Steins;Gate 第21話 「因果律のメルト」 感想
今回は、溜めに溜める回でした。
まゆりと紅莉栖の二択を迫られている訳ですからね。
ここで一度、じっくりと内面にスポットを当てる必要もあったのでしょう。
ここからどう動くのか、次回が気になりますよ。
β世界線に戻れば、牧瀬紅莉栖が死ぬ――その事実に気付いた岡部は、
SERNへのクラッキングを中止する。
それから3日後、コミマ最終日の8月17日。
まゆりの死が訪れる日である。
岡部はまゆりに付き合ってコミマ会場へ足を運んだ。
Steins;Gate 公式サイト
まゆりと紅莉栖の二択を迫られている訳ですからね。
ここで一度、じっくりと内面にスポットを当てる必要もあったのでしょう。
ここからどう動くのか、次回が気になりますよ。
β世界線に戻れば、牧瀬紅莉栖が死ぬ――その事実に気付いた岡部は、
SERNへのクラッキングを中止する。
それから3日後、コミマ最終日の8月17日。
まゆりの死が訪れる日である。
岡部はまゆりに付き合ってコミマ会場へ足を運んだ。
Steins;Gate 公式サイト
![]() | STEINS;GATE ドラマCD β「無限遠点のアークライト」ダイバージェンス1.130205% (2010/04/28) ドラマ、宮野真守 他 商品詳細を見る |
![]() | STEINS;GATE ドラマCD α「哀心迷図のバベル」ダイバージェンス0.571046% (2010/03/31) 今井麻美、桃井はるこ 他 商品詳細を見る |
β世界線への移動 = 紅莉栖の死、まゆりと紅莉栖のどちらを選ぶかで悩む倫太郎。
何とか世界線を移動せずにまゆりを助ける方法を考えようとしますが……。
以前、散々やってみて駄目だった訳ですからね。
だからといって、簡単に諦めるわけにもいかないですが。
倫太郎を気遣うまゆり。
もし、ルカ子がコミマに出ていたら……『バカテス』で瑞希がアキちゃんに対して
やろうとしていたのと同じ事になっていたのか(笑)
コミマからの帰り道、またもやまゆりの懐中時計が止まって……。
自分が車に轢かれれば何かが変わる筈と、飛び込む倫太郎ですが、まゆりが庇って
結果はやっぱりまゆりの死亡という形に。
「オカリンの役に立てたよ」と最後に呟いたまゆり。
ずっと気にしてたんですね。
ここで流れるBGMが悲しすぎますよ。
タイムリープマシーンで再び巻き戻る倫太郎、完全にドン詰まり状態ですね。
鳳凰院凶真なんて妄想、設定だと紅莉栖に言い放つ倫太郎。
自分から言っちゃいましたよ!
そうとう追い詰められていますね。
思わず携帯を壊そうとするくらいに。
悩みに悩んだ挙句、紅莉栖にβ世界線への移動を躊躇っている理由を話す倫太郎。
これは辛いですね。
ここでまゆりから掛かってくる電話。
コミマに夢中で倫太郎の事を見て挙げられなくて、ゴメンという謝罪の内容。
まゆしぃの事を重荷に感じたらいつでも言って……、いい子だなぁ。
そして紅莉栖も、どちらかを選ぶなんて出来ないですよ。
お婆ちゃんのお墓参りに来ているまゆり。
これまでに起こった事を、夢という形で認識しているのか。
この世界線では、鈴羽や萌郁もラボメンなんですね。
まだ、ラボメンが倫太郎とまゆりの二人だけだっと頃を思い出すまゆり。
まるで熟年夫婦みたいな感じですね。
倫太郎が自分の事で悩んでいるのは分かるけど、それが何故なのか分からない。
こんなまゆりを見捨てるなんて、そりゃ出来ないですよ。
かといって紅莉栖を見捨てる事も出来ないですし。
最後に出てきた紅莉栖、何をするつもりなんだろう。
意味深な引きでしたね。
今回は思いっきり溜める回でしたね。
残り話数も後わずかですし、次回は一気に進みそう。
倫太郎とまゆりの会話にウーパーが出てきましたが、やっぱり何かの伏線なんでしょうね。
β世界線でも、引き当てたまゆりのメタルウーパーが無くなっていた事がありましたし。
これが、どう関係してくるのかも気になりますよ。
次回 第22話「存在了解のメルト」
第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想
第2話 「時間跳躍のパラノイア」 感想
第3話 「並列過程のパラノイア」 感想
第4話 「空理彷徨のランデヴー」 感想
第5話 「電荷衝突のランデヴー」 感想
第6話 「蝶翼のダイバージェンス」 感想
第7話 「断層のダイバージェンス」 感想
第8話 「夢幻のホメオスタシス」 感想
第9話 「幻相のホメオスタシス」 感想
第10話 「相生のホメオスタシス」 感想
第11話 「時空境界のドグマ」 感想
第12話 「静止限界のドグマ」 感想
第13話 「形而上のネクローシス」 感想
第14話 「形而下のネクローシス」 感想
第15話 「亡環上のネクローシス」 感想
第16話 「不可逆のネクローシス」 感想
第17話 「虚像歪曲のコンプレックス」 感想
第18話 「自己相似のアンドロギュノス」 感想
第19話 「無限連鎖のアポトーシス」 感想
第20話 「怨嗟断絶のアポトーシス」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

何とか世界線を移動せずにまゆりを助ける方法を考えようとしますが……。
以前、散々やってみて駄目だった訳ですからね。
だからといって、簡単に諦めるわけにもいかないですが。
倫太郎を気遣うまゆり。
もし、ルカ子がコミマに出ていたら……『バカテス』で瑞希がアキちゃんに対して
やろうとしていたのと同じ事になっていたのか(笑)
コミマからの帰り道、またもやまゆりの懐中時計が止まって……。
自分が車に轢かれれば何かが変わる筈と、飛び込む倫太郎ですが、まゆりが庇って
結果はやっぱりまゆりの死亡という形に。
「オカリンの役に立てたよ」と最後に呟いたまゆり。
ずっと気にしてたんですね。
ここで流れるBGMが悲しすぎますよ。
タイムリープマシーンで再び巻き戻る倫太郎、完全にドン詰まり状態ですね。
鳳凰院凶真なんて妄想、設定だと紅莉栖に言い放つ倫太郎。
自分から言っちゃいましたよ!
そうとう追い詰められていますね。
思わず携帯を壊そうとするくらいに。
悩みに悩んだ挙句、紅莉栖にβ世界線への移動を躊躇っている理由を話す倫太郎。
これは辛いですね。
ここでまゆりから掛かってくる電話。
コミマに夢中で倫太郎の事を見て挙げられなくて、ゴメンという謝罪の内容。
まゆしぃの事を重荷に感じたらいつでも言って……、いい子だなぁ。
そして紅莉栖も、どちらかを選ぶなんて出来ないですよ。
お婆ちゃんのお墓参りに来ているまゆり。
これまでに起こった事を、夢という形で認識しているのか。
この世界線では、鈴羽や萌郁もラボメンなんですね。
まだ、ラボメンが倫太郎とまゆりの二人だけだっと頃を思い出すまゆり。
まるで熟年夫婦みたいな感じですね。
倫太郎が自分の事で悩んでいるのは分かるけど、それが何故なのか分からない。
こんなまゆりを見捨てるなんて、そりゃ出来ないですよ。
かといって紅莉栖を見捨てる事も出来ないですし。
最後に出てきた紅莉栖、何をするつもりなんだろう。
意味深な引きでしたね。
今回は思いっきり溜める回でしたね。
残り話数も後わずかですし、次回は一気に進みそう。
倫太郎とまゆりの会話にウーパーが出てきましたが、やっぱり何かの伏線なんでしょうね。
β世界線でも、引き当てたまゆりのメタルウーパーが無くなっていた事がありましたし。
これが、どう関係してくるのかも気になりますよ。
次回 第22話「存在了解のメルト」
第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想
第2話 「時間跳躍のパラノイア」 感想
第3話 「並列過程のパラノイア」 感想
第4話 「空理彷徨のランデヴー」 感想
第5話 「電荷衝突のランデヴー」 感想
第6話 「蝶翼のダイバージェンス」 感想
第7話 「断層のダイバージェンス」 感想
第8話 「夢幻のホメオスタシス」 感想
第9話 「幻相のホメオスタシス」 感想
第10話 「相生のホメオスタシス」 感想
第11話 「時空境界のドグマ」 感想
第12話 「静止限界のドグマ」 感想
第13話 「形而上のネクローシス」 感想
第14話 「形而下のネクローシス」 感想
第15話 「亡環上のネクローシス」 感想
第16話 「不可逆のネクローシス」 感想
第17話 「虚像歪曲のコンプレックス」 感想
第18話 「自己相似のアンドロギュノス」 感想
第19話 「無限連鎖のアポトーシス」 感想
第20話 「怨嗟断絶のアポトーシス」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- Steins;Gate 第22話 「存在了解のメルト」 感想 (2011/08/31)
- Steins;Gate 第21話 「因果律のメルト」 感想 (2011/08/24)
- Steins;Gate 第20話 「怨嗟断絶のアポトーシス」 感想 (2011/08/17)
スポンサーサイト