バカとテストと召喚獣にっ! 第11話 「雄二と翔子と幼い思い出」 感想
小学生の頃の雄二と翔子の話。
いい話ではありますが、『バカテス』らしくない話ですね。
特殊EDは、良かったです。
やっぱり『バカテス』のEDといえば、こっちの方がしっくりきますよ。
思い出は脳内で補正され、キレイなものはより美しく記憶される。
大人になってもう一度見ると、思ったほどキレイでなくてガッカリする事がある。
それほどキレイでもなかった子が同窓会で会うと美人妻になっていて、
当時声をかけなかった事を悔しく思うのとは別の現象である。
バカとテストと召喚獣にっ! 公式サイト
いい話ではありますが、『バカテス』らしくない話ですね。
特殊EDは、良かったです。
やっぱり『バカテス』のEDといえば、こっちの方がしっくりきますよ。
思い出は脳内で補正され、キレイなものはより美しく記憶される。
大人になってもう一度見ると、思ったほどキレイでなくてガッカリする事がある。
それほどキレイでもなかった子が同窓会で会うと美人妻になっていて、
当時声をかけなかった事を悔しく思うのとは別の現象である。
バカとテストと召喚獣にっ! 公式サイト
![]() | バカとテストと召喚獣にっ! ラバーストラップ 召喚獣 坂本雄二 (2011/10/31) ペンギンパレード 商品詳細を見る |
![]() | バカとテストと召喚獣にっ! ラバーストラップ 召喚獣 霧島翔子 (2011/10/31) ペンギンパレード 商品詳細を見る |
神童と呼ばれていた小学生の頃の雄二。
お前、誰だよ!というぐらい変わっていますね。
翔子はそのまんまですが。
外見だけでなく、性格もね(笑)
男の子が興味がありそうな話題、確かにそうだけど、いきなり胸が大きくなってきたと
そんな話題を振られてもね(笑)
あらゆるものに恵まれていた故に浮いた存在だった翔子が雄二に懐いた訳、
それは雄二が誰に対しても平等に接していたから。
けど、それは誰に対しても興味が無かったから。
この頃の雄二は高慢で他人を見下していましたからね。
成績優秀な5年生の雄二に絡む6年生達。
雄二が頭が良かったというだけでなく、雄二の性格によるところも大きかった訳ですが。
雄二にとって翔子と同じく天敵である母親が、遂に登場しましたね。
このお母さん、雄二が高校生になっても外見は変わっていないんですよね。
そしてウニとタワシを間違えるくらいの天然でもあります(笑)
6年生を挑発し、自分の持ち物に手を出したところで教師を呼ぼうと企んでいた雄二。
その作戦通り、6年生は行動を起こしたのですが、雄二にとって予想外だったのは
そこに翔子が絡んできた事。
大事な友達だから。
6年生から雄二の持ち物を守ろうとする翔子。
翔子にとって雄二がどれだけ大切な存在なのかが、よく分かりますね。
雄二の体操服を守った結果、マジックを持っていた6年生のシャツに線が何本も
描かれる事になって……。
キレる6年生、逆ギレもいいとこですね。
そこにやって来た雄二は、この光景に愕然と。
先生を呼びに行こうとしますが、そうすると翔子が虐められていた事が分かり、
転校させられる。
その事を悟り、身動きが取れなくなる雄二。
ここでの高校生の雄二と小学生の雄二の語り、そして色の使い方、いい演出ですね。
こんな時に何も考えずに飛び込めるバカの方が、小学生の頃の雄二よりも格好イイ、
ここでのバカというのは、もちろん明久の事。
雄二が明久を認める事になる事件が、そんなシチュエーションでしたからね。
懸命に自分に言い訳する雄二ですが、翔子の転校したくないという一言で、
教室に飛び込みました!
翔子を先に帰して一人で6年生に立ち向かう雄二。
けど、3vs1じゃ敵うはずもなく……。
翔子から本当の事を聞いていて事情を知っている雪乃ですが、雄二が話さないので
知らないふりを。
息子が、頭がいいだけの子でなくなった事を喜ぶ雪乃。
いいお母さんですね。
大きくなったら雄二のお嫁さんになると決めた翔子。
「大丈夫。きっと、いつまでも好きだから」
雪乃とのタッグ結成の瞬間でもありますね。
雄二としては、この事で翔子が勘違いし、自分が縛り付けたと思い、
何とか解放したいと思う事になるのですが。
今回は、EDが違うんですね。
1期、2期第7話に続き、milktubの曲になっています。
やっぱり『バカテス』のEDは、こっちの方がしっくり来るなぁ。
今回のバカテスト、明久の性格がよく出た解答でした。
バカだけど、いい奴ですからね。
2つ目の須川の解答に対する先生のツッコミが的確すぎる!(笑)
次回 第12話「バカと道化と鎮魂歌っ!」
第0話 「予習編」 感想
第1話 「僕とみんなと海水浴っ!」 感想
第2話 「僕と浴衣とお祭り騒ぎっ!」 感想
第3話 「僕とあの娘とぬいぐるみっ!」 感想
第4話 「僕と本音と男の尊厳っ!」 感想
第5話 「僕とのぞきと強化合宿っ!」 感想
第6話 「僕とのぞきと男の友情っ!」 感想
第7話 「僕とのぞきと遥かなる桃源郷っ!」 感想
第8話 「ウチと日本と知らない言葉」 感想
第9話 「僕と恋路と交渉術っ!」 感想
第10話 「僕と恋路と恋愛術っ!」 感想
1期&OVAの感想は↓
第5話 「地図と宝とストライカー・シグマV(ファイブ)」 感想
第6話 「僕とプールと水着の楽園――と、」 感想
第7話 「俺と翔子と如月グランドパーク」 感想
第8話 「暴走と迷宮と召喚獣補完計画」 感想
第9話 「キスとバストとポニーテール」 感想
第10話 「模試と怪盗とラブレター」 感想
第11話 「宿敵と恋文と電撃作戦」 感想
第12話 「愛と勇気と俺たちの戦いはこれからだ!(仮)」 感想
第13話(最終回) 「バカとテストと召喚獣」 感想
OVA 上巻 1日目「僕とメイドと新たなる旅立ち」
OVA 下巻 2日目「バカと花火と召喚大会」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

お前、誰だよ!というぐらい変わっていますね。
翔子はそのまんまですが。
外見だけでなく、性格もね(笑)
男の子が興味がありそうな話題、確かにそうだけど、いきなり胸が大きくなってきたと
そんな話題を振られてもね(笑)
あらゆるものに恵まれていた故に浮いた存在だった翔子が雄二に懐いた訳、
それは雄二が誰に対しても平等に接していたから。
けど、それは誰に対しても興味が無かったから。
この頃の雄二は高慢で他人を見下していましたからね。
成績優秀な5年生の雄二に絡む6年生達。
雄二が頭が良かったというだけでなく、雄二の性格によるところも大きかった訳ですが。
雄二にとって翔子と同じく天敵である母親が、遂に登場しましたね。
このお母さん、雄二が高校生になっても外見は変わっていないんですよね。
そしてウニとタワシを間違えるくらいの天然でもあります(笑)
6年生を挑発し、自分の持ち物に手を出したところで教師を呼ぼうと企んでいた雄二。
その作戦通り、6年生は行動を起こしたのですが、雄二にとって予想外だったのは
そこに翔子が絡んできた事。
大事な友達だから。
6年生から雄二の持ち物を守ろうとする翔子。
翔子にとって雄二がどれだけ大切な存在なのかが、よく分かりますね。
雄二の体操服を守った結果、マジックを持っていた6年生のシャツに線が何本も
描かれる事になって……。
キレる6年生、逆ギレもいいとこですね。
そこにやって来た雄二は、この光景に愕然と。
先生を呼びに行こうとしますが、そうすると翔子が虐められていた事が分かり、
転校させられる。
その事を悟り、身動きが取れなくなる雄二。
ここでの高校生の雄二と小学生の雄二の語り、そして色の使い方、いい演出ですね。
こんな時に何も考えずに飛び込めるバカの方が、小学生の頃の雄二よりも格好イイ、
ここでのバカというのは、もちろん明久の事。
雄二が明久を認める事になる事件が、そんなシチュエーションでしたからね。
懸命に自分に言い訳する雄二ですが、翔子の転校したくないという一言で、
教室に飛び込みました!
翔子を先に帰して一人で6年生に立ち向かう雄二。
けど、3vs1じゃ敵うはずもなく……。
翔子から本当の事を聞いていて事情を知っている雪乃ですが、雄二が話さないので
知らないふりを。
息子が、頭がいいだけの子でなくなった事を喜ぶ雪乃。
いいお母さんですね。
大きくなったら雄二のお嫁さんになると決めた翔子。
「大丈夫。きっと、いつまでも好きだから」
雪乃とのタッグ結成の瞬間でもありますね。
雄二としては、この事で翔子が勘違いし、自分が縛り付けたと思い、
何とか解放したいと思う事になるのですが。
今回は、EDが違うんですね。
1期、2期第7話に続き、milktubの曲になっています。
やっぱり『バカテス』のEDは、こっちの方がしっくり来るなぁ。
今回のバカテスト、明久の性格がよく出た解答でした。
バカだけど、いい奴ですからね。
2つ目の須川の解答に対する先生のツッコミが的確すぎる!(笑)
次回 第12話「バカと道化と鎮魂歌っ!」
第0話 「予習編」 感想
第1話 「僕とみんなと海水浴っ!」 感想
第2話 「僕と浴衣とお祭り騒ぎっ!」 感想
第3話 「僕とあの娘とぬいぐるみっ!」 感想
第4話 「僕と本音と男の尊厳っ!」 感想
第5話 「僕とのぞきと強化合宿っ!」 感想
第6話 「僕とのぞきと男の友情っ!」 感想
第7話 「僕とのぞきと遥かなる桃源郷っ!」 感想
第8話 「ウチと日本と知らない言葉」 感想
第9話 「僕と恋路と交渉術っ!」 感想
第10話 「僕と恋路と恋愛術っ!」 感想
1期&OVAの感想は↓
第5話 「地図と宝とストライカー・シグマV(ファイブ)」 感想
第6話 「僕とプールと水着の楽園――と、」 感想
第7話 「俺と翔子と如月グランドパーク」 感想
第8話 「暴走と迷宮と召喚獣補完計画」 感想
第9話 「キスとバストとポニーテール」 感想
第10話 「模試と怪盗とラブレター」 感想
第11話 「宿敵と恋文と電撃作戦」 感想
第12話 「愛と勇気と俺たちの戦いはこれからだ!(仮)」 感想
第13話(最終回) 「バカとテストと召喚獣」 感想
OVA 上巻 1日目「僕とメイドと新たなる旅立ち」
OVA 下巻 2日目「バカと花火と召喚大会」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- セイクリッドセブン 第12話(最終回) 「セイクリッドセブン」 感想 (2011/09/17)
- バカとテストと召喚獣にっ! 第11話 「雄二と翔子と幼い思い出」 感想 (2011/09/16)
- セイクリッドセブン ドラマ・キャラクターCD1 「丹童子アルマ×藍羽ルリ」 感想 (2011/09/15)
スポンサーサイト