たまゆら ~hitotose~ 第3話 「出現!たたかう女の子、なので」 感想
やっぱりいいですね、この作品。
毎回癒されますよ。
そして、お腹が減るアニメでもありますね。
食べ物が美味しそうですから(笑)
今日はいつもの四人でCaféたまゆらでランチタイム。
大人気のたまゆらランチを食べ、香とも絡めて上機嫌なのりえ。
そんなのりえを影から見つめる視線が…。
麻音とのりえは帰り道に何やらつけられている視線を感じました。
そこに現れたのは、篠田こまちと名乗る小学生。
のりえを監視していた“こまち”は香に気がある様子。
後日…。Caféたまゆらで再び、こまちに遭遇したのりえ。
香の気持ちをかけてスイーツ勝負を挑みこむ“こまち”。
のりえとこまちのスイーツバトルが今、幕を開けます…!!
たまゆら~hitotose~ 公式サイト
毎回癒されますよ。
そして、お腹が減るアニメでもありますね。
食べ物が美味しそうですから(笑)
今日はいつもの四人でCaféたまゆらでランチタイム。
大人気のたまゆらランチを食べ、香とも絡めて上機嫌なのりえ。
そんなのりえを影から見つめる視線が…。
麻音とのりえは帰り道に何やらつけられている視線を感じました。
そこに現れたのは、篠田こまちと名乗る小学生。
のりえを監視していた“こまち”は香に気がある様子。
後日…。Caféたまゆらで再び、こまちに遭遇したのりえ。
香の気持ちをかけてスイーツ勝負を挑みこむ“こまち”。
のりえとこまちのスイーツバトルが今、幕を開けます…!!
たまゆら~hitotose~ 公式サイト
![]() | たまゆら~hitotose~第2巻【Amazon初回限定全巻購入特典 「たまゆら~hitotose~」イベント(仮)チケット優先購入券(抽選)付き】 [Blu-ray] (2012/01/25) 竹達彩奈、阿澄佳奈 他 商品詳細を見る |
![]() | TVアニメーション たまゆら~hitotose~ドラマCD たまドラ~マタアエタネ、なので。~ (2011/08/10) ドラマ、竹達彩奈 他 商品詳細を見る |
おやおや、怪しくて可愛い人影が。
たまゆらランチ、美味しそうだけど高そう。
香が持ってきたランチに鼻息が荒くなるのりえ、落ち着きなさい(笑)
食べる前に写真を撮る楓。
それは分かるけど、食べた後も撮るというのは分からん(笑)
デザートの桃のゼリー、こっちは撮らないんですかね。
麻音の口笛、のりえはよく訳せますね。
のりえを尾行していたこまち、何だか山田に似ているような。
隠れて監視していたって、アッサリとバレましたね。
反応が可愛いですよ。
こまちは香の事が好きなんですね。
それでのりえを監視していたと。
高校生を舐めるな!とこまちを追いかけるのりえ。
小学生と同レベルになってますよね。
撮ったランチの写真を見て、思うように取れていなかったと残念がる楓。
そこが写真の奥の深いところですよね。
ももねこ様を撮る楓ですが、見切れていますよ!
こうして見てみると、ももねこ様って、穏やかなポヨって感じですね。
こまちにとっては、のりえは香に取り入ろうとする敵でしかないんですね。
まぁ、今までの香に萌えているのりえの姿を見れば勘違いしちゃっても仕方ないか。
今度の勝負はスイーツ勝負ですか。
デフォルメキャラが可愛いです。
のりえが作るのは桃のゼリー、それをお婆ちゃんのレシピでなく自分のレシピで。
まずは自分のレシピで作ろうとするのりえの姿勢がいいですね。
何を作ろうか困っているこまちにホットケーキを作るようにアドバイスするお婆ちゃん、
ナイスフォロー!、流石ですね。
こまちの作ったホットケーキ、焦げちゃいましたけど、これくらいならOKですよね。
焦げたのもそれはそれで味があるし。
試食してみるものの残念ながら美味しく出来なかったこまち。
そんなこまちにお婆ちゃんからの大事なアドバイス。
誰かに美味しく食べてもらいたいって気持ちが大切だと。
もう一度作り直すこまち、今度は美味しくできましたよ!
こまちにいつから香の事が気になっているのかを尋ねるおばあちゃん。
のりえの耳がダンボになってますよ(笑)
のりえが作った桃のゼリー、本格的で美味しそうですね。
こまちが作ったホットケーキと、のりえが作った桃のゼリーを食べる香。
勝負の結果は引き分け、やっぱりそうなりましたか。
のりえがスイーツを作るようになった理由。
昔、熱を出して家族旅行が中止になった際に、兄貴が自分の好物の二重焼きを
差し入れてくれたのがキッカケですか。
これ、地方によって呼び方が違うんですよね。
今川焼きや大判焼き、回転焼き等々。
ウチは大判焼き派ですが。
「誰かに笑顔になってほしいって気持ちが、スイーツを甘くて美味しいものに
してくれるんだと思う」
「甘いものは、優しい気持ちで出来ているんだ」
恥ずかしいセリフ禁止!(笑)、でも、たまにはいいですよね。
Cパート、こまちは今度は写真に挑戦ですか。
楓が写真で取り入ろうとしてるって、姉弟やん(笑)
次回 第4話「潮待ち島に聞こえる音、なので」
第1話 「わたしのはじまりの町、なので」 感想
第2話 「やさしい香りに包まれた日、なので」 感想
OVAの感想は↓
第4話(最終回) 「それはあの日のこと…、なので」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

たまゆらランチ、美味しそうだけど高そう。
香が持ってきたランチに鼻息が荒くなるのりえ、落ち着きなさい(笑)
食べる前に写真を撮る楓。
それは分かるけど、食べた後も撮るというのは分からん(笑)
デザートの桃のゼリー、こっちは撮らないんですかね。
麻音の口笛、のりえはよく訳せますね。
のりえを尾行していたこまち、何だか山田に似ているような。
隠れて監視していたって、アッサリとバレましたね。
反応が可愛いですよ。
こまちは香の事が好きなんですね。
それでのりえを監視していたと。
高校生を舐めるな!とこまちを追いかけるのりえ。
小学生と同レベルになってますよね。
撮ったランチの写真を見て、思うように取れていなかったと残念がる楓。
そこが写真の奥の深いところですよね。
ももねこ様を撮る楓ですが、見切れていますよ!
こうして見てみると、ももねこ様って、穏やかなポヨって感じですね。
こまちにとっては、のりえは香に取り入ろうとする敵でしかないんですね。
まぁ、今までの香に萌えているのりえの姿を見れば勘違いしちゃっても仕方ないか。
今度の勝負はスイーツ勝負ですか。
デフォルメキャラが可愛いです。
のりえが作るのは桃のゼリー、それをお婆ちゃんのレシピでなく自分のレシピで。
まずは自分のレシピで作ろうとするのりえの姿勢がいいですね。
何を作ろうか困っているこまちにホットケーキを作るようにアドバイスするお婆ちゃん、
ナイスフォロー!、流石ですね。
こまちの作ったホットケーキ、焦げちゃいましたけど、これくらいならOKですよね。
焦げたのもそれはそれで味があるし。
試食してみるものの残念ながら美味しく出来なかったこまち。
そんなこまちにお婆ちゃんからの大事なアドバイス。
誰かに美味しく食べてもらいたいって気持ちが大切だと。
もう一度作り直すこまち、今度は美味しくできましたよ!
こまちにいつから香の事が気になっているのかを尋ねるおばあちゃん。
のりえの耳がダンボになってますよ(笑)
のりえが作った桃のゼリー、本格的で美味しそうですね。
こまちが作ったホットケーキと、のりえが作った桃のゼリーを食べる香。
勝負の結果は引き分け、やっぱりそうなりましたか。
のりえがスイーツを作るようになった理由。
昔、熱を出して家族旅行が中止になった際に、兄貴が自分の好物の二重焼きを
差し入れてくれたのがキッカケですか。
これ、地方によって呼び方が違うんですよね。
今川焼きや大判焼き、回転焼き等々。
ウチは大判焼き派ですが。
「誰かに笑顔になってほしいって気持ちが、スイーツを甘くて美味しいものに
してくれるんだと思う」
「甘いものは、優しい気持ちで出来ているんだ」
恥ずかしいセリフ禁止!(笑)、でも、たまにはいいですよね。
Cパート、こまちは今度は写真に挑戦ですか。
楓が写真で取り入ろうとしてるって、姉弟やん(笑)
次回 第4話「潮待ち島に聞こえる音、なので」
第1話 「わたしのはじまりの町、なので」 感想
第2話 「やさしい香りに包まれた日、なので」 感想
OVAの感想は↓
第4話(最終回) 「それはあの日のこと…、なので」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- たまゆら ~hitotose~ 第4話 「潮待ち島に聞こえる音、なので」 感想 (2011/10/25)
- たまゆら ~hitotose~ 第3話 「出現!たたかう女の子、なので」 感想 (2011/10/17)
- たまゆら ~hitotose~ 第2話 「やさしい香りに包まれた日、なので」 感想 (2011/10/10)
スポンサーサイト