Fate/Zero 第3話 「冬木の地」 感想
第4次聖杯戦争のセイバーは、イケメンですね。
このセイバーが、後々に腹ペコセイバーになろうとは……。
遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。
その事実は、使い魔を通じて各魔術師たちにも知れ渡ることに。
また、英霊を失ったアサシンの魔術師・言峰綺礼は、戦いから離脱するため、
聖杯戦争の監督を務める聖堂教会に姿を現す。
Fate/Zero アニメ公式サイト
このセイバーが、後々に腹ペコセイバーになろうとは……。
遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。
その事実は、使い魔を通じて各魔術師たちにも知れ渡ることに。
また、英霊を失ったアサシンの魔術師・言峰綺礼は、戦いから離脱するため、
聖杯戦争の監督を務める聖堂教会に姿を現す。
Fate/Zero アニメ公式サイト
![]() | Fate/Zero(1) 第四次聖杯戦争秘話 (星海社文庫) (2011/01/12) 虚淵 玄、武内 崇 他 商品詳細を見る |
![]() | oath sign【期間生産限定版】 (2011/11/23) LiSA 商品詳細を見る |
ギルガメッシュに対し、臣下の礼をとる時臣。
慢心王英雄王の機嫌を損ねると大変ですからね。
でも、何でワインを持ったままなの!(笑)
せんべいを食べながらケツをかいているライダー、アサシンが倒された事にも無関心。
ステルス戦闘機B-2を10機購入したいって、そんな無茶な(笑)
第一、あれって高価すぎて生産数も数10機ぐらいしかないですしね。
スキルとして黄金律:Aを持っているギルガメッシュがいれば、お金には困りませんけどね。
この時の大統領はクリントンですか。
使い魔を通してギルガメッシュとアサシンの戦いを偵察していたウェイバーの分析に
駄目だしをするライダー、正論ですね。
ギルガメッシュの宝具は、無数の剣でなく宝物庫なのですが、この時点で分かれというのは
無理がありますから誤解しても仕方ないか。
やっぱりライダーとウェイバーのコンビは見ていて楽しいですね。
アサシンを失った綺礼は、聖堂教会に保護を求めにやって来ましたが……何という茶番。
念のためにアサシンの1人に警護をさせる綺礼。
必要に応じて精神を分割し個別の身体を得る宝具"妄想幻像(ザバーニーヤ)"により、
最大で80人にまで分裂可能ですからね、今回のアサシンは。
切嗣と組んでいれば、最強だったのですが。
日本にやって来たアイリとセイバー。
アイリ、これでも子持ちの人妻なんですよね。
幻獣・神獣を除き乗りこなす事ができるセイバー。
騎乗スキルはAですからね。
後半にはこのスキルを使った活躍シーンもあるのですが、今から楽しみです。
箱入り娘だったので、外を出歩くのが楽しいアイリ。
赤面した姿が可愛いですね。
アイリの気持ちを汲んで車で無く歩いて散策する事を決めたセイバー、格好いいですね。
後の腹ペコセイバーとは思えないくらいのイケメンっぷりです(笑)
舞弥と打ち合わせをする切嗣。
ギルガメッシュとアサシンの戦闘に不自然さを感じ取るのは流石ですね。
まんまと騙されたウェイバーとは、違いますよ。
ワルサーWA2000やキャリコM950、ステアーAUGのメンテをする切嗣、こういう銃火器を
使いこなすところから、他の魔術師からは外道の"魔術師殺し"と呼ばれる由縁です。
イリアはワルサーよりも軽いという切嗣の言葉、重いです。
ここら辺は、伏線張りまくりですね。
舞弥と切嗣は、愛人関係でもあるんですよね。
愛人と言っても、恋愛関係とかではなく、理由があるのですが。
その頃、アイリはセイバーと浮気の真っ最中(笑)
冬木大橋の鉄骨の上で偵察をしているライダーとウェイバー。
ビビリまくって泣き言を言っているウェイバー、無理ないといえば無理ないのですが、
流石は真・主人公とヒロインを兼任しているだけの事はありますね(笑)
ランサーの誘いに応じたセイバー&アイリ。
ようやく登場のランサーですが、格好イイですね。
ただ、第4次も第5次も、ランサー枠は不幸枠でもあるのが何とも……。
二槍流のランサーと対峙するセイバー、ワクワクしてきますね。
この2人のバトルをどんな風に魅せてくれるのか楽しみですよ。
ちなみにマスターがケイネスのランサーの能力値は以下の通りです。
ケイネス 筋力:B 耐久:C 敏捷:A+ 魔力:D 幸運:E 宝具:B 属性:秩序・中庸
セイバーとランサーで予告を盛り上げて、ウェイバーで落とすって(笑)
いいキャラしてますよね。
次回 第4話「魔槍の刃」
第1話 「英霊召喚」 感想
第2話 「偽りの戦端」 感想
劇場版の感想は↓
【劇場版】「Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS」 感想
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

でも、何でワインを持ったままなの!(笑)
せんべいを食べながらケツをかいているライダー、アサシンが倒された事にも無関心。
ステルス戦闘機B-2を10機購入したいって、そんな無茶な(笑)
第一、あれって高価すぎて生産数も数10機ぐらいしかないですしね。
スキルとして黄金律:Aを持っているギルガメッシュがいれば、お金には困りませんけどね。
この時の大統領はクリントンですか。
使い魔を通してギルガメッシュとアサシンの戦いを偵察していたウェイバーの分析に
駄目だしをするライダー、正論ですね。
ギルガメッシュの宝具は、無数の剣でなく宝物庫なのですが、この時点で分かれというのは
無理がありますから誤解しても仕方ないか。
やっぱりライダーとウェイバーのコンビは見ていて楽しいですね。
アサシンを失った綺礼は、聖堂教会に保護を求めにやって来ましたが……何という茶番。
念のためにアサシンの1人に警護をさせる綺礼。
必要に応じて精神を分割し個別の身体を得る宝具"妄想幻像(ザバーニーヤ)"により、
最大で80人にまで分裂可能ですからね、今回のアサシンは。
切嗣と組んでいれば、最強だったのですが。
日本にやって来たアイリとセイバー。
アイリ、これでも子持ちの人妻なんですよね。
幻獣・神獣を除き乗りこなす事ができるセイバー。
騎乗スキルはAですからね。
後半にはこのスキルを使った活躍シーンもあるのですが、今から楽しみです。
箱入り娘だったので、外を出歩くのが楽しいアイリ。
赤面した姿が可愛いですね。
アイリの気持ちを汲んで車で無く歩いて散策する事を決めたセイバー、格好いいですね。
後の腹ペコセイバーとは思えないくらいのイケメンっぷりです(笑)
舞弥と打ち合わせをする切嗣。
ギルガメッシュとアサシンの戦闘に不自然さを感じ取るのは流石ですね。
まんまと騙されたウェイバーとは、違いますよ。
ワルサーWA2000やキャリコM950、ステアーAUGのメンテをする切嗣、こういう銃火器を
使いこなすところから、他の魔術師からは外道の"魔術師殺し"と呼ばれる由縁です。
イリアはワルサーよりも軽いという切嗣の言葉、重いです。
ここら辺は、伏線張りまくりですね。
舞弥と切嗣は、愛人関係でもあるんですよね。
愛人と言っても、恋愛関係とかではなく、理由があるのですが。
その頃、アイリはセイバーと浮気の真っ最中(笑)
冬木大橋の鉄骨の上で偵察をしているライダーとウェイバー。
ビビリまくって泣き言を言っているウェイバー、無理ないといえば無理ないのですが、
流石は真・主人公とヒロインを兼任しているだけの事はありますね(笑)
ランサーの誘いに応じたセイバー&アイリ。
ようやく登場のランサーですが、格好イイですね。
ただ、第4次も第5次も、ランサー枠は不幸枠でもあるのが何とも……。
二槍流のランサーと対峙するセイバー、ワクワクしてきますね。
この2人のバトルをどんな風に魅せてくれるのか楽しみですよ。
ちなみにマスターがケイネスのランサーの能力値は以下の通りです。
ケイネス 筋力:B 耐久:C 敏捷:A+ 魔力:D 幸運:E 宝具:B 属性:秩序・中庸
セイバーとランサーで予告を盛り上げて、ウェイバーで落とすって(笑)
いいキャラしてますよね。
次回 第4話「魔槍の刃」
第1話 「英霊召喚」 感想
第2話 「偽りの戦端」 感想
劇場版の感想は↓
【劇場版】「Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- Fate/Zero 第4話 「魔槍の刃」 感想 (2011/10/23)
- Fate/Zero 第3話 「冬木の地」 感想 (2011/10/16)
- Fate/Zero 第2話 「偽りの戦端」 感想 (2011/10/09)
スポンサーサイト