灼眼のシャナIII-Final- 第2話 「来たるべきもの」 感想
新キャラが次々と登場し、覚えるのが大変です(笑)
速攻で退場した方もいましたけどね。
バル・マスケ三柱臣の一柱“千変”シュドナイが、フレイムヘイズの
重要な連絡拠点・上海のアウトロー総本部を激しい炎に包み込んでいた頃、
バル・マスケの居城『星黎殿』へ多くの“紅世の徒”たちが集まっていた。
数千年前に失われた盟主の復活。
それは、集団での戦いを好まないと言われる彼らが一丸となる象徴であり、
フレイムヘイズとの全面戦争開始の合図でもあった。
そして、フレイムヘイズもその動きを察するかのように、ゾフィーを兵団長とし
来たるべき戦いへの備えを進めていた。シ
ャナもまた、自らの力を高めるべくマージョリーとの特訓を重ね、新たな技を
身に付けようとしていた。
灼眼のシャナIII-FINAL- 公式サイト
速攻で退場した方もいましたけどね。
バル・マスケ三柱臣の一柱“千変”シュドナイが、フレイムヘイズの
重要な連絡拠点・上海のアウトロー総本部を激しい炎に包み込んでいた頃、
バル・マスケの居城『星黎殿』へ多くの“紅世の徒”たちが集まっていた。
数千年前に失われた盟主の復活。
それは、集団での戦いを好まないと言われる彼らが一丸となる象徴であり、
フレイムヘイズとの全面戦争開始の合図でもあった。
そして、フレイムヘイズもその動きを察するかのように、ゾフィーを兵団長とし
来たるべき戦いへの備えを進めていた。シ
ャナもまた、自らの力を高めるべくマージョリーとの特訓を重ね、新たな技を
身に付けようとしていた。
灼眼のシャナIII-FINAL- 公式サイト
![]() | 灼眼のシャナIII-FINAL- 第I巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray] (2011/12/22) 釘宮理恵、日野聡 他 商品詳細を見る |
![]() | 灼眼のシャナ (電撃文庫) (2002/11) 高橋 弥七郎 商品詳細を見る |
"千変"シュドナイと戦っている剣花の薙ぎ手・虞軒と"奉の錦旆"帝鴻。
シュドナイは、強いですね!これがロリコンの力か(笑)
上海のアウトロー本部を滅ぼしても冷静に状況を分析、流石は三柱臣の将軍ですね。
アラストールと枕の下に置いてゾフィからの手紙を読むシャナ。
手紙の内容は秘密という事で外したのか。
あなたとあなたを一つにする時が来た……、どういう事なんでしょうね。
シャナ自身にも意味が分かっていないようですが。
紅世の徒に新キャラが続々と登場。
"翠翔"ストラスに"蠱溺の盃"ピルソイン、"驀地祲"リベザル……覚えるのが大変だ。
リザベルは、『ガイバー』のゼクトールみたいな姿ですね。
盟主への不満をぶちまけるリベザルに対する、ストラスの対応。
人間が出来ていますね、話し方も丁寧ですし。
悠二の声が速水さんに!
盟主が表に出ているので、声が速水さんなんですね。
『からくりサーカス』のアルレッキーノみたいな紅世の徒もいますね。
暴君でなく悠二を器とした事に疑問を抱くベルペオル。
盟主と悠二の関係について語られるのは、まだ先なんでしょうね。
フェコルーは、相変わらず冴えないオッサンみたいな格好です。
見た目で判断してはいけないといて典型的なキャラですね。
盟主に挑むリベザルですが、力の差が圧倒的ですね。
反乱を押さえつけ、自身の力を見せつけ結束を固める。
盟主にとっては、都合のいい展開になりました。
けど、もう少し演出を何とか成らなかったのかな。
もっと盟主の力を上手く伝えるような感じに。
教授は相変わらずですね(笑)、何だか安心しましたよ。
佐藤がマージョリーから貰った探知機に徒の反応が!
逃げようとするものの、電車の中だと限界がありますよね。
それに、荷物はいいのかよ!
この時の佐藤の様子、叫び声を上げていたし周りから見れば不審者にしか
見えなかったでしょうね。
徒はすれ違った電車に乗っていたって、徒も電車を使うんですね。
って、乗っていたの悠二かよ!
しかも髪も短い、元の姿ですよ!
姿は元の悠二にも盟主の姿にも、どちらにも自在ということなんですかね。
それとも悠二の意識が表に出ているときは、こちらの姿になっちゃうんでしょうか。
御崎市に帰って来た悠二の目的、シャナ絡みには違いないのでしょうけど、何をする気なのか。
次回でどうなるか気になりますね。
次回 第3話「旅立つために」
第1話 「失われた存在」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

シュドナイは、強いですね!これがロリコンの力か(笑)
上海のアウトロー本部を滅ぼしても冷静に状況を分析、流石は三柱臣の将軍ですね。
アラストールと枕の下に置いてゾフィからの手紙を読むシャナ。
手紙の内容は秘密という事で外したのか。
あなたとあなたを一つにする時が来た……、どういう事なんでしょうね。
シャナ自身にも意味が分かっていないようですが。
紅世の徒に新キャラが続々と登場。
"翠翔"ストラスに"蠱溺の盃"ピルソイン、"驀地祲"リベザル……覚えるのが大変だ。
リザベルは、『ガイバー』のゼクトールみたいな姿ですね。
盟主への不満をぶちまけるリベザルに対する、ストラスの対応。
人間が出来ていますね、話し方も丁寧ですし。
悠二の声が速水さんに!
盟主が表に出ているので、声が速水さんなんですね。
『からくりサーカス』のアルレッキーノみたいな紅世の徒もいますね。
暴君でなく悠二を器とした事に疑問を抱くベルペオル。
盟主と悠二の関係について語られるのは、まだ先なんでしょうね。
フェコルーは、相変わらず冴えないオッサンみたいな格好です。
見た目で判断してはいけないといて典型的なキャラですね。
盟主に挑むリベザルですが、力の差が圧倒的ですね。
反乱を押さえつけ、自身の力を見せつけ結束を固める。
盟主にとっては、都合のいい展開になりました。
けど、もう少し演出を何とか成らなかったのかな。
もっと盟主の力を上手く伝えるような感じに。
教授は相変わらずですね(笑)、何だか安心しましたよ。
佐藤がマージョリーから貰った探知機に徒の反応が!
逃げようとするものの、電車の中だと限界がありますよね。
それに、荷物はいいのかよ!
この時の佐藤の様子、叫び声を上げていたし周りから見れば不審者にしか
見えなかったでしょうね。
徒はすれ違った電車に乗っていたって、徒も電車を使うんですね。
って、乗っていたの悠二かよ!
しかも髪も短い、元の姿ですよ!
姿は元の悠二にも盟主の姿にも、どちらにも自在ということなんですかね。
それとも悠二の意識が表に出ているときは、こちらの姿になっちゃうんでしょうか。
御崎市に帰って来た悠二の目的、シャナ絡みには違いないのでしょうけど、何をする気なのか。
次回でどうなるか気になりますね。
次回 第3話「旅立つために」
第1話 「失われた存在」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- ラストエグザイル-銀翼のファム- 第1話 「Open file」 感想 (2011/10/15)
- 灼眼のシャナIII-Final- 第2話 「来たるべきもの」 感想 (2011/10/15)
- 僕は友達が少ない 第2話 「電脳世界は神様が居ない(゚Д゚)」 感想 (2011/10/14)
スポンサーサイト