TIGER & BUNNY 第22話 「人間万事塞翁が馬」 感想
第22話「Bad luck often brings good luck-人間万事塞翁が馬-」
ヒーロー達の洗脳を解くのは、やっぱり楓が鍵となりましたね。
それにしても牛角さん、もっとしっかりしろよ、親友でしょうに。
モブ子にも遂にセリフが!
あったとしても最終回だろうと思っていたんですけどね。
依然、窮地に立たされている虎徹だが、秘策があるという。
虎徹がヒーロー達の目の前でとった行動とは、旧スーツを身にまとい、
1人1人に訴えかけるという事だった。
しかし、ヒーロー達には全く響かず、攻撃を受ける。
状況を見つめていたマーベリックも、余裕の笑みを浮かべバーナビーを
現場に向かわせる。
そして・・・。
TIGER & BUNNY 公式サイト
pepsi特設ページ
Amazon特設ページ
ヒーロー達の洗脳を解くのは、やっぱり楓が鍵となりましたね。
それにしても牛角さん、もっとしっかりしろよ、親友でしょうに。
モブ子にも遂にセリフが!
あったとしても最終回だろうと思っていたんですけどね。
依然、窮地に立たされている虎徹だが、秘策があるという。
虎徹がヒーロー達の目の前でとった行動とは、旧スーツを身にまとい、
1人1人に訴えかけるという事だった。
しかし、ヒーロー達には全く響かず、攻撃を受ける。
状況を見つめていたマーベリックも、余裕の笑みを浮かべバーナビーを
現場に向かわせる。
そして・・・。
TIGER & BUNNY 公式サイト
pepsi特設ページ
Amazon特設ページ
![]() | TIGER&BUNNY(タイガー&バニー) 6 (初回限定版) [Blu-ray] (2011/10/26) 平田広明、森田成一 他 商品詳細を見る |
![]() | デマプチキーラバーコレクション TIGER&BUNNY (BOX) (2011/11/30) バンダイ 商品詳細を見る |
初っ端からハンドレッドパワー全開の虎徹、格好イイよ!
この筋肉が盛り上がる描写も懐かしいですね。
何をするのかと思えば、虎徹の秘策って説得ですか!
虎徹らしいといえばらしいですけど。
スカイハイの名乗り、ますますノリノリになってますよ(笑)
ヒーロー達の攻撃受けながらも決して自分から攻撃をしない虎徹。
過去の出来事を話しながらの説得、確かにこれは本物でないと分からない事ですね。
ここでスカイハイの目玉焼きの黄身をすするのが好きという、意外な一面が!
さすがスカイハイさんや!(笑)
親友である牛角さんの暴露話は無しですか。
ここでドラゴンキッドが虎徹 = 本物のワイルドタイガーだと気付いたのかと思いきや
ストーカー扱い(笑)
自分が人を殺す奴に見えるのかと訴え、頷かれる虎徹、これは悲しいですね。
でも、ブルーローズだけは頷いてなかったよ。
何か迷い始めた?愛の力ですか。
そんなブルーローズを否定する牛角さん……お前かよ!
親友なのに……それに20ドルも踏み倒すつもりですか。
HERO TVの視聴率、90%って無茶苦茶高いですね!
ここで遂に楓が登場!
虎徹の無実を訴える楓、そして「お父さんを返して!」の叫びと共に能力が発動!
今まで能力の発動が不安定だったというのも、この為の伏線だったんですね。
この洗脳玉、マーベリックの物より、強力になってないですか。
楓の能力ってただコピーするだけでなく、パワーUPするのかな。
『ガイバー』のアプトムみたいに。
虎徹の事を思い出したヒーロー達、楓の能力が鍵となるというのは予想通りの
展開でしたが、これはこれで。
楓から今までヒーローをしていた事を黙っていた事を怒られる虎徹。
ある意味、一番のピンチですね(笑)
楓からの情報でマーベリックが記憶操作能力のNEXTだと悟った虎徹。
マーベリックと呼びつけに変わりましたね、そりゃそうだ。
真っ先に謝る折紙サイクロン、続いてスカイハイ。
ちゃんと謝れるのはいい事ですね。
それに引き換え、牛角さんは……誤魔化そうとするな!(笑)
ブルーローズは信じようとした事でお礼を言われてデレデレ(笑)、可愛いですな。
楓の肩を叩きながらお礼を言うスカイハイ。
これでスカイハイの能力をコピーしちゃったよ!
まだ、バーナビーの洗脳を解いていないのに。
そして、このタイミングでバーナビーが登場!
楓に洗脳を解いてもらおうとする虎徹でしたが、能力がスカイハイの「風を操る」能力に
上書きされちゃっていたので、楓が浮いただけ……。
でも、これはスカイハイを責められないですよね。
楓の能力に付いて説明していなかったし。
そして今度は虎徹のハンドレッドパワーに変更ですか。
バーナビーに黒幕はマーベリックだと訴える虎徹ですが、それで信じろというのは
無理ですよね。
バーナビーはマーベリックを恩人だと思っていますから。
バーナビーの攻撃から虎徹を庇う牛角さん、ようやくいいところが見れましたね。
「俺に何かあったら楓を頼む」と牛角さんに頼みバーナビーと対峙する虎徹。
牛角さんの事を、どれだけ信用しているかというのが、よく分かりますね。
バーナビーに自分の事を思い出させようと移動する虎徹、思い出デートですか。
追いかけようとする楓を止める牛角さん、格好イイんだけど、それまでの失点が(笑)
ワイルドタイガーのスーツに着替える虎徹。
斎藤さんも記憶が戻ってますよ!
というか斎藤さんのセリフからすると、最初から操作されてないっぽい気もしますね。
それか、マーベリックが中継を止めた事からすると、洗脳玉の光を見るだけで洗脳・解除が
出来るのかもしれませんね。
バイクで移動中に変形させるタイガー、まさかタイガー自身と合体するの!と
思ったのですが、サイドカーへの変形でしたか。
この変形シーンが格好イイですよ!
バーナビーに説得を試みる虎徹ですが、聞く耳持たないバーナビーは運転しながら
攻撃を仕掛けてきて……その荒っぽい運転に巻き込まれるモブ子、大変だ。
おおっ、ついにモブ子にセリフが!
中の人は、ドラゴンキッドと同じく伊瀬茉莉也さんですか。
タクシーの運転手との「タイガー&バーナビー」は良かったですね。
タンクローリーの下をバイクで潜り抜ける虎徹、ハリウッドでよくあるシーンですね。
空中で「GOOD LUCK MODE」を発動させぶつかり合うタイガーとバーナビー、
熱い展開ですね。
一方、ヒーロー達の前に現れたブラックタイガー。
スカイハイが、その正体を明かそうと不意打ちでマスクを上げましたが、その正体は……。
アンドロイドだとは思うのですが、マーベリックが「君の力を」と言っていましたし、
実は生きていて回収し洗脳したジェイクという可能性もあったりするのかな。
まさかサマンサおばさんって事はないですよね。
本命は、アンドロイドだとは思うのですが。
次回予告、遂に英語で喋るのは諦めて日本語にしちゃたよ!(笑)
しかしまた、不吉なサブタイですね。
来週が待ち遠しいです。
次回 第23話「Misfortunes never come singly-不幸は単独では来ない-」
第1話 「All's well that ends well-終わりよければすべてよし-」 感想
第2話 「A good begining mekes a good ending-はじめが肝心-」 感想
第3話 「Many a true word is spoken in jest-嘘から出た真実-」 感想
第4話 「Fear is often greater than the denger-案ずるより、産むが易し-」 感想
第5話 「Go for broke!-当たって砕けろ!-」 感想
第6話 「Fire is a good servant but a bad master-火は従順なしもべだが、悪しき主人でもある-」 感想
第7話 「The wolf knows what the ill beast thinks-蛇の道は蛇-」 感想
第8話 「There is always a next time-必ず機会が来る-」 感想
第9話 「Spare the rod and spoil the child-かわいい子には旅をさせよ-」 感想
Blu-ray第1巻 初回限定生産特典 スペシャルCD 感想
第10話 「The calm before the storm-嵐の前の静けさ-」 感想
第11話 「The die is cast-賽は投げられた-」 感想
第12話 「Take heed of the snake in the grass-草の中にいる蛇に用心せよ-」 感想
Blu-ray第2巻 初回限定生産特典 スペシャルCD 感想
第13話 「Confidence is a plant of slow growth-信頼という木は大きくなるのが遅い木である-」 感想
第14話 「Love is blind-恋は盲目-」 感想
第15話 「The sky'sthe limit-限界は空高くに…-」 感想
第16話 「Truth lies at the bottom of a well-真実は井戸の底にある-」 感想
第17話 「Blood is thicker than water-血は水よりも濃い-」 感想
Blu-ray第3巻 初回限定生産特典 スペシャルCD 感想
第18話 「Ignorance is bliss-知らぬが仏-」 感想
第19話 「There's no way out-袋の鼠-」 感想
第20話 「Full of courtesy,full of craft-口に密あり、腹に剣あり-」 感想
第21話 「Heaven helps those who help themselves-天は自ら助くる者を助く-」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

この筋肉が盛り上がる描写も懐かしいですね。
何をするのかと思えば、虎徹の秘策って説得ですか!
虎徹らしいといえばらしいですけど。
スカイハイの名乗り、ますますノリノリになってますよ(笑)
ヒーロー達の攻撃受けながらも決して自分から攻撃をしない虎徹。
過去の出来事を話しながらの説得、確かにこれは本物でないと分からない事ですね。
ここでスカイハイの目玉焼きの黄身をすするのが好きという、意外な一面が!
さすがスカイハイさんや!(笑)
親友である牛角さんの暴露話は無しですか。
ここでドラゴンキッドが虎徹 = 本物のワイルドタイガーだと気付いたのかと思いきや
ストーカー扱い(笑)
自分が人を殺す奴に見えるのかと訴え、頷かれる虎徹、これは悲しいですね。
でも、ブルーローズだけは頷いてなかったよ。
何か迷い始めた?愛の力ですか。
そんなブルーローズを否定する牛角さん……お前かよ!
親友なのに……それに20ドルも踏み倒すつもりですか。
HERO TVの視聴率、90%って無茶苦茶高いですね!
ここで遂に楓が登場!
虎徹の無実を訴える楓、そして「お父さんを返して!」の叫びと共に能力が発動!
今まで能力の発動が不安定だったというのも、この為の伏線だったんですね。
この洗脳玉、マーベリックの物より、強力になってないですか。
楓の能力ってただコピーするだけでなく、パワーUPするのかな。
『ガイバー』のアプトムみたいに。
虎徹の事を思い出したヒーロー達、楓の能力が鍵となるというのは予想通りの
展開でしたが、これはこれで。
楓から今までヒーローをしていた事を黙っていた事を怒られる虎徹。
ある意味、一番のピンチですね(笑)
楓からの情報でマーベリックが記憶操作能力のNEXTだと悟った虎徹。
マーベリックと呼びつけに変わりましたね、そりゃそうだ。
真っ先に謝る折紙サイクロン、続いてスカイハイ。
ちゃんと謝れるのはいい事ですね。
それに引き換え、牛角さんは……誤魔化そうとするな!(笑)
ブルーローズは信じようとした事でお礼を言われてデレデレ(笑)、可愛いですな。
楓の肩を叩きながらお礼を言うスカイハイ。
これでスカイハイの能力をコピーしちゃったよ!
まだ、バーナビーの洗脳を解いていないのに。
そして、このタイミングでバーナビーが登場!
楓に洗脳を解いてもらおうとする虎徹でしたが、能力がスカイハイの「風を操る」能力に
上書きされちゃっていたので、楓が浮いただけ……。
でも、これはスカイハイを責められないですよね。
楓の能力に付いて説明していなかったし。
そして今度は虎徹のハンドレッドパワーに変更ですか。
バーナビーに黒幕はマーベリックだと訴える虎徹ですが、それで信じろというのは
無理ですよね。
バーナビーはマーベリックを恩人だと思っていますから。
バーナビーの攻撃から虎徹を庇う牛角さん、ようやくいいところが見れましたね。
「俺に何かあったら楓を頼む」と牛角さんに頼みバーナビーと対峙する虎徹。
牛角さんの事を、どれだけ信用しているかというのが、よく分かりますね。
バーナビーに自分の事を思い出させようと移動する虎徹、思い出デートですか。
追いかけようとする楓を止める牛角さん、格好イイんだけど、それまでの失点が(笑)
ワイルドタイガーのスーツに着替える虎徹。
斎藤さんも記憶が戻ってますよ!
というか斎藤さんのセリフからすると、最初から操作されてないっぽい気もしますね。
それか、マーベリックが中継を止めた事からすると、洗脳玉の光を見るだけで洗脳・解除が
出来るのかもしれませんね。
バイクで移動中に変形させるタイガー、まさかタイガー自身と合体するの!と
思ったのですが、サイドカーへの変形でしたか。
この変形シーンが格好イイですよ!
バーナビーに説得を試みる虎徹ですが、聞く耳持たないバーナビーは運転しながら
攻撃を仕掛けてきて……その荒っぽい運転に巻き込まれるモブ子、大変だ。
おおっ、ついにモブ子にセリフが!
中の人は、ドラゴンキッドと同じく伊瀬茉莉也さんですか。
タクシーの運転手との「タイガー&バーナビー」は良かったですね。
タンクローリーの下をバイクで潜り抜ける虎徹、ハリウッドでよくあるシーンですね。
空中で「GOOD LUCK MODE」を発動させぶつかり合うタイガーとバーナビー、
熱い展開ですね。
一方、ヒーロー達の前に現れたブラックタイガー。
スカイハイが、その正体を明かそうと不意打ちでマスクを上げましたが、その正体は……。
アンドロイドだとは思うのですが、マーベリックが「君の力を」と言っていましたし、
実は生きていて回収し洗脳したジェイクという可能性もあったりするのかな。
まさかサマンサおばさんって事はないですよね。
本命は、アンドロイドだとは思うのですが。
次回予告、遂に英語で喋るのは諦めて日本語にしちゃたよ!(笑)
しかしまた、不吉なサブタイですね。
来週が待ち遠しいです。
次回 第23話「Misfortunes never come singly-不幸は単独では来ない-」
第1話 「All's well that ends well-終わりよければすべてよし-」 感想
第2話 「A good begining mekes a good ending-はじめが肝心-」 感想
第3話 「Many a true word is spoken in jest-嘘から出た真実-」 感想
第4話 「Fear is often greater than the denger-案ずるより、産むが易し-」 感想
第5話 「Go for broke!-当たって砕けろ!-」 感想
第6話 「Fire is a good servant but a bad master-火は従順なしもべだが、悪しき主人でもある-」 感想
第7話 「The wolf knows what the ill beast thinks-蛇の道は蛇-」 感想
第8話 「There is always a next time-必ず機会が来る-」 感想
第9話 「Spare the rod and spoil the child-かわいい子には旅をさせよ-」 感想
Blu-ray第1巻 初回限定生産特典 スペシャルCD 感想
第10話 「The calm before the storm-嵐の前の静けさ-」 感想
第11話 「The die is cast-賽は投げられた-」 感想
第12話 「Take heed of the snake in the grass-草の中にいる蛇に用心せよ-」 感想
Blu-ray第2巻 初回限定生産特典 スペシャルCD 感想
第13話 「Confidence is a plant of slow growth-信頼という木は大きくなるのが遅い木である-」 感想
第14話 「Love is blind-恋は盲目-」 感想
第15話 「The sky'sthe limit-限界は空高くに…-」 感想
第16話 「Truth lies at the bottom of a well-真実は井戸の底にある-」 感想
第17話 「Blood is thicker than water-血は水よりも濃い-」 感想
Blu-ray第3巻 初回限定生産特典 スペシャルCD 感想
第18話 「Ignorance is bliss-知らぬが仏-」 感想
第19話 「There's no way out-袋の鼠-」 感想
第20話 「Full of courtesy,full of craft-口に密あり、腹に剣あり-」 感想
第21話 「Heaven helps those who help themselves-天は自ら助くる者を助く-」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- TIGER & BUNNY Blu-ray第4巻 初回限定生産特典 スペシャルCD 感想 (2011/09/01)
- TIGER & BUNNY 第22話 「人間万事塞翁が馬」 感想 (2011/08/28)
- TIGER & BUNNY 第21話 「天は自ら助くる者を助く」 感想 (2011/08/21)
スポンサーサイト