夏目友人帳 参 第8話 「子狐のとけい」 感想
中孝介さんはEDでは素晴らしい歌を披露しているのに、陶芸家役だと……。
やっぱり声優さんは凄いですね。
滋と共に、陶芸教室に参加するため旅行に行くことになる夏目。
楽しみに思う夏目だったが、的場からまじないの矢を受けたニャンコ先生の
様子が気になっていた。
そんな時ヒノエから、朧草という妖怪の傷に効く薬草について聞かされ、
朧草を探すためにも、ニャンコ先生を連れて旅行に行くことにする。
そして、夏目が訪れた地は、「強くなって夏目の力になりたい」と再会を
心待ちにしている子狐が住む場所だった。
夏目友人帳 アニメ公式サイト
やっぱり声優さんは凄いですね。
滋と共に、陶芸教室に参加するため旅行に行くことになる夏目。
楽しみに思う夏目だったが、的場からまじないの矢を受けたニャンコ先生の
様子が気になっていた。
そんな時ヒノエから、朧草という妖怪の傷に効く薬草について聞かされ、
朧草を探すためにも、ニャンコ先生を連れて旅行に行くことにする。
そして、夏目が訪れた地は、「強くなって夏目の力になりたい」と再会を
心待ちにしている子狐が住む場所だった。
夏目友人帳 アニメ公式サイト
![]() | 夏目友人帳 参 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2011/08/24) 神谷浩史、井上和彦 他 商品詳細を見る |
![]() | 続 夏目友人帳 3 [DVD] (2009/06/24) 神谷浩史、井上和彦 他 商品詳細を見る |
魚を獲っている子狐、他の妖怪に魚を盗られても、取り返しましたよ!
逞しくなっていますね。
ニャンコ先生が的場から受けた傷、まだ治っていないんですね。
それで夏目は滋から陶芸教室に誘われた時、あんな風に躊躇ったんだ。
ニャンコ先生も夏目に心配を掛けまいとして何でもない振りをしていますね。
こんな傷、舐めていれば治るって、舐めれないじゃないですか!(笑)
久しぶりに登場のヒノエ、中々の事情通ですね。
ニャンコ先生が受けた傷の治療に使う朧草、樹齢何十年の古木に寄生して
生えるって、樹齢何十年は古木と言うのかな?
ニャンコ先生のお見舞いに来た妖怪達、電気を付けるな!(笑)
ここでもニャンコ先生は、白豚と言われていますよ。
鞄の中で寝ているニャンコ先生、可愛いですね。
滋との旅行、楽しそうですね。
子狐の前に現れた岩の化身・塞神。
人間から神様として呼ばれるくらい立派な岩ですね。
ひょっとしたら夏目が来るかもしれないと、ついつい電車を見に来てしまう子狐、
可愛いじゃないですか。
子狐が拾った時計、自動巻きですか。
それまで岩の化身と話をしていたのに、棗を見つけた途端、駆け出していく子狐、
その動きで、どれだけ夏目と会えるのを楽しみにしていたのか分かりますね。
陶芸家は、EDを歌っている中孝介さんですか、正直合ってないですね。
腕時計で光を反射させて夏目に合図を送ろうとする子狐ですが、他の妖怪に
取られちゃいましたよ!
この二匹の妖怪、夏目の取り巻きコンビに姿は似ていますが、性格が悪いですね。
妖怪から時計を取り返す子狐、本当に逞しくなりましたね。
滋と風呂場で背中を流し合う夏目、本日のサービスシーンですね(違)
陶芸教室の子供から、ひょろ兄ちゃんと呼ばれている夏目(笑)
子狐に対し、もう夏目と会ってはいけないと諭す塞神。
人や獣、その他には、それぞれの時間がある……長年生きてきて色々な事を
見てきたからこそ出る言葉なんでしょうね。
夏目に対し子狐は不良になったと吹き込む妖怪ですが、夏目にはバレバレですね。
妖怪から夏目が朧草を集めている事を聞いた子狐は、夏目の為に集めようと
頑張って探し始めました、いい奴ですね。
夏目が作っている茶碗、ニャンコ先生柄ですか。
上手いですね。
お皿に描いていたのは、子狐かな。
その夜、天候が悪くなり嵐に。
朧草を見つけ、取ろうとしていた子狐ですが、落雷で古木が、生えていた岩と共に
滑り落ちてきて……間一髪で助けに入ったのは塞神。
こういう展開になるだろうとは思っていましたが……。
自分の存在を失ってまで、子狐を助けた塞神。
こうなるだろうと展開が読めていても、やっぱりいいなぁ。
ようやく夏目に会えた子狐。
時計は壊れて止まってしまったけど、さっきまで確かに動いていて……。
過ごした時間は忘れない、という事ですね。
夏目が更に描いたのは、やっぱり子狐の姿でしたか。
子狐は嬉しそうですね。
けど、ニャンコ先生の絵柄と比べると、大分差があるような……(笑)
次回予告、文化祭でバニー喫茶は無いでしょ(笑)
ニャンコ先生の主張、ニャンコ喫茶って猫喫茶じゃないですか!
そんなに愛でてほしいのか(笑)
次回 第9話「秋風切って」
第1話 「妖しきものの名」 感想
第2話 「浮春の郷」 感想
第3話 「偽りの友人」 感想
第4話 「幼き日々に」 感想
第5話 「蔵にひそむもの」 感想
第6話 「人ならぬもの」 感想
第7話 「祓い屋」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

逞しくなっていますね。
ニャンコ先生が的場から受けた傷、まだ治っていないんですね。
それで夏目は滋から陶芸教室に誘われた時、あんな風に躊躇ったんだ。
ニャンコ先生も夏目に心配を掛けまいとして何でもない振りをしていますね。
こんな傷、舐めていれば治るって、舐めれないじゃないですか!(笑)
久しぶりに登場のヒノエ、中々の事情通ですね。
ニャンコ先生が受けた傷の治療に使う朧草、樹齢何十年の古木に寄生して
生えるって、樹齢何十年は古木と言うのかな?
ニャンコ先生のお見舞いに来た妖怪達、電気を付けるな!(笑)
ここでもニャンコ先生は、白豚と言われていますよ。
鞄の中で寝ているニャンコ先生、可愛いですね。
滋との旅行、楽しそうですね。
子狐の前に現れた岩の化身・塞神。
人間から神様として呼ばれるくらい立派な岩ですね。
ひょっとしたら夏目が来るかもしれないと、ついつい電車を見に来てしまう子狐、
可愛いじゃないですか。
子狐が拾った時計、自動巻きですか。
それまで岩の化身と話をしていたのに、棗を見つけた途端、駆け出していく子狐、
その動きで、どれだけ夏目と会えるのを楽しみにしていたのか分かりますね。
陶芸家は、EDを歌っている中孝介さんですか、正直合ってないですね。
腕時計で光を反射させて夏目に合図を送ろうとする子狐ですが、他の妖怪に
取られちゃいましたよ!
この二匹の妖怪、夏目の取り巻きコンビに姿は似ていますが、性格が悪いですね。
妖怪から時計を取り返す子狐、本当に逞しくなりましたね。
滋と風呂場で背中を流し合う夏目、本日のサービスシーンですね(違)
陶芸教室の子供から、ひょろ兄ちゃんと呼ばれている夏目(笑)
子狐に対し、もう夏目と会ってはいけないと諭す塞神。
人や獣、その他には、それぞれの時間がある……長年生きてきて色々な事を
見てきたからこそ出る言葉なんでしょうね。
夏目に対し子狐は不良になったと吹き込む妖怪ですが、夏目にはバレバレですね。
妖怪から夏目が朧草を集めている事を聞いた子狐は、夏目の為に集めようと
頑張って探し始めました、いい奴ですね。
夏目が作っている茶碗、ニャンコ先生柄ですか。
上手いですね。
お皿に描いていたのは、子狐かな。
その夜、天候が悪くなり嵐に。
朧草を見つけ、取ろうとしていた子狐ですが、落雷で古木が、生えていた岩と共に
滑り落ちてきて……間一髪で助けに入ったのは塞神。
こういう展開になるだろうとは思っていましたが……。
自分の存在を失ってまで、子狐を助けた塞神。
こうなるだろうと展開が読めていても、やっぱりいいなぁ。
ようやく夏目に会えた子狐。
時計は壊れて止まってしまったけど、さっきまで確かに動いていて……。
過ごした時間は忘れない、という事ですね。
夏目が更に描いたのは、やっぱり子狐の姿でしたか。
子狐は嬉しそうですね。
けど、ニャンコ先生の絵柄と比べると、大分差があるような……(笑)
次回予告、文化祭でバニー喫茶は無いでしょ(笑)
ニャンコ先生の主張、ニャンコ喫茶って猫喫茶じゃないですか!
そんなに愛でてほしいのか(笑)
次回 第9話「秋風切って」
第1話 「妖しきものの名」 感想
第2話 「浮春の郷」 感想
第3話 「偽りの友人」 感想
第4話 「幼き日々に」 感想
第5話 「蔵にひそむもの」 感想
第6話 「人ならぬもの」 感想
第7話 「祓い屋」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 夏目友人帳 参 第9話 「秋風切って」 感想 (2011/08/30)
- 夏目友人帳 参 第8話 「子狐のとけい」 感想 (2011/08/23)
- 夏目友人帳 参 第7話 「祓い屋」 感想 (2011/08/16)
スポンサーサイト