花咲くいろは 第21話 「蘇る、死ね」 感想
女将さんが格好良すぎる!
旦那さんとの思い出、いい話でしたね。
縁と崇子から突然の結婚宣言を聞かされる喜翆荘の面々。
お金がなく結婚式があげられなくても、ふたりの力で旅館を盛り返すと
息巻く縁だったが、スイから喜翆荘の番頭としての体面を保つため、
必ず式は挙げること、と条件を出される。
結婚費用の高さに頭を抱える縁、そしてそれを見つめる緒花たち……。
だが豆じいのひと言から、皆が手伝い喜翆荘で結婚式を挙げることに!
緒花や初めて宴会料理を仕切ることになった徹は俄然やる気を出す。
花咲くいろは 公式サイト
旦那さんとの思い出、いい話でしたね。
縁と崇子から突然の結婚宣言を聞かされる喜翆荘の面々。
お金がなく結婚式があげられなくても、ふたりの力で旅館を盛り返すと
息巻く縁だったが、スイから喜翆荘の番頭としての体面を保つため、
必ず式は挙げること、と条件を出される。
結婚費用の高さに頭を抱える縁、そしてそれを見つめる緒花たち……。
だが豆じいのひと言から、皆が手伝い喜翆荘で結婚式を挙げることに!
緒花や初めて宴会料理を仕切ることになった徹は俄然やる気を出す。
花咲くいろは 公式サイト
![]() | 花咲くいろは 3 [Blu-ray] (2011/09/21) 伊藤かな恵、小見川千明 他 商品詳細を見る |
![]() | 花咲くいろは 押水菜子つままれキーホルダー (2011/10/30) コスパ 商品詳細を見る |
縁と崇子が結婚……ですか。
この前、詐欺にあってから付き合いだしたとしても早くないですか。
縁の事をエニシングと呼ぶ崇子に緒花達が、引いてますよ。
スイが出した条件は、結婚式を挙げる事。
確かに一つのケジメですからね。
豆爺アイデア、緒花通訳で喜翆荘で式を挙げる事に!
式まで一ヶ月を切ってるって、全然日にちが無いじゃないですか。
それにしても、縁は頼りないですね。
崇子の方が頼もしく見えるって……。
鯉の洗いにLOVEって書いたら面白そうって、それは無いわ。
民子の想い、全然伝わってないですね。
子供は5人欲しいという徹に民子が引いてますよ(笑)
寄ってくかという徹の言葉にラブホと勘違いする民子。
何を想像した(笑)
勘違いな徹は、格好悪いけど格好良かったんだけど、緒花の名前を出しちゃいましたよ。
これは、地雷ですよね。
次郎丸が式の余興として考えていた寸劇の菜子のセリフ、妊娠するって、どんなセリフ
だったんでしょうね。
変なの触っちゃったって、そこまで言うくらいですからね。
緒花に八つ当たりする民子、これは酷い。
徹と付き合ってあげてって、そう来ましたか。
民子は可哀想だけど、これ、緒花からしたら、何が何だか分からないでしょうね。
仕事で失敗続きの民子は、徹から結婚式の手伝いを外される事に。
蓮二は、民子の気持ちに気付いてるっぽいですね。
まぁ、民子の様子をずっと見てたら、分かるでしょうからね。
水野さんは、今回も登場しましたね。
もう出てこないかと思ったのですが、準レギュラーに昇格かな。
巴が、蓮二に目をつけ始めましたよ!
悪寒が走る蓮二、察知能力は素晴らしいですね(笑)
カーテンでウエディングドレスを作ることを思いついた菜子、それはどうだろう。
学校のカーテンって、結構汚れてそうだし、そもそもちゃんと洗ってないんじゃ。
文明の利器が苦手な緒花は、ミシンを使わずに手縫いで。
民子や徹の事を考えながら、驚異的な速さ&仕上がりって、凄いですね。
スイに対し、縁との結婚を白紙に戻すと申し出る崇子。
今までが今までだけに、どう思われていても文句が言える立場じゃないですからね。
そんな崇子に対し、指輪を差し出すスイ、旦那から貰った物ですか!
若い頃のスイ、格好良くて美人ですね。
式が出来る余裕は無かった。
だからこそ縁の結婚には式を挙げる事に拘ったんですね。
スイが喜ぶ旅館で喜翆荘、この名前にはそんな由来があったんですね。
旦那さん、粋な事をしますね。
縁の事を崇子に頼むスイ、格好イイ人ですね。
しかし旅館は継がせるつもりは無いと。
割り切っていますね。
旅館を畳むつもりなのか、緒花に継がせるつもりなのか。
次回 第22話「決意の片思い」
第1話 「十六歳、春、まだつぼみ」 感想
第2話 「復讐するは、まかないにあり」 感想
第3話 「ホビロン」 感想
第4話 「青鷺ラプソディー」 感想
第5話 「涙の板前慕情」 感想
第6話 「Nothing Venture Nothing Win」 感想
第7話 「喜翆戦線異状なし」 感想
第8話 「走り出す」 感想
第9話 「喜翆荘の一番長い日」 感想
第10話 「微熱」 感想
第11話 「夜に吼える」 感想
第12話 「じゃあな。」 感想
第13話 「四十万の女~傷心MIX~」 感想
第14話 「これが私の生きる道」 感想
第15話 「マメ、のち、晴れ」 感想
第16話 「あの空、この空」 感想
第17話 「プール・オン・ザ・ヒル」 感想
第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」 感想
第19話 「どろどろオムライス」 感想
第20話 「愛・香林祭」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

この前、詐欺にあってから付き合いだしたとしても早くないですか。
縁の事をエニシングと呼ぶ崇子に緒花達が、引いてますよ。
スイが出した条件は、結婚式を挙げる事。
確かに一つのケジメですからね。
豆爺アイデア、緒花通訳で喜翆荘で式を挙げる事に!
式まで一ヶ月を切ってるって、全然日にちが無いじゃないですか。
それにしても、縁は頼りないですね。
崇子の方が頼もしく見えるって……。
鯉の洗いにLOVEって書いたら面白そうって、それは無いわ。
民子の想い、全然伝わってないですね。
子供は5人欲しいという徹に民子が引いてますよ(笑)
寄ってくかという徹の言葉にラブホと勘違いする民子。
何を想像した(笑)
勘違いな徹は、格好悪いけど格好良かったんだけど、緒花の名前を出しちゃいましたよ。
これは、地雷ですよね。
次郎丸が式の余興として考えていた寸劇の菜子のセリフ、妊娠するって、どんなセリフ
だったんでしょうね。
変なの触っちゃったって、そこまで言うくらいですからね。
緒花に八つ当たりする民子、これは酷い。
徹と付き合ってあげてって、そう来ましたか。
民子は可哀想だけど、これ、緒花からしたら、何が何だか分からないでしょうね。
仕事で失敗続きの民子は、徹から結婚式の手伝いを外される事に。
蓮二は、民子の気持ちに気付いてるっぽいですね。
まぁ、民子の様子をずっと見てたら、分かるでしょうからね。
水野さんは、今回も登場しましたね。
もう出てこないかと思ったのですが、準レギュラーに昇格かな。
巴が、蓮二に目をつけ始めましたよ!
悪寒が走る蓮二、察知能力は素晴らしいですね(笑)
カーテンでウエディングドレスを作ることを思いついた菜子、それはどうだろう。
学校のカーテンって、結構汚れてそうだし、そもそもちゃんと洗ってないんじゃ。
文明の利器が苦手な緒花は、ミシンを使わずに手縫いで。
民子や徹の事を考えながら、驚異的な速さ&仕上がりって、凄いですね。
スイに対し、縁との結婚を白紙に戻すと申し出る崇子。
今までが今までだけに、どう思われていても文句が言える立場じゃないですからね。
そんな崇子に対し、指輪を差し出すスイ、旦那から貰った物ですか!
若い頃のスイ、格好良くて美人ですね。
式が出来る余裕は無かった。
だからこそ縁の結婚には式を挙げる事に拘ったんですね。
スイが喜ぶ旅館で喜翆荘、この名前にはそんな由来があったんですね。
旦那さん、粋な事をしますね。
縁の事を崇子に頼むスイ、格好イイ人ですね。
しかし旅館は継がせるつもりは無いと。
割り切っていますね。
旅館を畳むつもりなのか、緒花に継がせるつもりなのか。
次回 第22話「決意の片思い」
第1話 「十六歳、春、まだつぼみ」 感想
第2話 「復讐するは、まかないにあり」 感想
第3話 「ホビロン」 感想
第4話 「青鷺ラプソディー」 感想
第5話 「涙の板前慕情」 感想
第6話 「Nothing Venture Nothing Win」 感想
第7話 「喜翆戦線異状なし」 感想
第8話 「走り出す」 感想
第9話 「喜翆荘の一番長い日」 感想
第10話 「微熱」 感想
第11話 「夜に吼える」 感想
第12話 「じゃあな。」 感想
第13話 「四十万の女~傷心MIX~」 感想
第14話 「これが私の生きる道」 感想
第15話 「マメ、のち、晴れ」 感想
第16話 「あの空、この空」 感想
第17話 「プール・オン・ザ・ヒル」 感想
第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」 感想
第19話 「どろどろオムライス」 感想
第20話 「愛・香林祭」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 異国迷路のクロワーゼ 第8話 「子供部屋」 感想 (2011/08/22)
- 花咲くいろは 第21話 「蘇る、死ね」 感想 (2011/08/22)
- 青の祓魔師 第19話 「なんでもない日」 感想 (2011/08/21)
スポンサーサイト