fc2ブログ

ダンタリアンの書架 第6話 「焚書官」 感想

今回は「焚書官」ハルと「銀の読姫」フランのコンビの話なので、

ヒューイ&ダリアンの出番は無かったですが、こちらの二人の

話の方が、アニメでは面白いかも。

ある湖畔の町に、人捜しにやってきたという二人組が現れた。

ベルトと鎖で全身の動きを制約する、白の拘束衣に身を包む少女・フラン。

そして、フランと大きな杖をサイドカーに載せ旅をする"焚書官"ハル。

明らかに怪しい二人を見とがめ、声をかけた警察官のメイベルは、

二人を自宅に招くことに。

どこにでもあるただの田舎町だと話すメイベルに、ハルは、この付近で

発生しているという大量の失踪者について尋ねるのだが...?


 ダンタリアンの書架 アニメ公式サイト

ダンタリアンの書架 (2) (角川コミックス・エース 84-4)ダンタリアンの書架 (2) (角川コミックス・エース 84-4)
(2011/03/26)
阿倍野 ちゃこ

商品詳細を見る

TVアニメ「ダンタリアンの書架」オリジナル・サウンド トラック組曲「ダンタリアンの書架」TVアニメ「ダンタリアンの書架」オリジナル・サウンド トラック組曲「ダンタリアンの書架」
(2011/10/05)
辻陽

商品詳細を見る
今回はダリアン&ヒューイのコンビはお休みでハル&フランのコンビの

お話だった訳ですが、ハルのキャラデがイメージと違ったなぁ。

町の人から人気のメイベル、まるで便利屋のような感じですが(笑)

原作だと、人が溢れているのに騒がしい印象が無い、白々しい、出来の悪い

演劇の出演者達を見ているようだという描写があり、伏線となっているのですが

アニメではその辺が描かれていないですね。

メイベルの家に招かれたハルとフラン、ここでも老夫婦の態度の伏線は

カットですか。

早く出て行くようにと叫ぶパトリシアとそんな態度を見て、ハルがロリコンだと

バレたんじゃないかと言うフラン、酷いですね(笑)

メイベルの家を抜け出して丘陵の裏側で廃墟を見つけたハル。

ここも原作ではプロローグで語られている部分が、ここに繋がるのですが……。

娼婦に声を掛けられるハルですが、彼の指摘に挙動不審になり、奇妙な踊りを!(違)

娼婦の招待は人形だったのですが、バリツの使い手のハルはアッサリと

取り押さえましたよ!

バリツといえば、シャーロック・ホームズが有名ですね。

あのモリアーティ教授を投げ飛ばしたというエピソードで。

ちなみにバリツ = 柔道だというのが通説です。

人形の頭を粉砕して倒したハル、強いですね。

帰宅したハルに対する老夫婦の反応、この反応でこの二人も人形じゃないかと

推測できますね。

パトリシアに「おじさん」と呼ばれた時のハルの反応(笑)

工場にやって来たハルとフランは、そこで人形が人形を作っている現場を発見!

吊るされた人形達……こうしてアニメで見てみると不気味というか怖い図ですね。

黒幕はメイベル、分かりきっていた事ですが。

メイベルの回想で、教授と「赤の読姫」ラジエルが登場!

原作では、短編エピソードの合間に断章というショートエピソードがあり、

そこでこの二人が何をしてきたのかというのが語られているのですが、

アニメでは断章は、放送されていないので、今回が初登場になりますね。

断章は、面白くて好きなのですが、短いし放送しにくいだろうなぁ。

ラズから受け取った幻書「羅惇都霊宝會元」で爆撃で死んだ町の人たちの

代わりに動く人形を作り出していたメイベル。

町は機能するようになりますが、結局のところ逃げでしかないですしね。

死んだ人が戻ってきてその時は嬉しいかもしれないですが、所詮は決められた

行動しか出来ない人形ですから、結局は気味悪くなるんじゃないのかな。

人形が余所者を襲っていた事を知らなかったメイベル、駄目駄目ですね。

人形達にハルをフランを襲い掛からせるメイベルに対し、ハルはフランから

幻書を取り出すのですが、ダリアンの場合はエロさがあったのに対し、

こちらはグロですね。

取り出した幻書を杖にカートリッジとしてセットし、炎で焼き尽くすハル。

この杖、喋るのかよ!

原作にそんな設定はなかった筈……某レイジングハートみたいですね。

幻書を焚きつけとして使い捨ての道具にするというのは、幻書を破壊する事に

強い執着心を持つハルらしい行動です。

メイベルに対しても炎で焼くのですが、焼いたのは幻書に食われた精神のみ!

ハルさんは出来る男です!

パトリシアは幼いけど、賢くて強い子ですね。

これからが大変でしょうけど、頑張って強く生きて!

ハル&フランのコンビも好きなのですが、残り話数でどれだけ出番があるかな。

次回 第7話「調香師」

第0話 「序章~共犯者たちの証言~」 感想
第1話 「仕掛け絵本」 感想
第2話 「胎児の書」 感想
第3話 「叡智の書/月下美人」 感想
第4話 「換魂の書」 感想
第5話 「魔術師の娘」 感想

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Re:

ダリアンたちとはまた違ったタイプのコンビですね。ハルの声優は知りませんが、フランが小清水亜美さんにビックリです。『狼と香辛料』のホロで固定されてましたから性別不詳な口調が新鮮でした。


焚書官とはハルの自称なのでしょうか?

お返事です

>>あるるかんさん
ハル&フランのコンビはいいですね。
戦闘シーンも良かったです。
焚書官&フランベルジュのコンビという事で炎が
武器というのは予想しやすかったですが、杖が
喋るのは、棒魔法少女を想像してしまいます(笑)

ハルが焚書官と名乗っている理由に付いては、
まだ原作でも語られていないので、自称なのか
どうかは明らかになっていなかったと思います。
細かいところは覚えていないので確認しないと
うけないですが。

Re:

文字通りに炎で書物を焼いてましたよね。焚書そのもの。
杖についてですが、私は仮面ライダー龍騎を思い出しました。龍騎に登場するライダーはカードを武器や防具に搭載された装置にセットして能力を発動させたり武器を召喚するんです。
ハルの杖のような音声機能もあるので、深夜なのにテンションが上がりました(笑)

人形の街…焚書官 黒幕の暗躍…

今回は、ヒュ―イ達の出番は無し その代りに、ハル達が旅先で、一見 平和な街 でも、彼の冷静な判断力が、この偽りの街の真実を明らかにしました。

そして、彼女に幻書を与えた 人物も現れました
この状況に導いた 張本人でしたが…

最後に、焚書官として、幻書を読まず あの杖で焼き払うとは斬新です ヒューイでは対処出来ない事を成し遂げた 別の意味でカッコイイ男です。

お返事です

>>あるるかんさん
炎での攻撃は焚書そのものでしたね。
好きな作品と同じような武器が出てくると、テンションが
上がるものがありますね。

>>真実の鏡さん
ハル&フランの話はヒューイ達とは違った展開で
面白かったですね。
今回だけでなくまた出番があるといいのですが。
教授とラジエルについてもいえる事なんですけどね。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2143-6301938a

「ダンタリアンの書架」#6

焚書官と読姫・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201108200002/ TVアニメ「ダンタリアンの書架」主題歌「yes, prisoner」/「Cras numquam scire」 posted with amazlet at 11.08.18 maRIONnetTe ...

ダンタリアンの書架   ~第6話 焚書官

ダンタリアンの書架   ~ 第6話 焚書官 蒐書狂(ビブリオマニア)である祖父から、古ぼけた屋敷とその蔵書を引き継いだヒューイは屋敷の地下で静かに本を読む少女、ダリアンと出会う。彼女は禁断の「幻書」を納める「ダンタリアンの書架」への入り口、悪魔の叡智へ

アニメ『ダンタリアンの書架』 の感想/第7話『焚書官』

ダンタリアンの書架 BD 第2巻 [Blu-ray]posted with amazlet at 11.08.20角川書店 (2011-10-28)売り上げランキング: 2017Amazon.co.jp で詳細を見る <感想> うわぁぁぁん!(大泣)   ひっく...

ダンタリアンの書架第6話感想「焚書官」

焚書官ハル登場------------!!人探しをしていると、ハルと、この時代には珍しく、肩を露出した服を着て、男勝りな言葉遣いをする白い髪をしたフランベルジュという女の子が街へやって...

ダンタリアンの書架 第6話 感想「焚書官」

焚書官ハル登場------------!! 人探しをしていると、ハルと、この時代には珍しく、肩を露出した服を着て、男勝りな言葉遣いをする白い髪をしたフランベルジュという女の子が街へやってくる。 でも、フランは何やら全身を鎖で覆われ、動きを制限されているよう。 ...

ダンタリアンの書架#06

第6話 『焚書官』 ――チョイ拾い!!

ダンタリアンの書架 #6

【焚書官】 【Amazon.co.jp限定ダリアン コルクコースター付】 ダンタリアンの書架-Blu-ray 第1巻 [Blu-ray]出演:沢城みゆき角川書店(2011-09-30)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 今回はダン ...

ダンタリアンの書架 第6話 「焚書官」

主役交代!?(違)  焚書官のハルと銀の読姫フランのコンビ登場。 キャラが立ってる分 ヒューイより ハルの方が主人公向きですね。 バリツ使い(笑)なのもポイントが高いw ▼ ダンタリアンの書架 第6話 「焚書官」  読姫と鍵守を探しているハルとフラン...

ダンタリアンの書架「第6話 焚書官」/ブログのエントリ

ダンタリアンの書架「第6話 焚書官」に関するブログのエントリページです。

ダンタリアンの書架第6話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/08/post-7378.html

ダンタリアンの書架 #6 第7話 「焚書官」

「幻書と幻書に関わった者全てを滅ぼすのが 私の役目だ」 焚書官ハルと 読姫フラン  大量に失踪者が出ている町の真実――    【第7話 あらすじ】 ある湖畔の町に、人捜しにやってきたという二人組が...

ダンタリアンの書架 【7話】 「焚書官」

ダンタリアンの書架、6話。 また、まったくの新しいキャラクターに新しい話か。 ・・・全体を通して・・・ よくある、お人よしの女性のお話・・・か。 ・・・視聴を終えて・・・ 今回は、まったく本線とは別路線で話が展開していました。 実は、か...

ダンタリアンの書架 第6話 感想「焚書官」

ダンタリアンの書架ですが、ソバカス婦警と灰色の街に迷い込みます。この街は旅人がたくさん失踪していることでも有名ですが、婦警は街の人気者で「うちのドアのたてつけが悪いから直してくれよ」と便利屋扱いです。 この街の欺瞞を暴くわけですが、住民のほとんどは人形...

ダンタリアンの書架  第6話 「第7話 焚書官」

ダンタリアンの書架  第6話 「焚書官」     『俺はハル・カムホート。コイツはフラン。フランベルジュだ』怪しい よそ者男女に 職質した、この街の警官のメイベル・ナッシュ…男は焚書官で、失踪した知人を 探しにこの街へ

【ダンタリアンの書架】7話 個人的にダリアンよりフランの方が好み

ダンタリアンの書架 #06 第7話「焚書官」 933 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 01:51:22.00 ID:zlj0kPQx0 おい、俺のダリアンちゃんが出てこなかった...

ダンタリアンの書架 第6話 「焚書官」 感想 キャラだけでなくストーリーも良くなった

ダンタリアンの書架の感想に参りましょう、 このダンタリアンの書架、1話~2話までは ダリアン可愛い!でもバトルシーン長いしヒューイ必要なさすぎるわ~ と思ってました、何と言うか凡調な感じなのに急...

ダンタリアンの書架 第06話 『焚書官』

わりと丁寧に作られるんだな。そう感じたのは、今回ヒューイとダリアンが全く出てこなかったからです。原作は読んでいないけれど、このアニメかなり忠実に作られているんじゃないですかね。サブキャラだけで構成される話というのはアニメだと改変されがち。無理やり主人公...

(アニメレビュー) ダンタリアンの書架 #6 第7話 「焚書官」

新しい鍵守かと思ったら杖+カートリッジロードってどこの魔法少女さんですか?(笑) ダリアンが全く出てこないけれどある意味(これで↑)楽しめたw そんなとある焚書官とその相棒である読姫の物語。でも中身は某魔法少女ばりに杖からビーム(笑)でしたよなダンタリ...

ダンタリアンの書架#6「焚書官」感想

「オジサンではない、焚書官だ。」「焚書官」あらすじは公式からです。ある湖畔の町に、人捜しにやってきたという二人組が現れた。ベルトと鎖で全身の動きを制約する、白の拘束衣に...

アニメ「ダンタリアンの書架」 第6話 焚書官

ダンタリアンの書架4 (角川スニーカー文庫)(2010/01/01)三雲 岳斗商品詳細を見る 壊れた読姫。我は問う、汝は人なりや? 「ダンタリアンの書架」第6話のあらすじと感想です。 堕ちた天。 (あらすじ) ...

ダンタリアンの書架 第6話 「焚書官」 感想

「ダンタリアンの書架」  ダンタリアンの書架 第6話 「焚書官」 の感想記事です。   今週から新展開! ダリアン・ヒュー、共に出番ナシでした。   新キャラクター、銀の読姫 「フラン」、焚書官 「ハル」 彼らがメインです。

リビドーが足りない(バカテスとかピンクドラムとか)

【THE IDOLM@STER 第7話】突撃隣の晩ごはん、の巻。やよいさんの主役回、と見せかけて、伊織さん主役回でしたね。つか、今回のアニメ化では、伊織さんが何かにつけて優遇されてます ...

ダンタリアンの書架 第7話 焚書官

とある街に人捜しにやって来たと言う、ハル・カムホートとフランベルジュの2人組。 そんないかにも怪しい2人組に声をかけるメイベル・ナッシュという若い女性警察官。 ハルが捜し ...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード