fc2ブログ

日常 第26話(最終回) 「日常の第二十六話」 感想

日常は奇跡の連続。

奇跡使いのゆっこ、凄いよ!

でも、ゆっこの本当の凄さは、なのの誕生日会を提案する優しさですね。

妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら

謎なものがいっぱい。

時定高校を中心に、シャケが飛んで­きたりこけしが飛んできたりと町中に広がる

ちょっと不思議でビミョーにシュールな「日常」は始まります。

一方、「はかせ」と「なの」、しゃべる猫「阪本(さん)」の暮らす「東雲研究所」でも、

今日も一日あったかぽかぽかの、のんびりと­した一日が過ぎて行くのでした。


 日常 オフィシャルサイト
 日常 京アニサイト

日常の日めくりCD その3日常の日めくりCD その3
(2011/09/21)
ドラマ、本多真梨子 他

商品詳細を見る

日常の小説 (角川スニーカー文庫)日常の小説 (角川スニーカー文庫)
(2011/07/30)
椎出 啓

商品詳細を見る
なのの誕生日会を提案するゆっこ。

そうじゃないかと思っていましたが、なのの誕生日を知らなくて今日にしようと

いう事なんですね。

ゆっこらしいですよ。

はかせの誕生日会も一緒にしようと提案する麻衣。

仲直りしてからは、すっかり仲良しになっていますね。

で、提案した2人は財布を忘れていて、みお頼みですか。

売り言葉に買い言葉の挙句、笹原の事がまだ好きだと言っちゃったみお。

言ったみおも、聞いていたゆっこと麻衣も真っ赤になっちゃって……可愛いですね。

なののネジを取ったはかせ。

小さいのに変えるつもりだったのですが、阪本さんが踏んでしまって……。

喜んでいたなのが、落ち込んじゃいましたよ。

泣きながら学校に行こうとするなのに、忘れ物とネジをつけるはかせ。

それは忘れたままでいいよ!

それともこのネジが無いと止まっちゃうのかな。

校長の銅像が教頭になってるよ!

この教頭、元校長ですか。

東雲校長って、校長の名字は東雲なのかよ!

ということは、はかせの父親か親類だったりするんでしょうか。

校長を追い込む教頭でしたが、そこに運送業者が運び終わったと連絡を(笑)

挙句、教頭の銅像をちゃっちい、ダサイ、しょっぱいだの言われてるし。

校長の銅像は、くっさいのですか。

本人だというのはいうのは、見たら分かるでしょうに、兵ですね、この業者。

結局のところ、校長も教頭も、どっちもどっちという事ですか。

ブラックバード号で登校してきた大工、マッハ3で登校ですか(笑)

部室には既に関口が来ていましたが、顔を赤らめて何やら様子が変ですよ。

何をしていたのかな。

ゆっこと麻衣のお昼代を出す事になったみお。

ゆっこがみおを叩いたお陰で、ボールを避けましたよ!

更に麻衣にぶつかったお陰で黒板消しを回避。

ゆっこ、凄いですね、強運ですよ。

なのに行っていいかの確認をゆっことみおのどちらがするか引っ張り合いに

なっていたお陰で、蟻が踏まれずにすみました!

自分が行こうとする麻衣を引き止めるゆっこ、またもや蟻はセーフ!

笹原にぶつかりコーヒーを零してしまいましたが、その後、みさとにぶつかり

自動販売機のコーヒーのボタンを押してしまったので、笹原とみさとにフラグが!

しかも当たりでもう1本かよ!

桜井先生の持っていた鉢植えの花粉でくしゃみをするゆっこ、すると虹が!(笑)

滑って転ぶゆっこですが、そこでも奇跡の連続が!

校長は鬘がズレすぎです(笑)

ゆっこのお陰で元に戻ったけど、気付けよ!

中村先生は、とんでもないものを見てしまいましたね(笑)

奇跡使いのゆっこ、日常は奇跡の連続ということですね。

ゆっこを起こそうと手を差し出すなおですが、引っ張った拍子に

手が抜けちゃいましたよ!

普通なら大丈夫とかいうレベルの問題じゃないですよ!

これをそんな事としてさらっと流すところがゆっこの凄いところですね。

ちょっ、校長は銅像の変わりに、自分が立ってるのかよ!

最終回にしてなのとはかせのジャンケンが復活しましたね。

懐かしいですよ。

スイカ割りならぬカボチャ割りをしているゆっことみお。

割れないでしょ、それは。

折れた角材をキャッチして、弥勒菩薩を作り出す麻衣、凄いですね。

カボチャを叩き、挙句、ローリングスローするゆっこですが、それでも割れず。

つーか、何で包丁を使おうとしないんだよ!

散歩していた阪本さんを見つけた中村先生。

阪本さんは、やっぱり中村先生の飼い猫でしたか。

そして、大将という名前だったんですね。

ご飯にカップラーメンをあげていた中村先生、無茶いうな!

その他にも扱いが酷いですね。

これは逃げるのも無理ないですよ。

そこにやって来たなの、阪本さんと大将は、同一猫だから!

この時点で気付かないのは当然ですけどね。

ヘマばかりする中村の想い出とガキがいたずらばかりしている想い出を比べる阪本さん。

なのがいる分、今の方がマシだと思いますけどね。

腕時計で時間を確認するなの、その名の通り腕時計ですね。

阪本さん、はかせが作った小さいネジをまた踏んじゃったのか(笑)

ネジは、なの以外の人だと簡単に取れる仕組みなんですね。

ゆっこが来ると聞いた時のはかせの喜びよう、可愛いですね。

前に来た時は、意気投合してましたもんね。

ネジが無くなれば、今まで以上に皆と仲良くできるかなと考えるなのでしたが、

そこで思い出すゆっこの言葉。

そして……自分でネジを付けちゃうんですね。

今まで出会った人達は、なのにネジが付いているからといって、差別とかしない

人達ばかりでしたもんね。

ケーキに喜ぶはかせですが、ちょっとした拍子にケーキの箱を叩き落してしまい……

大惨事になっちゃいましたよ!

こっちにもう一つと取り出した麻衣、サメの絵じゃないですか!

ゆっこが企画したサプライズパーティ、本当に今日がなのの誕生日だったのか!

ここでも奇跡が起こりましたね。

ゆっこ、凄いよ。

はかせが作った小さいネジより、今のままを選ぶなの。

しかし、はかせはネジを外し、小さいネジを付け、更に今までのネジを付けましたよ!

この時のなのの表情が(笑)

今まで見せた事のないなのですね。

小さいネジの機能は、なのが嬉しくなった時にネジがそこそこ回るというもの。

何じゃそれ!(笑)

なのが用意していたケーキを運ぶはかせ。

嫌な予感がしましたが、やっぱりこけちゃってるし。

ゆっこの制服がえらい事になっちゃってますよ。

蝋燭を立てようとしている場合じゃないよ、麻衣!

おおっ、なののネジが回っていますよ。

大変な状況ですけど、はかせがいて、友達がいて、楽しい一時。

こういう時間を過ごせている事が嬉しいんでしょうね。

最終回のEDは、「旅立ちの日に」

最終回に相応しい曲ですね。

まさかのCパートがあるとは思いませんでした。

これは1話に戻る、というやつですか。

今回で終わりかと思うと、何だかんだで寂しいですね。

面白い回とそうでない回が、結構ハッキリしていた日常

中盤だれましたが、なのが学校に通いだしてから、また面白くなりましたね。

何だかんだで毎週楽しんでいました。

スタッフの皆さん、お疲れ様でした!

第1話 「日常の第一話」 感想
第2話 「日常の第二話」 感想
第3話 「日常の第三話」 感想
第4話 「日常の第四話」 感想
第5話 「日常の第五話」 感想
第6話 「日常の第六話」 感想
第7話 「日常の第七話」 感想
第8話 「日常の第八話」 感想
第9話 「日常の第九話」 感想
第10話 「日常の第十話」 感想
第11話 「日常の第十一話」 感想
第12話 「日常の第十二話」 感想
第13話 「日常の第十三話」 感想
第14話 「日常の第十四話」 感想
第15話 「日常の第十五話」 感想
第16話 「日常の第十六話」 感想
第17話 「日常の第十七話」 感想
第18話 「日常の第十八話」 感想
第19話 「日常の第十九話」 感想
第20話 「日常の第二十話」 感想
第21話 「日常の第二十一話」 感想
第22話 「日常の第二十二話」 感想
第23話 「日常の第二十三話」 感想
第24話 「日常の第二十四話」 感想
第25話 「日常の第二十五話」 感想

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:

うーん、期待していた割には面白さは半端でしたね。

なのちゃんはもっと自分に自身をもってよいのにな。

はかせも8才にてはガキですね。

もっとマッドマスター琥珀みたいに、よい意味で悪女キャラクターの方が面白いのに。

強烈のりの回は寒かったです。

阪本も面白みがないな。ネコアルクみたいなイロモノの方がよい。
だが、安中ちゃんだけは萌えました。

お返事です

>>コーディーさん
確かに期待していたほどではなかったというのはありますね。
はかせですが、8歳というのは実際子供ですからね。
他人と接していないというのも性格形成に拍車を
かけているんじゃないかと。
流石に琥珀さんのようになるには年季が足りないですね(笑)
阪本さんは大人なキャラ扱いなのではっちゃけるわけには
いかなかったのでしょう。
そうなるとなのの負担がえらいことになりますし(笑)

Re:

あ、言い忘れてました。はかせちゃんはどうして小学校に行ってないのでしょうか?

やはり今は嫌な時代ですから、いじめられて、学費の安いフリースクール通いなのでしょうね。可哀相だな。

出張で忙しいはかせちゃんの父親と母親がなのを姉妹変わりに作ったのですね。

なんか暗いですが、優しい話ですね。

はかせちゃんがランサーだとすると、なのちゃんは厳しくも優しいケイネス先生みたいですね(^^)

なのにとってはかせは家族以上の血肉かも知れません。

お返事です

>>コーディーさん
はかせが何故学校に行っていないかは明言されて
いなかったと思いますよ。
原作は未読なので、そちらではどうだったか分かりませんが。
はかせの家族関係はどうなっているのでしょうね。

Re:

やっぱり、はかせちゃんは不幸だから、親がいない不幸な子供達の施設に送って、そこで生活させたほうがよいよね。
なのちゃんと坂本は理解してくれるよ!

そのほうが小学校にもいけるし、国から生活保護をもらえるしね。
あんなぼろい研究所で、無駄に生きてるより、一生懸命生きるほうがよいよね!

厳しい生き方でも、はかせの幸せのためです!

お返事です

>>コーディーさん
ギャグ作品ですし、はかせの設定にはそこまで
気にしなくていいと思いますよ。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2221-59e312b2

日常 第26話(最終話)「日常の第二十六話」の感想

 ゆっこの提案で、みんなでなのちゃんのサプライズお誕生日会を行うことに。東雲研究所ではなのちゃんの背中のネジが取れたり、その代わりに付けるちっちゃいネジが壊れたり、そんでなのちゃんが思わず涙を目に浮かべちゃったり。あと阪本さんの元の飼い主が現れて、実は...

日常 26話(最終話)「日常とは奇跡の連続」(感想)

日常とは奇跡の連続。 そんな少女達の日常を 東雲なののネジに集約させたラストは見事でした。

日常 第0話  ~第26話 最終話

日常 第0話 ~第26話 最終話 『日常』(にちじょう)は、あらゐけいいちによる日本のギャグ漫画作品。『月刊少年エース』および『コンプティーク』(共に角川書店)にて連載中。群馬のご当地漫画っぽい アフィリエイト FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ

「日常」第26話(終)

くしゃみネタがラスト・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201109250001/ 日常の小説 (角川スニーカー文庫) posted with amazlet at 11.09.22 椎出 啓 角川書店(角川グループパブリッシング) (...

日常 第26話 「愛着 - attachment -」

アタッチメント 【attachment】 ・ 取りつけ、結合、付着、付属、帰属。 ・ (…への)愛着、愛情、傾倒。 ・ 留めつける物、留め金、(機器に取りつける)付属品。 なのにとっての 『ネジ』 は...

日常 #26

【日常の26話】 日常のブルーレイ 特装版 第3巻 [Blu-ray]出演:本多真梨子角川書店(2011-08-26)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 懐かしのジャンケンキター(゚∀゚)ー! 

日常 25話感想(終)

今、別れのっーときっー!飛びだとぉぉぉー未来信じてぇぇぇー!

日常 第26話「日常の第二十六話」

奇跡の連続の日常も今回で最終回。 この作品が作られたことが一番の奇跡だけどね(笑) 京アニだからのこの出来でしたから… 2期を作ってくれる望みは無いですよね(^^; 製作変わったらこれ以上のもの...

日常 第26話・最終回 感想「日常の第二十六話」

日常ですが、赤べこ・こけし・弥勒菩薩の会議によりロボットのビックリ誕生日会をやることにします。相生さんはサプライズの意味が分かっていないので直接伝えようとします。クールメガネ少女は子供博士の誕生日も一緒にやろうと提案しますが、一生友達でいてあげる券とか...

日常 第26話 最終話 「日常の第二十六話」 感想

日常とは奇跡の連続・・・ さてさて、「日常」の最終話です。 ゆっこがなのの誕生日会をしようと提案。なぜ誕生日を知らないのにやる・・・ いや、それを決行しようとするのがゆっこのいいところなんでしょうねw

日常 第26話 【日常の26話】 感想

「ナノちゃんの誕生日会やろう!」 おお、最終回らしい。 遊園地て落とした財布はミオちゃんの責任になったの? さりげなく気になりました。 笹原先輩には振られたの? 「まだ全然好きだし!」 はい、認めました! 最終回でのカミングアウト。この恋路の行方を知る?...

【アニメ】日常 26話(最終回) 嬉しくなったときに適度語句がそこそこ回る!!

日常 26話「どういうこと!?」 の感想を 今まで長い間”適当語句”をやってきたけど、どうでしたか? 面白かったですか? ツマラナかったですか? なんにせよ、今回で最終回ですし最後です、どうぞ楽しんでくださいな♪

日常 #26 日常の第二十六話

日常 最終話。 以下感想

(アニメ)日常 第26話 最終回 感想

 (アニメ)日常  第26話 最終回 『日常の第二十六話』 感想  次のページへ

日常第26話「日常の第二十六話」最終回 レビュー・感想

周る日常、まわるネジ、それは嬉しさの数だけ ゆっこが振りまく小さな幸せ♪ ドーユーコトーッ!??いきなりなのの誕生日を祝おうと言い出すゆっこ、しかも財布を忘れて言いや ...

【総評】 日常

放送開始:2011年04月

日常 #26「日常の最終話」感想

最終回ゆっこの思いつきでなの誕生日会をサプライズとして開催することになのは念願の背中のネジが取れそうで喜ぶもぬか喜びに終わりそうでしょぼーんとする姿かわえええ教頭は自演で何をやってるんだw校長ハァハァしか言ってねぇよwwこの二人のコンビ好きだわwゆっこ...

【アニメ】 日常 第26話 「日常の最終話」 感想

  日常 第26話 「日常の最終話」 の感想です。 最終回だけど、軽めに。そう、軽めに。

日常 第26話「日常の第二十六話」

東雲なののバースデー

日常:26話感想&総括

日常の感想です。 奇跡は起きるものじゃない、起こすものなんだ!

日常の第二十六話 (終)

坂本さんの意外な過去。「日常」の最終話。 「日常」京アニサイトの公式はこちら。 突然、なのの誕生会をしようと言い出す祐子。今日かどうかも分からないのに盛り上がって 麻衣のアイデアで博士の誕生日...

[アニメ]日常 第26話「日常の第二十六話」(最終回)

今 (『日常』との)別れの時 (ブラックバードで)飛び立とう (第二期の)未来信じて (かぼちゃ)はずむ (ゆっこは)若い(バ)力 (サプライズを)信じて この広い(廊下) こ ...

日常 第26回

ネジがある日常・・・の巻 まさか、この最終回で阪本さんが中村先生の飼い猫だったことが発覚するとは・・・(汗 阪本さんが結ぶなのと中村先生の戦いは、始まったばかりだ! ...

もっと普通で楽しい… 「日常」 日常の第二十六話の感想。

日常が待っているかも

日常 第26話

 ついに26話。日常が終わりました。半年かけて、これから「映画けいおん!」を作ったんだろうなという。

日常「日常の最終話」/ブログのエントリ

日常「日常の最終話」に関するブログのエントリページです。

日常 26話(終)

日常 26話(終) 『日常の最終話』 ≪あらすじ≫ ロボット女子高生「なの」は、元気で明るいバカ「ゆっこ」、常識人だけどBL好き「みお」、クールな問題児「まい」と一緒にハチャメチャな日々を過ごし、家...

日常 第26話 「日常の第二十六話」 感想

みんなの「日常」―

日常第26話(最終話)感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/09/post-30dd.html

(アニメレビュー) 日常 第26話(最終回) 「日常の第二十六話」

いつもが「日常」。いつでも「日常」。これこそが「日常」ということで締め! ということでゆっこのアホっ子で始まり、みおちゃんの大好き発言でニヤニヤし、そしてラストになのちゃんのネジ話で締めるという日常らしい日常風景で締めてくれた日常最終回第26話。

日常 26

第26話 「日常の第二十六話」 いよいよ最終回です、冒頭から飛ばしてます。「どゆこと~」(笑) 確かになのの誕生日は謎だな。 プレゼント購入資金はみおが出すことに。 さりげなく「ゆっこはバカだなあ」が笑う、最近のみおはけっこう尖ってきてるな。 言い合い...

『日常』 最終回 観ました

途中で観想記事を書くのをやめてしまった『日常』ですが…やっぱり最終回くらいはチャンと書かないといけない気になってしまう最終回でしたので、書くことにしました。 と言う訳で… 大まかなテーマはなのちゃんの誕生日のお話でした。 何故か、唐突にゆっこがなのちゃ?...

日常 最終回

ゆっこの提案で、なののバースデーを祝うことにするみおと麻衣。 みおはてっきり本日がなのの誕生日なのかと思っていたら、まったく関係ない ようでしたw サプライズと言うゆっこですが、彼女はなのに誕生会をするために家に行っても 良いか聞こうとしていて、みおに...

日常 最終回26話「日常の二十六話」

最終話の脚本って、あらゐけいいちさんだったんですね。なのにスポットを当てていたことからすると、思い入れの深いキャラなんでしょうか? 日常のDVD 特装版 第4巻(2011/09/30)本多真梨子、相沢舞 他商品詳細を見る

日常 第26話

大門ダヨ 遂に「日常」も最終回か・・・ おっ!? じゃんけんが復活してる!? 友人M大喜びww

どゆことー!?

ケーキはスタッフが美味しく頂きました落ちてきた黒板消しを避け、蟻の命を救いぶつかって笹原のコーヒーを溢すが、ぶつかったみさとが誤って自販機のブラックのコーヒーを押しもう...

どゆことー!?

ケーキはスタッフが 美味しく頂きました落ちてきた黒板消しを避け、蟻の命を救いぶつ

日常第26話 「日常の第二十六話」

日常第26話 「日常の第二十六話」の感想です。 やはり主役はなのちゃんだったか! ホントにいい最終回でした!

日常~第26話

 高校1年生の相生祐子(ゆっこ)の、のんびりのほほんとした日常生活。 そこに転校生として通い始めたロボットのなの 第26話、最終回☆ バースデー突然ゆっこは、なのの誕生...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード