夏目友人帳 参 第11話 「映すもの」 感想
田沼取り憑かれ事件、いい話でしたね。
安定した面白さ、やっぱりこの作品はいいですよ。
田沼が妖怪にとりつかれた。
その妖怪は友人のために壊れた鏡の欠片を探しており、全部集めるまで
田沼の体から離れる気はないと言う。
田沼の様子が心配な夏目は、田沼の家に泊まりこむことにする。
その夜、夏目は田沼にとりついた妖怪の夢を見た。
その妖怪が探している友人は何か患っているようだった。
田沼に妖怪を見せたり、無茶をさせることを咎める夏目に、その妖怪は、
妖怪のことを知りたがったのは田沼自身だということ、そして、自分の
探している友人のことを語るのだった。
夏目友人帳 アニメ公式サイト
安定した面白さ、やっぱりこの作品はいいですよ。
田沼が妖怪にとりつかれた。
その妖怪は友人のために壊れた鏡の欠片を探しており、全部集めるまで
田沼の体から離れる気はないと言う。
田沼の様子が心配な夏目は、田沼の家に泊まりこむことにする。
その夜、夏目は田沼にとりついた妖怪の夢を見た。
その妖怪が探している友人は何か患っているようだった。
田沼に妖怪を見せたり、無茶をさせることを咎める夏目に、その妖怪は、
妖怪のことを知りたがったのは田沼自身だということ、そして、自分の
探している友人のことを語るのだった。
夏目友人帳 アニメ公式サイト
![]() | 夏目友人帳 参 2 【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2011/09/21) 神谷浩史、井上和彦 他 商品詳細を見る |
![]() | カプセル 夏目友人帳-参- ニャンコ先生和菓子ストラップ 全9種セット () 不明 商品詳細を見る |
妖怪に取り憑かれた田沼が心配で、家に泊まりこむ事にした夏目。
栗を要求するニャンコ先生。
田沼が剥いたのに憑いている妖が食べてしまったのでご立腹ですよ(笑)
夏目が見た夢は田沼に憑いている妖怪が見た夢。
そこではフード姿の妖怪が田沼に憑いている妖怪に対し、病が移らないようにとの
気遣いから、もう来ないでくれと拒絶されていました。
病を治す方法を探し歩く妖。
雪山で探し当てた祠に鏡が見つからなかったのですが、太陽が昇るとその光で
鏡が出現、なる程ね。
雪精は丁寧に説明していきましたよ(笑)
鏡を手に入れた妖ですが、友人は既に去った後で……、お互いを思っての
行動の結果がこれだと、何としても捜そうとする気持ちも分かりますね。
本堂の方で窓ガラスの割れる音でがしたので確かめに行く夏目と田沼。
最近この辺りにアライグマが出没……あの日本におけるトップクラスの
侵略的外来種は、こんなところにも出没しているんですね。
妖の目の力を借りる田沼、すると床には足跡が!
金槌妖怪に見つかったのに、のんびりと話しているのは危ないぞ、夏目と田沼。
夏目に襲い掛かる金槌妖怪を庇う田沼(に憑いた妖)、格好イイですね。
口からビームを放って金槌妖怪を撃退、まるでピッコロですね。
こんな事まで出来るんだ。
田沼は大事な友人だから、こんな事はしないでくれ、自分に憑いてくれないかと頼む夏目。
田沼の気持ちを代弁する妖怪、それはこの妖怪の気持ちでもあるんですね。
心配させまいと話さない気持ち、心配だから話して欲しい気持ち。
両方ともお互いを思っての事なのですが、話してくれないのは寂しいですよね。
明日で片を付けると宣言するニャンコ先生、頼もしいですね
割れた窓ガラスは夏目が片付け付けるので田沼を運ぶ役を頼まれるのですが、
気絶した田沼を引きずれるのですから、この姿でも力持ちですね。
報酬は、やっぱり食い物かよ!(笑)
「ダイエットしろ、わたしのように」って、お前が言うな!
タキが作ったお守りを渡される夏目……田沼の分は?
夏目からお礼を言われて照れる姿が可愛いですね。
田沼の分もお守りを作っていたのですが、それは……怖いよ(笑)
一人で鏡の欠片を探すニャンコ先生……、何やってんの!
自分は酒飲んで、他の妖怪に探させてんのかよ(笑)
学校で鏡の欠片を探す夏目、田沼、タキの3人。
男子トイレにも欠片がありましたね。
女子トイレでなくて良かったですね(笑)
北本に何をしているのか尋ねられ誤魔化す3人ですが、苦しい言い訳ですね(笑)
本人達も苦しい言い訳だという自覚はあるんだ。
プールで欠片を探す3人、ここでもタキが可愛いですね。
茂みから出てきたニャンコ先生をタヌキと間違える田沼(笑)
鏡の欠片を持ってきたニャンコ先生、凄いですね、殆ど揃っていますよ!
砂の中から砂を見つけるくらい簡単って、苦労したんでしょうね、他の妖怪達。
探してくる鏡が鏡違いな事に怒るニャンコ先生、このタイミングで自身のテロップが!
この地震はニャンコ先生が起こしたのか!(違)
田沼に憑いていた妖怪が鏡を受け取ろうとしたところで、襲い掛かってくる金槌妖怪。
妖を庇って吹き飛ばされる夏目、相変わらず無茶しますね。
鏡の光で消し飛ぶ金槌妖怪、流石は御神境ですね。
友の病を治すため旅立つ妖、無事に見つかるといいですね。
心を通わせる機会があるなら恐れないこと、それは難しい事で失敗する事もあるけど
だからこそ得がたい事でもある。
やっぱりいい話ですね。
最後の夏目の苦労ばかりじゃないという言葉に対し、田沼の「そうだったよ」と
返すのがまたいいですね。
残り2話、次回サブタイは最終回間近に相応しいサブタイですね。
最後まで栗に拘るニャンコ先生、また太るよ(笑)
次回 第12話「帰る場所」
第1話 「妖しきものの名」 感想
第2話 「浮春の郷」 感想
第3話 「偽りの友人」 感想
第4話 「幼き日々に」 感想
第5話 「蔵にひそむもの」 感想
第6話 「人ならぬもの」 感想
第7話 「祓い屋」 感想
第8話 「子狐のとけい」 感想
第9話 「秋風切って」 感想
第10話 「割れた鏡」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

栗を要求するニャンコ先生。
田沼が剥いたのに憑いている妖が食べてしまったのでご立腹ですよ(笑)
夏目が見た夢は田沼に憑いている妖怪が見た夢。
そこではフード姿の妖怪が田沼に憑いている妖怪に対し、病が移らないようにとの
気遣いから、もう来ないでくれと拒絶されていました。
病を治す方法を探し歩く妖。
雪山で探し当てた祠に鏡が見つからなかったのですが、太陽が昇るとその光で
鏡が出現、なる程ね。
雪精は丁寧に説明していきましたよ(笑)
鏡を手に入れた妖ですが、友人は既に去った後で……、お互いを思っての
行動の結果がこれだと、何としても捜そうとする気持ちも分かりますね。
本堂の方で窓ガラスの割れる音でがしたので確かめに行く夏目と田沼。
最近この辺りにアライグマが出没……あの日本におけるトップクラスの
侵略的外来種は、こんなところにも出没しているんですね。
妖の目の力を借りる田沼、すると床には足跡が!
金槌妖怪に見つかったのに、のんびりと話しているのは危ないぞ、夏目と田沼。
夏目に襲い掛かる金槌妖怪を庇う田沼(に憑いた妖)、格好イイですね。
口からビームを放って金槌妖怪を撃退、まるでピッコロですね。
こんな事まで出来るんだ。
田沼は大事な友人だから、こんな事はしないでくれ、自分に憑いてくれないかと頼む夏目。
田沼の気持ちを代弁する妖怪、それはこの妖怪の気持ちでもあるんですね。
心配させまいと話さない気持ち、心配だから話して欲しい気持ち。
両方ともお互いを思っての事なのですが、話してくれないのは寂しいですよね。
明日で片を付けると宣言するニャンコ先生、頼もしいですね
割れた窓ガラスは夏目が片付け付けるので田沼を運ぶ役を頼まれるのですが、
気絶した田沼を引きずれるのですから、この姿でも力持ちですね。
報酬は、やっぱり食い物かよ!(笑)
「ダイエットしろ、わたしのように」って、お前が言うな!
タキが作ったお守りを渡される夏目……田沼の分は?
夏目からお礼を言われて照れる姿が可愛いですね。
田沼の分もお守りを作っていたのですが、それは……怖いよ(笑)
一人で鏡の欠片を探すニャンコ先生……、何やってんの!
自分は酒飲んで、他の妖怪に探させてんのかよ(笑)
学校で鏡の欠片を探す夏目、田沼、タキの3人。
男子トイレにも欠片がありましたね。
女子トイレでなくて良かったですね(笑)
北本に何をしているのか尋ねられ誤魔化す3人ですが、苦しい言い訳ですね(笑)
本人達も苦しい言い訳だという自覚はあるんだ。
プールで欠片を探す3人、ここでもタキが可愛いですね。
茂みから出てきたニャンコ先生をタヌキと間違える田沼(笑)
鏡の欠片を持ってきたニャンコ先生、凄いですね、殆ど揃っていますよ!
砂の中から砂を見つけるくらい簡単って、苦労したんでしょうね、他の妖怪達。
探してくる鏡が鏡違いな事に怒るニャンコ先生、このタイミングで自身のテロップが!
この地震はニャンコ先生が起こしたのか!(違)
田沼に憑いていた妖怪が鏡を受け取ろうとしたところで、襲い掛かってくる金槌妖怪。
妖を庇って吹き飛ばされる夏目、相変わらず無茶しますね。
鏡の光で消し飛ぶ金槌妖怪、流石は御神境ですね。
友の病を治すため旅立つ妖、無事に見つかるといいですね。
心を通わせる機会があるなら恐れないこと、それは難しい事で失敗する事もあるけど
だからこそ得がたい事でもある。
やっぱりいい話ですね。
最後の夏目の苦労ばかりじゃないという言葉に対し、田沼の「そうだったよ」と
返すのがまたいいですね。
残り2話、次回サブタイは最終回間近に相応しいサブタイですね。
最後まで栗に拘るニャンコ先生、また太るよ(笑)
次回 第12話「帰る場所」
第1話 「妖しきものの名」 感想
第2話 「浮春の郷」 感想
第3話 「偽りの友人」 感想
第4話 「幼き日々に」 感想
第5話 「蔵にひそむもの」 感想
第6話 「人ならぬもの」 感想
第7話 「祓い屋」 感想
第8話 「子狐のとけい」 感想
第9話 「秋風切って」 感想
第10話 「割れた鏡」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 夏目友人帳 参 第12話 「帰る場所」 感想 (2011/09/20)
- 夏目友人帳 参 第11話 「映すもの」 感想 (2011/09/13)
- 夏目友人帳 参 第10話 「割れた鏡」 感想 (2011/09/06)
スポンサーサイト