわけで、 「たまゆら~hitotose~」6話 以心伝心の巻。 おとなしい子に、友達ができる。 たったそれだけのことで、こんなにも感動してしまうのはなぜなん...

たまゆら ~hitotose~ 6話

あまり喋らない麻音と、よく喋るのりえと。

たまゆら ~hitotose~ 第6話 「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」 感想

魔法の口笛―

たまゆら~hitotose~ 第6話「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」感想

たまゆら~hitotose~ 第6話「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」感想 口笛に思いを込めて

たまゆら~hitotose~ 第6話「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」 感想

口笛は人に気持ちを伝える最高の楽器 小さい頃に会っていた4人、そして中学生のときに麻音とのりえの再会。 これが4人を親友とした切欠の1つでもあり麻音が口笛を吹く切欠になったのかもしれませんね。

たまゆら~hitotose~ #6

【それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので】 たまゆら~hitotose~第1巻 【Amazon初回限定全巻購入特典 「たまゆら~hitotose~」イベント(仮)チケット優先購入券 ...

たまゆら ~hitotose~ 第6話 「それはいつかの日のこと、なので / そしてある日のこと、なので」

A.「それはいつかの日のこと、なので」 口笛師 麻音ちゃんの誕生  麻音ちゃんは幼かった時、メルヘンチックな創作昔話を描きていました。内容は、王子様やお姫様が出てく ...

たまゆら~hitotose~ 第6話「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」 レビュー・感想

GIRL MEETS GIRLS-ほんの少しの勇気とー 公園で自分が創った絵本を朗読する幼い日の麻音ちゃん、でも人が通りかかると朗読をやめてしまう、引っ込み思案なのはこの頃からなんですね。 ...

たまゆら ~hitotose~ 第6話 「それはいつかの日のこと、なので / そしてある日のこと、なので」感想

海がステージになったみたい・・! 場の空気が非常に悪くなった中で、麻音が勇気を振り絞って吹けた口笛の音色。 それはそこに居る子達全員の心に響いたようですね。 というか幼少の頃から、みんな名...

【たまゆら】6話 やっぱあの麻音は包茎を連想するよなw

たまゆら~hitotose~ #06 それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので 461 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 21:27:59.35 ID:Oxs8XKbpO...

たまゆら -hitotose- 第06話 「それはいつかの日のこと、なので」「そしてある日のこと、なので」

二部構成で麻音ちゃんの過去話。「たまゆら -hitotose-」の第6話。 「それはいつかの日のこと、なので」 1999年・秋。まだ幼稚園の麻音ちゃん。 人気のない展望台で自分で創作(?)した絵本を音読...

『たまゆら-hitotose-』 第6話 観ました

もう6話目なんですね。 早いって気がしちゃうのです。 で、今回は1999年春のお話と、2009年春のお話のツーセットで麻音ちゃんサイドのお話でした。これ、2011年の段階が今ってことだとすると2年前、12年前ってことなのでAパートのお話でみんなは3才ってことに? にし...

たまゆら ~hitotose~ 第6話  「それはいつかの日のこと、なので」 「そしてある日のこと、なので」

たまゆら~hitotose~第1巻 【Amazon初回限定全巻購入特典 「たまゆら~hitotose~」イベント(仮)チケット優先購入券(抽選)付き】 [Blu-ray](2011/12/21)竹達彩奈、阿澄佳奈 他商品詳細を見る  桜...

本当に口笛は最高の楽器なのかも・・・ 「たまゆら~hitotose~」 第6話の感想。

「だってこの口笛が私に友達を作ってくれたんだから」

たまゆら~hitotose~ 第6話

 たまゆら~hitotose~も第6話。折り返し点なのかな。過去話。Aパートが口笛キャラ、Bパートが井口キャラの話かな。どっちもぽってたんも出てくるけど。

たまゆら~hitotose~  第6話 【それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので】 感想

時は1999年秋 突然そんな年号が出ましたが、リアルに言わせてもらうと、この時期ってノストラダムスの大予言から冷めていた時期でしたねw たまゆら~hitotose~第1巻 【Amazon初回限定全巻購入特典 「たまゆら~hitotose~」イベント(仮)チケット優先購入券(抽選...

たまゆら~hitotose~ 第6話

「それはいつかの日のこと、なので」 口笛と四人の出会い そんな時お姫様は口笛を吹くの! 友達になる必然的な出会いなんでしょうね^^ 自分が作ったお話を音読している麻音 このころから既に恥ずかしがりやな子だったのねw 口笛を吹く女性に出会う  ...

たまゆら ~hitotose~ 6話「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」

大切な口笛。 たまゆら~hitotose~第1巻 【Amazon初回限定全巻購入特典 「たまゆら~hitotose~」イベント(仮)チケット優先購入券(抽選)付き】 [Blu-ray](2011/12/21)竹達彩奈、阿澄佳奈 他商品詳細を見る

たまゆら~hitotose~「第6話 それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」/ブログのエントリ

たまゆら~hitotose~「第6話 それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので」に関するブログのエントリページです。

たまゆら~hitotose~ 第6話「それはいつかの日のこと、なので」「そしてある日のこと、なので」感想!

たまゆら~hitotose~ 第6話「それはいつかの日のこと、なので」「そしてある日のこと、なので」 今週のたまゆらは二本立て! 素晴らしい構成だった! とくに後半むっちゃ感動した!! 前半「それは...

たまゆら ~hitotose~第6話「それはいつかの日のこと、なので/そしてある日のこと、なので

■それはいつかの日のこと、なので1999年、秋――大崎下島の歴史の見える丘公園のベンチの上で自作の絵本を声を出して読んでいた幼い桜田麻音は、人がやってくる度に恥ずかしくなって読むのを止めてしまっていた。そんな時、一組のカップルがやってきて、女性が彼氏に請わ...

エロゲ原作のB級深夜アニメはこれぐらいで良い(真剣で私に恋しなさい!!とか、たまゆらとか)

【WORKING'!! 第6話】佐藤さんとぽぷらさんが病欠につき杏子さんの後輩が助っ人が登場するお話と、小鳥遊くんが伊波さん担当を解任されるお話。後半は久しぶりに本格的な小鳥遊くん ...

たまゆら~hitotose~ 第6話 こんな素敵な友達

麻音「集え、秋を告げる使者」なんだかかっこいい事してる麻音から始まりますた。 麻音「別に、別に目の前にいる人を恨んでいるわけじゃない。違う出会い方なら、こうはなっていなかった。でも、あの時出会...

たまゆら~hitotose~ 第6話「それはいつかの日のこと、なので|そしてある日のこと、なので」

○「お好み焼き、食べたぁ~い」 ×「そこそこ、おったまげた~?」 ×「ドンドコ、ズンドコショ~?」 ・・・「まだまだだな、おぬしら」 ・・・・・・って、そんなのわかるわけねーだろーがーーー!(爆) ・・・といった感じでCパートでちょっとズッコケな、『たまゆら...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード