神様のメモ帳 第3話 「僕が二人にできること」 感想
原作未読ですが、これは展開が早すぎというか端折りすぎなんじゃないでしょうか。
残念な作品になってしまってますよ。
メオの父親、草壁昌也の消息を追うアリスたち。
メオが持たされた二億円が横領金であるという推測から、
真実が見えはじめてきた。
同時にメオを追うヤクザが『ラーメンはなまる』に押しかけ、
連日嫌がらせをするようになる。
自分が居ることでみんなに迷惑をかけてしまうと、メオは、
はなまるを後にし、自分ひとりで父親を助けようと決心するが…。
神様のメモ帳 公式サイト
残念な作品になってしまってますよ。
メオの父親、草壁昌也の消息を追うアリスたち。
メオが持たされた二億円が横領金であるという推測から、
真実が見えはじめてきた。
同時にメオを追うヤクザが『ラーメンはなまる』に押しかけ、
連日嫌がらせをするようになる。
自分が居ることでみんなに迷惑をかけてしまうと、メオは、
はなまるを後にし、自分ひとりで父親を助けようと決心するが…。
神様のメモ帳 公式サイト
![]() | 神様のメモ帳 マイクロファイバーミニタオル (2011/07/08) ブロッコリー 商品詳細を見る |
![]() | 『神様のメモ帳』 クリーナーストラップ (2010/09/26) アスキー・メディアワークス 商品詳細を見る |
ヤクザによる嫌がらせ、営業妨害ですね。
メオが父親である草壁にかけた電話が原因だった訳ですが、これはメオが
不注意でしたね。
ヤバイ事に巻き込まれているであろう事は、分かっていて注意されていたのに。
心配で一言だけでもという気持ちは分かりますけどね。
メオに対して酷い事を言った鳴海を気遣い出したミンの新作、やっぱりアイスですか。
製菓学校首席卒業したミンですが、失踪した父親のラーメン屋を継いだのか。
この作品の父親、まともな人が少なくないですか。
ヤクザの嫌がらせによる店のシャッターへの落書き、そんな簡単に消えるの?
はなまるを出て行くメオ、こうしてまた周りに迷惑をかけちゃうんですね。
迷惑をかけたくないという気持ちからですが、その行動がどれだけ迷惑を
かけるかまでは考え付かないんですね。
お金と引き換えに父親を取り戻そうと交渉するメオ、考えが甘すぎです。
そしてアリスの制止も聞かずに一人で向かう鳴海、アッサリとメオを
見つけましたね。
メオを連れて逃げる鳴海ですが、2億円が入った鞄を持ってじゃ逃げれませんよ。
20kgを持っているということですからね。
その割には、ヤクザの皆さんが追いつくのが遅かったですが(笑)
ここで4代目率いる平坂組が助けに入りましたよ。
目には目、歯には歯、ヤクザにはヤクザ、ですね。
それにしても4代目、自らが運転していたんですか(笑)
4代目に兄弟杯を申し込む鳴海、ヤクザと杯を交わすという事に対し
考えが浅くないですか、ヤクザを舐めすぎじゃ……。
杯を交わすって、天然水ですか!(笑)
鳴海が未成年だからでしょうね、原作ではどうなんでしょうか。
しかも流儀は、『ベン・ハー』からですか。
アリスが仕切っての一本締め、何故アリスが仕切るんでしょうか。
原作は未読ですが、色々と端折りすぎな気がしますね。
2億円が、表に出せない金なら、どうせなら使ってしまおうとと進言する
鳴海と、最善の策だと認めるアリス……マジで?
それ、絶対に報復受けるでしょ。
美河に対し、2億円を小口に分けて草壁の口座に入金、週明けに岸和田会の
口座に送金する事を宣言した鳴海。
銀行のシステムをクラックするって、銀行舐めてないですか。
って、これは鳴海のハッタリですか。
度胸があるというか、都合がいいというか。
草壁を取り戻す一同ですが、銀行前でこんな騒ぎ起こしたら通報されるでしょ。
メオを見つけたことで、ヤクザを振りほどきメオと抱き合う草壁。
そんな簡単に振りほどけるのかよ!
ヤクザに喧嘩を売った訳ですが、ヤクザ内部の横領の不始末という事で
泥を塗ったという事にはならなかったという事なのかな。
そんな簡単に片が付くとも思わないですが。
この作品は、もうこれで切っていいかな。
原作はアニメと違い面白いそうですが、1巻だけでも読んでみようかな。
次回 第4話「はなまるスープ顛末記」
第1話 「彼女について知っている二、三の事柄」 感想
第2話 「君と旅行鞄」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

メオが父親である草壁にかけた電話が原因だった訳ですが、これはメオが
不注意でしたね。
ヤバイ事に巻き込まれているであろう事は、分かっていて注意されていたのに。
心配で一言だけでもという気持ちは分かりますけどね。
メオに対して酷い事を言った鳴海を気遣い出したミンの新作、やっぱりアイスですか。
製菓学校首席卒業したミンですが、失踪した父親のラーメン屋を継いだのか。
この作品の父親、まともな人が少なくないですか。
ヤクザの嫌がらせによる店のシャッターへの落書き、そんな簡単に消えるの?
はなまるを出て行くメオ、こうしてまた周りに迷惑をかけちゃうんですね。
迷惑をかけたくないという気持ちからですが、その行動がどれだけ迷惑を
かけるかまでは考え付かないんですね。
お金と引き換えに父親を取り戻そうと交渉するメオ、考えが甘すぎです。
そしてアリスの制止も聞かずに一人で向かう鳴海、アッサリとメオを
見つけましたね。
メオを連れて逃げる鳴海ですが、2億円が入った鞄を持ってじゃ逃げれませんよ。
20kgを持っているということですからね。
その割には、ヤクザの皆さんが追いつくのが遅かったですが(笑)
ここで4代目率いる平坂組が助けに入りましたよ。
目には目、歯には歯、ヤクザにはヤクザ、ですね。
それにしても4代目、自らが運転していたんですか(笑)
4代目に兄弟杯を申し込む鳴海、ヤクザと杯を交わすという事に対し
考えが浅くないですか、ヤクザを舐めすぎじゃ……。
杯を交わすって、天然水ですか!(笑)
鳴海が未成年だからでしょうね、原作ではどうなんでしょうか。
しかも流儀は、『ベン・ハー』からですか。
アリスが仕切っての一本締め、何故アリスが仕切るんでしょうか。
原作は未読ですが、色々と端折りすぎな気がしますね。
2億円が、表に出せない金なら、どうせなら使ってしまおうとと進言する
鳴海と、最善の策だと認めるアリス……マジで?
それ、絶対に報復受けるでしょ。
美河に対し、2億円を小口に分けて草壁の口座に入金、週明けに岸和田会の
口座に送金する事を宣言した鳴海。
銀行のシステムをクラックするって、銀行舐めてないですか。
って、これは鳴海のハッタリですか。
度胸があるというか、都合がいいというか。
草壁を取り戻す一同ですが、銀行前でこんな騒ぎ起こしたら通報されるでしょ。
メオを見つけたことで、ヤクザを振りほどきメオと抱き合う草壁。
そんな簡単に振りほどけるのかよ!
ヤクザに喧嘩を売った訳ですが、ヤクザ内部の横領の不始末という事で
泥を塗ったという事にはならなかったという事なのかな。
そんな簡単に片が付くとも思わないですが。
この作品は、もうこれで切っていいかな。
原作はアニメと違い面白いそうですが、1巻だけでも読んでみようかな。
次回 第4話「はなまるスープ顛末記」
第1話 「彼女について知っている二、三の事柄」 感想
第2話 「君と旅行鞄」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 日常 第17話 「日常の第十七話」 感想 (2011/07/24)
- 神様のメモ帳 第3話 「僕が二人にできること」 感想 (2011/07/23)
- いつか天魔の黒ウサギ 第3話 「《月》が揺れるプールサイド」 感想 (2011/07/23)
スポンサーサイト