機動戦士ガンダムAGE 第5話 「魔少年」 感想
家政婦は見た!ならぬエミリーは見た!という風に、物陰が定位置に
なりつつありますね、エミリー。
ファーデーンに入港するディーヴァ。
これまで、不慣れながらも戦闘を繰り返してきたフリットは、もっと強くなりたいと
願うようになっていた。
考え事をしながらホバーライドを走らせていたフリットは、ファーデーンの路上で
少年デシルに怪我をさせてしまう。
フリットは、デシルの手当をするためディーヴァに招くが、デシルには意外な思惑があった。
そして、ファーデーンにまで襲い来るUE。
出撃するガンダム。しかし、そのガンダムを動かしていたのは…!?
機動戦士ガンダムAGE 公式サイト
なりつつありますね、エミリー。
ファーデーンに入港するディーヴァ。
これまで、不慣れながらも戦闘を繰り返してきたフリットは、もっと強くなりたいと
願うようになっていた。
考え事をしながらホバーライドを走らせていたフリットは、ファーデーンの路上で
少年デシルに怪我をさせてしまう。
フリットは、デシルの手当をするためディーヴァに招くが、デシルには意外な思惑があった。
そして、ファーデーンにまで襲い来るUE。
出撃するガンダム。しかし、そのガンダムを動かしていたのは…!?
機動戦士ガンダムAGE 公式サイト
![]() | 機動戦士ガンダムAGE デバイスブック (2011/11/15) ニュータイプ 商品詳細を見る |
![]() | HG 1/144 RGE-B790 ジェノアス (機動戦士ガンダムAGE) (2011/10/22) バンダイ 商品詳細を見る |
コロニー・ファーデーンに関する説明、お疲れ様です、ディケ。
ウルフは、当初思っていたよりもいいキャラでした。
今回もフリットを上手く煽っていましたね。
グルーデックは、ディーヴァの艦長の座を奪った事がバレてるんですね。
その割には、落ち着き払っていますが。
スフィアに障害発生って、あのブログの所為ですね(違)
グルーデックの自作自演を、またも知ってしまったエミリー。
その内、消されたりしないですかね。
エミリーやディケは、普通にブリッジにいますが、何故、誰も注意しないの?
特に何か役割があっている訳じゃないですよね。
ファーデーンに着いてはしゃぐディケですが、フリットにもエミリーにも
相手にしてもらえず……一緒に居てくれるのは、ハロだけですか(笑)
グルーデックは、身柄を拘束に来た相手の不正の証である秘密講座について
調べ上げていて、脅迫していますよ!
弱みを握り、取引を行うグルーデック、凄腕ハッカーだったんですね。
これ、上にはどう報告するつもりなんでしょう。
グルーデックの所にやって来たエミリー。
来ると思っていたのかよ、グルーデックは!
これはエミリーにとって、不味い状況なんじゃ……。
セグウェイに乗って移動していたフリットは、デシルを怪我させてしまいました。
これ、デシルが当たり屋みたいな感じだったんですが。
魔少年だけに、これをネタに強請られるんですね(違)
デシルに触れたときの反応、こいつもNTなんですかね。
強化人間っぽい気もしますが。
グルーデックと話をするエミリー。
意外とアッサリと艦長を成り代わった事を白状しましたね。
そういえば、この元艦長たちはどうしたんでしょう。
コロニー崩壊に巻き込まれて死亡したのかな?
UEの出現パターンを解析し、放棄された要塞の一つに潜んでいることが分かった事を
話すグルーデック、ディーヴァとファーデーンの戦力を集めて一気に叩くって、
そんな大事な事を子供に話していいの?
そもそも14年間1度も勝てなかった相手に、勝てるの?という事もあるのですが。
フリットが初めての勝者という設定が邪魔になっているような。
連邦軍は腐り果てているって、どの作品でも連邦軍の扱いはそんなですか。
フリットに対するエミリーの主張、これ、本当は大人が言うべき事ですよね。
ガンダムをデシルに見せるフリット、そんな簡単に見せていいのかよ!
バルガスはデシルの事を、フリットと雰囲気が似ていると言っていましたが、
ひょっとして未来からやって来たフリットの子孫とかだったりするのでしょうか。
ガフランを迎撃しようとする対空戦車、コロニー内で実弾はヤバイんじゃないの。
フリットからAGEデバイスを奪い、ガンダムで出撃するデシル、油断してたとはいえ
アッサリと奪われちゃいましたね。
魔少年の本領発揮といったところでしょうか。
ジェノアスで出撃するフリット、ラーガンはこうしてMSに乗る機会が減って
ますます影が薄くなるんですね。
フリットの兄貴としての立場はウルフがいるし、そういう役回りになるのでしょうか。
ちょっ、ガフラン2期にガンダムが襲われた時に、デシルの事よりもガンダムの事を
心配しましたよ、フリット。
凄まじい動きと射撃でガフランを撃破するデシル。
フリットよりも操縦は上手いですね。
一方のフリットは、ウルフに助けてもらっている事で、デシルからは期待外れで
飽きられる始末。
ジェノアスが駄目なのか、フリットの操縦技術が駄目なのか、それとも両方なのか。
この時のフリットは、NT能力に付いて、ユリンの事を考えていたというのもあるけど、
これまでを振り返っても、フリットの操縦技術が特別凄いとは思えないですからね。
元々民間人なので、当たり前なんですけど。
デシルは、飽きたからもう帰ろうって、帰るんかい!
ジェノアスを蹴り飛ばすガンダム、この図って、ガンダムを蹴り飛ばすシャアザクと
同じような構図でしたね。
ガンダムもAGEデバイスも返すデシル、奪ったりはしないんですね。
宇宙港でデシルに話しかけるヤーク達。
そんな黒マント集団なんて、いかにも怪しい格好でうろつくなよ。
目立ちすぎるでしょ。
デシルは、エデンの住人と認められているって、特別なコロニーや星の事ですかね。
エデンは地球とはまた別なんですよね?
NT能力があれば、もっと強くなれるのかと考えるフリット。
だけど、その力を手に入れたからって人間的成長を齎すものとはいえないですけどね。
ガロードに説教されてくるといいよ。
フリットは、まさかNTの力が欲しくてユリンとくっつくという事は無いですよね。
次回予告で、ザクっぽいMSが出ていましたね。
今回のガンダペディアは、ジェノアスについて説明。
量産型についての説明からするの!
今回の戦闘でもドッズライフルが量産されていないところを見ると、量産できない理由が
あるのでしょうけど、それをちゃんと説明して欲しいですよ。
ジェノアスじゃ使えないというなら分かりますが、前回で普通に使っていましたからね。
あれを量産したほうが、絶対に戦力になるのに。
AGEシステムについても、忘れられたかのような運用の仕方をしているのが
気になりますが。
ドッズライフルを作っただけで、お役御免ってわけじゃないでしょうに。
『魔装機神II』のCMに歓喜!
もう出るんですね。
それよりも先に出さないといけないスパロバがあるだろう!とも思いますけどね。
次回 第6話「ファーデーンの光と影」
第1話 「救世主ガンダム」 感想
第2話 「AGEの力」 感想
第3話 「ゆがむコロニー」 感想
第4話 「白い狼」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

ウルフは、当初思っていたよりもいいキャラでした。
今回もフリットを上手く煽っていましたね。
グルーデックは、ディーヴァの艦長の座を奪った事がバレてるんですね。
その割には、落ち着き払っていますが。
スフィアに障害発生って、あのブログの所為ですね(違)
グルーデックの自作自演を、またも知ってしまったエミリー。
その内、消されたりしないですかね。
エミリーやディケは、普通にブリッジにいますが、何故、誰も注意しないの?
特に何か役割があっている訳じゃないですよね。
ファーデーンに着いてはしゃぐディケですが、フリットにもエミリーにも
相手にしてもらえず……一緒に居てくれるのは、ハロだけですか(笑)
グルーデックは、身柄を拘束に来た相手の不正の証である秘密講座について
調べ上げていて、脅迫していますよ!
弱みを握り、取引を行うグルーデック、凄腕ハッカーだったんですね。
これ、上にはどう報告するつもりなんでしょう。
グルーデックの所にやって来たエミリー。
来ると思っていたのかよ、グルーデックは!
これはエミリーにとって、不味い状況なんじゃ……。
セグウェイに乗って移動していたフリットは、デシルを怪我させてしまいました。
これ、デシルが当たり屋みたいな感じだったんですが。
魔少年だけに、これをネタに強請られるんですね(違)
デシルに触れたときの反応、こいつもNTなんですかね。
強化人間っぽい気もしますが。
グルーデックと話をするエミリー。
意外とアッサリと艦長を成り代わった事を白状しましたね。
そういえば、この元艦長たちはどうしたんでしょう。
コロニー崩壊に巻き込まれて死亡したのかな?
UEの出現パターンを解析し、放棄された要塞の一つに潜んでいることが分かった事を
話すグルーデック、ディーヴァとファーデーンの戦力を集めて一気に叩くって、
そんな大事な事を子供に話していいの?
そもそも14年間1度も勝てなかった相手に、勝てるの?という事もあるのですが。
フリットが初めての勝者という設定が邪魔になっているような。
連邦軍は腐り果てているって、どの作品でも連邦軍の扱いはそんなですか。
フリットに対するエミリーの主張、これ、本当は大人が言うべき事ですよね。
ガンダムをデシルに見せるフリット、そんな簡単に見せていいのかよ!
バルガスはデシルの事を、フリットと雰囲気が似ていると言っていましたが、
ひょっとして未来からやって来たフリットの子孫とかだったりするのでしょうか。
ガフランを迎撃しようとする対空戦車、コロニー内で実弾はヤバイんじゃないの。
フリットからAGEデバイスを奪い、ガンダムで出撃するデシル、油断してたとはいえ
アッサリと奪われちゃいましたね。
魔少年の本領発揮といったところでしょうか。
ジェノアスで出撃するフリット、ラーガンはこうしてMSに乗る機会が減って
ますます影が薄くなるんですね。
フリットの兄貴としての立場はウルフがいるし、そういう役回りになるのでしょうか。
ちょっ、ガフラン2期にガンダムが襲われた時に、デシルの事よりもガンダムの事を
心配しましたよ、フリット。
凄まじい動きと射撃でガフランを撃破するデシル。
フリットよりも操縦は上手いですね。
一方のフリットは、ウルフに助けてもらっている事で、デシルからは期待外れで
飽きられる始末。
ジェノアスが駄目なのか、フリットの操縦技術が駄目なのか、それとも両方なのか。
この時のフリットは、NT能力に付いて、ユリンの事を考えていたというのもあるけど、
これまでを振り返っても、フリットの操縦技術が特別凄いとは思えないですからね。
元々民間人なので、当たり前なんですけど。
デシルは、飽きたからもう帰ろうって、帰るんかい!
ジェノアスを蹴り飛ばすガンダム、この図って、ガンダムを蹴り飛ばすシャアザクと
同じような構図でしたね。
ガンダムもAGEデバイスも返すデシル、奪ったりはしないんですね。
宇宙港でデシルに話しかけるヤーク達。
そんな黒マント集団なんて、いかにも怪しい格好でうろつくなよ。
目立ちすぎるでしょ。
デシルは、エデンの住人と認められているって、特別なコロニーや星の事ですかね。
エデンは地球とはまた別なんですよね?
NT能力があれば、もっと強くなれるのかと考えるフリット。
だけど、その力を手に入れたからって人間的成長を齎すものとはいえないですけどね。
ガロードに説教されてくるといいよ。
フリットは、まさかNTの力が欲しくてユリンとくっつくという事は無いですよね。
次回予告で、ザクっぽいMSが出ていましたね。
今回のガンダペディアは、ジェノアスについて説明。
量産型についての説明からするの!
今回の戦闘でもドッズライフルが量産されていないところを見ると、量産できない理由が
あるのでしょうけど、それをちゃんと説明して欲しいですよ。
ジェノアスじゃ使えないというなら分かりますが、前回で普通に使っていましたからね。
あれを量産したほうが、絶対に戦力になるのに。
AGEシステムについても、忘れられたかのような運用の仕方をしているのが
気になりますが。
ドッズライフルを作っただけで、お役御免ってわけじゃないでしょうに。
『魔装機神II』のCMに歓喜!
もう出るんですね。
それよりも先に出さないといけないスパロバがあるだろう!とも思いますけどね。
次回 第6話「ファーデーンの光と影」
第1話 「救世主ガンダム」 感想
第2話 「AGEの力」 感想
第3話 「ゆがむコロニー」 感想
第4話 「白い狼」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 機動戦士ガンダムAGE 第6話 「ファーデーンの光と影」 感想 (2011/11/13)
- 機動戦士ガンダムAGE 第5話 「魔少年」 感想 (2011/11/06)
- 機動戦士ガンダムAGE 第4話 「白い狼」 感想 (2011/10/30)
スポンサーサイト