神様のメモ帳 第12話(最終回) 「君と僕と彼女のこと」 感想
感想は途中で切っていましたが、視聴は続けていたので、最終回くらいは感想復活を。
それにしても、最後まで残念な作品だったなぁ。
彩夏の遺したメッセージは、ロマンチックといえば、そうでしたが。
作画は良かったのに……、原作ファンが可哀想ですよ。
彩夏の携帯からかけれらたナルミへの電話。
そこから届けられたのは、事件の黒幕である墓見坂のアリスへの挑戦だった。
ピンクの羽を付けた者だけが、天国の扉にたどり着ける。
しかし、彩夏の携帯を持っていた男は墓見坂の居場所すら知らなかった。
ふとしたことから、服用者にもたらされる視覚の極端な鋭敏化こそが、
エンジェル・フィックスの売人を見分ける条件だと気付くナルミ。
そしてアリスは墓見沢の目的は薬の効力を確かめるための実験だと突き止める。
売人をあぶりだすために、自分が薬を飲む。
彩夏のために自分ができることはこれしかない。
ナルミの決断に、ニート探偵団が動き出す。
薬を飲んだナルミの瞳に映ったのは、天使の翼をはやした彩夏の姿で……。
神様のメモ帳 公式サイト
それにしても、最後まで残念な作品だったなぁ。
彩夏の遺したメッセージは、ロマンチックといえば、そうでしたが。
作画は良かったのに……、原作ファンが可哀想ですよ。
彩夏の携帯からかけれらたナルミへの電話。
そこから届けられたのは、事件の黒幕である墓見坂のアリスへの挑戦だった。
ピンクの羽を付けた者だけが、天国の扉にたどり着ける。
しかし、彩夏の携帯を持っていた男は墓見坂の居場所すら知らなかった。
ふとしたことから、服用者にもたらされる視覚の極端な鋭敏化こそが、
エンジェル・フィックスの売人を見分ける条件だと気付くナルミ。
そしてアリスは墓見沢の目的は薬の効力を確かめるための実験だと突き止める。
売人をあぶりだすために、自分が薬を飲む。
彩夏のために自分ができることはこれしかない。
ナルミの決断に、ニート探偵団が動き出す。
薬を飲んだナルミの瞳に映ったのは、天使の翼をはやした彩夏の姿で……。
神様のメモ帳 公式サイト
![]() | 神様のメモ帳 ? 【初回生産限定版】 [Blu-ray] (2011/09/28) 小倉唯、松岡禎丞 他 商品詳細を見る |
![]() | TVアニメ 神様のメモ帳 オリジナルサウンドトラック (2011/09/28) 岩崎琢、スージー・キム 他 商品詳細を見る |
彩夏の携帯を持っていた奴が居たのは平坂組のクラブですか。
完全にイッちゃってますね。
小学生と間違われる少佐、どんだけ童顔ですか(笑)
売人を見つける為にエンジェル・フィックスを飲もうとする鳴海。
この前捕まえた奴を泳がせて尾行するとかじゃ、駄目なんですかね。
それに麻薬に手を出したら副作用もあるでしょうに。
たった一つの冴えたやり方って、たった一つでもなければ、冴えてもいないよ!
彩夏のお見舞いに行くと、黒田先生がいました。
綺麗ですね、この先生。
鳴海は、AFを飲んだのかよ!
一粒飲んだだけでボロボロじゃないですか。
計測機器を外す鳴海。
アリスから楽しい事だけ考えろと言われた鳴海。
そこで女子高生を見るんかい!
鳴海が見つけた売人を尾行するヒロ。
鳴海は後遺症もなく、アッサリと復活ですか。
随分と優しい仕様ですね、エンジェル・フィックス。
墓見坂の元へと乗り込む鳴海達。
墓見坂自身もAFを使ってたんかい!
売人ならともかく、元締めが使うって……そりゃ無いでしょ。
墓見坂に掛けたアリスの言葉。
薬で妄想を見ている墓見坂に、その妄想に合わせた言葉で絶望を与えたという事かな。
天国に行けない事に絶望する墓見坂……これがラスボスの末路ですか。
俊夫を立たせて殴りつけ、更にボコる鳴海。
自分にとって大切な人が、あんな事になっちゃたら、そうなる気持ちも分からなくは
無いですが。
春になっても意識が戻らず眠ったままの彩夏。
アリス曰く、ニートはレッテルでなく生き様だそうで。
正当化してどうする。
彩夏が飛び降りたのは、屋上を閉鎖させる為。
鳴海と過ごした聖域に何人も踏み込ませないようにする為って、何それ!
AFの所為で正常な判断が出来なくなって、そんな考えで飛び降りちゃったのか。
彩夏のナガミヒナゲシを使ったメッセージ。
ロマンチックといっていいのかどうか。
ここだけを見れば、そうなんですけどね。
アリスは、一日で散る花の咲く日がよく分かりましたね。
最後に彩夏が目覚めたのは、よかったですね。
このまま植物状態で終わるのは、後味が悪すぎますから。
それにしても、正直残念な作品だったなぁ。
原作未読だけど、期待していた作品だったのですが。
これは、制作会社が悪かったのかなぁ。
『夢喰いメリー』の原作者にも、ツイッターで同情されてたし。
J.C.STAFFには、『オーフェン』や『月姫』といった前科があるし。
作画は良かったし、OPも好きだったけど、ストーリーが残念だったのは、
本当に残念です。
何はともあれ、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
第1話 「彼女について知っている二、三の事柄」 感想
第2話 「君と旅行鞄」 感想
第3話 「僕が二人にできること」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

完全にイッちゃってますね。
小学生と間違われる少佐、どんだけ童顔ですか(笑)
売人を見つける為にエンジェル・フィックスを飲もうとする鳴海。
この前捕まえた奴を泳がせて尾行するとかじゃ、駄目なんですかね。
それに麻薬に手を出したら副作用もあるでしょうに。
たった一つの冴えたやり方って、たった一つでもなければ、冴えてもいないよ!
彩夏のお見舞いに行くと、黒田先生がいました。
綺麗ですね、この先生。
鳴海は、AFを飲んだのかよ!
一粒飲んだだけでボロボロじゃないですか。
計測機器を外す鳴海。
アリスから楽しい事だけ考えろと言われた鳴海。
そこで女子高生を見るんかい!
鳴海が見つけた売人を尾行するヒロ。
鳴海は後遺症もなく、アッサリと復活ですか。
随分と優しい仕様ですね、エンジェル・フィックス。
墓見坂の元へと乗り込む鳴海達。
墓見坂自身もAFを使ってたんかい!
売人ならともかく、元締めが使うって……そりゃ無いでしょ。
墓見坂に掛けたアリスの言葉。
薬で妄想を見ている墓見坂に、その妄想に合わせた言葉で絶望を与えたという事かな。
天国に行けない事に絶望する墓見坂……これがラスボスの末路ですか。
俊夫を立たせて殴りつけ、更にボコる鳴海。
自分にとって大切な人が、あんな事になっちゃたら、そうなる気持ちも分からなくは
無いですが。
春になっても意識が戻らず眠ったままの彩夏。
アリス曰く、ニートはレッテルでなく生き様だそうで。
正当化してどうする。
彩夏が飛び降りたのは、屋上を閉鎖させる為。
鳴海と過ごした聖域に何人も踏み込ませないようにする為って、何それ!
AFの所為で正常な判断が出来なくなって、そんな考えで飛び降りちゃったのか。
彩夏のナガミヒナゲシを使ったメッセージ。
ロマンチックといっていいのかどうか。
ここだけを見れば、そうなんですけどね。
アリスは、一日で散る花の咲く日がよく分かりましたね。
最後に彩夏が目覚めたのは、よかったですね。
このまま植物状態で終わるのは、後味が悪すぎますから。
それにしても、正直残念な作品だったなぁ。
原作未読だけど、期待していた作品だったのですが。
これは、制作会社が悪かったのかなぁ。
『夢喰いメリー』の原作者にも、ツイッターで同情されてたし。
J.C.STAFFには、『オーフェン』や『月姫』といった前科があるし。
作画は良かったし、OPも好きだったけど、ストーリーが残念だったのは、
本当に残念です。
何はともあれ、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
第1話 「彼女について知っている二、三の事柄」 感想
第2話 「君と旅行鞄」 感想
第3話 「僕が二人にできること」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- いつか天魔の黒ウサギ 第12話(最終回) 「ほのかに白い終業式」 感想 (2011/09/24)
- 神様のメモ帳 第12話(最終回) 「君と僕と彼女のこと」 感想 (2011/09/24)
- ダンタリアンの書架 第11話 「ラジエルの書架」 感想 (2011/09/24)
スポンサーサイト