たまゆら ~hitotose~ 第6話 「それはいつかの日のこと、なので / そしてある日のこと、なので」 感想
今回は、麻音回。
麻音と口笛、そしてのりえとの出会いのお話。
いい話でしたね。
口笛に対する印象が、変わりましたよ。
A:いつかのお話。
秋の高台で一人本を読んでいる麻音。
父親とはぐれてしまった楓。
景色を見に高台へ遊びに来たかおるとのりえ。
知らずのうちに集まっていた子供時代の四人。
友達になる前のちょっと素敵な昔のお話。
B:ある日のお話。
麻音は学校の帰り道に同じクラスののりえと出会います。
普段と違いどこか元気のないのりえ。
話を聞くとどうやら落ち込むことがあった模様。
人に何かを伝えるのは難しいと悩む二人ですが不思議と二人の会話は盛り上がっていきます。
のりえと麻音が友達となるきっかけとなった少し昔のちょっと素敵なお話。
たまゆら~hitotose~ 公式サイト
麻音と口笛、そしてのりえとの出会いのお話。
いい話でしたね。
口笛に対する印象が、変わりましたよ。
A:いつかのお話。
秋の高台で一人本を読んでいる麻音。
父親とはぐれてしまった楓。
景色を見に高台へ遊びに来たかおるとのりえ。
知らずのうちに集まっていた子供時代の四人。
友達になる前のちょっと素敵な昔のお話。
B:ある日のお話。
麻音は学校の帰り道に同じクラスののりえと出会います。
普段と違いどこか元気のないのりえ。
話を聞くとどうやら落ち込むことがあった模様。
人に何かを伝えるのは難しいと悩む二人ですが不思議と二人の会話は盛り上がっていきます。
のりえと麻音が友達となるきっかけとなった少し昔のちょっと素敵なお話。
たまゆら~hitotose~ 公式サイト
![]() | TVアニメーション たまゆら~hitotose~ドラマCD たまドラ~マタアエタネ、なので。~ (2011/08/10) ドラマ、竹達彩奈 他 商品詳細を見る |
![]() | 紺表紙 ☆本金仕上げ金具つき☆ 【ムーンデザイン 高品質切手切符乗車券保存ホルダー】ポイントカードIDカードキャッシュカード診察券名刺切手印紙の整理に 京浜急行汐入駅記念切符の保存に 人気アニメ「たまゆら~hitotose~(ひととせ)」ローリングまわしげり () 神戸御影 ムーンデザイン 商品詳細を見る |
●「それはいつかの日のこと、なので」
1999年・秋。
ロリ麻音、可愛いですね。
1人で遊んでいるのかな。
読んでいる絵本、ひょっとして自作だったりするんでしょうか。
通りすがりのカップルの彼女が吹いていた口笛、これが麻音の口笛のキッカケっぽいですね。
つまり、元凶!(笑)
麻音が絵本を音読していたのを聞いていた楓。
楓は、この頃から変わっていないですね。
ちょっと待って!
聞かれていて恥ずかしかったのは分かるけど、タートルネックで顔を隠すのかよ!
絵本の続きは、どうなっているのか尋ねる楓ですが、そこからはまだ描かれていませんね。
アドリブで答える麻音。
ロリかおるとのりえも登場。
のりえはこの頃から、賑やかな子ですね。
この4人、子供の頃に既に会っていたんだ。
嫌だ嫌だも好きのうち、って、のりえは誰から教わったんだよ!
泣き出したのりえに、どうしたらいいか分からなくて、かおるも泣き出して……。
楓にも移っちゃいましたよ。
もらい泣きしそうになっていた麻音ですが、顔を出して口笛を吹こうとしましたよ!
まぁ、そう簡単に吹けないですよね。
懸命に吹こうと頑張る麻音、応援したくなりますよ。
そして、何とか吹けた麻音、吹ける様になるのが早いですね。
元々、口笛の素質があったんでしょうか。
海がステージになってみたい……恥ずかしいセリフ禁止!
口笛のお陰で泣いていたかおるとのりえも泣き止んで拍手を送っています。
仲直りしたかおるとのりえは帰路につき、楓もお父さんが迎えに来たので
帰っていきましたが、初めて会った子に、「またね」で別れるのはいいですね。
●「そしてある日のこと、なので」
2009年・春という事は、Aパートの10年後ですか。
ショートの麻音も可愛いですね。
ももねこ様を撫でようとする麻音でしたが、逃げられちゃいました。
追いかける麻音、後一歩というところで、ももねこ様が跳んだ先は、のりえの頭!
テンションが低いのりえ、何があったの!?
麻音に変な人と思われていますよ。
憧れている人の為に「まるごとカボチャDEプリ~ン」を作ったのりえでしたが、
まるごとというのが原因で失敗したのか。
甘いものを作る仕事に憧れていて、絶品スイーツを作って甘いものが嫌いな人にも
美味しいって言わせて見たいと麻音に話すのりえ。
対して麻音は、音楽家になり自分が思っている気持ちを伝える事が出来ればと
思っていることをのりえに話しました。
自分の気持ちを、感動を他人に伝えたい、素晴らしい事ですね。
「海はステージだ」と口笛を吹く麻音、Aパートと同じですね。
麻音の口笛を聞いて、海が口笛ステージになったみたいだと感じたのりえ。
どんな形でも、誰かに気持ちを伝えられるって、いいですよね。
伝わりあう気持ち。
麻音の口笛は最高の楽器と褒めるのりえ、褒めすぎだとは思いますが、気持ちは分かりますよ。
今、思っている気持ちを込めて、口笛を吹く麻音。
「あなたと友達になりたい」
そしてのりえは、手を差し出して……、
「友達になろう、まおんたん」
男前ですね、のりえ。
通じ合う2人の心、いい話ですね。
麻音が何のスイーツを食べたいのかも、口笛で伝わるのかよ!
すごいですね。
「本当に、口笛は最高の楽器なのかも」
「だって……、この口笛が、私に友達をつくってくれたんだから」
「こんな素敵なともだちを」
今回で、麻音の口笛の印象が変わりましたね。
Cパートで、「お好み焼き食べたい」という気持ちを込めて口笛を吹く麻音でしたが、
かおるにも楓にも伝わっていませんよ!
これ、のりえが凄いだけなんじゃ……。
次回 第7話「竹灯りの約束、なので」
第1話 「わたしのはじまりの町、なので」 感想
第2話 「やさしい香りに包まれた日、なので」 感想
第3話 「出現!たたかう女の子、なので」 感想
第4話 「潮待ち島に聞こえる音、なので」 感想
第5話 「ちひろちゃんがきてくれたよ!なので」 感想
OVAの感想は↓
第4話(最終回) 「それはあの日のこと…、なので」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

1999年・秋。
ロリ麻音、可愛いですね。
1人で遊んでいるのかな。
読んでいる絵本、ひょっとして自作だったりするんでしょうか。
通りすがりのカップルの彼女が吹いていた口笛、これが麻音の口笛のキッカケっぽいですね。
つまり、元凶!(笑)
麻音が絵本を音読していたのを聞いていた楓。
楓は、この頃から変わっていないですね。
ちょっと待って!
聞かれていて恥ずかしかったのは分かるけど、タートルネックで顔を隠すのかよ!
絵本の続きは、どうなっているのか尋ねる楓ですが、そこからはまだ描かれていませんね。
アドリブで答える麻音。
ロリかおるとのりえも登場。
のりえはこの頃から、賑やかな子ですね。
この4人、子供の頃に既に会っていたんだ。
嫌だ嫌だも好きのうち、って、のりえは誰から教わったんだよ!
泣き出したのりえに、どうしたらいいか分からなくて、かおるも泣き出して……。
楓にも移っちゃいましたよ。
もらい泣きしそうになっていた麻音ですが、顔を出して口笛を吹こうとしましたよ!
まぁ、そう簡単に吹けないですよね。
懸命に吹こうと頑張る麻音、応援したくなりますよ。
そして、何とか吹けた麻音、吹ける様になるのが早いですね。
元々、口笛の素質があったんでしょうか。
海がステージになってみたい……恥ずかしいセリフ禁止!
口笛のお陰で泣いていたかおるとのりえも泣き止んで拍手を送っています。
仲直りしたかおるとのりえは帰路につき、楓もお父さんが迎えに来たので
帰っていきましたが、初めて会った子に、「またね」で別れるのはいいですね。
●「そしてある日のこと、なので」
2009年・春という事は、Aパートの10年後ですか。
ショートの麻音も可愛いですね。
ももねこ様を撫でようとする麻音でしたが、逃げられちゃいました。
追いかける麻音、後一歩というところで、ももねこ様が跳んだ先は、のりえの頭!
テンションが低いのりえ、何があったの!?
麻音に変な人と思われていますよ。
憧れている人の為に「まるごとカボチャDEプリ~ン」を作ったのりえでしたが、
まるごとというのが原因で失敗したのか。
甘いものを作る仕事に憧れていて、絶品スイーツを作って甘いものが嫌いな人にも
美味しいって言わせて見たいと麻音に話すのりえ。
対して麻音は、音楽家になり自分が思っている気持ちを伝える事が出来ればと
思っていることをのりえに話しました。
自分の気持ちを、感動を他人に伝えたい、素晴らしい事ですね。
「海はステージだ」と口笛を吹く麻音、Aパートと同じですね。
麻音の口笛を聞いて、海が口笛ステージになったみたいだと感じたのりえ。
どんな形でも、誰かに気持ちを伝えられるって、いいですよね。
伝わりあう気持ち。
麻音の口笛は最高の楽器と褒めるのりえ、褒めすぎだとは思いますが、気持ちは分かりますよ。
今、思っている気持ちを込めて、口笛を吹く麻音。
「あなたと友達になりたい」
そしてのりえは、手を差し出して……、
「友達になろう、まおんたん」
男前ですね、のりえ。
通じ合う2人の心、いい話ですね。
麻音が何のスイーツを食べたいのかも、口笛で伝わるのかよ!
すごいですね。
「本当に、口笛は最高の楽器なのかも」
「だって……、この口笛が、私に友達をつくってくれたんだから」
「こんな素敵なともだちを」
今回で、麻音の口笛の印象が変わりましたね。
Cパートで、「お好み焼き食べたい」という気持ちを込めて口笛を吹く麻音でしたが、
かおるにも楓にも伝わっていませんよ!
これ、のりえが凄いだけなんじゃ……。
次回 第7話「竹灯りの約束、なので」
第1話 「わたしのはじまりの町、なので」 感想
第2話 「やさしい香りに包まれた日、なので」 感想
第3話 「出現!たたかう女の子、なので」 感想
第4話 「潮待ち島に聞こえる音、なので」 感想
第5話 「ちひろちゃんがきてくれたよ!なので」 感想
OVAの感想は↓
第4話(最終回) 「それはあの日のこと…、なので」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- たまゆら ~hitotose~ 第7話 「竹灯りの約束、なので」 感想 (2011/11/15)
- たまゆら ~hitotose~ 第6話 「それはいつかの日のこと、なので / そしてある日のこと、なので」 感想 (2011/11/08)
- たまゆら ~hitotose~ 第5話 「ちひろちゃんがきてくれたよ!なので」 感想 (2011/10/31)
スポンサーサイト