青の祓魔師 第20話 「假面」 感想
今日は、16:30からの放送だったのですが、間違えて見逃した人もいそう。
燐以外の面々にも活躍の場を与えて欲しいな。
燐と雪男の育った大切な場所・南十字男子修道院が謎の襲撃者に襲われた!
仮面を被った襲撃者は、「魔神に関わる者は許さぬ」と謎めいた言葉を
残して去っていく。
襲われた修道士たちは燐にとって家族同然…。
怒りに駆られた燐は、敵を追撃するため飛び出していった!
やがて燐は襲撃者を発見するが、蜘蛛の糸のような敵の技に苦戦。
そこに雪男が追いついて加勢する。
逃亡する敵を雪男は単身で追跡し…たどり着いた先で見た者とは!?
青の祓魔師 公式サイト
燐以外の面々にも活躍の場を与えて欲しいな。
燐と雪男の育った大切な場所・南十字男子修道院が謎の襲撃者に襲われた!
仮面を被った襲撃者は、「魔神に関わる者は許さぬ」と謎めいた言葉を
残して去っていく。
襲われた修道士たちは燐にとって家族同然…。
怒りに駆られた燐は、敵を追撃するため飛び出していった!
やがて燐は襲撃者を発見するが、蜘蛛の糸のような敵の技に苦戦。
そこに雪男が追いついて加勢する。
逃亡する敵を雪男は単身で追跡し…たどり着いた先で見た者とは!?
青の祓魔師 公式サイト
![]() | 青の祓魔師 4 【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2011/09/21) 岡本信彦、福山 潤 他 商品詳細を見る |
![]() | 青の祓魔師 オリジナル・サウンドトラック II (2011/09/28) 青の祓魔師 商品詳細を見る |
魔力で編まれた蜘蛛の糸で簀巻きにされていた修道院の人達。
燐と雪男はよく見分けがつきましたね。
ポーランド語で書き残された宣戦布告の文字、よくこれがポーランド語って
分かりましたね。
そういう知識も必要なのかな。
雪男の腕時計、PM17:00って表記がおかしくないですか。
24時間表記ならPMっていらないでしょうに。
飛び出していく燐、相変わらず直情的ですね。
燐に襲い掛かるフード仮面、強いですね。
魔力の糸で降魔剣を封じた後、直ぐに殺そうとしないフード仮面。
そんな風に余裕こいてると逆にやられたりするんですよね。
雪男とシュラが駆けつけてきた事により、逃亡を図るフード仮面。
まるでスパイダーマンみたいですよ!
追いかけた雪男が見つけたのは、ネイガウス。
何で眼帯をしている左側から振り向くの!
雪男の推理は、0点ですか。
けど、これまでの実績と状況からすると疑われても仕方ないんですよね。
魔力の糸の所為で降魔剣を抜くことが出来ない燐。
炎で燃やせばいいんじゃないの?と思いますけどね。
燐を麻酔弾で眠らせて、ネイガウスを捜しに出る雪男。
焦っていますね、もう時間も余裕も無いんでしょうね。
ネイガウス、アッサリと見つかりすぎ!
ロケットパンチを召喚し、その隙に逃亡するネイガウス。
雪男が追いかけている隙に残った先生が糸で簀巻きに……役立たずすぎじゃないですか。
再び蝋燭を使った訓練をする燐、チャンスは一度っきり……。
これで制御できるようになるわけですが、ちょっとアッサリしすぎな気も。
正十字学園男子寮を襲ったフード仮面。
的確な場所を襲撃しましたね。
志摩は虫が苦手なので、キツイ状況ですね。
この状況にメフィストが本気を出した!?
かと思ったら、エンジェルが放水機で魔方陣を消しちゃいましたよ。
水で消火されちゃうんだ。
メフィストが人工生命の研究をしているとの事で逮捕状が出たって、
このタイミングというのが怪しいですね。
そのまま帰還するエンジェル、少しは手伝えよ!
エンジェルって本当にパラディンとして優秀なんですかね。
アマイモン相手にアッサリとやられていたし、今回の事といい、
余り優秀には見えないですよ。
一人乗り込む雪男、こういうところは何だかんだで燐と似ていますね。
燐が来る前にと不意打ちをする雪男ですが、麻酔弾が効かずに捕まっちゃいました。
だから「やったか!」は禁止だと。
燐が来るのが早いですね。
一緒にやって来たシュラと祓魔師、これで形勢逆転かと見えましたが、そうはいかず……。
燐以外の祓魔師が、本当に役に立っていないですね。
炎で降魔剣に巻きついていた糸を燃やす燐、やっぱり燃やせるんだ。
特訓の成果で炎をコントロール出来る様になった燐は、他の人達の糸も
燃やして無事に助けだしました。
フード仮面、急に小物っぽくなりましたね。
そして炎で吹き飛ばされるフード仮面、小物っぽくなっただけでなく、
弱くなってる!?
その仮面の下は女性……ネイガウスの妻って死んだんじゃなかったの!
人工生命って、死んだ妻を生き返らせちゃったって事か。
黄泉返り、ですね。
燐を守れるつもりだったのに、逆に守られた雪男、悪魔化しそうな感じですね。
雪男を呼び出した相手、仮面の男って、こっちの事ですか!
雪男の事を孫と呼ぶという事は、母方の父親ですか。
謎だった母親がどういう存在だったのか、次回で明かされるのかな。
次回 第21話「秘密の花園」
第1話 「悪魔は人の心に棲む」 感想
第2話 「虚無開の門(ゲヘナゲート)」 感想
第3話 「兄と弟」 感想
第4話 「天空(アマハラ)の庭」 感想
第5話 「崇り寺の子」 感想
第6話 「まぼろしの料理人」 感想
第7話 「友千鳥」 感想
第8話 「此に病める者あり」 感想
第9話 「おもひで」 感想
第10話 「黒猫(ケットシー)」 感想
第11話 「深海の悪魔」 感想
第12話 「鬼事(おにごっこ)」 感想
第13話 「証明」 感想
第14話 「愉しいキャンプ」 感想
第15話 「やさしい事」 感想
第16話 「賭」 感想
第17話 「誘惑」 感想
第18話 「颶風」 感想
第19話 「なんでもない日」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

燐と雪男はよく見分けがつきましたね。
ポーランド語で書き残された宣戦布告の文字、よくこれがポーランド語って
分かりましたね。
そういう知識も必要なのかな。
雪男の腕時計、PM17:00って表記がおかしくないですか。
24時間表記ならPMっていらないでしょうに。
飛び出していく燐、相変わらず直情的ですね。
燐に襲い掛かるフード仮面、強いですね。
魔力の糸で降魔剣を封じた後、直ぐに殺そうとしないフード仮面。
そんな風に余裕こいてると逆にやられたりするんですよね。
雪男とシュラが駆けつけてきた事により、逃亡を図るフード仮面。
まるでスパイダーマンみたいですよ!
追いかけた雪男が見つけたのは、ネイガウス。
何で眼帯をしている左側から振り向くの!
雪男の推理は、0点ですか。
けど、これまでの実績と状況からすると疑われても仕方ないんですよね。
魔力の糸の所為で降魔剣を抜くことが出来ない燐。
炎で燃やせばいいんじゃないの?と思いますけどね。
燐を麻酔弾で眠らせて、ネイガウスを捜しに出る雪男。
焦っていますね、もう時間も余裕も無いんでしょうね。
ネイガウス、アッサリと見つかりすぎ!
ロケットパンチを召喚し、その隙に逃亡するネイガウス。
雪男が追いかけている隙に残った先生が糸で簀巻きに……役立たずすぎじゃないですか。
再び蝋燭を使った訓練をする燐、チャンスは一度っきり……。
これで制御できるようになるわけですが、ちょっとアッサリしすぎな気も。
正十字学園男子寮を襲ったフード仮面。
的確な場所を襲撃しましたね。
志摩は虫が苦手なので、キツイ状況ですね。
この状況にメフィストが本気を出した!?
かと思ったら、エンジェルが放水機で魔方陣を消しちゃいましたよ。
水で消火されちゃうんだ。
メフィストが人工生命の研究をしているとの事で逮捕状が出たって、
このタイミングというのが怪しいですね。
そのまま帰還するエンジェル、少しは手伝えよ!
エンジェルって本当にパラディンとして優秀なんですかね。
アマイモン相手にアッサリとやられていたし、今回の事といい、
余り優秀には見えないですよ。
一人乗り込む雪男、こういうところは何だかんだで燐と似ていますね。
燐が来る前にと不意打ちをする雪男ですが、麻酔弾が効かずに捕まっちゃいました。
だから「やったか!」は禁止だと。
燐が来るのが早いですね。
一緒にやって来たシュラと祓魔師、これで形勢逆転かと見えましたが、そうはいかず……。
燐以外の祓魔師が、本当に役に立っていないですね。
炎で降魔剣に巻きついていた糸を燃やす燐、やっぱり燃やせるんだ。
特訓の成果で炎をコントロール出来る様になった燐は、他の人達の糸も
燃やして無事に助けだしました。
フード仮面、急に小物っぽくなりましたね。
そして炎で吹き飛ばされるフード仮面、小物っぽくなっただけでなく、
弱くなってる!?
その仮面の下は女性……ネイガウスの妻って死んだんじゃなかったの!
人工生命って、死んだ妻を生き返らせちゃったって事か。
黄泉返り、ですね。
燐を守れるつもりだったのに、逆に守られた雪男、悪魔化しそうな感じですね。
雪男を呼び出した相手、仮面の男って、こっちの事ですか!
雪男の事を孫と呼ぶという事は、母方の父親ですか。
謎だった母親がどういう存在だったのか、次回で明かされるのかな。
次回 第21話「秘密の花園」
第1話 「悪魔は人の心に棲む」 感想
第2話 「虚無開の門(ゲヘナゲート)」 感想
第3話 「兄と弟」 感想
第4話 「天空(アマハラ)の庭」 感想
第5話 「崇り寺の子」 感想
第6話 「まぼろしの料理人」 感想
第7話 「友千鳥」 感想
第8話 「此に病める者あり」 感想
第9話 「おもひで」 感想
第10話 「黒猫(ケットシー)」 感想
第11話 「深海の悪魔」 感想
第12話 「鬼事(おにごっこ)」 感想
第13話 「証明」 感想
第14話 「愉しいキャンプ」 感想
第15話 「やさしい事」 感想
第16話 「賭」 感想
第17話 「誘惑」 感想
第18話 「颶風」 感想
第19話 「なんでもない日」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 花咲くいろは 第22話 「決意の片思い」 感想 (2011/08/29)
- 青の祓魔師 第20話 「假面」 感想 (2011/08/28)
- セイクリッドセブン 第9話 「転石するイシ」 感想 (2011/08/28)
スポンサーサイト