青の祓魔師 第16話 「賭」 感想
今回の話は、今一つでしたね。
アマイモンから小物臭が(笑)
アマイモンとの戦いで炎の力に飲み込まれ、凶暴化してしまう燐!
力を使い果たして暴走は収まるが、燐はその場で現・聖騎士(パラディン)の
エンジェルに捕らえられてしまった!!
青の祓魔師 公式サイト
アマイモンから小物臭が(笑)
アマイモンとの戦いで炎の力に飲み込まれ、凶暴化してしまう燐!
力を使い果たして暴走は収まるが、燐はその場で現・聖騎士(パラディン)の
エンジェルに捕らえられてしまった!!
青の祓魔師 公式サイト
![]() | IN MY WORLD(アニメ盤) (2011/08/24) ROOKiEZ is PUNK’D 商品詳細を見る |
![]() | 祓魔師読本 (2011/07/22) 不明 商品詳細を見る |
暴走状態の燐が鳩時計を斬ると、アマイモンが転がり出てきましたよ。
即座に転送されてた訳じゃないんだ。
メフィストに斬りかかる燐ですが、避けられた後、再度斬りかかるのではなく
手当たり次第ですか。
いかにも暴走状態といった感じですね。
燐に抱きつくしえみ、これで元に戻るんですか。
『うしおととら』でも似たような場面がありましたね。
現パラディンのエンジェルが登場、何故そんなところから登場する(笑)
まぁ、こういう時に高いところから登場するのは、お約束だとは思いますけどね。
カリバーンは、インテリジェンスソードですか。
その性格は……まぁ、尽くすタイプという事で。
エンジェルは、パラディンなだけあって強いですね。
シュラが手も足も出ませんよ。
懲戒審問を受けるメフィストですが、余裕綽綽ですね。
燐の事を祓魔塾生に説明する雪男。
倶利加羅は元々、勝呂の家の宝物だったんですか。
燐の事について説明されて、拒絶するのは子猫丸だけですか。
友達に対し冷たい態度かもしれませんが、言っている事は正論ですね。
サタンの息子という事に対し、他にも態度を変えるキャラがいてもおかしくはない
状況ですからね。
燐を拒絶する、こういう役回りのキャラも必要ではありますね。
後の和解の為にも。
宝については、何を考えているのか、よく分かりません(笑)
倶利加羅を修理出切るかも知れない吉国の家に案内するように言い放つ出雲が
格好良かったですね。
京都まで、本当にアっという間でしたね(笑)
倶利加羅を修理できる刀鍛冶って、勝呂の幼馴染の女の子ですか。
いきなり勝呂に抱きついていますよ。
こういう職人キャラは、出来ればおっさんキャラとかがよかったな。
倶利加羅を修理するに必要な特別な玉鋼、勝呂の寺の寺釘ですか。
そんな貴重な玉鋼で、寺釘なんて作るんですかね。
預けていた寺釘を受け取りに向かう一同ですが、何やら様子がおかしくて……。
そこで仏像に憑り付いたマーラに襲われる雪男と勝呂。
雪男を助ける志摩、シリアスとギャグのどちらでも使い勝手のいい、頼れる男ですね。
その志摩に対し、仏像アタックって、物理攻撃かよ!
マーラは、仏法僧を惑わす悪魔全般なので、その強さもピンキリですからね。
鉄釘を手に入れるのにもっと苦労するかと思ったら、アッサリと手に入れましたね。
燐を狙ってやって来たアマイモン、暴走中ですか。
アマイモンに燐をぶつけようとするメフィスト、悪い顔をしてますよ!
アマイモンを使ってプレゼンしようとしているメフィストですが、アマイモンは
どうなっちゃうんでしょうね。
エンジェル&シュラ組みとの戦いは、プレゼンの為に途中で中止、その後は燐と
戦う事になるのでしょうが、このまま倒されそうな感じですよ。
倶利加羅を修理しようとする吉国、芯が折れてるのに直るの?
吉国による鍛冶描写、この補修の仕方はいくら何でも酷くないですか。
もうちょっと何とかならなかったのかな。
次回 第17話「誘惑」
第1話 「悪魔は人の心に棲む」 感想
第2話 「虚無開の門(ゲヘナゲート)」 感想
第3話 「兄と弟」 感想
第4話 「天空(アマハラ)の庭」 感想
第5話 「崇り寺の子」 感想
第6話 「まぼろしの料理人」 感想
第7話 「友千鳥」 感想
第8話 「此に病める者あり」 感想
第9話 「おもひで」 感想
第10話 「黒猫(ケットシー)」 感想
第11話 「深海の悪魔」 感想
第12話 「鬼事(おにごっこ)」 感想
第13話 「証明」 感想
第14話 「愉しいキャンプ」 感想
第15話 「やさしい事」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

即座に転送されてた訳じゃないんだ。
メフィストに斬りかかる燐ですが、避けられた後、再度斬りかかるのではなく
手当たり次第ですか。
いかにも暴走状態といった感じですね。
燐に抱きつくしえみ、これで元に戻るんですか。
『うしおととら』でも似たような場面がありましたね。
現パラディンのエンジェルが登場、何故そんなところから登場する(笑)
まぁ、こういう時に高いところから登場するのは、お約束だとは思いますけどね。
カリバーンは、インテリジェンスソードですか。
その性格は……まぁ、尽くすタイプという事で。
エンジェルは、パラディンなだけあって強いですね。
シュラが手も足も出ませんよ。
懲戒審問を受けるメフィストですが、余裕綽綽ですね。
燐の事を祓魔塾生に説明する雪男。
倶利加羅は元々、勝呂の家の宝物だったんですか。
燐の事について説明されて、拒絶するのは子猫丸だけですか。
友達に対し冷たい態度かもしれませんが、言っている事は正論ですね。
サタンの息子という事に対し、他にも態度を変えるキャラがいてもおかしくはない
状況ですからね。
燐を拒絶する、こういう役回りのキャラも必要ではありますね。
後の和解の為にも。
宝については、何を考えているのか、よく分かりません(笑)
倶利加羅を修理出切るかも知れない吉国の家に案内するように言い放つ出雲が
格好良かったですね。
京都まで、本当にアっという間でしたね(笑)
倶利加羅を修理できる刀鍛冶って、勝呂の幼馴染の女の子ですか。
いきなり勝呂に抱きついていますよ。
こういう職人キャラは、出来ればおっさんキャラとかがよかったな。
倶利加羅を修理するに必要な特別な玉鋼、勝呂の寺の寺釘ですか。
そんな貴重な玉鋼で、寺釘なんて作るんですかね。
預けていた寺釘を受け取りに向かう一同ですが、何やら様子がおかしくて……。
そこで仏像に憑り付いたマーラに襲われる雪男と勝呂。
雪男を助ける志摩、シリアスとギャグのどちらでも使い勝手のいい、頼れる男ですね。
その志摩に対し、仏像アタックって、物理攻撃かよ!
マーラは、仏法僧を惑わす悪魔全般なので、その強さもピンキリですからね。
鉄釘を手に入れるのにもっと苦労するかと思ったら、アッサリと手に入れましたね。
燐を狙ってやって来たアマイモン、暴走中ですか。
アマイモンに燐をぶつけようとするメフィスト、悪い顔をしてますよ!
アマイモンを使ってプレゼンしようとしているメフィストですが、アマイモンは
どうなっちゃうんでしょうね。
エンジェル&シュラ組みとの戦いは、プレゼンの為に途中で中止、その後は燐と
戦う事になるのでしょうが、このまま倒されそうな感じですよ。
倶利加羅を修理しようとする吉国、芯が折れてるのに直るの?
吉国による鍛冶描写、この補修の仕方はいくら何でも酷くないですか。
もうちょっと何とかならなかったのかな。
次回 第17話「誘惑」
第1話 「悪魔は人の心に棲む」 感想
第2話 「虚無開の門(ゲヘナゲート)」 感想
第3話 「兄と弟」 感想
第4話 「天空(アマハラ)の庭」 感想
第5話 「崇り寺の子」 感想
第6話 「まぼろしの料理人」 感想
第7話 「友千鳥」 感想
第8話 「此に病める者あり」 感想
第9話 「おもひで」 感想
第10話 「黒猫(ケットシー)」 感想
第11話 「深海の悪魔」 感想
第12話 「鬼事(おにごっこ)」 感想
第13話 「証明」 感想
第14話 「愉しいキャンプ」 感想
第15話 「やさしい事」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 花咲くいろは 第18話 「人魚姫と貝殻ブラ」 感想 (2011/08/01)
- 青の祓魔師 第16話 「賭」 感想 (2011/07/31)
- セイクリッドセブン 第5話 「心のカガミ」 感想 (2011/07/31)
スポンサーサイト